カテゴリー

スーパーホテル、大阪・関西万博「ジュニアSDGsキャンプ」にサステナブルツーリズムの体験型プログラムを通して自主的な学びの場を提供

  • URLをコピーしました!

株式会社スーパーホテル

2025年9月23日(火・祝)、13時からと15時からの2回実施

「Natural, Organic, Smart」をコンセプトに国内外177店舗のホテル運営を⼿掛ける株式会社スーパーホテル(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:山本健策)は、2025年9月23日(火・祝)、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて教育テック大学院大学が提供する体験型SDGs学習プログラム「ジュニアSDGsキャンプ」に参画し、ワークショップを開催いたします。

スーパーホテルが「ジュニアSDGsキャンプ」に参加するのは7月2日(水)に引き続き2度目となり、当社がパートナーシップを結んでいる岐阜県東白川村産のヒノキオイルを用いたアロマスプレー作りなど、今回が初めてとなるワークショップ内容も予定しています。

スーパーホテルが提供するプログラムでは「サステナブルホテル」を掲げる当社が実施している、宿泊に伴うCO2排出をカーボン・オフセットする「CO2実質ゼロ泊」や、有機JAS認定のオーガニック野菜を使った朝食の提供といった取組を通じて、カーボンニュートラルやオーガニック、自然との共生、サステナブルツーリズムなどについて楽しく学んでいただけます。

また今回、普段はスーパーホテルの店舗で働いている現役社員がファシリテーターをつとめ、参加者の方には岐阜県東白川村産のFSC 認証天然ヒノキからとったヒノキオイルを用いてアロマスプレー作りも体験いただけます。ヒノキアロマの香りを楽しみながらも、森林の持続可能性に配慮した素材を用いるワークショップを通じて、参加者の方もご一緒に、環境保全と地方創生への貢献にご参画いただけます。

本プログラムへの参加は、大阪・関西万博の公式サイトのイベント予約ページから事前予約いただけます。今回のプログラムが、大阪・関西万博を訪れた小・中・高校生がサステナブルツーリズムやSDGsライフについて主体的に考えるきっかけになれば幸いです。

目次

イベント概要

【イベント名】ジュニアSDGsキャンプ@大阪・関西万博

【開催日程】9月23日(火・祝)① 13:00~14:00 ②15:00~16:00

※具体的な当日のイベント内容は今後変更となる可能性があります。最終的なイベント内容は、下記大阪・関西万博の公式サイトのイベント予約ページからご覧いただけます。

https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/88173e59-b3af-45a4-9b8d-8ff68a5de8e2?fbclidi

【開催場所】大阪・関西万博 サステナドーム

【対象年齢】小学生以上

【実施概要】

スーパーホテルは、CO2フリー電力やカーボン・オフセットで宿泊時のCO2排出削減を目指す「CO2実質ゼロ泊」や、有機JAS認定の野菜を使った朝食など、SDGsに貢献する取組を多数実施しているサステナブルホテルです。万博で世界の多様な価値観にふれ、「SDGs」と「スーパーホテル」のサステナブルな取組への理解を深めることを通して、健康と環境を大切にしながら、カーボンニュートラルやオーガニック、自然との共生について楽しく学べます。

本プログラムでは普段はスーパーホテルの店舗で働いている当社社員がファシリテーターを努め、ヒノキオイルでアロマスプレー作り体験を行います。

【参加人数】各回 約40名

【参加方法】

事前予約:大阪・関西万博の公式サイトのイベント予約から

※当日参加も可能(定員に達し次第、受付を終了いたします。予めご了承くださいませ。)

7月2日開催時の様子

■「ジュニアSDGs キャンプ」について

「ジュニアSDGsキャンプ」は、日本国際博覧会協会企画局持続可能性部が主催される事業で、「大阪・関西万博」の中で小・中・高校生がSDGs・環境問題について自ら主体的に考え、国際交流や行動・態度変容につながるESD(Education for Sustainable Development:持続可能な開発のための教育)実践の場となる取り組みで、万博会場内ツアーと参加企業・団体による体験型プログラムで構成されています。

主に会場西側の「サステナドーム」内で実施される体験型プログラムでは「SDGs」「脱炭素」「資源循環」「自然環境」の4つのテーマを設定し、子供たちや若者が各テーマについての情報をインプットするだけでなく、課題を自分の生活の中から見つけ、そこから解決策を考え、自身の日常の行動や意識の変容につながるきっかけになる機会の創出を目指します。

■大阪・関西万博について

・テーマ:「いのち輝く未来社会のデザイン

・開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月) 184日間

・開催場所:大阪 夢洲(ゆめしま)

 

【株式会社スーパーホテルについて】

「Natural, Organic, Smart」をコンセプトに、健康でサステナブルなライフスタイルを提案するホテルとして国内176店舗、海外1店舗(ミャンマー)を運営。環境大臣が先進的・独自的で、業界をリードする環境保全の取り組みを行っている環境先進企業と認定する「エコ・ファースト制度」※で、ホテル業界で唯一認定を受けています。

環境保全活動以外にも地域活性化や次世代支援などのSDGs活動に積極的に取り組んでいます。

 

公式サイト : https://www.superhotel.co.jp/

SDGsの取り組み : https://www.superhotel.co.jp/sdgs/

※「エコ・ファースト制度」について:https://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/

その他の主な受賞歴:
「第6回 カーボン・オフセット大賞 環境大臣賞」カーボン・オフセット推進ネットワーク(2016年)

「気候変動アクション環境大臣表彰」 普及・促進部門  環境省(2020年)

 

【教育テック大学院大学について】

日本初の教育DXと経営に特化した、フルオンラインの社会人向け大学院です。北海道~沖縄まで、幼保小中高大~社会人・生涯学習まで、多様なバックグラウンドを持つ、社会人院生が切磋琢磨して、自身の教育構想を立て、実践するための教育・研究機関として、2025年4月に開学しました。正規課程だけでなく、万博でのSDGsに貢献する出前授業や、大阪府・リーディングGIGAハイスクールでの共同調査・教員研修など、社会・地域貢献プロジェクトも積極的に実施しています。

公式サイト:https://www.e-mbatech.ac.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月16日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次