カテゴリー

株式会社TMIK、AI作曲エンジン「FIMMIGRM」をアップデート

  • URLをコピーしました!

TMIK

〜新たな独自AIと音声合成技術でトップライン創作のプロセスを革新〜

音楽×テクノロジーの領域で革新的なコンテンツ開発を推進する株式会社TMIK(所在地:東京都渋谷区、CEO:玉井健二)は、2025年10月1日(水)に、トップライン自動生成AIエンジン「FIMMIGRM(フィミグラム)」の最新版を発表いたします。

「FIMMIGRM」は、入力されたバックトラック(インストゥルメンタル)音源のキー・コード進行・テンポを高精度に解析し、最適なトップライン(メロディ)を自動生成するプロユースのAI作曲サポートツールです。生成されたメロディはMIDIデータおよび歌入り2MIX WAVデータとして出力可能で、DAWに取り込んで自由に編集できるため、効率的かつクリエイティブな制作環境を提供します。

目次

FIMMIGRMの主な特徴

  • 高精度なトップライン生成:トラックのキーやテンポを解析し、最適なメロディを提案

  • 無限のアイデア展開:利用プランに応じた上限内で無数のパターンを生成可能

  • DAWとの高い親和性:MIDIデータ出力で編集やアレンジが容易

  • 高品質な生成能力:生成されるメロディを玉井健二が監修、agehaspringsクオリティにチューニング

アップデートのポイント

従来の「FIMMIGRM」では、小節数の制限のほか、ムード選択とキー/テンポ指定による簡易的な生成に留まっていましたが、最新版では以下が実現しました。

1. AI解析の高度化

入力されたオーディオからキー/コード/テンポを自動抽出。よりトラックに最適化されたトップラインを生成。

2.フル尺での生成が可能に

従来の8小節制限を撤廃し、楽曲全体を通じて無制限にメロディ生成が可能に。

3.最新ネットワークモデル導入

より自然で“使える”メロディを生み出します。

4. AIアーティスト「白神芽音」によるトップラインプレビュー

TMIKオリジナルの歌声合成データ「白神芽音(※)」を活用し、生成したトップラインをボーカル入り音源としてプレビュー可能。直感的に楽曲の可能性を精査できます。

5. 自由度の高いユーザー指定

楽曲内の任意セクションに限定した生成が可能。曲全体の統一性を担保しつつ、効率的な試行錯誤をサポート。

新料金プランでの提供を開始

今回のアップデートにあわせて、「FIMMIGRM」は新たな料金プランでの提供を開始します。各プランの詳細は、2025年10月1日(水)以降、公式サイト(https://fimmigrm.com/)にてご確認いただけます。

  • Freeプラン:無料で利用可能

  • Standardプラン:月額8ドル〜

  • Creatorプラン:月額24ドル〜

開発理念

「FIMMIGRM」は、“AIがクリエイターの仕事を奪うもの”ではなく、“制作プロセスに最新技術を融合させ、新しい発想を広げるための共創ツール”という思想に基づいて開発されています。短期間で複数楽曲を求められる制作現場において、AIが提案する無限パターンのトップラインを瞬時に比較できることは、従来のワークフローに大きな革新をもたらします。

今後も継続的なアップデートを重ねることで、より有益なプロダクトとして進化を続け、プロ・アマを問わず音楽制作者の創作を支え、AIと人間が共に作り上げる新しい音楽制作の未来を拓いていきます。


(※)白神芽音(しらかみ・めいと)

「白神芽音」は、TMIKが開発・展開する、最新のAI技術と最高のコンテンツプロデュースを掛け合わせることで、新しいエンターテインメントの形を開拓するAIアーティストプロジェクトです。


株式会社TMIK

音楽・エンタメのプロデュース力とテクノロジーの技術を掛け合わせ、次世代のエンタメDXサービスやIP・ソリューションを開発する総合エンターテインメント・テクノロジー企業。AI技術でヒットソングのトラックを分析・学習させたトップライン(メロディ)自動生成エンジン『FIMMIGRM(フィミグラム)』の開発をはじめ、次世代VSingerプロジェクト『En-gene(エンジーン)』やAIアーティスト『白神芽音(しらかみ めいと)』などのIPプロデュースも行う。TMIKは、クリエイター、アーティスト、そして彼らを支える多くの人々をはじめとした、”新しいものを生み出すイノベーター たち” が、もっと自由に魅力的に音楽や人生をデザインできる、そんなサービスを提供していきます。

https://tmik.tokyo

株式会社アゲハスプリングス・ホールディングス

https://agehasprings.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月29日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次