クラフトシップス株式会社
“400年の技と現代の暮らしが交差する、職人のものがたりを宿す一台”

クラフトシップス株式会社(本社:東京都/代表取締役社長 森川義仁)は、自転車ブランド〈トーキョーバイク〉の人気モデル「TOKYOBIKE SPORT 9s」に、富山県高岡で400年以上受け継がれてきた箔押し技術を施した特別仕様の限定モデル「re tokyobike -HAKU-」を発表します。プラチナ箔が織りなす深みと揺らぎある輝きは、街を走る“日常の道具”に職人技術のものがたりを重ね、暮らしに受け継がれる価値を生み出します。本モデルは『CRAFTED CONNECTIONS』にて展示、同期間中にtokyobike 谷中 Soilにて受注販売いたします。
特別仕様モデルの特徴
ベースモデル:TOKYOBIKE SPORT 9s
・9段変速と軽快な漕ぎ出しが特徴の人気モデル
・650Cタイヤによる軽やかな走行性と、落ち着いたカラーリングで日常に馴染むデザイン

加工技術:箔押し(プラチナ箔仕上げ)
・厚さ1万分の1ミリの箔を曲面フレームに継ぎ目なく貼り込む高度な鏡面仕上げ
・光の角度や天候により多彩に表情を変える、奥行きある輝き
・透明トップコートによる高い耐久性と長期使用の実現

製作背景:愛着と循環をつなぐ、職人技術の挑戦
本プロジェクトの出発点には、クラフトシップス代表が10年以上、トーキョーバイクを愛用してきた経験があります。速さではなく、街の風景や空気を楽しむ“暮らしの道具”としての思想に魅了され、「職人技術を重ねた新しいモデルをつくりたい」という想いが芽生えました。
さらに使われなくなった車体を整備し次のオーナーへつなぐ〈re tokyobike(リ・トーキョーバイク) * 〉の取り組みに触れ、再生と循環を重んじる姿勢に共感。そこから、“長く使い続けられる価値”をどう形にするかを模索する中で、高岡の箔押し技術と出会いました。厚さ1万分の1ミリの箔を継ぎ目なく貼り上げる技術は、自転車フレームにこれまでにない表現をもたらすものでした。
試作の過程では、トーキョーバイクのデザインと調和するよう、プラチナ箔で理想的なシルバーの質感を実現。愛着と循環、そして職人技術が重なりプラチナ箔仕様の限定モデル「re tokyobike -HAKU-」が誕生しました。
* re tokyobike (リ・トーキョーバイク)について
〈re tokyobike (リ・トーキョーバイク) 〉は、トーキョーバイクが手がけるリメイク・リユースプロジェクトです。オーナーのライフスタイルの変化などで手放さざるを得なくなったトーキョーバイクを引き取り整備し、次のオーナーへ販売しています。
手放された自転車や部材をただ廃棄するのではなく、そこに刻まれた時間を価値として捉え直し、その魅力を最大限に活かせるよう整備・組み立てを行っています。
使われてきたモノならではの表情や良さを汲み取り、時間と手間のかかる工程を丁寧に重ねて、「古いけどワクワクするモノ」として次のオーナーに届けています。



「re tokyobike -HAKU-」〈箔押しモデル〉に込めた願い
トーキョーバイクは、速さではなく日常の風景を楽しむ“暮らしの道具”として自転車をつくり続けてきました。その思想と呼応し、今回挑んだのが高岡で400年以上受け継がれる箔押し技術の応用です。
薄さ1万分の1ミリの箔を曲面に貼り込むには、職人の熟練と集中力が欠かせません。仕上がった箔は光の加減や時の移ろいで姿を変え、日常の景色に奥行きと余韻をもたらします。
伝統技法を自転車という日用品に重ねることで、暮らしに職人技術のものがたりを宿す一台となりました。使い込むほどに風合いが深まり、移動の時間そのものが価値へと変わることを願っています。
展示・販売について
本モデルは『CRAFTED CONNECTIONS』にて展示、同期間中にtokyobike 谷中 Soilにて受注販売いたします。

会期:2025年9月24日(水)〜9月30日(火)
会場:銀座三越 本館7階 GINZA ステージ
営業時間:10:00〜20:00(最終日は18:00閉場)
入場:無料
職人技術と6ブランドの共創によって生まれた限定モデルが一堂に会する本イベントで、ぜひ〈トーキョーバイク × クラフトシップス〉の新しいかたちをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000141714.html
※なお、本商品はイベント開催期間中(2025年9月24日〜9月30日)のみの限定販売となります。
会場に加え、公式オンラインショップでも同期間中のみご購入いただけます。
《 公式オンラインショップ 》https://craftships.gallery/
【トーキョーバイクについて】
1997年に創業し、2002年より自転車の製造販売を開始。 街を楽しむプロフェッショナルとして、速く走ることや移動することを目的とするのではなく、日常にささやかな変化を加えるためのツールとしての自転車を提供しています。
2021年には、オーナーのライフスタイルの変化などで手放さざるを得なくなったトーキョーバイクを引き取り、整備し、次のオーナーへ販売する取り組み「re tokyobike (リ・トーキョーバイク)」をスタート。メカニックが自転車の個性に向き合い、こだわり抜いてカスタマイズを行い「古いけどワクワクする一台」に仕上げています。
【クラフトシップス株式会社について】

「技を紡ぎ、世界とつなぐ。」をコンセプトに、日本の職人技術を現代の暮らしに活かすものづくりを展開するプラットフォーム<CraftShips/クラフトシップス>。
企業やブランドの想いと職人の手仕事を掛け合わせ、アパレル・生活雑貨・工芸品などに新たな価値を共創しながら、企画から製作・納品までを一貫して支援しています。
商号 : クラフトシップス株式会社/CRAFTSHIPS, inc.
代表者 : 代表取締役社長 森川 義仁
所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山1-2-6 ラティス青山スクエア 2F
設立 : 2022年6月
資本金 : 700万円
電話番号 : 03-6823-3992
URL : https://craftships.com/