株式会社Orthofit
〜 どんな靴にも対応する特許申請中の革新技術で、足裏アーチを強力サポート 〜
株式会社オースフィット(ORTHO-FIT SHOPを運営)は、医療機関向けに展開されてきた足裏サポート技術を応用し、一般消費者向けの画期的な新製品「まるでいんそーるテープ for Heel」を発売いたしました。本製品は、靴の形状やデザインを選ばずに直接足裏に貼ることで、まるでインソールのような快適なサポートを実現する、特許申請中(意匠登録済み:登録意匠第1800330号)の足用テーピングです。
「まるでいんそーるテープ for Heel」は、これまで専門的な教育を受けた理学療法士等しか実施できない足底テーピングを”1人で簡単に貼れるようにした世界初の画期的な商品”としてこの度発売に至りました。




■ 「まるでいんそーるテープ for Heel」の革新性・特許性
本製品は、これまでの足裏サポートの常識を覆す、画期的な技術に基づいて開発されました。ReWalk社が開発し特許を保有する技術を基に、株式会社オースフィットが独占製造・販売権を有し、製造販売を行っています。発明者には、現役の米国足病外科学会公認専門医であり、大阪大学大学院医学系研究科の招聘教授の経歴を有する李家 中豪医師や、理学療法士で東都大学 幕張ヒューマンケア学部 教授の河辺 信秀氏※1らが名を連ね、その専門知識が結集されています。
※1河辺氏経歴:https://www.tohto.ac.jp/makuhari_human/physiotherapy/faculty-list/yokochi-74247/
従来の足裏サポートには、主に二つの課題がありました。
-
テーピング:専門の技能を持つ医師や理学療法士が、所定の手順と引っ張り力で帯状のテープ材を巻き付ける必要があり、作業が複雑で特別な技能が必要とされていました。

-
インソール:個人の足の形状に合わせてオーダーメイドで作製する必要があり、コストがかさむという問題がありました。(一般的な方で保険適用において、診療から、装具作成費を含めると4万円以上の自己負担。また予防目的では保険適用がなく8万程度の費用がかかります ※当社調べ)
「まるでいんそーるテープ for Heel」は、これらの課題を根本から解決します。
-
接着層を有するテープ材で構成され、足裏に直接貼り付けるという点で、既存のインソールとは一線を画しています。
-
この直接貼付方式により、インソールを入れると窮屈になるヒールや革靴、ドレスシューズなど、あらゆる種類の靴に影響を与えずに使用可能です。
-
足裏に直接接着するため、靴と靴下との摩擦による位置ずれや緩みを防ぎ、足底部の機能を高め、効果を持続させます。
-
誰でも簡単に、短時間で正しい装着が可能であり、専門家によるテーピング方法と比較して貼付時間を約1分に短縮できます。
-
テープ仕様のため通気性に優れ、蒸れにくく衛生的で、1日使い切りタイプで手軽に利用できます。
-
アーチサポートの効果時間は4時間以上キープします。

■ 蔓延する女性に多い足の悩み
現代を生きる働く女性の多くが、足の悩みを抱えています。調査によると、日本人の働く女性の約88%(※2)が足のむくみに悩み、「足が重くてだるい」「疲れやすい」といった症状が頻繁に報告されています。
特にハイヒール着用時の足裏の痛みや靴ずれ、またフラットシューズでの長時間の歩行による疲労感は深刻です。従来のインソールは蒸れやすかったり、靴のデザインを限定したりする課題がありました。これらの悩みは、長時間同じ姿勢を続けることによる血流の滞りや筋肉疲労、そして重力の影響が主な原因とされています。
このような普遍的な足の悩みに、「まるでいんそーるテープ for Heel」は、足裏に直接貼ることで素足感覚ながら、インソールのような強力なアーチサポートを提供します。特にハイヒール着用時など、つま先立ちの姿勢で貼付することで足底腱膜の張力を最大限に活かし、内側縦アーチを効率的に保持するメカニズムを補完できます。また、従来のインソールと異なりインソールが入れられない時でも、足に直接貼るテープ仕様のため、足裏にかかる負担を軽減し、長時間の歩行や立位でも疲れにくいように足の姿勢をサポートします。
本製品は、働く女性が日常的に直面する足の悩みに、手軽で効果的、かつ目立たない新しい足裏ケアの選択肢を提供します。
※2 株式会社フジ医療器が2023年11月に実施した「第4回 足のむくみに関する悩み調査」(20~59歳女性対象)による
■ 足裏アーチサポートの科学的効果と効能
人間の足は、内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの3つの主要なアーチによって、体重支持、衝撃吸収、動的な推進力生成といった重要な機能を果たしています。足のアーチは身体全体の「運動連鎖(Kinetic Chain)」の重要な構成要素であり、足の機能不全は足首、膝、股関節、さらには脊椎といった上位の関節にまで影響を及ぼす可能性があります。本製品は、これらのアーチを自然に支持する靭帯や腱といった軟部組織を補完し、足の不快感を和らげ、安定性を高め、総合的な足の健康に貢献します。
特に、「まるでいんそーるテープ for Heel」は、内側縦アーチの保持に特化した設計が施されています。
-
アーチ形状の保持効果(レントゲン測定による実証): 専門家による荷重下レントゲン撮影を用いた測定結果では、本製品の貼付により、裸足の状態と比較して楔舟関節部高(N)、距舟関節部高(C)、舟状骨高(H)が有意に上昇することが確認されました。これは、医療用のインソールと同等の内側縦アーチを保持する効果があることを示しています。特に女性の被験者においては、医療用インソールよりもこれらの高さが上昇する結果が見られました。
-
効果の持続性:貼付後4時間経過しても、楔舟部高、距舟部高、舟状骨高において大幅な低下は認められず、長時間使用における効果の持続性が確認されています。これは、歩行など衝撃が複数回生じる運動を行っても、保持効果を持続できることを意味します。


-
足底腱膜への作用によるアーチサポートの強化:本製品のベース部と足趾パーツを含む長さ寸法は、解剖学的な足底腱膜の構造的特徴に合わせた幅と長さに構成されています。つま先立ちの状態で貼付することで、足底腱膜が伸張され、内側縦アーチの基礎を構成する踵骨と中足骨を近づける張力が生じ、アーチを保持する効果が向上します 。また、踵骨の底面を避けて後面に巻き付けることで、靴や靴下との摩擦によるテープの緩みや位置ずれを防止し、足底部の機能を高め、その効果を持続させることが可能です 。
-
痛みの軽減と快適性向上:足底筋膜炎のような一般的な足の痛みを軽減し、足底にかかる過度な負担を和らげることで、快適性を促進します。長時間の歩行や立ち仕事における疲労軽減にも貢献します。
-
安定性の改善と衝撃吸収:足が内側に過度に倒れ込む過回内や、外側に過度に倒れ込む過回外といった異常な動きを防ぐことで、足全体の安定性を高めます。また、各ステップの着地衝撃が緩和され、足の関節やアーチ自体への過度な圧力が軽減されます。
-
体重分散とアライメントの最適化:足底圧を均等に分散させ、下肢のアライメントを改善し、筋骨格系への負荷を軽減するように設計されています。これにより、足の機能が最適化され、バランスが向上し、長期的な痛みや怪我のリスクが減少します。
■ 疾患予防とスポーツパフォーマンスへの応用
足病医学におけるアーチサポートは、足底筋膜炎、扁平足、ハイアーチ、過回内・過回外、アキレス腱炎、シンスプリント、関節炎などの様々な足部および下肢の疾患の治療に効果的に利用されております。また、糖尿病性足潰瘍の予防と治療、さらには慢性腰痛の改善にも効果が期待されています。これらの効果性は多くの先行研究においてその効果について多数のエビデンスにて報告されています。
表1:アーチサポートが治療に用いられる主な疾患と効果の概要

また、スポーツ活動においては、アーチサポートはパフォーマンス向上と怪我予防の両面で重要な役割を果たします。
-
ランニング:衝撃吸収性と体重分散を改善し、安定性を高めることで、過回内などを防ぎ、より効率的な歩行を可能にし、疲労を軽減します。足底筋膜炎、シンスプリント、アキレス腱炎、スプリング靭帯損傷といった一般的なランニング障害の予防に寄与し、疲労骨折のリスクも低減することが報告されています。
-
バスケットボール:急な方向転換、ジャンプ、着地を頻繁に行うバスケットボールでは、足首や足の怪我の発生率を減少させる可能性があります。ジャンプ着地時の生体力学的変数を改善し、衝撃力と関連する怪我を軽減する可能性が示唆されています。
-
サッカー:扁平足の若年サッカー選手において、足の内在筋の断面積が増加した研究報告があり、アーチサポートが足の筋肉の発達を促す治療的な役割を果たす可能性を示唆しています。
多くの研究が、足底装具(フットオーソティクス:病院でカスタムメイドで作成されるインソール)が全体的な怪我や疲労骨折の予防に有効であることを示しています。特に、足の生体力学的な修正と負荷の適切な再分散が、単なる衝撃緩和を行うインソール(一般的に市販されるようなインソール)よりも重要であるとされています。
本商品は「まるでインソール」という商品名のとおり、フットオーソティクスが有するアーチサポート機能をテーピング技術により提供する画期的な商品になります。
■ 転倒予防への貢献:転倒は高齢者にとって深刻な問題であり、足の問題は転倒の独立した危険因子の一つとされています。本製品による足裏アーチサポートは、転倒予防のメカニズムに寄与する可能性があります。
-
バランスの改善:足底のアーチが適切にサポートされることで、静的および動的バランスが向上することが示唆されています。本製品は、足底の皮膚への体性感覚刺激を高め、支持基底面を増やすことで、姿勢制御を助ける可能性を秘めています。
-
生体力学的アライメントの修正:カスタムメイドの足底板と同様に、足底サポートは足の骨構造を安定させ、アライメントのずれに対処することで、立位の安定性をもたらし、転倒につながる可能性のある痛みや不快感を軽減します。
※ただし、足底板単独の介入が転倒発生率に有意な効果を示さないという研究結果もあります。そのため、本製品のような足用サポート材は、足の問題と履物の管理、運動プログラム、および広範な転倒リスク評価を含む「多角的な足病学的介入」や「多因子的な転倒予防プログラム」の一部として統合された場合に最も顕著な効果を発揮すると考えられます。
■ 利用シーンとユーザーの声
通勤や外出、立ち仕事、長時間の歩行、ヒールやフラットシューズ着用時など、多様なシーンでご活用いただけます。女性向けの商品名ですが、男性もドレスシューズやスポーツシューズ、格闘技などインソールが利用できないシーンでアーチサポートを目的に利用可能です。
<モニターユーザーの声(レビュー)>
「長時間歩いても疲れにくくなった」
「ヒールでも快適に過ごせるようになった」
■ 製品情報
商品名:まるでいんそーるテープ for Heel
内容量:10枚入り :1枚で片足利用
価格 : 2,640円(税込・送料別)
サイズ:S(22cm~25cm)/M(25cm~28cm) 2サイズ展開
購入方法:ORTHO-FIT公式ECサイト https://shop.orthofit.jp/
商品特設ページ https://lp.orthofit.jp/tape-for-heel
意匠登録:登録意匠第1800330号



■ まるでいんそーるテープについて
「まるでいんそーるテープ」は、足裏のベース部に加え、足の甲(足背部)までしっかり巻き付ける横パーツと、踵の後ろに巻き付ける縦パーツを一体で備えた「まるでいんそーるテープ for heel」と同様の1人で貼れるアーチサポートのテーピング商品になります。
「まるでいんそーるテープ」は2025年10月上旬より販売を開始予定しています。その際に再度プレスリリース等にてご報告いたします。


※forHeelとの違い
「まるでいんそーるテープ」は足の甲まで巻きつける一体構造のため、足裏ベース部から足甲を横パーツで持ち上げ、踵を縦パーツで巻き付け、強度の低い伸縮率の素材を用いて、内側・横アーチの骨配列を強固に固定、持続的にサポートします。これにより、医療用インソールと同等のアーチ保持効果を実現します。
対して「まるでいんそーるテープ for Heel」は、高伸縮率の素材を用いてヒール着用時の足底腱膜の機能を補完し、快適性と目立たなさを追求する設計になります。足趾パーツで足底腱膜の付着部を固定し張力を高めます。
■ 会社概要
会社名:株式会社Orthofit (カブシキガイシャ オースフィット)
所在地:東京都杉並区荻窪5-16-12 NKビル7F
代表者:代表取締役 李家中豪
事業内容:米国足病医学に基づくヘルスケア商品の企画・販売
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Orthofit(オースフィット)広報担当までご連絡ください
TEL:03-6276-9984 Email:contact@orthofit.life
公式サイト:https://shop.orthofit.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/orthofit_jp/