日本電気株式会社
NECは、2025年10月1日(水)~3日(金)の3日間、東京都江東区の東京ビッグサイト 西ホール1・2で開催される「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025」に出展します。
ブースでは災害時やイベント時のための無線サービス、自治体向け防災情報システム、企業向けBCPサービス、地域防災情報プラットフォームなど一部デモツールを展示してご紹介します。10月2日(木)はB会場にてセミナー実施予定です。市町村を越えた広域での被災者情報の連携について、実現への課題や、NECが考える仕組みの実装のポイントなどを説明します。セミナーは事前申し込み制になります。末尾の「イベントサイト・NECクローズドセミナー申し込みサイト」よりお申込ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。(NECブース小間番号:1A-36)
<出展ソリューション情報>
●災害時やイベント時に向けた無線サービス
災害対処・安全確保における突発的な無線通信や人員の需要増という課題に対し、無線機器、運用を一括提供し、災害現場の対策拠点にもなりうるサービスをご紹介します。またNECでは第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)および第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋) 「無線機器(トランシーバー)および無線運用サービス」のカテゴリーにおけるオフィシャルサプライヤーとして、パートナーシップ契約に関する覚書を締結しております。
●企業向けBCPサービス
災害時にあふれる多種多様な情報を効率的に表示し、AIを活用した分析で意思決定を支援するシステムをご紹介します。
●防災情報システム
物資の提供、緊急時輸送、一時滞在施設の提供等の災害時応援協定を締結した自治体と民間企業とのやりとりをDX化し、災害発生時の復旧・復興業務の効率化を支援するシステムをご紹介します。
●地域防災情報プラットフォーム
自治体と民間企業間の災害時協力をDX化し、地域全体の防災力を高めます。
※出展や防災ソリューションの詳細は以下NECの安全・防災サイトをご覧ください。
<セミナー情報>
・日時:2025年10月2日(木)15:55~16:40
・会場:東京ビッグサイト 西展示棟B会場
・テーマ:「広域避難時代のきめ細やかな被災者支援 ― 情報連携の仕組みづくり」
・登壇者:NEC レジリエンスDX統括部 官庁グループ長 宮崎 真次
・対象:国・都道府県・市町村職員・防災関連団体
・定員:100名(事前申込制・無料)
イベントサイト・NECクローズドセミナー申込サイト
https://jpn.nec.com/event/riscon2025/index.html
安全・防災サイト
https://jpn.nec.com/safercities/safety/index.html
<RISCON TOKYO2025 開催概要>
・会期:2025年10月1日(水)~3日(金) 10:00~17:00
・会場:東京ビッグサイト 東京ビッグサイト西1・2ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
NECブース小間番号:1A-36
・入場料:無料
※「RISCON TOKYO2025」の詳細情報は公式サイトをご覧ください。
https://www.kikikanri.biz/index.html
【問い合わせ先】
NEC インフラDX事業部門 レジリエンスDX統括部
email:contact-bousai-dx@xaa.jp.nec.com