株式会社イズミコンサルティング
建築関係者・設計者向けに特化したウェビナーを5日間開催。前回申し込み数1400件以上!新たなトピックのセミナーや、特別講師による限定講演「ネットゼロに向けた建築ストックの再生と流通」も開催!
建築物の省エネ計算・環境認証・防災・BIMに関するコンサルティングを行う株式会社イズミコンサルティング(本社:東京都新宿区)は、2025年11月17日(月)から21日(金)までの5日間、「2025年11月ウェビナーウィーク」を開催いたします。

本イベントは、設計実務者向けに特化した無料オンラインセミナーです。省エネ計算、避難安全検証、CASBEE・LEED認証、BIMなど、業界の最新トピックを網羅した全14回のセミナーをZoomにて配信いたします。建築・防災分野のセミナーは建築CPD情報提供制度に対応しております(BIM分野・特別講演はCPD対象外)。
建築・防災・BIM分野の恒例のセミナーに加え、今回は「建築物LCA(ライフサイクルアセスメント)」についてのセミナーが新たに追加されます。
建築分野のカーボンニュートラル化が国際的な課題となる中、国内外で注目を集める建築物LCAについて、制度整備の動向、評価の枠組みや算定手法を体系的に解説いたします。
また11月20日(木)には、環境TOPIC特別講演としてCSRデザイン環境投資顧問 代表取締役社長の堀江隆一氏と、国土交通省住宅局 参事官(建築企画担当)付課長補佐の平山鉄也氏を講師として迎え、「ネットゼロに向けた建築ストックの再生と流通」をテーマとしたセミナーを開催いたします。
環境TOPIC 特別講演のご紹介

ネットゼロに向けた建築ストックの再生と流通
~既存建物改修による環境価値の創出と市場の展望~
<概要>
昨今はネットゼロ(温室効果ガスの排出が正味ゼロ状態)の実現に向け、既存建築ストックの活用がますます重要となっています。改修・再生・流通の過程で環境価値を創出し、経済合理性をもって市場に活かすためには、制度面の整備や投資評価の視点が欠かせません。
本講演では国の制度設計の動向と 、グローバルな投資・改修の潮流について第一線の識者から講演いただいたうえで、登壇者同士および参加者とのディスカッションを通じ、課題と展望を共有します。
当社コーポレートサイトの特設ページにて、各セミナーへのお申込み受付を本日より開始いたします。設計者、事業主、学生の方など、たくさんのご参加をお待ちしております。
開催概要

開催期間 |
2025年11月17日(月)~11月21日(金) |
開催形式 |
Zoomによるオンライン配信(参加無料・事前申込制) |
申込受付期間 |
2025年9月16日(火)~各セミナー開催2日前の17:00まで |
特設ページ:https://izmc.co.jp/seminar_event/s/2025-08-22-20794/
※同業他社の方のお申込みはご遠慮ください。お申込み完了後にお断りさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
イズミコンサルティングについて
社名 :株式会社イズミコンサルティング
創立 :昭和48年9月1日
代表 :代表取締役 小池 康仁
事業内容:建築環境・建築防災に関するコンサルティング
BIM関連 システム開発事業
建築パッケージソフト開発・受託開発
資本金 :1億円
所在地 :〒162-0824 東京都新宿区揚場町1-21 飯田橋升本ビル4階
URL : https://izmc.co.jp/