株式会社阪急阪神百貨店
完全会員制スイーツ店のスペシャルなモンブランや進化系のモンブランまで、バラエティ豊かに登場します

■阪神梅田本店 1階 食祭テラス「阪神モンブラン展 vol.2」
■10月8日(水)→13日(月・祝)
■公式URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/index.html
■食祭テラス 公式インスタグラム: https://www.instagram.com/hanshin_1ffoodevent/?hl=ja
マロンクリームの繊細なドレスをまとった美しいモンブランは、シンプルなものから多層的に複雑なものまで、洋栗や和栗など素材も味わいも様ざまに日々進化しています。
今年もスイーツ芸人のスイーツなかのさんが、栗好きもうなるモンブランをセレクト!
今回は、会場で作る“できたて”にこだわって、パフェやアシェットデセールをイートインで。また、“できたて”のモンブランをテイクアウトしておうちでも!王道はもちろん華やかにアレンジしたものまで、こっくりとした栗の味わいが広がる未知なるモンブランの世界に浸って。
\スーパープレゼンターはスイーツなかのさん/

【PROFILE】
東京都立川市生まれ。早稲田大学卒業後、芸人の道へ進み、こどもの頃から好きだったお菓子を独学で勉強。特注のパンケーキハットをトレードマークに、スイーツ芸人としての活動を開始。和洋菓子を1万種類以上食べ歩き、その確かな知識で多数のメディアに出演。
百貨店の催事プロデュースをはじめ、行政と取り組んだ監修商品の販売やコンクールの審査員など、幅広い分野で活躍中。
◎イートインで優雅に楽しむスペシャルなモンブラン

阪神梅田本店初登場!「和栗や Mont Blanc STYLE」
和栗の品種“人丸”は生産量が少なく、一般市場にはほぼ出回らない希少品種の栗。鮮やかな色と上品な香り、濃厚なのにすっきりとした味わいが特徴です。
この“人丸”とわずかなお砂糖、北海道の純生クリームと放し飼い卵で焼き上げたメレンゲ。シンプルながら選び抜いた素材のみで作り上げるモンブランは、栗本来の魅力とおいしさがあふれています。

「BIEN-ETRE MAISON(メゾン ビヤンネートル)」
和のスパイスと秋の実りを盛り込んだモンブランパフェ。愛媛県産の和栗を使ったやさしい甘さのモンブランクリームに、焙じ茶チャイのジェラートや和栗のジェラートを合わせて味わい深いパフェに仕上げました。
2つの味わいをひとつの香りでつなぐスタイルの「BIEN-ETRE MAISON」らしいパフェは、食べた後も余韻が続くおいしさです。

「Pâtissière MAYO」
和栗のマロンクリームにエクレアを合わせた進化系モンブランのアシェットデセール。エクレア生地の中は、ピスタチオムースをさつまいも“シルクスイート”のカスタードクリームでサンド。上に和栗のマロンクリームを絞り、栗の渋皮煮やチョコ、金箔をトッピングして華やかに。
和栗のアイスクリームを添え、スパイシーなカラメルソースと合わせて大人のモンブランに仕上げました。
◎会場で作るハイレベルなできたてモンブラン

「パティスリー サヴール オン ドゥスール」
阪神梅田本店先行販売の特別なモンブランは、昨年とは異なる和栗ペーストをブレンドすることで、より一層濃厚な栗の風味が広がります。
北海道産生クリームとの調和が生み出す、まろやかで奥行きのある味わいをお楽しみください。

「パティスリー ローブ 花鏡庵」
熊本・山江村から届く栗の渋皮煮と、栗の味わいを引き立てるショコラムースにシャンティクリーム、塩味の効いたサブレブルトンを合わせました。
マロンクリームに閉じ込めたアイスクリームはお好きなフレーバーを選べます。

「Régalez-Vous(レガレヴ)」
シュー生地の中に栗とカスタードクリーム、生クリームを絞り、フランス産のマロンクリームで仕上げたシュークリーム。3種類のクリームが口の中で広がり、なんとも幸せな気分に。

「ラトリエ ドゥ マッサ」
シェフが学生時代に初めてフランスに行った時に
食べて感動したモンブラン。そんな思い入れのあるモンブランを再現したのが、この“プレミアムモンブラン”。
フランス産の栗を3種使ったマロンクリームは、風味豊かで濃厚なおいしさに。中にはサクサクのメレンゲとオリジナルブレンドのなめらかな生クリームがたっぷり!

阪神梅田本店初登場!「ka ha na -菓葉絆-」
品質の良い和栗ペーストを使用して作ったモンブランクリームに、やさしい甘さに仕上げた自家製の栗の渋皮煮を入れ、カシスのジャム、月桃の葉のメレンゲをアクセントに組み合わせました。

阪神梅田本店初登場!「九九九(くくく)」
栗と砂糖のみで仕上げた栗餡をはじめ、和のムースとも言える“東雲羹(しののめかん)”を自然薯と栗の二層に組み立てました。
濃厚な栗の味わいと、日本人になじみ深い米や胡麻、自然薯の滋味を重ね合わせたモンブランです。

阪神梅田本店初登場!「FLOTO(フロート)」
「BIEN-ETRE PATISSERIE(パティスリー ビヤンネートル)」のシェフ・馬場麻衣子さんが手掛けるジェラートと焼き菓子の専門店。日本各地の生産者から仕入れた旬の食材にこだわって作られています。
◎モンブランといえば!のあのお店のあの味!

「テタンレール」
ミルクチョコレートのババロアにスポンジを忍ばせたキャラメルとマスカルポーネをブレンドしたクリーム、さらにクッキーの層を重ねて、生クリームとモンブランクリームを絞った、味わいの奥行きと食感も楽しめるパフェ。

「恵那川上屋」
栗の鬼皮焙煎粉を練り込み、香ばしい風味をプラスしたタルトに、和栗と洋栗の絶妙なバランスで合わせたオリジナルペーストをたっぷりと絞り、栗の渋皮煮を丸ごと入れた、まさに栗尽くしな味わい!
30年の歴史を経てもなお、おいしさを探求し続ける一品です。
◎各店自慢の栗の焼き菓子も登場!

➀「和栗や Mont Blanc STYLE」
栗とバターのMariage プレミアムHITOMALU(1個)501円、(6個入り)3,001円[イベント開催時限定品]
希少な和栗“人丸”×「ブリーズ・ドゥ・メール」発酵バターにわずかな砂糖のみを加えて店頭で焼き上げる小さな燒き栗菓子。
➁「パティスリ サヴール オン ドゥスール」
キャラメルマロン(5個入り)2,501円
イタリア産の栗粉を使った風味豊かな生地に、ほろ苦いキャラメルを合わせました。自家製の栗のコンポートを閉じ込めてやさしい味わいに。

➀「パティスリー ローブ 花鏡庵」
栗とトリュフのフィナンシェ(1個)540円[阪神梅田本店限定]
芳醇な香りのトリュフと旬の栗を合わせ、ほんのりと塩味を効かせた大人の味わい。シャンパンやワインなど、お酒と共に楽しめます。
➁「テタンレール」
グランマロン(1個)411円
プラリネとくるみ入りのアーモンド生地に、栗が丸ごとひと粒入ったリッチな焼き菓子。
➂「Régalez-Vous(レガレヴ)」
ケイクパリジャン メープルマロン(1本)2,601円
栗とメープルで仕上げた秋の味覚を味わえるケイク。ガナッシュの代わりにモンブランクリームを絞り、チョコレートでコーティング。

➀「ka ha na ‒菓葉絆-」
マロンバターサンド(2個入り)1,301円[阪神梅田本店限定]
栗ペーストをたっぷりと入れたバタークリームと栗の渋皮煮を、バニラと発酵バター香るサブレでサンド。
➁「ラトリエ ドゥ マッサ」
ガトーバスク・マロン(1個)2,592円
カスタードクリームとアーモンドクリーム、栗の渋皮煮を入れ、風味付けにフランスのラム酒ブランド「ネグリタ」のラム酒を使用し、しっとりと焼き上げました。