株式会社ジモティー
~全国の店舗網を活かし「ジモティースポット」のFC展開を推進~
株式会社ジモティー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 貴博、以下「ジモティー」)と、株式会社カメラのキタムラ(本社:東京都新宿区、代表取締役 社長執行役員:山﨑 智彦、以下「カメラのキタムラ」)は、リユースの促進と持続可能な地域社会の実現を目的とした業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。本提携に基づき、カメラのキタムラはジモティーが運営する官民連携のリユース拠点「ジモティースポット」のフランチャイズ(FC)に加盟し、店舗展開を開始いたします。

■業務提携契約の背景
ジモティーは「地域の今を可視化して、人と人の未来をつなぐ」を経営理念に、地域情報サイト「ジモティー」を運営しております。現在、月間約1000万人の方にご利用いただいており、必要なモノ・情報を必要な人へ届ける場を提供しています。また官民連携のリユース拠点として「ジモティースポット」も運営しており、2025年の上半期で累計約50万点のまだ使えるモノをリユースし、約1600tのごみ減量*を達成しました。(*持ち込まれた不要品の平均重量、リユースされた件数から算出)
株式会社カメラのキタムラは「『思い出』『きずな』『感動』をつくる」をミッションに、全国に約600店のカメラのキタムラを運営しています。写真やカメラを専門に取り扱うほか、リユースやリペア事業を通して循環型社会の実現につながるよう取り組んでおります。
この度の提携は、ジモティーが持つ国内最大級の地域情報プラットフォームと、カメラのキタムラが持つ全国の店舗網や長年の店舗運営で培われた信頼を掛け合わせることで、より良い顧客体験の提供と持続可能な社会の実現に繋げるものです。
■業務提携契約の主な内容
1.「ジモティースポット」の出店拡大に向けた提携
・株式会社カメラのキタムラによる「ジモティースポット」FCへの加盟と店舗出店
■今後の展望
本提携では、ジモティーが持つプラットフォームと、カメラのキタムラが長年培ってきた地域との信頼関係や実績といった両社の強みを融合させ、誰もが安心して利用できる地域密着型のリユース拠点づくりを目指します。将来的には、単なる不要品の受け渡しに留まらず、地域住民の暮らしに密着した新たなサービス提案にも繋げ、モノの循環や資源活用を促進することで、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
地域の反応や運営実績を踏まえながら両社で最適な店舗モデルを構築してまいります。その後、カメラのキタムラが全国に展開する既存店舗や新規出店も視野に入れ、段階的なスケール拡大を目指します。
【株式会社カメラのキタムラ 代表取締役 社長執行役員 山﨑 智彦 氏コメント】

本提携を通じて、地域社会におけるリユースの促進と資源循環に貢献できることを大変嬉しく思います。ジモティー様が持つプラットフォームと、当社が全国で培ってきた店舗ネットワークや信頼を融合させることで、地域に根ざした新しいリユース拠点を提供できると確信しています。両社の強みを活かしながら、持続可能で安心できる暮らしの実現に向けて取り組んでまいります。
【株式会社ジモティーについて】
社名:株式会社ジモティー
所在地:東京都品川区西五反田1-2-10 CIRCLES五反田2階
設立:2011年2月
主な事業内容:「ジモティー」「ジモティースポット」の企画・開発・運営
サービスサイト: https://jmty.jp
代表者:代表取締役社長 加藤 貴博
【株式会社カメラのキタムラについて】
社名: 株式会社カメラのキタムラ
所在地: 東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング
設立: 2024年4月1日(1943年5月 ※株式会社キタムラ)
主な事業内容: 「カメラのキタムラ」「スタジオマリオ」の運営、リユース事業、Apple製品の修理サービス、キタムラネットショップ事業
ホームページ: https://www.kitamura.jp/
代表者:山﨑 智彦