カテゴリー

60年以上の歴史を持つ制服をリニューアル ~従業員の声を反映した「ブラックパンツ」をグローバル全拠点で導入開始~

  • URLをコピーしました!

武蔵精密工業株式会社

武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下「ムサシ」)は、従業員がより快適に働ける職場環境を実現するため、制服のボトムスをブラックパンツへ全面リニューアルし、14か国36拠点の全従業員(約16,000人)に統一導入することを決定しました。

自動車部品製造への事業転換以来、60年以上の歴史をもつ上下白の制服をリニューアルする取り組みとなります。

従来の制服は、ムサシフィロソフィーにある「至誠一貫」「質実剛健」の精神を象徴する歴史あるスタイルとして着用してきました。一方、近年の新規事業への挑戦やグローバル化の進展に伴い、「サイズが合いにくい」「透けやすい」「生地が硬い」といった改善要望が従業員から寄せられていました。

こうした声に応えるとともに、世界中の拠点で統一感を持つことが不可欠だと考え、このたび制服を刷新しました。今回の取り組みは、長年大切にしてきたフィロソフィーを受け継ぎながら、100年ビジョン「Go Far Beyond!」のもと変革を象徴する一歩となります。

新ボトムス「ムサシ・ブラックパンツ」の特長:ダイバーシティとユニバーサルデザイン

今回採用したブラックパンツは、働く方それぞれの特性に対応できるよう、流行や性別・年齢を問わず着用できるデザインとしました。さらに、軽量で伸縮性・吸水速乾性・通気性に優れた高機能素材を採用し、動きやすさと快適性を両立させた、ムサシ特製のブラックパンツです。

導入は2025年10月1日より日本国内で開始し、その後グローバル含む全拠点へ順次展開予定です。最終的には、全世界約16,000人の従業員がブラックパンツを着用する予定です。

ムサシは今後も、働きやすい環境づくりと働きがいの向上を通じ、魅力ある職場づくりを推進してまいります。

【ムサシについて】

武蔵精密工業は四輪/二輪車用向けに、電動化や自動運転を見据えた次世代パワートレインならびにステアリング、シャーシ部品の開発/製造/販売を行っています。また、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、幅広い領域でのSDGsの達成貢献に向けたエネルギーソリューション事業、農業、植物バイオ事業など、オープンイノベーションの展開により新事業の創出・拡大にも注力しています。

Musashi Web Site: https://www.musashi.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 14時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次