アイザック株式会社
〜自動化でアプローチ精度向上、従業員の負担軽減と業務効率改善〜
グラハム株式会社(アイザックグループ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 大岩 純也)は、IoT端末の開発・販売やマイカークレジットを手がけるカラフルライン株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 椎名 金吾)に、自動電話発信ツール「オトコル」を導入いただきました。
主に「マイカークレジットにおける未払い者対応」にご活用いただき、直接回収額266%増、申込処理件数1.5倍という成果を実現された好事例をご紹介いたします。

■課題と導入効果
<カラフルライン株式会社について>
カラフルライン株式会社は、「モビリティとテクノロジーを通じ、平等な社会と人々の幸せに貢献する」という理念のもと、IoTデバイスの開発・販売、マイカークレジットの取次、そして中古車販売の3つの柱で事業を展開。単なる製品・サービス提供にとどまらず、制度や信用の壁を越え、より多くの方に安心・安全な車の取得機会を提供できる点を強みとしています。
こうした取り組みの中で、同社が直面していたのは、毎月届く未払いリストへの対応や、支払い遅延者への適切なアプローチという課題でした。そこで、自動電話発信ツール「オトコル」を導入。オトコルは自動架電に加えてSMSにも対応しており、従来フォローが難しかったお客様へのアプローチも可能にしました。この導入により、次のような成果が生まれています。
<抱えていた課題>
-
毎月届く未払いリストへの対応に人手が足りず、十分にフォローできない状況だった
-
限られた人員で対応していたため、支払い期限まで余裕のあるお客様へのアプローチが後回しになりがちだった
-
未払い者への対応業務がオペレーターの心理的負担となっていた
ーービジネスサービス事業部 事業部長 石崎 翔太 様より
<導入効果>
①回収額が266%に大幅向上
従来は1件ずつ手作業で行っていた架電を、一斉発信で対応可能に。これまで手が回らなかった支払い期限まで余裕のあるお客様にもアプローチできるようになり、直接回収額は導入前の平均に比べ約266%まで増加しました。
②申込処理件数が1.5倍に増加
業務フローの整理と効率化により、1日に対応できる件数が以前の約1.5倍に増加。より多くのお客様にスムーズに対応できる体制が整い、処理全体のスピードも向上しました。
③従業員の心理的負担を軽減
自動架電と運用ルールの最適化により、チームメンバーの負荷が大幅に削減。各自が余裕を持って対応できるようになり、業務に集中しやすい環境が実現しました。
■カラフルライン様よりコメント

これまで督促業務を行う際には、限られたリソースの中で対応せざるを得ず、優先度の高い案件とそうでない案件で、どうしてもアプローチ回数に差が出てしまっていました。
しかし、オトコルを導入したことで、案件ごとに優劣をつけることなく、すべてに対して均等にアプローチが可能となり、結果として回収率の向上につながっています。
また、これまで接触できなかったお客様にもショートメール機能を活用してアプローチができるようになり、こちらも一定の成果が見られています。
何より、督促業務は精神的な負担が大きい業務です。その一部を自動化できたことで、従業員のエンゲージメントや満足度(ES)の向上にもつながるのではないかと期待しています。
今後は、督促業務にとどまらず、さまざまな分野においてもオトコルを活用し、当社のサービスを通じて社会への貢献を広げていけるよう、取り組んでまいります。
■アイザック担当者コメント
オトコルは業務効率化に大きく寄与できると考えておりましたが、実際に“回収率の向上”という成果面でも効果を発揮したとのご報告をいただき、私たちも非常に嬉しく思っております。
オトコルは架電機能を中心としながらも、SMSと組み合わせることで “電話に出られない方” への接触を可能にします。効率化と成果を同時に実現できる点こそが、導入企業様から高く評価いただいている理由です。
さらに、督促業務にとどまらず、多様な分野でご活用いただけるよう新たな機能開発にも取り組んでおります。
オトコルには、クライアント様からのご意見・ご要望を反映して実装した機能も多数ございます!
ご興味やご期待をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社に最適な活用方法についてお話しできることを心より楽しみにしております。
ーーオトコル事業部 カスタマーサクセス
■【電話発信自動化ツール「オトコル」について】(https://autocall.app/)
<概要>
架電業務を自動化するサービスです。あらかじめ録音した音声を、指定の電話番号リストへ一斉に自動発信し、アンケート方式でお客様の回答を収集します。予約確認電話、催促電話、市場調査、営業活動などさまざまなシーンでご活用いただけます。

<導入メリット>
-
アプローチ数が増える
1時間あたり5,000件の架電が可能。短時間で大量の架電業務を行うことができます。
-
経費削減できる
コールセンターへの代行依頼やスタッフの新規採用を行う必要がありません。これまでにかかっていた人件費や委託費用を抑え、より効率的に売上を伸ばすことが可能です。
-
より重要な業務に集中できる
架電業務にかけていた時間を、より生産性の高い業務に使えるようになります。カスタマーハラスメントなど、心理的負担が多い架電業務から解放されることで従業員の能率向上も期待できます。
▶公式X:https://x.com/autocallkun
▶Facebook:https://www.facebook.com/autocall.aisaac
■グラハム株式会社 概要

グラハム株式会社は、「チャンスが、逃げない世界へ。」を掲げ、電話発信業務を自動化するSaaS「オトコル」を開発・運営しています。
督促やリマインドなど、手間のかかる架電業務をテクノロジーで再構築。直感的なUIと手厚いサポートで、業務効率化と接点創出を後押ししています。また、ISMS(JIS Q 27001)認証を取得しており、安全性と信頼性の高い運用体制を構築。電話だからこそ届けられる価値を信じ、挑戦のチャンスを広げていきます。
会社名: グラハム株式会社
代表取締役CEO: 大岩 純也
所在地: 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 フジワラビルディング 2F
Webサイト: https://graham.jp/
■アイザック株式会社 概要

アイザックグループは、「世の中を、実験しよう。」をミッションに掲げるラボラトリーカンパニーです。100%自己資本・黒字経営という揺るぎない基盤のもと、次世代の“エゴ”にベットし、常に新たな時代の選択肢を創造し続けています。主なグループ会社には、ArtX株式会社(アート×テクノロジー)、リンク株式会社(マッチングサービス)などがあります。
会社名: アイザック株式会社 / aisaac inc.
代表取締役CEO: 田中和希
設立: 2015年12月
所在地: 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 フジワラビルディング 2F
事業内容: Webサービスの企画・開発・運営
コーポレートサイト: https://aisaac.jp/