カテゴリー

「ファミリーマート presents フラッグフットボール『さくせんコンクール』開催!」

  • URLをコピーしました!

公益財団法人日本フラッグフットボール協会

全国の子どもたちが頭脳と戦略で勝負!

公益財団法人日本フラッグフットボール協会(所在地:東京都世田谷区、代表理事:松元剛)は、ファミリーマート presents フラッグフットボール「さくせんコンクール」を開催することをお知らせします。

本企画では授業で児童・生徒が考案したフラッグフットボールの作戦を募集し、優れた作戦を表彰します。

運動の得意な子だけでなく、苦手な子でもスポーツで表彰される機会を創出し、生涯にわたるスポーツへの愛着をはぐぐむことを目的に実施している全国の小学校が誰でも参加できるコンクールです!

ファミリーマートpresentsフラッグフットボール「さくせんコンクール」開催のお知らせ

https://japanflag.org/news/2493

主催|公益財団法人日本フラッグフットボール協会
協賛|株式会社ファミリーマート

目次

応募方法

応募方法は下記の通りです。

  1. 児童・生徒が考えた作戦を校内で検討

  2. 代表となる作戦を1つ決定

  3. 応募フォームから送信

審査基準

審査は下記の4つの項目を基準に評価します。

  • ルールの準拠(授業で設定したルールから逸脱していないか)

  • 戦術的思考(役割分担、動き出しのタイミング、スペースの活用・創出、守備の想定)

  • 創造性(独自性のあるアイデアか)

  • 実現可能性(実際に容易に実行可能か)

作戦の技能的な凄さだけでなく、「チームで考えた過程」「フラッグへの思い」「一人一人の特徴を活かそうとする姿勢」「ネーミング」など、多様な基準で子どもたちの頑張りを認めてあげたいと考えています。

応募用紙

作品が判読できるよう鮮明な画像データをお送りください。

応募締切

2026年1月31日(土)まで

詳細は下記ホームページをご確認ください。

https://japanflag.org/news/2493

過去の「さくせんコンクール」

弊協会では2010年より作戦を応募するコンクールを実施しており、2014年からは副題として「作戦スーパーボウル」がつけられています。

Wikipedia:「作戦スーパーボウル」

2021年からは新型コロナウイルスの流行により、例年通りに授業が実施されていない学校があることや、作戦の審査や表彰への影響も考慮し、休止となっていました。

2025年は「株式会社ファミリーマート」に協賛いただき、「ファミリーマート presents フラッグフットボール『さくせんコンクール』」として復活いたしました。

フラッグフットボールとは

「フラッグフットボール」は、アメリカンフットボールをもとにした新しいスポーツです。タックルの代わりに、プレーヤーの両腰につけた「フラッグ」を取ることから名付けられました。2020年に完全実施となった新学習指導要領において、主に小学校中学年・高学年で指導できる種目として位置づけられています。

このスポーツの重要な要素である「作戦づくり」では、グループ内での話し合いが不可欠です。これにより、こどもたちの体力だけでなく、考える力やコミュニケーション力の向上にも役立ちます。また作戦のなかでは、運動が得意な子にも苦手な子にも、それぞれの役割と活躍の場が与えられ、チーム全体が輝けるスポーツです。誰もが活躍できるSDGsの要素を持つサステナブルなスポーツとして、全国の小学校で普及が進んでいます。

日本フラッグフットボール協会オフィシャルサイト

https://japanflag.org/

【本件に関するお問合せ先】

公益財団法人日本フラッグフットボール協会

担当者:奥村拓朗

info@japanflag.org

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月18日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次