カテゴリー

【大阪・関西万博】 経済産業省主催「サーキュラーエコノミー研究所」パネルディスカッションにピエクレックスが登壇

  • URLをコピーしました!

株式会社ピエクレックス

~9/26(金)12:30~13:30 @大阪・関西万博EXPOメッセ「WASSE」で開催~

株式会社村田製作所の完全子会社である株式会社ピエクレックス(本社:滋賀県野洲市、代表取締役社長:玉倉大次)は、経済産業省が大阪・関西万博会場で開催する体験型イベント「サーキュラーエコノミー研究所」において、パネルディスカッションに登壇いたします。国際的な場である大阪・関西万博を舞台に、我が国を代表する繊維関連企業とともに「循環型ビジネスの未来」について議論します。

目次

■ パネルディスカッション概要

テーマ:「繊維産業における消費者との共創、新しい循環型ビジネスの在り方とは」

繊維分野における資源循環は世界的に注目されており、日本の繊維産業は川上から川下まで高度な技術と産業構造を備えています。本パネルでは、国内を代表する繊維企業がそれぞれの先進事例を紹介し、循環型ビジネスに不可欠な技術や仕組み、さらに消費者との共創を通じた未来の姿について、大阪・関西万博の会場で議論します。 

登壇日時

2025年9月26日(金)12:30~13:30

登壇場所

大阪府・夢洲 大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」南ホール

登壇者

  • (モデレーター)株式会社アーバンリサーチ 執行役員(SDGs・コンプライアンス管掌)萩原直樹氏

  • 帝人フロンティア株式会社 技術・生産本部 サステナビリティ戦略推進部 部長 神山統光氏

  • 東レ株式会社 繊維サーキュラーエコノミー戦略室 室長 白石肇氏

  • 日本毛織株式会社 衣料繊維事業本部 マーケティング部専門部長 馬場武一郎氏

  • 良品計画株式会社 執行役員 衣服・雑貨部/産地開発部管掌 齋藤陽司氏

  • 株式会社ピエクレックス 代表取締役社長 玉倉大次

■ ピエクレックスのサーキュラーエコノミーの取り組み

当社は、独自開発の土に還る「電気の繊維」ピエクレックスを展開するとともに、産官学連携で進めるアパレル製品の回収・分別・堆肥化の循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ)の社会実装を推進しています。P-FACTS認証の製品を「着るだけ、使うだけ」で誰もが循環に参加できる仕組みを広げ、地球にも人にもやさしい未来の実現を目指します。今回のパネルディスカッションでは、こうした産官学連携の取り組みを紹介し、循環型社会の拡大に向けた課題と可能性について議論します。

経済産業省主催「サーキュラーエコノミー研究所」とは

経済産業省が主催する「サーキュラーエコノミー研究所」は、循環経済(サーキュラーエコノミー)の認知拡大と行動変容を目的とした体験型イベントです。展示やワークショップを通じて「買う・使う・分ける・回す」という循環のプロセスを楽しく学べるほか、企業や有識者によるトークセッションやパネルディスカッションで最新事例や未来の取り組みを知ることができます。子どもから大人まで幅広い来場者が、循環型社会の仕組みを体感し、自分ごととして考えるきっかけを得られる場です。

 

名称

「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボ!循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミー研究所」

主催

経済産業省

期間

2025年9月23日(火)~9月29日(月) 10時~20時(※9月29日のみ閉館19時)

会場

大阪府・夢洲 大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」南ホール

「サーキューラエコノミー研究所」の詳細はこちら

■「P-FACTS」(ピーファクツ)について

「P-FACTS」(ピーファクツ:PIECLEX FAbrics Composting Technology Solution)は、ピエクレックス社が植物由来のポリ乳酸素材「電気の繊維」ピエクレックスを使用したアパレル製品や繊維製品を回収し、堆肥化までを一貫して行う循環インフラです。多くのパートナー企業、自治体、福祉施設、学校法人などのステークホルダーと連携し、既に運用が始まっています。
この循環インフラは、地域で使用された製品を地域で再利用する「地着地消地循」の考えに基づき、消費者が簡単に参加できる持続可能なファッション社会の実現を目指しています。「P-FACTS」に対応する製品には、「堆肥化し新しい植物を育む」ことを保証するP-FACTS認証マークが付与されており、環境にやさしい選択肢を提供しています。

P-FACTS 認証マーク

繊維が堆肥となり、新たな植物が芽吹く様子をデザインしています。

■ 株式会社ピエクレックスについて

株式会社ピエクレックスは、イノベーションを通じて世界に貢献する村田製作所の100%子会社として、企業ビジョン「“でんき(電気)のせんい(繊維)” で世界を変える」を掲げ、電気の繊維「ピエクレックス」を通じた革新を推進しています。当社は、村田製作所と帝人フロンティアの共同出資によって設立され、両社の強みを融合させた新素材「ピエクレックス」を開発しました。ピエクレックスは革新性とともに環境へのやさしさを兼ね備えており、アパレル、ヘルスケア、一般消費財、産業分野など、幅広い用途に応用可能です。

現在、ピエクレックスは多くの繊維関連企業と協力し、持続可能な社会の実現に向け、循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ)の社会実装に取り組んでいます。P-FACTS認証の製品を「着るだけ、使うだけ」で、地球にも人にもやさしい未来を実現するために、今後も新たな価値を創造し続け、社会に貢献してまいります。

ピエクレックスHP:https://pieclex.com/

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCAoOivJOkh2MEDywpvSLXGA

公式Xアカウント:https://x.com/PIECLEX_JP

公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/pieclex_official/

d122972-55-b89b0db80861e4c47cc70c0547668b55.pdf

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月18日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次