NPO GREEN PROJECT
2026年台湾ランタンフェスティバルに向け日本市場で観光プロモーションを強化

台湾嘉義県文化観光局は、日本の観光市場を開拓し、「2026台湾ランタンフェスティバル in 嘉義」および地域観光資源を広く宣伝するため、日本の定番旅行ガイドブック『るるぶ』と初めて協力し『るるぶ台湾’26』の付録として嘉義特集を制作しました。内容は自然景観、文化体験、茶旅、グルメ、鄒(ツォウ)族の原住民文化などを幅広く紹介。2025年8月下旬より日本全国の書店や各販売チャネル、ECプラットフォームで同時発売され、日本の旅行市場へ本格的に進出。嘉義県の「自然・人文・イノベーション」を兼ね備えた観光の魅力をアピールしています。

『るるぶ』は日本の出版社・JTBパブリッシングの著名な旅行情報誌ブランドで、日本国内に幅広い読者層を有し、自由旅行、家族旅行、シニア層などの旅行者にとって定番の観光ガイドブックです。今回の嘉義特集は紙媒体に加え、電子書籍も発行、Amazon Japanや楽天ブックスなどの主要ECプラットフォームでも購入でき、さらなるリーチ拡大を実現しました。誌面では、2026台湾ランタンフェスティバルのみどころをはじめ、阿里山森林鉄道、雲海と朝日、鄒族集落文化、グルメ、文創スポットなどが詳しく紹介され、日本の読者から好評を得ています。

嘉義県文化観光局は次のように述べています。
「2026年台湾ランタンフェスティバルが嘉義で開催されることは、台湾観光の一大イベントであると同時に、嘉義が国際観光の舞台へ躍進する重要な契機です。今回『るるぶ』との協力により、嘉義の山や海の景観と文化的魅力を日本の旅行者にわかりやすく伝え、多くの日本人旅行者を嘉義へ誘致し、深く体験していただきたいと考えています」。
さらに嘉義県は、2025年9月25日〜28日に愛知県で開催される「日本国際旅展(Tourism Expo Japan 2025)」に出展し、嘉義県専用ブースを設置します。日本のメディア、旅行会社、観光業者、KOL(インフルエンサー)との交流を図り、ブランドの国際的な発信を進めます。会場では文化観光局が直接、ランタンフェスティバルの計画を紹介するとともに、阿里山観光、茶文化体験、鄒族集落ツアー、ローカルグルメなど多彩な旅行プランを提案し、日本市場に向けた観光プロモーションを展開します。

文化観光局は、日本は台湾観光における重要な市場の一つであり、嘉義の阿里山森林鉄道、茶園、花の季節イベントなどは長年にわたり日本旅行者から人気を得ていると説明しました。今回、日本の旅行ガイドブック、国際旅展での発信、今後の国際受け入れ体制整備を組み合わせることで、嘉義の知名度と期待値をさらに高め、2026台湾ランタンフェスティバルを契機に国際観光ブームをけん引し、地域産業と文化観光のさらなる発展につなげていくとしています。
嘉義県は、日本の皆さまを2026年春のランタンフェスティバルに心よりお迎えし、阿里山の自然や茶文化、ランタンの幻想的な世界を体験いただきたいと願っています。
