アコー
今夏秋シーズンより新たなおもちゃやアクティビティを導入し、より充実したオールインクルーシブステイに。

八ヶ岳・南アルプス・富士山を一望する高原リゾートホテル「グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ」(所在地:山梨県北杜市大泉町/総支配人:上村 明史)は、好評の全天候型アクティビティ施設「杜の8(もりのえいと)」に加え、この夏・秋シーズンより、新たな4つのアクティビティルーム(*1)を新設しました。親子で一緒に遊べる卓球や足つぼサッカー、乳幼児向けの木の列車のおもちゃ、音の出るおもちゃなど、全世代の方が楽しめ、宿泊者はどなたでも無料で利用できます。「天気を気にせず楽しめるのは嬉しい」「子供が小さい頃は各所観光することも大変」といったお客様のご意見を参考に、当ホテル内で楽しめるアクティビティやあそびを充実させました。また、少しでもこの地域のものに触れていただきたく、今回山梨県小淵沢町で玩具屋を営む「おもちゃ箱 icarus(イカロス)」様におもちゃ設置をご協力いただいています。
今後も順次新たなアクティビティを追加し、オールシーズン、天候に関係なくホテルの中だけで遊べるホテルへと進化を続けていく予定です。
*1:本リリース内で取り上げる「アクティビティルーム」は宿泊用の客室ではなく、宿泊者が利用できる共用ルームです。
4つの新アクティビティルーム
1.トレインルーム(ホテル3階)

木製レールを中心に広がる、列車のおもちゃの世界。「つなげて広げて、君が思い描く自由な街づくりを」をテーマに、レールを自由自在にレイアウトし、自分だけの街づくりができます。すぐに遊べる既存のレールエリアも用意しているので、初めての方も安心して楽しめます。
2.サウンドルーム(ホテル3階)



木のぬくもりを感じながら、音楽を奏でられる部屋です。ピアノや鉄琴など音の出るおもちゃで遊べば、そこはもう森の音楽会。心を癒す音の響きをお楽しみください。
3.足つぼサッカールーム(ホテル地下1階)

足つぼマットの上を痛みに耐えながら歩き、その先のボールを蹴ってゴールを目指します。ゴールにも足つぼマットが敷いてあるので、攻める側と守る側、両者の我慢比べが楽しめます。
4.卓球ルーム(ホテル地下1階)

これまで地下1階のホワイエに設置していた人気の卓球台を移設。2台から3台に増やし、より多くの方が利用できるようになりました。
【営業時間】
3階エリア: 7:00~13:00/14:00~20:00
地下1階エリア: 7:00~11:00/14:00~20:00
【料金】
無料(宿泊料金に含まれます)
【URL】https://grand-mercure-yatsugatake-resortandspa.jp/plan/new-activity202509/
おもちゃ箱 icarus(イカロス)
今回新たに登場したアクティビティのうち、「トレインルーム」「サウンドルーム」は地元・北杜市小淵沢町の木製玩具専門店「おもちゃ箱 icarus」様におもちゃの選定、設営をしていただきました。
1994年4月に豊かな自然に囲まれた小淵沢町にお店をオープン。オリジナル商品の販売・企画、ネットショップを展開しています。ヨーロッパをはじめとした良質な木製玩具、ボードゲーム、パズル、木工品、など約1,000種類以上の商品を取りそろえ、子どもから大人までが楽しめるお店作りをしています。
【「おもちゃ箱 icarus」様のコメント】
「この度、『グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ』内のご家族でくつろげる空間に設置する玩具のご提案と、木製レールの電車遊び(BRIO)が楽しめる「トレインルーム」の設営をお手伝いさせていただきました。グランドメルキュール様のご要望に沿って選定した玩具に加え、当店がレイアウトを考案した4畳分のBRIO木製電車ジオラマを制作。多くのお客様が訪れるホテルの特性を踏まえ、大型一枚板にジオラマを固定することで、繰り返し安心して遊べる電車セットをご提案しました。トレインルームには、ジオラマ以外にも自由に組み立てられるレールや車両を多数ご用意。広々としたスペースで、子どもたちが一日中夢中になって遊べる空間になりました。」
住所:山梨県北杜市小淵沢町1526
URL:https://www.neu-icarus.com/
開業以来、リピーター続出の人気アクティビティ施設「杜の8(もりのえいと)」

約1,400㎡の広さに子どもの年齢に合わせて楽しめるアクティビティを用意。ロッククライミングの聖地である瑞牆山(みずがきやま)をイメージしたボルダリングや、八ヶ岳高原をドライブしているような気分を味わえる「プラズマカー」、ハンドル部分を手で回して進む「てトロ」があります。真ん中に設置された「アリの巣タワー」のてっぺんから見渡すと、八ヶ岳エリアを一望しているような気分を味わえます。
喉を潤したり、ごろごろしたり「森のラウンジ」

靴を脱いでくつろげるよう畳が敷かれた和のぬくもりを感じる空間で、窓の向こうには富士山を望む壮大な景色が。小説や写真集、絵本やコミックなど八ヶ岳に関連する書籍を中心に約4,000冊を取り揃え、オセロやとんとん相撲、福笑いなどを備えた昔遊びコーナーやボードゲームなど、三世代の家族で楽しめるアイテムも用意。すべての宿泊者が利用可能で、スパークリングワインや赤・白ワイン、ビール、ソフトドリンクやお菓子も提供します。
場所:ホテル 3階
時間:14:00~20:00 ※ドリンク、お菓子の提供は15:00~18:00
URL:https://grand-mercure-yatsugatake-resortandspa.jp/plan/new-lounge/
グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ



標高約1,000m、八ヶ岳の雄大な裾野に抱かれた自然豊かな場所に立つ高原のリゾートです。 周囲には日本を代表する「富士山」をはじめ「北岳」や「南アルプス」「瑞牆山」などの数々を一望できる場所です。夜には満天の星を眺めることができます。大自然に囲まれた場所で、宿泊料金にご夕食やご朝食、ラウンジでのドリンクやお菓子、温泉、アクティビティ施設のご利用が含まれたオールインクルーシブで滞在を満喫いただけます。
所在地:〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1039
TEL:03-6830-3918(予約センター)
料金:1泊オールインクルーシブ 26,000円~(2名1室利用時/1名料金、税・サ込)
※ランチの提供なし、一部有料
URL:https://grand-mercure-yatsugatake-resortandspa.jp/
グランドメルキュールについて
グランドメルキュールは、旅行者の想像力と飽くなき発見心に訴えかける魅力的なホテル体験を提供するプレミアムブランドです。約20年前にアジア太平洋地域で開業したのち、現在、その土地の文化や伝統と融合しながら全世界で約80のホテルを展開しています。フラッグシップホテルには、インドのグランドメルキュール・マイソール、ブラジルのグランドメルキュール・ベレン・ド・パラ、ブラジルのグランドメルキュール・リオデジャネイロ・ リオセントロなどがあります。「Proudly Local~その地に、誇りを~」をコンセプトに、館内に漂うその土地を象徴するような香り、地元の食材を用いた食体験などを通して、五感でその土地の文化・慣習に深く浸ることができる滞在を提案します。グランドメルキュールは、110か国以上に5,600以上の施設を展開する世界有数のホスピタリティ・グループであるアコーの一員であり、さまざまな特典、サービス、体験を提供するライフスタイル・ロイヤルティプログラムALL(オール)の参加ブランドです。
アコーについて
フランス・パリを拠点とするアコーは、世界110ヶ国で5,600を超えるホテルやレジデンス、10,000を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティグループです。ラグジュアリーからエコノミーまで約45のホテルブランド、さらにEnnismoreと共にライフスタイル分野にも手を広げるなど、業界で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。 ALLは、ホテルに滞在中そして滞在の枠を超えてアコーグループがお約束しているユニークな体験をメンバーに提供する予約プラットフォームおよびロイヤリティプログラムです。また、グループはビジネス倫理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。 1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISINコード:FR0000120404)およびOTC市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細についてはhttps://group.accor.comをご覧ください。
※2025年9月18日配信時点での情報です。
※写真はすべてイメージです。