カテゴリー

「TENCENT GLOBAL DIGITAL ECOSYSTEM SUMMIT 2025」において日本企業として唯一「Innovation Excellence Partner Award」を受賞

  • URLをコピーしました!

株式会社オフショアカンパニー

AIタレント動画生成サービス「AvaMo(アバモ)」による取り組みが高評価

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)のグループ会社として、システム開発やAIを活用したSaaS事業を主力事業としてTech領域を担う株式会社オフショアカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:野呂 健太、以下オフショアカンパニー)は、2025年9月15日(月)~17日(水)に中国・深圳で開催された「TENCENT GLOBAL DIGITAL ECOSYSTEM SUMMIT 2025」内の公式プログラム 「Tencent Cloud International Gala Dinner」において、日本企業として唯一「Innovation Excellence Partner Award」を受賞したことをお知らせいたします。

「Innovation Excellence Partner Award」は、Tencent Cloudのグローバルパートナー企業の中でも、特に優れた取り組みや成果を上げた企業に贈られる賞です。オフショアカンパニーは、クラウドをはじめとした最新技術を活用し、日本市場におけるデジタルトランスフォーメーション推進に寄与した点、およびオフショアカンパニーが提供する日本初*のAIタレント動画生成サービス「AvaMo」を通じ、テクノロジーを活用した誰もが使える動画DXを実現してきた実績が評価されたものです。なお、「AvaMo」は、Tencent Cloudからの技術提供を受けて開発されており、両社の協力関係の成果が国際的に認められました。

目次

「Tencent Cloud International Gala Dinner」について

本晩餐会は、サミット初日の9月15日(月)にJWマリオット・ホテル Bao’Anのグランドボールルームで開催された招待制イベントです。30ヶ国以上、約500名の金融・IT業界のリーダーが集い、AIがもたらすビジネス変革の可能性について意見交換が行われ、テンセントクラウドの優秀なグローバルパートナー企業の表彰が行われました。

受賞内容

「Innovation Excellence Partner Award」は、以下の3点を評価した賞です。
・先進的で革新的なアプリケーションを開発したパートナーであること
・Tencent Cloud、AI、デジタル技術の認識力
・現実社会の課題を解決する画期的なソリューション

オフショアカンパニーは、Tencent Cloudの技術を活用したAIタレント動画生成サービス「AvaMo」の開発と普及を通じ、日本市場におけるAI技術の民主化を目指すなかで、誰もが高品質な動画コンテンツを簡単に制作できる環境を整備したことで、企業のデジタルトランスフォーメーションを加速させた点が高く評価されました。

「TENCENT GLOBAL DIGITAL ECOSYSTEM SUMMIT 2025」について

「TENCENT GLOBAL DIGITAL ECOSYSTEM SUMMIT 2025」は、テンセントが主催する産業インターネット分野における戦略的イベントで、今年で6年連続の開催となります。世界中から業界のリーダー、専門家、パートナー企業が集い、クラウド、AI、ビッグデータ、セキュリティなどの主要技術の未来について議論されました。

開催日程:2025年9月15日(月)~17日(水)

開催場所:深圳国際会展中心(深セン国際会議・展示センター)

今年のコアテーマは 「ASPIRING INTELLIGENCE」。AIとインテリジェンスがもたらす変革の可能性について、100名以上の登壇者による講演や、50を超えるAI関連セッション、最新の製品発表が行われました。

今後の展望

今回の受賞を機に、オフショアカンパニーはTencent Cloudとの連携を一層強化し、「AvaMo」をはじめとするサービス展開を加速し、AIの民主化を推進してまいります。

AvaMoの普及拡大

誰もが簡単に高品質な動画を制作できる環境を整備し、従来は限られた企業だけが享受してきた映像制作の価値を、さまざまな企業や個人に届けます。

グローバル水準のサービス展開

Tencent Cloudとの連携を通じ、アジアを中心に「AvaMo」を展開し、日本発の生成AIソリューションを世界に広げていきます。

社会全体のデジタルリテラシー向上

AIやクラウドの活用を誰にとっても身近なものとし、地域・企業規模を問わずDXの恩恵を受けられる社会づくりに貢献します。

株式会社オフショアカンパニー 会社概要

オフショアカンパニーは、アジアを代表するPR会社ベクトルグループが擁する、AI事業やシステム開発などのTech領域を担うソリューションカンパニーです。ベクトルグループCTOの野呂氏が代表を務め、大手金融業界を中心とした開発経験が豊富なPMをはじめ、国内外に1,000名以上のエンジニア人材を有しており、高品質でありながらコストパフォーマンスに優れたソリューション提供を実現、企業の開発全般の課題解決に貢献します。また、自社でのAIモデルの開発ノウハウをもとに、最先端テクノロジーを活用した日本市場初*のAIアバター動画生成サービス「AvaMo」や、「AI縦型動画」などのAIサービスを提供し、クライアント企業のビジネス機会の創出を支援しています。

* 2025年4月時点、当社調べ。主要動画生成AIサービス10社を対象(当社選定)におけるWeb調査に基づき、日本語UI・日本人アバター・日本語音声にすべて対応した商用動画生成サービスは当社が初。

社名 :株式会社 オフショアカンパニー

代表者:代表取締役 野呂 健太

設立 :2024年3月

所在地:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ17F

URL :https://vectorinc.co.jp/group/offshore-company

代表プロフィール

国立大学大学院(理工系)を修了後、NTTドコモにてdポイント関連サービスなどの新規事業立ち上げに携わる。2017年よりSOMPOホールディングス(損保ジャパン)にてデジタル戦略部門を担当し、「LINEによる保険金請求サービス」など複数のプロダクト開発を主導。AIを活用した業務効率化や保険業務のDX推進にも貢献。内閣府「デジタルを活用した経済活性化検討会」では、有識者として登壇した実績を持つ。

2020年にオプトグループへ参画し、株式会社オプトデジタルを設立。代表取締役CEOとして2つのSaaS事業を立ち上げたほか、2021年からはグループ内にて開発事業の統括責任者を務め、100社以上の企業に対するシステム開発支援を行い、年間15億円規模の事業成長を実現。

2024年より、株式会社ベクトル グループCTOおよび株式会社オフショアカンパニー 代表取締役に就任。ベクトルグループ全体のシステム開発領域におけるPMI(M&A後のIT統合)を統括しながら、AIを活用した新規プロダクトの開発・リリースを推進。自身もサービス設計に深く関わり、これまでに7件の開発特許を取得。大手企業での豊富なデジタル推進経験とプロダクト開発の実績をもとに、グループのテック戦略を牽引している。

株式会社ベクトル 会社概要

社名 :株式会社 ベクトル

代表者:代表取締役会長兼社長CEO 西江 肇司

設立 :1993年3月30日

所在地:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ18F

URL :https://vectorinc.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月17日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次