カテゴリー

京都・丹後ちりめん300年の歴史から生み出された新たな伝統のかたち。グリーティングカード「吉祥花伝KYOTO」がオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」より発売開始

  • URLをコピーしました!

株式会社EBRU

株式会社EBRUが手がけたグリーティングカード「吉祥花伝 KYOTO」が、株式会社帝国ホテルのオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」より9月16日(火)~販売開始いたします。

吉祥花伝 KYOTO 全10種

この度、株式会社EBRUが設計監修をしたグリーティングカード「吉祥花伝(きっしょうかでん)KYOTO」を、9月16日から帝国ホテルが運営するオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL」(アナザーインペリアルホテル)より販売を開始いたします。吉祥花伝 KYOTOは、2025年7月23日に販売開始をした、京都府与謝野町で300年以上の歴史を持つ高級絹織物「丹後ちりめん」を贅沢に用いたグリーティングカードです。このカードのために作られた丹後ちりめんは、絹100%、手捺染という素材と技法にこだわりながら、古典的な吉祥柄ながらもモダンな配色で、伝統の中に新しさを感じさせます。

馬場染工場で手捺染により染め上げられる様子

その丹後ちりめんを、吉祥花伝 KYOTOでは千総友仙工場の図案家によって現代的な感覚が織り込まれ、世代や国境を越えて広く親しまれる意匠へと昇華させました。

さらに、190年にわたり伝統を守り続けてきた株式会社山藤が生地を織り上げ、京都で110年の歴史を誇る馬場染工場が染め上げます。その後、京都府内で繊細なエンボス加工が施された和紙に大切に封じ込められ、1枚のカードへと仕立てられています。

1枚の吉祥花伝 KYOTOの中には、京都で大切に守られ育まれてきた職人同士のつながり、そして伝統への敬意と想いが込められています。

吉祥花伝 KYOTOは日本の文化芸術をもとに斬新な商品の企画から製造、販売まで手掛ける株式会社EBRUと、銀座に本店を構える百貨店、株式会社松屋での地域共創のプロデュースにより始まりました。ANoTHER IMPERIAL HOTELでは、生産者やつくり手の想いとともに商品を創り上げ、地域共創を目指すという共通する想いへの共感をきっかけに今回の販売が開始。この取り組みを通じて、より多くの方に伝統文化に親しみ本物の工芸の魅力を広く伝えることを目指しています。

<吉祥花伝KYOTO>

吉祥花伝 KYOTO・桜霞御所解

販 売 価 格 :2,640円(桐箱入り5枚セット:14,850円)

布   地 :山藤(正絹・与謝野町)

図   案 :千総友仙工場(中京区)

染   め :馬場染工場(手捺染・伏見区)

カ ー ド :波部太陽堂(浮き出し加工・下京区)

封   筒 :大塚染工場(友禅和紙染め加工・伏見区)

ANoTHER IMPERIAL HOTEL 販売ページ: https://another.imperialhotel.co.jp/product/ebru-kisshokaden.html

<松屋銀座 地域共創プロジェクトとは>

日本各地で継承されている伝統工芸・産業・文化を絶やすことなく新たな機会創出と発展へと遂げることを使命として 2020 年に発足した取り組み。日本各地のものづくりを松屋銀座の店内装飾やショーウインドウの演出に用いたことから始まり、現在では自治体と連携し、地域ブランディングや地域への交流人口増加を目指しています。

今回のプロジェクトでは、日本の文化芸術をクリエイティブプロデュースする株式会社EBRUと、ANoTHER IMPERIAL HOTEL が掲げる、日本各地の素晴らしい商品を生産者や作り手のストーリーとともに紹介することで、地域の魅力を発信し地域経済の活性化に貢献したいという想いが一致しました。

松屋銀座 メインディスプレイ

<株式会社EBRU>

写真左から取締役 先山絵梨・取締役 田邊樹美・代表取締役 佐藤怜

吉祥花伝KYOTOを企画・製造・販売する株式会社EBRUは、金沢美術工芸大学工芸科を卒業した元同級生である3名で2021年に設立。大学卒業後、一度は就職や進学でファッション、特殊メイク、陶磁器という別々の分野で経験を積みます。日本の素晴らしい文化芸術を継続・発展させ世界に伝えるために、再び集結し「株式会社EBRU」を創業。

文化芸術の継続と発展を目標に掲げ、もの作り・歴史への造詣と感性を活かし製品企画から製造までを行っています。大学時代からアートユニット「EbRu」としても活動をしてきた3名は、トルコの伝統技法のマーブリングを用いて文具、アクセサリー、陶磁器、革製品を制作し全国で展示販売を行ってきました。起業前の2020年に欧州最大規模のファッションコンペティション「International talent support 2020」でワイヤレスイヤホンを題材にした作品でSwatchアートワーク賞を受賞しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月16日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次