カテゴリー

脳科学の生きる伝説、ジョン・ドノヒュー博士が初来日!「Tech for Impact Summit 2025」で基調講演が決定

  • URLをコピーしました!

ソーシャス

〜思考で機械を動かすBCI技術のパイオニアが語る「希望のテクノロジー」と人間の尊厳の未来〜

テクノロジーを活用して社会課題解決を目指すソーシャス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:尹世羅)は、2025年10月7日に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催する国際カンファレンス「Tech for Impact Summit 2025」において、脳コンピューターインターフェース(BCI)研究の世界的権威であるジョン・ドノヒュー博士が基調講演者として登壇することをお知らせいたします。

■これはSFではない。「希望のテクノロジー」が日本へ

思考だけでロボットアームを動かし、コンピューターを操作し、失われた声を取り戻す。かつては不可能とされた夢を、現実のものとしてきたのが、ジョン・ドノヒュー博士です。

彼の画期的な脳コンピューターインターフェース(BCI)に関する研究は、心と機械の間のギャップを埋める革命を何十年にもわたり静かに主導してきました。その研究は単なる技術開発に留まらず、麻痺とともに生きる何百万人もの人々に主体性、未来、そして人間の深い尊厳を取り戻すことにつながっています。

この度、この生きる伝説が、その素晴らしい軌跡を語るため、史上初めて日本を訪れます。彼の登壇は単なる技術講演ではありません。歴史が動く瞬間を目の当たりにし、数え切れない人々の可能性を解き放った知性から直接話を聞く、またとない機会です。

■「Tech for Impact Summit 2025」について

本サミットは、「Beyond Boundaries: Building 2050 Together(境界を超えて、共に築く2050)」をテーマに掲げ、AI、ブロックチェーン、量子コンピュータなどの最先端技術を用いて、気候変動や経済格差といった人類が直面する重要課題の解決を目指す国際カンファレンスです。

ドノヒュー博士のほかにも、オードリー・タン氏、チャールズ・ホスキンソン氏、キャシー松井氏、渋澤健氏をはじめ、国内外の著名なリーダーたちが多数登壇します。イベント運営においては、100%リサイクル可能な強化段ボール製ブースを採用し、廃棄物ゼロを目指すなど、サステナビリティを徹底しています。

■人間の尊厳を取り戻すテクノロジーを応援しよう

この歴史的な来日を日本のイノベーションコミュニティ全体で歓迎し、人間の尊厳を取り戻すテクノロジーへの支持を示しませんか。SNSで「#Dignity」のハッシュタグをつけて、ドノヒュー博士への歓迎メッセージや、この分野への期待をぜひ投稿してください。

投稿への感謝を込めて、サミットのチケット購入時にご利用いただける招待コードをプレゼントします。

招待コード:PR1000

割引内容:ステージパス、学生・シニアパスが無料に。その他のチケットは1000円割引となります。 

■ボランティアスタッフ募集中!

現在、「Tech for Impact Summit 2025」では、イベントを共に創り上げてくださるボランティアスタッフを募集しています。社会課題解決や最先端テクノロジーに関心のある方、国際的なイベント運営に携わってみたい方のご応募をお待ちしております。詳細は下記リンクよりご確認ください。

ボランティア応募ページhttps://app.socious.io/jobs/7118803a-e24b-43ee-88e7-17d9d37348ca

■ソーシャス株式会社について 

ソーシャス株式会社は、「世界を変える機会を全ての人に」をミッションに掲げ、社会課題解決とビジネスの成長を両立させる事業を展開しています。本サミットの主催を通じて、持続可能な社会の実現を加速させるエコシステムの構築を目指しています。

【本件に関するお問い合わせ】 

ソーシャス株式会社 Tech for Impact Summit 2025 運営事務局 

担当:髙月 

Email:summit@socious.io

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 12時22分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次