ブルガリ・ジャパン合同会社
記念すべきオープニングイベントを国立新美術館で開催 350点ものマスターピースを巡る万華鏡のような旅を通して、ブルガリの色彩の卓越性とイタリアと日本の文化の対話を称えます。

2025年9月16日、東京 – ブルガリは、国立新美術館にて「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」展を開幕しました。これはブルガリにとって日本における過去最大規模、そして10年ぶりの展覧会となります。万華鏡のような旅を巡る本展覧会では、約350点もの色彩豊かなジュエリーと現代美術の傑作が一堂に会し、イタリアと日本の文化の輝かしき対話を称えています。午前中に行われた記者会見及び内覧会に続き、国立新美術館でのガラディナー、そしてブルガリ ホテル 東京でのアフターパーティなど、華やかな開幕の日を迎えることとなりました。
9月17日の一般公開に先立ち開催されたオープニングイベントでは、高円宮妃久子殿下、東京都知事 小池百合子氏、駐日イタリア大使ジャンルイジ・ベネデッティ氏、ブルガリ アンバサダーのキム・ジウォン、チャン・ウォニョン、森星、山下智久をはじめ、中島健人、EXILE AKIRA、のん、井川遥、MIYAVI、桐谷美玲、大政絢、小雪、目黒蓮などの素晴らしいゲストが出席しました。

キム・ジウォンは、ピンクモルガナイト、ガーネット、ペリドットが鮮やかな色彩のコントラストを生み出す「モーガナイト エクザバーランス」ハイジュエリー ピンクゴールドネックレスで輝きを放ちました。ピンクインペリアルトパーズをあしらったピンクゴールドイヤリングと、幻想的な宝石装飾の自然モチーフがダイアルを彩る「ディーヴァ ドリーム」ハイエンドウォッチで装いを完成させました。

チャン・ウォニョンは、17.97カラットのコロンビア産エメラルドとモジュラー仕様のイエローゴールド地金のセルペンティ(イタリア語で蛇の意)が流麗な幾何学模様を際立たせる「セルペンティ シェイプ シフティング エメラルド」のネックレスを身に纏い、登場しました。

森星は、ピンクゴールド地金に連なるカルセドニーとルベライトの予期せぬシェイプとカラーが、絶妙なハーモニーを奏でる「カルセドニー シニュアスィティ ハイジュエリー」 のネックレス、イヤリング、リングを纏い、今宵に輝きをそえました。

大政絢はエメラルド ライトスケープと名付けられた8.69カラットのザンビア産エメラルドのプラチナ製ネックレスに八角形のコロンビア産エメラルドが施されたイヤリングを合わせました。印象的なダイヤモンドリングとエメラルドとダイヤモンドをあしらったセルペンティ エテルナ ハイエンドウォッチで完成されています。

山下智久は、ダイヤモンドとマンダリンガーネットをあしらったプラチナ製の「オクト ローマ」ハイエンドウォッチに、ドルチェ・ヴィータ(甘い生活)へのモダンなトリビュートである「ピーニャ ロマーナ」とイタリア式庭園への歓喜なる頌歌である「ガーデン オブ カラーズ」のハイジュエリー ブローチ、そして「セルペンティ ヴァイパー」のリングをあわせ、洗練されたマスキュリニティを体現しました。
「色彩の科学」、「色彩の象徴性」、「光のパワー」という3つのテーマにわけられた本展覧会では、「セブン・ワンダーズ」と名付けられた伝説のエメラルドのネックレス、1960年代の大胆なソートワール、ソティリオ・ブルガリが手掛けた草創期のデザインといった象徴的な作品に加え、現代アーティストのララ・ファヴァレット氏、森万里子氏、中山晃子氏による新作のアートピースを展示しています。 国立新美術館の壮大なアトリウムで行われたガラディナーでは、美術館のそびえ立つ建築を背景に、ゲストは洗練されたひとときを楽しみ、作曲家兼ピアニストのロベルト・カッチャパーリアの音楽と、ヴォーカリスト 小川栞奈の魅惑的な歌声によってさらに華やかに彩られました。
ガラディナーに先立ち、午前中に開催された記者会見には、ブルガリ グループCEO ジャン-クリストフ・ババン、ブルガリ ヘリテージ キュレーター ディレクター ジスラン・オークレマンヌ、国立新美術館 主任研究員の宮島綾子氏、SANAAの建築家 妹島和世氏と西沢立衛氏、現代美術家の森万里子氏、国立新美術館長の逢坂恵理子氏が出席し、それぞれの多様な視点からブルガリ カレイドスのコンセプトについて語り合いました。本展覧会は、ブルガリが1世紀以上にもわたり培ってきた色彩の卓越性と文化遺産への深い敬意を反映した数々のマスターピースを巡る旅です。この対話は、イタリアと日本を繋ぐ強い創造的かつ感情的な絆や革新性、アイデンティティ、そして職人技の普遍言語としての色彩の役割を語るものです。
本展覧会の期間中、豊かなデザインで彩られたカタログ「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」が併設されたギフトショップで限定販売されます。本ギフトショップはブルガリによって特別にパーソナライズされています。キュレーターや建築家によるエッセイ、印象的な写真、そしてブルガリ・ヘリテージ・コレクションのハイライトをフィーチャーした4種類の表紙が特徴的な本カタログは、それ自体がコレクターズ アイテムとしての価値を秘めています。ブルガリ ホテル 東京も、本展覧会と対話する特別な企画により、この記念すべき展覧会に参画しています。
現代アーティストの中山晃子氏は、ブルガリ ホテル 東京のエレベーターをにイマ―シブ(没入型)インスタレーションを展開。グランドフロアからホテルロビー階である40階へと上昇する「時」を 地と空の間に浮いた小さな美術館として、見上げた空をテーマにした4つの映像作品を上映しています。また40階ギャラリーでは、ブルガリ・ヘリテージ・コレクションと貴重なプレイベートコレクションから厳選された作品が期間限定で展示されます。そして、同フロアにあるブルガリ ドルチでは、ブルガリ イル・チョコラートのメートルショコラティエであるジャンルカ・フストが出がけた、この度の展覧会を記念した5 種類の限定チョコレート・ジェムズも販売しております。
開催概要

展覧会名 |
ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧 |
会期 |
2025年9月17日(水) ~ 2025年12月15日(月) |
休館日 |
毎週火曜日 *ただし9月23日(火・祝)は開館、9月24日(水)は休館 |
開館時間 |
10:00~18:00 毎週金・土曜日は20:00まで *入場は閉館の30分前まで |
会場 |
国立新美術館 企画展示室2E |
主催 |
国立新美術館、ブルガリ |
後援 |
在日イタリア大使館 |
観覧料 |
一般2,300円 大学生1,000円 高校生500円(全て税込) |
アクセス |
・東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結) |

お問い合わせ: 050-5541-8600(ハローダイヤル)
展覧会ホームページ: https://www.bulgari.com/ja-jp/stories/kaleidos-exhibition
美術館ホームページ: https://www.nact.jp
#ブルガリ #Bvlgari #Kaleidos #BvlgariHeritage #BvlgariExhibition