株式会社STARBASE
〜『GeeSports大会 決勝』の制作・クリエイティブ統括として参画〜

エンターテインメントを活用した企業ブランディングやライブイベント制作、音楽・映像コンテンツの制作・配信を手がけるエンタメ総合商社・株式会社STARBASE(本社所在地:東京都港区、代表取締役:日髙良太郎)は、このたび、株式会社デジタルハーツホールディングス(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:筑紫 敏矢、東証プライム:証券コード3676) が資本参加するGeeSports万博実行委員会有限責任事業組合 (以下「GeeSports LLP」)が「2025年日本国際博覧会(2025 大阪・関西万博)」(会場:大阪・夢洲)にて、10月1日に開催するシニアeスポーツ大会「GeeSports大会 決勝」の制作および全体のクリエイティブ統括を担当します。

◆GeeSports概要とその取り組み
GeeSports LLPは、高齢化社会が抱える課題に対し、エンターテインメント分野からのアプローチによる解決を企図し、加齢に伴う身体機能の低下に関わらず楽しめるゲームをデザインし、それをシニアeスポーツ「GeeSports」と定義しました。
「GeeSports」は、ゲームが持つ新しい可能性に着目し、シニアである“GrandParents”が、ゲームをプレイすることで“Exciting”なワクワク感を得るだけでなく、生きがいや自信を持つきっかけとなることを目指しています。また、ゲームを楽しむシニアの姿が周囲の人々に“Empower”する力を与え、世代を超えたコミュニケーションの創発を促すことを期待しています。
具体的には、シニアがビデオゲームに対して抱える様々な障壁を取り除いたGeeSports専用ゲームを開発し、ゲームの提供やイベントの開催を通じて、シニアの新しい生きがいの創出に取り組んでまいります。今回、「2025 大阪・関西万博」で開催するeスポーツ大会を通じて、多くの人々や団体と意見やアイデアを交換し、ゲームを楽しみながら健康維持や認知症予防に取り組む試みや、社会参加や多世代交流に対してゲームが持つ可能性を検証いたします。
◆STARBASEが参画する背景
STARBASEは、GeeSportsのコンセプトである 「高齢化社会が抱える課題に対し、エンターテインメント分野からアプローチする」 という理念に深く賛同し、デジタルハーツグループと共にシニアeスポーツ大会「GeeSports大会 決勝」の制作・クリエイティブ統括として参画しました。
これまでSTARBASEは、アーティストライブや企業イベント、eSports大会など、国内外を問わず多彩なイベントを手がけ、成功に導いてまいりました。今回、その豊富な実績と知見を活かし、大会全体の制作を担うとともに、ロゴ・キービジュアル・グッズ・WEBなどクリエイティブ全般の統括を担当します。
さらに本大会への参画は、異なる強みやリソースを持つ企業・クリエイター・団体が垣根を越えて交わり、新しい価値や文化を共に創出する、STARBASEが推進する 「オープンイノベーション型共創」 の一環でもあります。
STARBASEはその基幹である クリエイティブ力とエンタメの力 を活かし、社会課題の解決に挑んでまいります。
◆代表取締役 日髙 良太郎 コメント
「人生100歳時代に向けて、高齢者が輝く場所を作りたい」という宮澤さん(※1)の想いに賛同する形で、今回のプロジェクトに参加させてもらいました。高齢化社会が抱える課題に対して、エンタメを活用した提言として、万博という最高の場で世界に発信出来たらと思っています。
※1: デジタルハーツホールディングス 代表取締役会長 宮澤栄一氏
◆大会概要
■「2025年日本国際博覧会」概要
・名称:2025年日本国際博覧会
・開催期間:2025年4月13日(日)から10月13日(月・祝)
・開催場所:大阪 夢洲
■『シニア e-sports GeeSports大会 決勝』概要
・開催日:10月1日(水)
・会場:2025年日本国際博覧会 フェスティバル・ステーション
<会社概要>
社名:株式会社STARBASE
本社所在地:東京都港区
代表者:代表取締役:日髙 良太郎
設立:2017年
社員数:49名(2025年6月末時点)
公式サイト:https://starbase.jp/