一般社団法人サトヤマカイギ
相撲の神事・能・祭りなどの日本の伝統文化や日本各地の魅力を発信
公益財団法人国際親善協会(本社:東京都文京区/会長:鶴保庸介)と株式会社日本旅行(本社:東京都中央区/代表取締役社長:吉田圭吾)と一般社団法人サトヤマカイギ(本社:石川県白山市/代表理事:高志保博孝)は、2026年6月11日から14日の4日間にわたり、フランス・パリのアコーアリーナに隣接するベルシー公園内の特設会場を中心に、パリ市内で相撲の神事・能・祭り・和食など日本文化の精髄を発信する国際文化交流イベント 「JAPAN VILLAGE in 大相撲パリ公演2026」 を開催いたします。

本イベントでは2026年6月13日・14日にフランス・パリのアコーアリーナで行われる大相撲パリ公演にあわせ、相撲の「スポーツとしての魅力」だけでなく「神事としての日本の精神性」を特設のミュージアムで紹介するほか、能楽や全国の祭りパフォーマンス、日本各地の食文化や地域の魅力をPR・体験できるブースエリアなど多彩なプログラムを展開します。
今回のイベント運営に際し、祭りのパフォーマンスや地域の魅力を紹介する出展者を募集いたします。また、国内外の学生ボランティアも幅広く募集いたします。本イベントは日本文化を体感できる場であると同時に、学生同士の国際交流を深める貴重な機会となることを目指しています。(募集詳細は後日案内予定)
【開催概要】
日 時:2026年6月11日(木)~6月14日(日)
開催場所:フランス・パリ ベルシー公園内特設会場他
プログラム:
・能楽特別公演
・全国祭り行脚
・地域、観光PR、食ブース(約30ブースを予定)
・サトヤマカイギミュージアム(日本の精神文化展示)
参加費:一部無料(屋外プログラム)、一部有料(能公演・ミュージアム等)
想定来場者数:40,000人
共 催:公益財団法人国際親善協会 株式会社日本旅行
一般社団法人サトヤマカイギ
協 力:株式会社百点 株式会社スマートホテルソリューションズ
一般社団法人松の会 合同会社継和企画 他調整中
【コンセプト】
日本の伝統文化には、自然への畏敬の念に始まり、武道が重んじる礼節、茶道に見られる「和敬清寂」の精神など、自然との調和や共存を重んじる精神が根付いています。
本イベントは、世界平和に通じる価値観を、日本の伝統文化を通して発信することをコンセプトに企画しました。神事ごとの紹介や伝統芸能の公演、お祭りなどの伝統行事から日本全国の生活文化までの発信を行い、日本の美意識や精神文化を感じることができる機会を提供します。
本イベントを通じて、世界各国の人々との交流を促進し文化の多様性を認め合い相互理解を深めることで、平和な世界の実現に貢献することを目指します。
【参画団体概要】
● 公益財団法人国際親善協会
日本の伝統芸能や芸術文化を海外で紹介し、市民レベルの国際交流を推進しています。毎年欧州各都市で「ジャパンウィーク」を開催し、延べ5万人以上の日本側参加者と170万人以上の現地市民が交流してきました。また、若者や学生が参加しやすい仕組みを整え、次世代の国際交流人材育成にも注力しています。
● 株式会社日本旅行
フランスパリでの日本の食と観光を紹介する展示会「セボン・ル・ジャポン」や欧州各都市の「ジャパンウィーク」をはじめとして、日本文化の紹介企画や地域連携プロモーションを実施し、交流人口の拡大と観光振興に寄与してきました。本取組では、知見と現地ネットワークを活かし、質の高い体験を提供し日仏交流を促進します。
● 一般社団法人サトヤマカイギ
「ツナグ」をコンセプトに、若者・事業者・自治体を結びつけ、地域の文化・自然資源を再編集して新たな価値を創造する活動を展開しています。さらに国内外で文化発信・国際交流イベントを開催し、持続可能な地域社会の実現に取り組んでいます。
能・祭りといった日本の伝統芸能には、自然との調和を重んじる精神文化が息づいています。本イベントでは、その精神をパリの市民や来訪者に体感していただくことで、未来につながる日仏の交流の架け橋となることを目指します。
※本リリースに記載の内容は発表日時点の情報です。プログラム内容・協力団体等は変更となる場合があります。必要に応じて続報を発表します。
本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人サトヤマカイギ 広報担当 宮内
TEL:045(577)0499
MAIL: info@satoyamakaigi.com