ミイダス株式会社
〜従業員のメンタルヘルス不調を未然に防ぎ、はたらきやすい職場環境を!〜
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのミイダス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:後藤 喜悦、以下「当社」)が運営する中途採用サービス『ミイダス』は、2025年5月の労働安全衛生法改正により義務化された『ストレスチェック制度』に対応し、担当者の業務を支援する新サービス「ミイダス ストレスチェック」を2025年9月16日にリリースいたします。

リリース背景
ストレスチェック制度は、2015年12月の労働安全衛生法改正で「常時使用する労働者が50人以上※1」の事業場※2に義務化されました。従業員は年1回、国の基準で定められたチェック項目を用いて自身のストレスを把握し、必要に応じて医師の面接指導につなげる仕組みです。
この制度は、従業員のメンタルヘルス不調を未然に防ぎ、職場環境の改善を図ることを目的としています。
2025年5月の労働安全衛生法改正の公布により、これまで努力義務とされていた従業員50人未満の事業場にも義務が拡大されました。改正法では、事業場は年1回のストレスチェックを実施し、その結果をまとめた報告書を翌年6月末までに労働基準監督署(労基署)へ提出する必要※3があります。なお、改正法の公布日(2025年5月14日)から3年以内に政令で施行日が定められる予定で、最長で2028年5月までの施行が見込まれています。
そのため、今後は中小・小規模企業の制度対応を見据え、当社では法施行前から本サービスを提供開始いたします。
詳細はこちらよりご確認ください
※1 ストレスチェックは「常時使用する従業員」に対し実施が義務付けられています。ここでの常時使用する(=雇用関係にあると考えられる)従業員とは、正社員以外にも非正規社員(パートやアルバイト等)も含み、契約期間・労働時間・雇用形態を問いません。ただし、契約期間が1年未満の労働者や短時間労働者(通常の労働者の3/4未満)は含まれません
例)業務委託は雇用契約を結んでいないため、常時使用する従業員には含まれません
※2 事業場単位としての実施義務の有無を判定する際に用いる「常時使用する従業員」の定義とは異なります
※3 労働基準監督署(労基署)への報告書提出までは義務化されていません
「ミイダス ストレスチェック」のサービス特徴
「ミイダス ストレスチェック」は、対象者を設定するだけで、国の基準で定められたチェック項目を実施できます。その結果、高ストレスと判定された従業員には、医師・産業医による面接対応と、労働基準監督署(労基署)への報告書の作成をサポートいたします。担当者は、その報告書を提出することで手続きが完了します。
なお、本サービスのご利用は『ミイダス』の有料プラン契約企業が対象となります。
※ストレスチェック自体は企業義務ですが、従業員は権利となるため、回答は従業員の任意となります
-
契約期間中であれば、追加料金ゼロ
-
国の基準で定められたチェック項目の設問と集団分析実施のシンプル構造
-
労働基準監督署(労基署)への報告書作成・申請をサポート
-
高ストレスと判定された従業員への医師面談対応を無料でサポート
-
他サーベイサービスと同時活用で、従業員の健康やエンゲージメントを一元管理
▼サービス概要
サービス名:ミイダス ストレスチェック
使用開始日:2025年9月16日
対象:『ミイダス』有料プラン契約中の企業
料金:無料 ※対象のみ
『ミイダス』の導入をご検討の企業様はこちらより:https://miidas.co.jp
「ミイダス ストレスチェック」の利用方法
使い方は簡単!担当者は従業員名簿を作成するのみ。従業員は自動送信された案内メールからアプリをダウンロードすることで、簡単に利用することができます。

企業のストレスチェック制度に関する調査
当社では、ストレスチェックの義務化に伴い、企業内で対応が行き届いているかを確認すべくアンケート調査を実施しました。
▼調査概要
実施日:2025年7月25日
調査方法:アンケート調査
人数:3,117名
※本調査では「事業場単位」ではなく、あくまでも「企業単位」での調査となります

≪利用条件≫ 1. 情報の出典元として「ミイダス株式会社」の名前を明記してください。 2. ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。 |
年1回に自社でストレスチェックを行っている企業は32.9%、行っていない企業は58.5%という結果でした。

さらに、従業員数別では、ミイダス契約企業のうち、従業員50名以上企業の27%が未実施であり、50名未満企業では78%が未実施でした。

今後も当社は、科学的根拠に基づく診断や機能の拡充を通じて、企業と従業員の双方が前向きに成長できる環境づくりを支援してまいります。
中途採用サービス『ミイダス』について

『ミイダス』は、世界初※の採用・転職におけるミスマッチを減らしながら入社後の活躍をサポートする採用・転職サービスです。
求職者は『ミイダス』独自の「可能性診断」で求職者のビジネスシーンにおける行動・思考の特徴やストレス要因、認知バイアスの強さなどを可視化し、ビジネスパーソンとしての自身の特徴や強みを知ることができます。
さらに、企業はこの「可能性診断」の結果をもとに、全国60万人以上(2025年6月時点)の可能性診断を受けた求職者から自社の「活躍要因」に合った人に直接スカウトを送ることができます。従業員の「可能性診断」の結果から自社で活躍する人材の特徴を把握し、似た傾向を持つ人材を採用することで、自社で活躍・定着しやすい人材を獲得できます。
※「バイアス診断ゲーム」(認知バイアスを測定するテスト)と「コンピテンシー診断」を使って人材の採用と配置・育成を可能にする無料のスマホアプリ診断サービスとして(2023年5月 未来トレンド研究機構調べ)
詳しくはこちら:https://corp.miidas.jp
追加料金なしで利用ができる『ミイダス』のサービス
『ミイダス』では、上記の採用サービス・診断サービス以外にも、追加料金なしで利用ができる、事業や組織をサポートするサービスをリリースしております。
・毎月簡単なアンケートを実施するだけで、従業員やチームのコンディションをカテゴリ別に可視化でき、パフォーマンス向上や離職の防止に役立つ「ミイダス組織サーベイ」
・従業員の受講履歴管理や理解度テストの実施も可能な200種類以上の多種多様なオンライン教育・研修講座「活躍ラーニング」
・ストレスチェックや研修の実施などが必要なため、自社だけで認定を取得することが困難な「健康経営優良法人」の認定取得を支援するサービス
・生活に役立つ商品をバラエティ豊かにラインナップ。お買い得価格で従業員が購入可能な「福利厚生」サービス
・多くの求職者に効率的にリーチし、専門オペレーターが企業の魅力をご紹介。必要スキルや経験を事前設定するだけで該当候補者へ自動でスカウト送信でき、採用力を高める「スカウトプラス」サービス
▼各種サービスについては以下URLから確認できます。
・ミイダス組織サーベイ:https://corp.miidas.jp/landing/survey
・活躍ラーニング:https://corp.miidas.jp/landing/learning
・コンピテンシー活用講座:https://corp.miidas.jp/landing/competency_training_courses
・バイアス診断ゲーム研修講座:https://corp.miidas.jp/landing/bias_training_courses
・「健康経営優良法人」認定取得支援サービス:https://corp.miidas.jp/landing/hpm
・「福利厚生」サービス:https://corp.miidas.jp/landing/benefit
・「スカウトプラス」サービス:https://corp.miidas.jp/landing/scoutplus
ミイダス株式会社について
ミイダス株式会社は、パーソルグループ全体のHR領域におけるイノベーション推進を牽引し、より一層の企業の人材ニーズに対する貢献を目的として、2019年4月に発足しました。 ミイダス株式会社が運営するアセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』は、2015年7月よりサービス提供を開始しています。
2019年の日本の人事部HRアワード2019「プロフェッショナル 人材採用・雇用部門」最優秀賞を受賞したことを皮切りに、2023年には第8回 HRテクノロジー大賞「人事システムサービス部門」優秀賞を受賞。2025年には「ITreview Best Software in Japan 2025」TOP100に選出、「ITreview Grid Award 2025 Summer」にて、5部門で最高位の「Leader」を受賞、「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2025」タレントマネジメントシステム部門で「Good Service」に選出されるなど多くの受賞実績があります。
・HRアワード2019:https://hr-award.jp/2019/prize.php
・第8回 HRテクノロジー大賞:https://hr-souken.jp/hrtech_award2023
・ITreview Best Software in Japan 2025:https://www.itreview.jp/best-software/2025
・ITreview Grid Award 2025 Summer:https://www.itreview.jp/award/2025_summer.html
・BOXIL SaaS AWARD Autumn 2025:https://boxil.jp/awards/2025-autumn/sc-human_resource
【会社概要】
会社名 :ミイダス株式会社
設立 :2019年4月1日
代表取締役:後藤 喜悦
所在地 :〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8F
事業内容 :転職支援・採用支援サービス『ミイダス』の企画、開発、および運営
公式 HP :https://miidas.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
ミイダス株式会社 広報PR 安部
E-mail:miidas-pr@miidas.jp