株式会社 Add Flow
株式会社AddFlowは、2025年8月、企業ホームページのブログ運用を“完全自動化”する「AddAI」というAIブログサービスを正式リリースいたしました。
本サービスは、AIが企業の想いや伝えたいメッセージを汲み取り、自動で記事を生成・投稿まで行うことで、情報発信の継続・質の両立を支援します。
手間をかけたりする余裕や専門知識がなくても、「伝わるブログ運用」を可能にし、企業の信頼性向上・問い合わせ獲得へと繋げます。
■なぜ今、ホームページの“ブログ”が見直されているのか?
近年、企業ホームページは「ただの名刺代わり」から、「営業ツール」へと進化しています。
その中でブログは、以下の3つの理由から“重要な戦略コンテンツ”として位置づけられます。

① 専門性や実績を可視化し、信頼を得るため
専門知識や事例を定期的に発信することで、企業の信頼性を可視化することができ、見込み顧客との関係構築がしやすくなります。これは見込み顧客に対して「この会社は信頼できそう」「実績がある」といった心理的ハードルを下げ、資料請求・問い合わせ・商談獲得へと繋がります。
また、最新の情報を発信することで、動きのある企業だという印象を与えることができ、信頼感や関心をさらに高めることができます。
② 企業の資産になるため
広告とは違い、ブログは継続的に企業の価値を伝える“デジタル資産”。
定期的な発信が、蓄積された信頼となって効果を発揮します。
③ 「比較検討フェーズ」に刺さる情報提供ができるため
購買検討層は、サービスの詳細や他社との違いをネットで調べます。
そのタイミングで、自社のブログ記事がヒットすれば、競合との差別化や選定理由の提供ができ、受注確度の高いユーザーを効率よく獲得できます。

そのため、ブログは、検索流入を促進し、
企業の専門性や価値を伝える有効な手段として注目されていますが、
・定期的な更新の負担
・忙しくて時間が取れない
・専門知識不足で何を書いたらいいかわからない。
といった課題を抱える企業は少なくありません。
■ブログ更新が必須と分かっていてもなかなか継続できない3つの理由
➀外注費用が高い

②時間を確保できない

③企画力に限界がある

■サービスの特長
▶ ① AIが「伝えたいこと」をくみ取り、完全自動生成
業種や提供サービスに合わせて、読者に響く構成・表現をAIが提案・生成し、“共感されるブログ”が自動で完成します。
企業の業種・訴求内容に応じて、ターゲットユーザーの検索意図に沿った高品質なブログ記事を自動生成。導入企業ごとにカスタマイズが可能です。
▶ ② 専門的な知識不要。読みやすく、伝わりやすい記事に
AIが構成や文体を調整し、読み手にとって分かりやすい文章へ最適化します。
難しい表現や業界用語をかみ砕き、誰でも理解しやすく仕上げます。
▶ ③ 投稿スケジュールの自動設定
あらかじめ設定された頻度・曜日に合わせて、自動で記事が公開されるスケジューリング機能を搭載。手間なく「継続更新」が実現できます。
【導入メリット】
〇運用負担の軽減と時短
〇外注費・人件費などのコスト削減
〇情報収集・企画立案のサポート

AIの活用により、従来の属人的なブログ運用から脱却し、安定的に成果を生む仕組みへと移行できます。
サービスについてのご不明点や、ご興味ございましたらお気軽に下記までお問い合わせください。
社員一同、心よりお待ちしております。
【会社概要】
会社名:株式会社AddFlow
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-11-13松田渋谷ビルディング 5F
代表者:代表取締役 中村次郎
設立:2019年3月
事業内容:SNS広告運用コンサルティング事業/WEBマーケティング事業/コンテンツ制作/コンテンツ制作事業(動画・HP・LP etc)/採用支援・代行事業
公式サイト:https://www.add-flow.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
社名 :株式会社Add Flow
住所 :東京都渋谷区渋谷2-11-13松田渋谷ビルディング 5F
担当者:広報部 末永
TEL:080-3395-6781
Mail:hr@add-flow.com