カテゴリー

世界の1歳が本当によく遊ぶおもちゃが生まれた秘密を大公開!「(1歳の好奇心)への好奇心」展を10/19(日)~26(日) 池尻 HOME/WORK VILLAGEにて開催。

  • URLをコピーしました!

ピープル株式会社

10/22(水) 多摩美術大学 菅俊一准教授による特別公開授業も開催決定!

乳幼児玩具メーカー・ピープル株式会社(東京都中央区、取締役兼代表執行役:桐渕真人)は、創業以来「子ども観察」によるおもちゃ開発を徹底してきました。

発売40周年の「いたずら1歳やりたい放題®」や、世界19カ国の1歳児への3年間のリサーチによって新発売した「1curiosity®(ワンキュリオシティ)」シリーズなど、ピープルが向き合い続けてきた『1歳の好奇心』をテーマに、ピープル開発チームが発見した1歳ならではの好奇心の面白さ、おもちゃ開発の過程を初公開いたします。

目次

開催にあたって

ピープル株式会社は、1982年の玩具事業創業以来、知育玩具メーカーとして子どもたちの好奇心を研究し続けてきました。

「なぜか、ピープルのおもちゃは本当によく遊ぶ!」

ご購入者様をはじめ、保育士や助産師さんなど専門家の方からもこのようにご評価をいただくことが多いピープルのおもちゃ。

なぜ、ピープルのおもちゃが、子どもたちに選ばれるのか。

それは、創業以来40年以上、徹底した「子ども観察」に基づくおもちゃづくりをしているからです。

2022年に「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」というパーパスを発表したことをきっかけに、改めて日本だけではなく、世界の子どもたちに目をむけて、世界19カ国の1歳児がいるご家庭に実際にうかがい、ひとりひとりをじっくり観察してみると、そこには驚くほど多様で豊かな「1歳の好奇心」にあふれていました。また、国籍や文化が違っても共通していたことも多く、普遍的な1歳の好奇心を再発見できたのです。

1985年からのロングセラー「いたずら1歳やりたい放題®」
今年5月新発売した「1curiosity®(ワンキュリオシティ)」

開催概要

展示会名:「(1歳の好奇心)への好奇心展 ~本当によく遊ぶおもちゃの作り方~」

期間  : 2025年10月19日(日)~2025年10月26日(日)

開催時間: 11:15~17:00(入場は16:30まで)

      ただし、10月19日(日)は14:00~18:00(入場は17:30まで)

会場  : HOME/WORK VILLAGE

      東京都世田谷区池尻2-4-5 2F ホール(209)

入場料金: 1,000円(高校生以下無料) 

※現地決済、キャッシュレス決済のみ対応可能です。

※お子様連れでの入場も可能ですが、本展示会場ではおもちゃの体験コーナーはありませんので予めご了承ください。

※混雑時は事前予約された方を優先してご案内させていただきますので、Peatixでの事前予約をおすすめいたします。

※Peatixでの事前予約方法など、詳しくは下記ホームページをご確認ください。

https://1curiosity.com/blogs/news-1/exhibition-2025

【こんな方にオススメです】

・商品開発のプロセスなど、プロダクト開発に興味がある方

・デザイン思考でのアイデア創出について関心がある方

・乳幼児がいらっしゃるご両親、ご家族の方

・保育士、幼稚園教諭など乳幼児の保育に関わっていらっしゃる方

【展示内容】

ライブラリー1

「世界の1歳の好奇心」

「海外では、1歳はお家の中でなにしてるの?日本とどう違うの?」

これが私たちの最初の1歳への好奇心でした。この問いの答えを求めて、伝手をたどって世界の1歳へのつながりを作り、自分たちも実際に現地に赴くなどして、延べ19カ国75組のご家族にご協力いただきました。このコーナーでは、世界の1歳のありのままの日常や、行動、身の回りのモノへの好奇心がどんなものなのか、私たちが1歳の好奇心に迫るための調査観察の記録がご覧いただけます。

ライブラリー2

「世界の1歳の試行錯誤を引き出したい」

1歳が持つ創造力を信じ、大人の意図を入れないように意図して作った奇妙な形の試作品は数知れず。

遊んでくれるかどうか、すべてのジャッジは1歳次第。

私たちは試作品を何度も作り、1歳に手渡して自分たちの目で観察することを繰り返してきました。

試作品を手にした1歳はどんな反応をしたのか?

試作品を見てあなたならどういう遊びをイメージするのか? 

ぜひ会場で実際に触って確かめてください。

その他、会場にて来場者参加型コーナーもご用意しておりますのでお楽しみに。

【特別公開授業 「好奇心をさぐる、好奇心をつくる」】

当展示にあたり監修をしていただいた菅俊一氏(コグニティブデザイナー/多摩美術大学統合デザイン学科准教授)を講師としてお呼びし、会期中1日限りの特別授業を開催いたします。

日時:10月22日(水) 17:00~18:00

受講料金:無料 (当日会場への入場料金1000円は現地にてお支払いいただきます)

※混雑時は事前予約された方を優先してご案内させていただきますので、Peatixでの事前予約  をおすすめいたします。

※Peatixでの事前予約方法など、詳しくは下記ホームページをご確認ください。

https://1curiosity.com/blogs/news-1/exhibition-2025

菅俊一(すげ しゅんいち)氏

【講師プロフィール】

1980年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。行動や意志の領域のデザインを専門としており、近年は顔図版による視線を用いた誘導体験や静止した図版を辿らせることによる動的イメージの発生、人間の創造性を引き出す制約のデザインについての探求を行なっている。主な仕事に、NHK Eテレ「2355/0655」ID、21_21 DESIGN SIGHT 企画展「単位展」コンセプトリサーチ、同「アスリート展」「ルール?展」展示ディレクター。著書に「行動経済学まんが ヘンテコノミクス」(共著・マガジンハウス)、「観察の練習」(NUMABOOKS)、「ルール?本」(共著・フィルムアート)など。

ぜひみなさまのご来場を心よりお待ちしております。

会期中、報道関係の方の取材も可能です。個別のギャラリーツアーなどご用意しておりますので、ご希望の方はコーポレート広報チームまでお問合せくださいますようお願いいたします。

報道関係者様向けお問合せ先

https://www.people-kk.co.jp/contact/formedia.html

その他、一般のお客様からの本展示に関するお問合せ先は下記よりお願いいたします。

https://1curiosity.com/pages/contact

「1curiosity®(ワンキュリオシティ)」について

約3年間、世界19カ国の1歳児の「子ども観察」を経て生まれた「1curiosity®(ワンキュリオシティ)」シリーズです。第1弾として、「モギ・モギ」「フム・フム」「カラ・クル」の3品が日本・イギリス・台湾にて好評販売中です。

詳しくはこちらの製品プレスリリースも合わせてご覧ください

世界の1歳が夢中!新商品「1curiosity(ワンキュリオシティ)」5月中旬、日・英・台にて発売決定!

公式オンラインショップでも好評販売中です。

ピープル株式会社 会社概要

「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」をパーパスに掲げ、玩具をはじめとした商品やサービスの企画開発・販売を行っております。

【会社情報】

社名:ピープル株式会社

代表:取締役兼代表執行役 桐渕真人

設立:1982年2月 玩具事業創業

資本金:2億3880万円

従業員数:45名 

本社所在地:東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋

会社HP:https://www.people-kk.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次