カテゴリー

トップ経営者や学者たちがこぞって参加した“伝説の講義”がついに書籍化!『人生とは長い時間をかけて自分を愛する旅である』

  • URLをコピーしました!

株式会社ダイヤモンド社

「愛」を軸にして、生きることや経済、社会の仕組みを問い直す1冊、『人生とは長い時間をかけて自分を愛する旅である』(樋口耕太郎:著)が、本日9月17日に発売となります。

樋口耕太郎:著 『人生とは長い時間をかけて自分を愛する旅である』(ダイヤモンド社)

■なぜ、幸せに生きられないのか?──その問いに「愛」で答える

 私たちが生きる現代社会は、資本主義の仕組みによって「お金こそが幸せの条件」と思い込む風潮があります。しかし、お金と幸福のあいだに因果関係はありません。それにもかかわらず多くの人が不安や欠乏感にとらわれ、日々仕事や生活に追われています。

 資本主義がいかに人の自尊心をむしばんでいるかを構造的かつ論理的に示し、「愛」を軸にした新しい経済の仕組みを説いてきた著者の樋口耕太郎氏は、この問題を根本から問い直します。自分を愛し、人と人とが支え合う関係性を築くことが、企業や社会を持続的に成長させ、私たちを幸せへと導いていく──。沖縄で10年以上にわたって開催され、日本トップクラスの経営者やジャーナリスト、学者たちが集った「次世代金融講座」で、著者はこのメッセージを伝え続けてきました。その“伝説の講義”を書籍化したのが本書です。「なぜ、私たちは幸せに生きられないのか?」という根源的な問いに挑み、個人の生き方から社会の未来までを照らし出す本書は、これまでにない人生の指南書になっています。

■目次

第1面 愛の経営

第2面 マトリックス

第3面 自分を愛する旅

第4面 愛の経済学

第5面 すべては自分から始まる

第6面 いま、愛なら何をするだろうか?

■著者プロフィール:樋口耕太郎(ひぐち・こうたろう)

1965年生まれ、岩手県盛岡市出身。1989年、筑波大学比較文化学類卒業、野村證券入社。1993年、米国野村證券。1997年、ニューヨーク大学大学院経営学修士課程修了。2001年、不動産トレーディング会社レーサムリサーチへ移籍し金融事業を統括。2004年、沖縄のサンマリーナホテルを取得し、愛を経営理念とする独特の手法で再生。2006年、事業再生を専業とするトリニティ設立、代表取締役社長(現任)。2012年、沖縄大学人文学部国際コミュニケーション学科准教授(現任)。2025年、沖縄科学技術大学院大学(OIST)発、世界初のイカ養殖の事業化を目指すKwahuu Ocean(カフーオーシャン)株式会社創業メンバーの一人として最高執行責任者に就任(現任)。「こころの資本」の資金調達に奔走中。内閣府・沖縄県主催「金融人材育成講座」講師。

■『人生とは長い時間をかけて自分を愛する旅である』

著者:樋口耕太郎

定価:2420円(税込)

発売日:2025年9月17日

発行:ダイヤモンド社

判型:A5・並製・440ページ

https://www.amazon.co.jp/dp/4478119899

※リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次