カテゴリー

9月25日は骨董の日!「この人が鑑定人だったら骨董品の鑑定を依頼してみたい有名人ランキング」【遺品整理と骨董品に関する調査】

  • URLをコピーしました!

株式会社 一輝Corporation

遺品整理で処理に困ったもの「タンスなどの大型家具」「写真・アルバム・手紙など思い出品」が上位に

遺品整理および骨董品・美術品の買取を行っている株式会社一輝Corporation(所在地:埼玉県狭山市、代表取締役:相原一仁)は、遺品整理を経験している30代から60代の男女302名を対象に、遺品整理と骨董品に関する調査を実施しました。

9月25日は「骨董の日」です。江戸時代の文化12年のこの日に、江戸時代の戯作者である山東京伝が『骨董集 巻之三』を刊行したことに由来し、日本の伝統文化としての骨董品の魅力や価値を知り、多くの人に親しんでもらうきっかけの日にすることを目的に制定されました。

今回、「骨董の日」にちなみ、遺品整理および骨董品・美術品の買取を行っている株式会社一輝Corporation(所在地:埼玉県狭山市、代表取締役:相原一仁、https://jinyudo.jp/)は、遺品整理を経験している30代から60代の男女302名を対象に、遺品整理と骨董品に関する調査を実施しました。その結果をご紹介いたします。

【調査サマリー】

・この人が鑑定人だったら骨董品の鑑定を依頼してみたい有名人ランキング男性部門は「タモリさん」が最多(116人)、僅差で「所ジョージさん」(113人)、次いで「役所広司さん」(40人)

・この人が鑑定人だったら骨董品の鑑定を依頼してみたい有名人ランキング女性部門は「天海祐希さん」が最多(101人)、次いで「吉永小百合さん」(83人)、「上沼恵美子さん」(42人)

・どうやって遺品整理をやりましたか?「家族・親族だけで行った」が74.2%

・遺品整理で処理に困ったもの「タンスなどの大型家具」が最多(134人)

次いで「写真・アルバム・手紙など思い出品」(113人)、衣類(89人)

・回答者全体の約77%が遺品整理の際に何らかの骨董品らしきものを見つけている

・遺品整理の中で見つけた骨董品は「コイン・古銭」が(76人)で最多。次いで「着物・帯」(70人)、僅差で「掛け軸・書画」(67人)

・遺品整理で骨董品を見つけたときの対応は「捨てられずに保管している」が25.3%、「骨董品・美術品買取専門業者に査定依頼した」が18.2%、「値打ちが分からず処分した」が17%

※アンケート結果を引用する場合は「引用:株式会社一輝Corporation」と記載し、該当ページのURLをリンクしてください。

目次

この人が鑑定人だったら骨董品の鑑定を依頼してみたい男性有名人、第1位は「タモリさん」

「もしこの人が鑑定人だったら骨董品の鑑定を依頼してみたい男性有名人を教えてください。(複数回答可)」と質問したところ、「タモリさん」(116人)、僅差で「所ジョージさん」(113人)、次いで「役所広司さん」(40人)という結果になりました。

回答理由を聞いてみました。

「タモリさん」と回答した方

“知識が豊富なので適切な査定をしてくれそう(40代男性/会社員)”

“好奇心と観察眼があり価値の根拠を分かりやすく言語化してくれそうだからです(30代男性/会社員)“

“知識とユーモアで骨董品の背景を深く掘り下げてくれそうだから面白そうだなと思いました(30代男性/会社員)“

“博識だが親しみやすく、ガラクタであっても恥ずかしい思いをせずに済みそうだから(40代女性/アルバイト)“

“様々な知識をお持ちだし、番組ロケ等でたくさんの本物(国宝等も)を実際に見ておられるから(60代男性/無職)“

「所ジョージさん」と回答した方

“幅広い知識とコレクション愛があり、骨董品にも詳しそうだから(40代女性/会社員)“

“趣味の幅が広く、物の価値を見抜く独自の視点を持っていそうだから(40代男性/会社員)“

“好きなものに対して詳しい方という印象を受けますし、もし鑑定人だとしたら1番信用できそうに思いました(30代男性/会社員)“

“様々なものをコレクションしているし、工芸品などの知識もあり、目が肥えていると思うから(40代女性/専業主婦)”

“車やバイク、雑貨、工具など、ジャンルを問わず本物を見極める目を持っていて、骨董品にも通じる審美眼があると思うからです(50代女性/アルバイト)“

「役所広司さん」と回答した方

“丁寧に公平に鑑定をしてくれそうで安心感があるからです(40代男性/会社員)“

“博識で知的な印象があり、信頼が持てる(30代女性/専業主婦)“

“嘘偽りを言わなそうだから(30代女性/派遣社員)“

「中井貴一さん」と回答した方

“年齢的にしっかりしていると思うし、誠実そうな人柄に見えるから(60代女性/経営者)“

“判断力に優れているので、悩まずに即鑑定をしてくれそうだからです(60代女性/専業主婦)“

“細かいところまでしっかり見てくれそうだから(40代女性/専業主婦)“

「真田広之さん」と回答した方

“じっくりと時間をかけて見定めしてくれそうだから(30代男性/会社員)“
“誠実そうでしっかりと骨董品と向き合ってくれそうなイメージだから(30代女性/フリーランス)“

「渡辺謙さん」と回答した方

“色々な骨董品をたくさん目にする機会がありそうなので(40代男性/自営業)“

“知識が豊富で真剣に鑑定してくれそうだから(40代男性/会社員)“

「ビートたけしさん」と回答した方

“ものの価値を理解してそうで信頼できる(30代男性/自営業)“

“年齢的に、また財力的にも物の価値を見極める目を持っていそうだから。(40代女性/専業主婦)“

「明石家さんまさん」と回答した方

“面白くて大好きですし、気兼ねなく依頼できそうに思いました(60代女性/会社員)“

「阿部寛さん」と回答した方

“骨董品に詳しそうだし、落ち着いて冷静に鑑定してくれそうなので(50代男性/会社員)“

「佐々木蔵之介さん」と回答した方

“落ち着いた雰囲気で知識もありそうですし、嘘や冗談無しに真剣に鑑定してくれそう(40代女性/専業主婦)“

「ヒロミさん」と回答した方

“年齢を重ねて情に厚くなっているので、思い出と共に骨董品に値段をつけてくれそうです(40代女性/会社員)“

この人が鑑定人だったら骨董品の鑑定を依頼してみたい女性有名人、第1位は「天海祐希さん」

「もしこの人が鑑定人だったら骨董品の鑑定を依頼をしてみたい女性有名人を教えてください。(複数回答可)」と質問したところ、「天海祐希さん」(101人)、「吉永小百合さん」(83人)、「上沼恵美子さん」(42人)、「石田ゆり子さん」(37人)、「アンミカさん」(33人)という結果になりました。

回答理由を聞いてみました。

「天海祐希さん」と回答した方

”美術やアンティークへの造詣が深く、独自の視点で鑑定してくれそうだから(40代女性/会社員)”

”誠実そうなイメージがあるため、真剣に骨董品の価値を見定めて査定してくれそう(40代男性/会社員)”

”真面目に最後まで嘘をつかずに鑑定してくれそうだからです(40代男性/会社員)”

”ドラマなどの役のイメージで、しっかりした目利きをしてくれそうだから(30代女性/パート)”

”きびきびと要領よく鑑定してくれそうだから(50代女性/自営業)”

”品格ある大人の女性としての魅力があり、知識や洞察力にも優れているイメージが強いため、的確な鑑定が期待できます(60代男性/アルバイト)”

「吉永小百合さん」と回答した方

”品があって、丁寧に説明も優しくしてくれそうなので(50代男性/会社員)”

”柔らかい物腰で丁寧な鑑定をしてくれそう(50代女性/専業主婦)”

”誠実に真心込めて鑑定してくれそうで、値打ちのないものでも丁寧に扱ってくれそうだから(40代女性/専業主婦)”

”真面目なお人柄に見えるので、真摯に鑑定に挑んでいただけそうだからです(40代女性/自営業)”

“品格と経験から、歴史や文化背景まで含めた深い鑑定が期待できそうです(30代女性/会社員)”

「上沼恵美子さん」と回答した方

”目利きができてずばっといってくれそうだから(40代女性/会社員)”

”何を言ってくれるのか楽しみだから(30代女性/自営業)”

”率直に物の良しあしを見極められると思うから(40代男性/会社員)”

”高級品などに日常的に触れていそうだから(30代女性/自営業)”

”知識豊富でユーモアもあるため、鑑定の解説を面白く聞かせてくれそうです(30代女性/会社員)”

「石田ゆり子さん」と回答した方

”思いやりがあってこちらに寄り添って査定金額をおまけしてくれそうだから(40代男性/自由業)”

”感性が非常に豊かという印象なので骨董品の説明を聞くのが面白そうだなと思いました(30代男性/会社員)”

”インスタなどでご自宅の写真を見る限りとても丁寧な方のイメージがあるので信頼できそう(30代女性/アルバイト)”

”穏やかに鑑定してくれそうだから(30代女性/専業主婦)”

「アンミカさん」と回答した方

”ずばっとした物言いで、嘘くさくないように見えるから(60代女性/経営者)”

”いろいろなものの価値を知ってそうだから(50代女性/会社員)”

”通販番組で目が肥えてるから(40代女性/派遣社員)”

「米倉涼子さん」と回答した方

”ドラマやバラエティー番組を拝見し、物事を偏りなく捉える方だという印象を受けたからです(40代女性/自由業)”

”仕事が出来そうなイメージがあるため(30代男性/会社員)”

「北川景子さん」と回答した方

”本物の芸術品に触れる機会が多そうだから(40代女性/アルバイト)”

”ご自分の価値観をしっかりと持っていて、流行に惑わされずにモノの価値を見抜けると思えるから(50代女性/会社員)”

「松嶋菜々子さん」と回答した方

”骨董品に関して詳しそうなので、鑑定人だとしたら信用できると思います(30代男性/会社員)”

「和田アキ子さん」と回答した方

”価値が分かる分からないとハッキリ言ってくれそうですし、分からない分野に関しては人脈で分かる人を紹介してくれそうなので(50代女性/専業主婦)”

あなたが経験した遺品整理の方法は?「家族・親族だけで行った」が74.2%で最多

「あなたが経験した遺品整理はどのような方法でやりましたか?(1つ)」と質問したところ、最も回答されたのは「家族・親族だけで行った」が74.2%と多くの方が身近な人たちだけで整理を進めていることがわかりました。

一方で、「専門の遺品整理業者に依頼した」(9.9%)「不用品回収業者に依頼した」(8.3%)といった回答も一定数あり、作業の手間や分量、処理の難しさによって専門業者に相談するケースも見受けられます。

遺品整理で処理に困ったもの「タンスなどの大型家具」「思い出品」が上位に

「遺品整理で処理に困ったものは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、「タンスなどの大型家具」(134人)、「写真・アルバム・手紙など思い出品」(113人)、「衣類」(89人)、「冷蔵庫、洗濯機などの大型家電」(67人)という結果になりました。

家具や家電といった大型品は物理的な処分の大変さが理由に、思い出品や仏壇などは感情的な理由で処理に困ってしまったことが背景にあると考えられます。

さらに「食器・陶磁器・漆器」(63人)「骨董品・美術品」(57人)など、価値の有無が分かりにくい品も上位に挙がっており、扱いに困ってしまうケースが多いようです。

遺品整理で見つけた骨董品は「コイン・古銭」が最多

「遺品整理の中で”骨董品らしきもの”を見つけた経験はありますか?それはなんですか?(複数回答可)」と質問したところ、「コイン・古銭」(76人)、「着物・帯」(70人)、「掛け軸・書画」(67人)、「陶磁器」(63人)という結果になりました。

いずれも家庭内に残っていることが多く、遺品整理の際に出てきやすい品目といえます。

逆に「骨董品らしきものはなかった」と回答した人は71人にとどまり、回答者全体の約77%が遺品整理の際に何らかの骨董品らしきものを見つけていたことがわかりました。

遺品整理で骨董品を見つけたとき、どうしましたか?「捨てられず保管している」が最多

遺品整理で骨董品を見つけた方に、どのような対応をとったか聞いたところ、最も多かったのは「捨てられず保管している」(25.3%)でした。

次いで「骨董品・美術品買取専門業者に査定依頼した」(18.2%)となっており、遺品整理をきっかけに、骨董品の価値を確かめようと行動する人も一定数いることがわかりました。

一方で、「値打ちが分からず処分した」(17.0%)「リサイクルショップに持ち込んだ」(12.3%)といった回答も見られ、結果的に高額な品を手放してしまった可能性があります。

まとめ

今回は、遺品整理を経験した30代から60代の男女302名を対象に、この人が鑑定人だったら骨董品の鑑定を依頼してみたい有名人ランキング調査を実施しました。

男性有名人の第1位は「タモリさん」でした。知識の豊富さや観察眼の鋭いイメージなどから、骨董品の価値を的確に見極めてくれそうだと、多くの票を集めました。

続いて、第2位に「所ジョージさん」が選ばれました。幅広い趣味やコレクション収集のイメージがあり、独自の視点で物の価値を見抜いてくれるのではないかといったところから得票につながったようです。

女性有名人では「天海祐希さん」が第1位に輝きました。ドラマで演じた役柄のイメージや知的な雰囲気から骨董品をしっかり鑑定してくれそうだと多くの回答者に支持されました。

第2位には「吉永小百合さん」が選ばれました。上品さや誠実さ、優しく丁寧に鑑定してくれそうといったイメージから票を集めました。

今回の調査では、302名の内231人の約77%が遺品整理の過程で何らかの骨董品らしきものを見つけており、コイン・古銭、着物・帯、掛け軸・書画、陶磁器などが多く挙げられました。

その中には、見つけても「値打ちが分からず処分した」という人が17%、「リサイクルショップに持ち込んだ」という人が12.3%存在し、適切に価値を活かせなかった可能性がある人もいたことがわかりました。

価値のある品をうっかり処分してしまわないよう、まずは専門家に査定を依頼することをおすすめします。

株式会社一輝Corporationは、遺品整理・生前整理と買取をワンストップで行える体制を整えており、整理の過程で発見された品物の査定・買取を通じて、整理費用の負担を軽減することが可能です。

専門的な知識がなければ、価値ある品があったとしても、誤って処分してしまうことも少なくありません。専門の鑑定士が、掛け軸や絵画、茶道具、骨董品、貴金属など、多岐にわたる品目を丁寧に査定し、適正な価格での買取をご提案させていただきます。

整理と買取を一体で行うことで、時間や手間をかけずに効率的に進められるだけでなく、適切な査定によって思わぬ価値を発見できる可能性があります。

遺品整理や買取でお困りの際は、まず当社にご相談ください。

調査概要:遺品整理と骨董品に関する調査

【調査期間】2025年9月4日~2025年9月11日
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】遺品整理を経験した30代から60代の男女
【調査人数】302人
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。

■会社概要

社名:株式会社一輝Corporation
https://ikki-inc.net/
https://jinyudo.jp/
https://jinyudo.com/
所在地:埼玉県狭山市狭山42-17
代表者:相原 一仁
事業内容:骨董品・美術品の買取・遺品整理及び生前整理等

■本件に関するお問合せ先
株式会社一輝Corporation
TEL:04-2937-7833
mail:info@ikki-inc.net

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次