カテゴリー

パブリックテクノロジーズ、新プロジェクト「日本ときめき熟成所」始動。第一弾として福島県須賀川市の「酒粕米」おむすび販売イベントを10月4日に開催

  • URLをコピーしました!

株式会社パブリックテクノロジーズ

地域とのつながりを大切に、生産者とクリエイターが共にブランドを育てる新たな挑戦。

地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」やAIを活用した行政支援ツール「パブテクAI行政」を開発・運営する株式会社パブリックテクノロジーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:青木大和、以下「当社」)は、2025年10月4日(土)東京都渋谷区神宮前5丁目29−10 2Fにて「酒粕米」おむすび販売イベントを開催します 。

目次

イベント実施の背景

当社では、地域の逸品とクリエイター/インフルエンサーを掛け合わせる共創型コマース事業「パブテクコマース」を始動し、「日本ときめき熟成所」プロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトは、日本各地に眠る良質な素材や伝統的な手仕事を、想いあるクリエイター/インフルエンサーとともに磨き上げ、新たなブランド価値として国内外に発信していく取り組みです。その第一弾として、日本人の食文化の中心である「お米」に着目し、お米づくりに強いこだわりを持つ福島県須賀川市・もりとう農園の森藤氏が手掛ける「酒粕米」を選定しました。

この特別な「酒粕米」の魅力を最大限に引き出すため、ECサイト「日本ときめき熟成所」での本格販売に先駆け、「酒粕米」を五感で味わっていただく体験型イベントを開催します。

会場は、お米の魅力を追求するニッポンバーガー専門店「おこめどき」の2階スペースをお借りし、おむすびシェフがライブキッチンで握る3種の塩おむすびを販売します 。普段は市場に出回ることのないこの希少な「酒粕米」を、オフラインで実際に味わっていただき、その物語と美味しさを直接お届けします 。

イベント内容

開催日

2025年10月4日(土)

時間

11:30–19:00 (L.O. 18:30) 

会場

おこめどき

東京都渋谷区神宮前5丁目29−10 2F 

販売物

・塩おむすび3種盛りと酒粕米2合セット:2,500円

・塩おむすび3種盛り:1,200円

販売個数

限定100個ずつ

参加条件

店頭にてイベントスタッフに公式Instagramの画面もしくは配布チラシの提示

※当日はおこめどきのサイドメニューもご注文可能です。

※イベントの詳細は公式Instagramにて随時発信します。

農業生産法人 もりとう農園合同会社
森藤 重基氏

福島県須賀川市で代々農業を営む、もりとう農園の森藤氏。自園産の酒粕を田んぼに還元する独自の栽培で、甘み豊かなコシヒカリを育てています。「米は比べれば必ず美味しさが分かるのに、混ざると個性が失われてしまう」と語り、農家の思いを直接届けたいと挑戦を続けています。その情熱の結晶である酒粕米は、銀座の名店「懐食みちば」でも愛用されています。

おむすびシェフ
YOSHIAKI KATADA氏

秩父市生まれ。東京生活15年の中で、カフェ、フレンチ、中華など多様に経験。フレンチ修業中にロンドンのポップアップへ参加し、多国籍のシェフに賄いで出したおむすびが絶賛され、日本の伝統食の力を実感し勝負を決意。2024年に中目黒で「MOS EISLEY…」を開業したのち新たな挑戦のため拠点を秩父へ。現在は「すなわち、この一瞬」という意味の「而今 NIKON」を掲げ、出店やオーベルジュを通して最も美味しい瞬間のおむすびを届ける。人と人、生産者と消費者を――おむすびで結ぶ。

パブリックテクノロジーズについて

 

パブリックテクノロジーズ(PUBLIC Technologies, Inc.)は、「Japanese Dynamism ― 地域から世界へ、日本を躍動させる」をビジョンに掲げるGovTechスタートアップです。

公共ライドシェアや地域通貨を一つのアプリに集約した、地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」(*4)や、行政業務に特化したデータベースの構築とプロンプトレスで行政業務フローを再現する行政支援AIツール「パブテクAI行政」(*5)など、公共領域を基軸にAIソリューションを提供しています。

POWER THE COUNTRYのスローガンのもと、地域から世界へ、再び日本を躍動させ、未来を創るために、私たちは挑戦し続けます。

(*4)https://explore.pubtech.jp/

(*5)https://ai.pubtech.jp/

注意事項

  • 本イベントは、予告なく中止または内容が変更となる場合がございます。

  • 販売予定の200食が完売した場合は、予告なく営業時間を短縮し、終了する可能性があります。

  • 掲載している画像はイメージです。

会社概要

社名:株式会社パブリックテクノロジーズ

事業内容:GovTech事業の運営

代表者:代表取締役CEO 青木大和

所在地:東京都中央区

資本金:100,000,000円

設立:2020年5月

お問い合わせ先:info@pubtech.jp

URL:https://www.public-technologies.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月29日 14時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次