株式会社ダイヤモンド社
50年続く料理教室で2500品のレシピを教え続けてきた料理研究家の石原洋子先生が、料理人生の集大成となる新刊『50年続く 料理教室の十八番レシピ』を9月17日に発売します。

■「私の料理人生のすべてが詰まっています。」(石原洋子先生)
手間をかけず、本当においしいものを食べたい…そんな欲張りな願望を叶えてくれるレシピ本が誕生!
著者の石原洋子先生は、50年にわたり料理教室で2500品を超える家庭料理のレシピを教えてきました。テレビ番組「キユーピー3分クッキング」の講師を15年続け、これまでに出版したレシピ本はなんと100冊以上(単著、共著などを含む)。まさに「レジェンド」と呼ぶにふさわしい料理研究家の一人です。
今回、料理教室を始めて50年という節目の年に、集大成となる新刊『50年続く 料理教室の十八番レシピ』を出版しました。本書では石原先生がこれまで作ってきた料理の中から、「本当に一生作り続けたい」と自信を持っておすすめできる100のレシピを厳選して掲載。和・洋・中3つのジャンルに対応し、家庭ですぐに実践できる「料理がおいしくなるちょっとしたコツ」などを紹介しています。
石原先生直伝の、毎日でも食べ飽きない家庭料理が目白押しの1冊。ご飯の時間が待ち遠しくなること間違いなしです。
■書籍の内容(一部抜粋)
・私が考える 和・洋・中 のコツ
・“レシピ以前”に大切なこと
・まずは作ってほしい私の十八番ベスト10 - 豚肉とわかめのなると巻き、ほうれん草とゆで卵のグラタン など
・料理教室で評判の人気おかず - 豚肉と新じゃがのこっくり煮、麻婆白菜、焼きさんまのサラダ など
・ちょっとのコツでおいしい定番副菜 - 長ねぎのベーコン巻き、エリンギのレンジ蒸し、台湾風卵焼き など
・ひと皿でごちそうになるごはんと麺 - かつおの手こねずし、えびとトマトのクリームパスタ、ドライカレー など
・汁もの - 粕汁、かぼちゃとにんじんのポタージュ、トマト酸辣湯 など
・デザート - スイートポテト、焼きりんごのクランブル、ウーロン茶とミルクのゼリー など
■和・洋・中から100のレシピを厳選して紹介!(撮影/福尾美雪)




■『50年続く 料理教室の十八番レシピ』 (※読み方は「おはこレシピ」です。)
著者:石原洋子
定価:1,760円(税込)
発売日:2025 年9月17日
発行:ダイヤモンド社
判型:B5判並製・128頁
URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4478122822
料理研究家。幼い頃から母親と共に台所に立ち、「昼食は自分たちの手で」という食教育の自由学園に学ぶ。卒業後は家庭料理、フランス料理、中国料理など、各分野の第一人者に学び、アシスタントを務めたのちに独立。自宅で開く料理教室は50 年以上になり、明るく飾らない人柄と確かな根拠に基づく指導に定評がある。著書は『一生もの献立』(ワン・パブリッシング)、『お豆腐、今日はどう食べる?』(家の光協会)、『77 歳、石原洋子のからだが整うスープ』(主婦と生活社)など多数。

・リリース内の画像・写真は、本書籍に関わる報道を目的とした使用に限ります。