株式会社アルネッツ
アプリの開発・検証に必要なスキルの段階的な習得が可能に

株式会社FRONTEO(東証グロース:2158)のグループ企業である株式会社アルネッツ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:渡邉 輝明)は、企業のDX人材の内製化を支援するオンライン学習プラットフォーム「DX Academy」にて、新コース「ネイティブアプリ」をリリースしました。
本コースでは、ネイティブアプリ*1とWebアプリ*2の違いを理解した上で、独シーメンス社が提供するローコード開発プラットフォーム「Mendix」を用いたネイティブアプリの開発から公開までの流れを学習できます。
さらに、2025年10月8日(水)および22日(水)に、Mendix未経験のエンジニア・非エンジニアを対象とした、オンラインの無料ハンズオンイベントを開催します。日報アプリの開発を通して、Mendixの基本操作を手軽に体験いただけます。
【新コース「ネイティブアプリ」概要】
本コースでは、モバイル端末上でのテストやデータ同期の実装方法を確認しながら、簡単なネイティブアプリを実際に作成します。さらに、ビジュアルIDE(統合開発環境)「Mendix Studio Pro」を用いた開発に加え、CI/CD*3ツール「Bitrise」の活用や、エミュレータ*4による検証方法も取り上げ、ネイティブアプリ開発に必要な一連の工程を実践的に体験できます。学習を通じて、Mendixを活用したネイティブアプリ開発の基本的な考え方を理解し、アプリ開発・検証に必要なスキルを段階的に習得することが可能です。
【無料ハンズオンイベント概要】
Mendixを体験できるオンライン無料ハンズオンイベントを開催します。日報アプリを通じて、Mendix Studio Proの基本操作や展開方法、ページ作成やマイクロフロー作成などを学ぶことができます。
-
開催日時:2025年10月8日(水)・22日(水) 13:00〜16:00(両日同内容)
-
参加方法:専用フォームよりお申し込みください。詳細、申し込みはこちら
*1 iOSやAndroid OSをはじめとするオペレーティングシステム上など、特定のプラットフォームで動作・使用することを前提としたアプリケーション
*2 ダウンロードを必要とせず、ブラウザ上で動作するアプリケーション
*3継続的インテグレーション・継続的デリバリー/デプロイメントの略称。ソフトウェア開発におけるコード統合、テスト、変更の反映、リリースを自動化し、開発の効率化・品質向上を図る手法
*4 特定のハードウェアやOS用に開発されたソフトウェアの機能を、異なる環境で仮想的に再現・実行するためのソフトウェア
■ Mendixについて URL:https://www.mendix.alnetz.co.jp/
Mendixは、独シーメンス社が提供する世界的なローコード開発プラットフォームです。プログラミング言語を用いたコーディングではなく、ドラッグ&ドロップなどのローコードによりプログラムを構築できる手法を採用しています。
■ DX Academyについて URL:https://dx.academy/

DX Academyは、企業のDX内製開発体制を支えるスキルを体系的かつ実践的に学べるオンライン学習プラットフォームです。オンライン・オンデマンドで学習できるコースと集合側のウェビナー形式で受講できるコースで構成され、開発基礎からプロフェッショナルな開発者まで、段階的・体系的に日本語で学習できるプログラムを提供しています。
【株式会社アルネッツ】
代表者 :代表取締役社長 CEO 渡邉 輝明
所在地 :神奈川県横浜市中区本町1-3 綜通横浜ビル 10F
設立年月:1998年3月
※2025年4月より、株式会社アルネッツは株式会社FRONTEO(東証グロース:2158)のグループ企業として事業を展開しています。
【DX Academyに関するお問い合わせ】
担当部署:DX営業部
フォーム:https://www.mendix.alnetz.co.jp/contactus
【取材・その他本件に関するお問い合わせ】
担当部署:広報
電 話:045-222-8840 (平日10:00-17:00)