DLE
オリジナルキャラクター・高桐あきたけ、他キャラクターのキャストも解禁

株式会社ディー・エル・イー(東京都千代田区、代表取締役社長CEO・CCO 小野亮、以下DLE)がオルタナティブ・アニメで制作を担当する『野原ひろし 昼メシの流儀』に登場する漫画オリジナルキャラクター「高桐あきたけ」のキャストとして高杉真宙さんを起用することが決定しました。
高杉真宙さんは、2009年に俳優デビュー後、2013年に「仮面ライダー鎧武/ガイム」で呉島光実(仮面ライダー龍玄)役を演じた以降、数々の話題作に出演しています。


今回、高杉真宙さんが演じる「野原ひろし 昼メシの流儀」に登場するオリジナルキャラクター「高桐あきたけ」は、笑顔が爽やかでとても優秀な22歳。フォロワー数4,000人のSNSのグルメアカウントを持っているという、ひろしに負けず劣らず超グルメなキャラクターです。
高杉真宙さん:コメント全文
いつか何かしらで(「クレヨンしんちゃん」作品に)関わらせていただけたら嬉しいなとは思っていました。
新しい形のスピンオフという作品で、自分が声で出演させていただけることになるとは思っていなかったので、非常に嬉しく思います。
高桐は「野原ひろし 昼メシの流儀」オリジナルのキャラクターですので、自分次第ではあるなとは思いました。ちょっと最初はうさんくさいなと思ったんですけど(笑)あまりにも“いい子”過ぎるんです。だけど、演じていくうちにそれが彼の本当の姿なんだと感じました
アニメではひろしの家庭では見られない姿を、僕も今回垣間見ることができ、ひろしの世界の一部として出演することができ、本当に嬉しく思っています。
食事に対して熱意を持って追い求めて、その後にまた仕事を頑張ることができるひろしの格好いい姿に、皆さんも憧れるんじゃないかなと思います。ぜひ楽しみにしてください!
本作品では、高桐のほかにひろしを慕っているが、昼メシを一緒に食べる時は高めのメニューを頼む強かな一面も持っている後輩の川口役に増元拓也さん。
高桐と同じく漫画のオリジナルキャラクターである、飲食店でアルバイトをしている自意識過剰な大学生・四杉遥を市ノ瀬加那さんが演じます。
今後、さらにゲスト声優も登場予定です。
■野原ひろし 昼メシの流儀とは

『野原ひろし 昼メシの流儀』は、「クレヨンしんちゃん」の公式スピンオフとして、しんちゃんの父・野原ひろし(35歳)の昼メシにまつわる出来事を塚原洋一が描いた漫画「野原ひろし 昼メシの流儀」を原作とするアニメ作品です。2025年10月3日(金)よりBS朝日にて、夜11時からオンエアされます。
本作品は、DLEの「オルタナティブ・アニメ事業」の第1弾です。オルタナティブ・アニメ事業とは、テレビ放送や配信を目的とした30分のアニメ・シリーズ(1クール、全12話)をメインの領域として、DLEのAdobe Animateによる制作ノウハウを活かし進化させたミドルクォリティのアニメーションを通常の2Dアニメ会社よりも低コスト且つ短期間で制作するというものです。
【作品概要】
2025年10月3日(金)よりBS朝日にて、よる11時~OA
コピーライト表記:(C)臼井儀人・塚原洋一/「野原ひろし 昼メシの流儀」製作委員会
キャスト 野原ひろし役:森川 智之
スタッフ 監督:西山司 シリーズ構成:森ハヤシ
脚本:森ハヤシ、モラル キャラクターデザイン:山脇光太郎
音楽:多田彰文
原作:『野原ひろし 昼メシの流儀』
(キャラクター原作:臼井儀人・漫画:塚原洋一/双葉社)
制作:シンエイ動画
アニメーション制作:ディー・エル・イー
公式サイト:https://www.shinchan-app.jp/hiroshi-hirumeshi-anime/
公式X:@Hiroshi_LunchTV
公式TikTok:@hiroshi_lunchtv #野原ひろし #昼メシの流儀
■原作情報

キャラクター原作 : 臼井儀人
漫画 : 塚原洋一
単行本 既刊13巻発売中! 最新14巻は9月11日(木)発売
書影(C)臼井儀人・塚原洋一/双葉社
■株式会社ディー・エル・イー

証券コード:3686(東証スタンダード)
代表者:代表取締役社長CEO・CCO 小野亮
所在地:東京都千代田区麹町3-3-4 KDX 麹町ビル7階
創立日:2001年12月27日
秘密結社 鷹の爪をはじめとする IP(著作権等の知的財産権)の企画開発やアニメやキャラクター等のコンテンツ制作事業を軸に2014 年に東証に上場。現在は、アジアの二大エンターテイメントであるアニメとK-POPビジネスをメインの事業を中心に展開する。2025年には、既存IPのAI Vtuber化や、AIスタジオの開設を発表するなどAIとIPを掛け合わせさらに事業を加速させている。