カテゴリー

「RED CORAL」(紅さんごソーダ)クラウドファンディング開始のお知らせ

  • URLをコピーしました!

株式会社奄美大島開運酒造

~奄美大島の自然と文化を詰め込んだ新たな黒糖焼酎体験拡大を目指して~

株式会社奄美大島開運酒造(代表取締役 渡 慶彦、本社:鹿児島県大島郡宇検村 以下、当社)は、希少な原酒、樽熟成の奄美黒糖焼酎「紅さんご」をベースとした缶スタイルの新商品「RED CORAL」(紅さんごソーダ)の全国販売を目指し、2025年9月29日(月)よりクラウドファンディング(以下、本プロジェクト)を開始いたします。

RED CORAL(紅さんごソーダ)クラウドファンディング挑戦します

【ポイント(要約)】

・「紅さんご」ベースの新感覚”焼酎ソーダ割り”を通じて黒糖焼酎の魅力を全国へ / 若い世代にも届く缶スタイル。

・クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」で2025年9月29日から開始、目標金額100万円、各種返礼品をご用意しています。

・糖類ゼロ、プリン体ゼロで、日常からアウトドアまで幅広く、様々なシーンで奄美を感じ楽しめるお酒。

クラウドファンディング「CAMPFIRE」での募集期間は、2025年9月29日(月)9:00から2025年10月31日(金)23:59までで、目標金額は100万円を目指します。

掲載サイト:CAMPFIRE

プロジェクト名: RED CORAL(紅さんごソーダ)で黒糖焼酎の魅力を全国へ届けたい!

プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/823957/view

本プロジェクトを通じて、黒糖焼酎の新しい楽しみ方と、奄美大島の自然や文化の素晴らしさといった魅力を若い世代を中心としたより多くの人々へ届けることを目指しています。

目次

■RED CORAL(紅さんごソーダ)開発の背景

近年、若い世代を中心に飲酒スタイルが多様化する中、これまで自社黒糖焼酎は中高年層のコアファンに支えられてきました。「焼酎は年配の人が飲むお酒」「敷居が高い」という固定観念を変え、より幅広い世代に黒糖焼酎の魅力を届けたいという思いから、当社の若手メンバーが中心となり本製品の開発をスタートしました。従来の黒糖焼酎の楽しみ方のイメージを覆し、手軽に、気軽に、そしてどんなシーンでも楽しめるソーダ缶スタイルを取り入れ、現代のライフスタイルにマッチした新しい飲み方でのアプローチで、若い世代や新しい顧客層にも黒糖焼酎の魅力を気軽に楽しんでいただきたいと考え、商品の開発に至りました。

<参考>

国内単式蒸留焼酎販売数量、中長期で減少傾向

黒糖焼酎を含む単式蒸留焼酎の2023年の販売量は35万9559キロリットルで、2012年比で約25%減少しています。次世代に黒糖焼酎の魅力と文化を伝えるために、届け方の新たな工夫とチャレンジの必要性を感じたことが、RED CORAL(紅さんごソーダ)開発のきっかけです。

国内単式蒸留焼酎販売数量の推移表(㎘)

奄美黒糖焼酎は、世界で唯一、奄美群島だけに認められた特別な文化と伝統の象徴です。その製法や味わいには、長い歴史の中で育まれた自然と人の調和、そして島の誇りが息づいています。

澄んだ空気ときれいな水、奥深い山々、透き通る海に生息する動植物。中でも青い海底で優雅な姿を見せる紅さんごには、特に深い思い入れがあります。

「RED CORAL」(紅さんごソーダ)には、一人でも多くの方々に奄美大島の自然の素晴らしさと文化に目を向けていただき、その自然と文化を未来へ継承していきたいという思いを込めています。

■RED CORAL(紅さんごソーダ)の特長

  1. 奄美大島の自然と技術が生んだ至宝「紅さんご」をベースにした味わい

奄美黒糖焼酎「紅さんご」

「紅さんご」は、奄美大島の豊かな自然環境と長年培われた技術から生まれた、特別な樽貯蔵黒糖焼酎です。ホワイトオーク樽で長期間熟成されることで、黒糖焼酎のまろやかな甘さと樽由来の香りが見事に調和しています。その奥深い味わいとエキゾチックな香りから、「奄美大島の至宝」とも呼べる焼酎として評価されており、2021年・2022年の東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)焼酎部門で、カテゴリー最高賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を連続受賞。「RED CORAL」(紅さんごソーダ)は、この「紅さんご」を炭酸で爽やかに仕上げた新しい感覚のお酒です。

2. ヘルシーで軽やかな飲み口

RED CORAL(紅さんごソーダ)プリン体、糖類ゼロ

プリン体ゼロ※1・糖類ゼロ※2 で、健康志向の方にも安心してお楽しみいただけます。

※1:100ml 当たりプリン体 0.5mg 未満をプリン体 0 と表示。

※2:食品表示法に基づき 100ml 当たり糖類 0.5g 未満を糖類 0 と表示。

3. アウトドアや日常にもぴったり、様々なシーンで楽しめる

奄美大島の恒例イベント「結ノ島キャンプ」の様子

「RED CORAL」(紅さんごソーダ)は、美しい琥珀色で輝き、繊細な味わいと香りが特徴です。黒糖焼酎のまろやかで奥深いエキゾチックな味わいを、炭酸で爽やかに仕上げた缶スタイルのお酒です。キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンに最適なだけでなく、自宅でのリラックスタイムや、食事とのペアリングにもおすすめです。外でも家でも気軽に、手軽に様々なシーンで楽しんでいただけます。

<結ノ島キャンプ2024特別企画「RED CORAL Bar」も大好評>

奄美大島の恒例イベント「結ノ島キャンプ」に登場した一夜限りの特別空間「RED CORAL Bar」では、紅さんごソーダ缶「RED CORAL」をいち早くお披露目、「奄美が詰まっている!」「もう1本!」と嬉しい声が相次ぎました。キャンプファイヤーや星空とともに味わう爽やかな一杯は、奄美の自然や文化を感じさせ、参加者の特別な体験のひとつになりました。

奄美大島の恒例イベント「結ノ島キャンプ」の様子

4. ひとくちで奄美の風感じる1本。奄美の自然と文化を感じる特別なデザイン

奄美の自然や文化を体現 | RED CORALの缶デザイン

「RED CORAL」の缶デザインには、奄美在住のイラストレーター尚味氏が手掛けた、奄美の自然と文化をテーマにしたイラストを採用しています。このデザインは、奄美の自然や文化を体現する「RED CORAL」(紅さんごソーダ)のコンセプトをもとに、透き通る海や紅さんごをモチーフにしたアートで、奄美の美しい自然の素晴らしさを感じながら楽しんでいただけます。

■RED CORAL(紅さんごソーダ)について

奄美の豊かな自然と温暖な気候が育んだ、上質な黒糖焼酎「紅さんご」を、爽やかなソーダで割った気軽に楽しめる缶スタイルのお酒です。まろやかな焼酎の風味と、ソーダのシュワシュワ感が絶妙に調和した新感覚の体験をお届けします。奄美大島の風を感じながら、仲間たちとの乾杯をお楽しみいただけます。

<製品概要>

・名称:RED CORAL

・品目:スピリッツ(発泡性)

・原材料名:黒糖焼酎(奄美大島製造)、食物繊維 / 炭酸

・アルコール度数:7%

・内容量:350ml

・希望小売価格:260 円(税別)

・保存方法 :直射日光や高温を避けて保存してください。

・ブランドサイト:https://amami-redcoral.com/

RED CORAL

■クラウドファンディングについて

開発に携わった奄美大島開運酒造のメンバー

当社若手メンバーが中心となり、若い世代に黒糖焼酎をもっと自由に楽しんでほしいという想いから生まれた「RED CORAL」(紅さんごソーダ)には、奄美大島の自然の素晴らしさと文化がつまっています。

この度、全国へ奄美黒糖焼酎の魅力と体験の拡大を目指し、クラウドファンディングに挑戦しています。応援をいただいた資金は、全国販売に向けた販路拡大・プロモーション等の費用として使わせていただきます。

このプロジェクトを通じて、奄美大島の魅力を全国に広めるとともに、仲間や家族、大切な人との楽しい時間を彩るきっかけを作り、新しい乾杯スタイルを提供したいと考えています。ご支援いただいた方には、「RED CORAL」と記念ノベルティのセットや、酒蔵工場見学ツアー(オンライン / 現地開催)など、奄美を感じることができる特別な返礼品(リターン)をご用意しました。

●返礼品(リターン)のご紹介(抜粋)

奄美工場(特別)見学ツアー

3,000円

酒蔵工場見学(リアル開催)

奄美大島”宇検村”にある開運酒造の本社工場で特別見学ツアーを実施します。 スタッフがアテンドして工場の細部までご覧いただけます。また、各銘柄の試飲もご準備しています。

奄美レシピ / RED CORAL 12本

10,000円

島料理レシピ(冊子)とRED CORAL 24本セット

黒糖焼酎にピッタリの奄美大島の島料理レシピとRED CORAL 24本をセットにしてお送りします。

RED CORAL 12本 / 開運おすすめ商品

20,000円

開運おすすめ商品とRED CORAL 12本

奄美大島開運酒造がお勧めする商品(れんと/紅さんご/鶏飯フリーズドライ)とRED CORAL 12本をセットにしてお送りします。

※返礼品の詳細は、クラウドファンディングのページをご覧ください。

プロジェクトURL:https://camp-fire.jp/projects/823957/view

皆さまのご支援があってこそ、「RED CORAL」(紅さんごソーダ)を全国の皆さまにお届けする夢が実現します。私たちはまだ小さな挑戦の一歩を踏み出したばかりですが、皆さまと一緒に新しいお酒の楽しみ方を広め、奄美大島の素晴らしさを少しでもお届けできれば幸いです。

■奄美大島・宇検村について

宇検村

代表銘柄である奄美黒糖焼酎『れんと』をはじめ、RED CORAL(紅さんごソーダ)のベースとなる『紅さんご』も、奄美大島・宇検村で誕生しました。

奄美諸島の中心にそびえ立つ最高峰・湯湾岳の裾野に、宇検村はあります。湯湾岳には、太古の息吹が漂う深い森がいまも残されており、2021年夏に世界自然遺産登録されました。世界自然遺産登録の地、湯湾岳山麓から湧き出る天然水が、当社黒糖焼酎のおいしさの源水となっています。

 URL :https://www.uken.net/

株式会社奄美大島開運酒造について

当社の宇検村工場では、創業時のメンバーから昨年から加わったメンバーまで総勢60名が連携をとりながら、切れ間なく黒糖焼酎造りに全力を注いでいます。誰もが奄美大島を愛し、宇検村を信じ、湯湾岳に感謝し、黒糖焼酎づくりを誇りに思っている仲間です。ここで造り、熟成させ、送り出す黒糖焼酎は私たちの子どもであり、仲間です。飲んで頂ける皆さまの期待を絶対裏切らないように、日々あらゆる挑戦を続けています。

<会社概要>

会社名 :株式会社奄美大島開運酒造

本社工場 :鹿児島県大島郡宇検村湯湾 2924-2

営業本部 :鹿児島県奄美市名瀬矢之脇町 10-12

代表者 :代表取締役 渡 慶彦

設立 : 1996 年 4月

事業内容:黒糖焼酎製造販売、黒糖もろみ酢飲料の製造販売

URL :https://lento.co.jp/

・飲酒は 20 歳になってから

・飲酒運転は法律で禁止されています

・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります

 ※「RED CORAL」「紅さんご」「れんと」は、株式会社奄美大島開運酒造の日本における登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月29日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次