キャプション by Hyatt 兜町 東京
コンセプトは“Burger & Greens”。8種のクラフトバーガーや地元ショップとコラボレーションしたドリンクを味わい、イベントも楽しめる“街のリビングルーム”
2025年10月7日(火)、“人と人、人と街をつなぐ”セレクトサービス・ホテル「キャプション by Hyatt 兜町 東京」(東京都中央区、総支配人:山田 政和)が日本橋兜町に開業します。ホテルの中心である1階には、宿泊者はもちろん、地域の方も気軽に立ち寄れる“街のリビングルーム”となる「Talk Shop(トークショップ)」を展開。カリフォルニア出身のシェフが手掛けるクラフトバーガーやボリュームたっぷりのサラダをはじめ、こだわりのフードやドリンクを提供します。

「Talk Shop(トークショップ)」とは?
キャプション by Hyatt 兜町 東京には、従来のホテルのようなロビーはありません。ホテルの中心に構えるのがホテルの象徴である、「Talk Shop」。食事やドリンクを楽しめるダイニングエリアに加え、一日を通して思い思いに寛げるラウンジエリアも備えた、ソーシャルハブです。朝はテラス席で街の様子を眺めながらモーニングプレートとコーヒーで1日を始め、昼はクラフトバーガーやサラダを頬張ってエネルギーをチャージ。午後はラウンジエリアでノマドワークをした後にアメリカンスタイルのスイーツでひと休みし、夜はバーカウンターでクラフトビールを片手に仲間と語らったり、カルチャーイベントに参加してにぎやかな時間を楽しんだり。宿泊ゲストも地域の方も自然体で過ごせる、“街のリビングルーム”です。
また、ゲスト同士の交流や、地元の文化に触れるきっかけとなるイベントも実施予定です。日本橋の和紙舗<榛原>とコラボレーションしたオリジナルノートづくりのワークショップや、兜町で広がるジャズカルチャーに合わせた若手アーティストによるジャズナイトなど、さまざまなプログラムを通じて人と人、人と街がつながる場を目指します。
場所:キャプション by Hyatt 兜町 東京 1階
営業時間:7:00~22:00
※予約不可・現金利用不可 ※テラス席のみペット可
シェフこだわりのメニュー
Talk Shopのコンセプトは“Burger & Greens(バーガー&グリーンズ)”。カリフォルニア出身のシェフが手掛けるボリューミーなクラフトバーガーを中心に、一皿でも満足感のある4種のサラダやスイーツ、クラフトドリンクなどが揃います。
<シェフプロフィール>
キャプション by Hyatt 兜町 東京 ヘッドシェフ Larimer, Timothy(ラリマー・ティモシー):アメリカ・カリフォルニア州の農業地帯で生まれ育ち、幼少期から地元の食材や料理に親しむ。サンフランシスコのカリフォルニア・カリナリー・アカデミーを卒業後、ナパ・バレーのミシュラン星付きレストランで経験を積み、その後ハワイでの勤務を経て、2011年に来日。
来日後はグランド ハイアット 東京のステーキハウス「オークドア」にて活躍。牛肉の品質にこだわり、シンプルな料理を極めると同時に、数々のハンバーガーメニューを考案し、メディアでも話題となる。カリフォルニアの食文化に根ざしたハーブやスパイスの豊かな組み合わせを得意とし、Talk Shopでは地元・日本橋エリアの食材からもインスピレーションを得ながら、自由な発想で多彩なメニューを提供。


<メニュー一例>
・@キャプション:アメリカンチーズ、ベーコン、赤玉ねぎ、ピクルス、トマト、レタスをトッピングした王道スタイルのバーガー。10月開業の「キャプション by Hyatt セントラル シドニー」と共通のメニューで、東京では国産牛とオリジナルハウスソースを使用。
・黒毛(KG)和牛:黒毛和牛パティに北海道産カマンベールチーズを重ね、マッシュルームと飴色玉ねぎの旨味をプラスしたバーガー。みずみずしい和梨とルッコラが爽やかさを添え、柚子胡椒ソースが全体を引き締める、和と洋が融合したリッチな一皿。
・カリルフォルニアン:アボカド、スモークベーコン、ハーブ&サワークリームソースを組み合わせたバーガー。シェフの故郷カリフォルニアの食文化を象徴する一品で、爽やかな香りと濃厚な旨味のバランスが絶妙。
・NO モー:“モー”と鳴く牛ではなく、ひよこ豆を使用した自家製ファラフェルをはさんだプラントベースバーガー。たっぷりの野菜と、クミン香るヨーグルトソースで仕上げた植物性プロテインが豊富で満足感のある味わい。
・ブッダボウル:さつまいもやひよこ豆、フェタチーズ、アボカドなど、栄養価の高い食材をバランスよく盛り合わせた一皿。体を内側から整え、エネルギーをチャージできるヘルシーサラダボウル。
・コブサラダ:アメリカンダイナーの定番として親しまれるコブサラダ。鶏むね肉、ベーコン、アボカド、卵、オリーブ、玉ねぎ、チェダーチーズなどを彩りよく組み合わせた、食べ応えのある一皿。
・タルトタタン:サクサクの生地にキャラメリゼしたリンゴがたっぷり。シナモン香る濃厚な味わいを引き立たせる軽やかなサワークリームシャンティリィを添えて。
このほか、お酒に合う軽食や、デザートにぴったりなソフトクリーム、キッズメニューなどもご用意しています。
地元ショップとのコラボレーション
Talk Shopでは、地元ショップとのコラボレーションも積極的に行います。

・SR Coffee Roaster:スウェーデン・ストックホルム発のマイクロロースター「Stockholm Roast」との共同運営で生まれた日本橋兜町のカフェ。「私たちは空間屋である。コーヒーはその空間を彩る一つの要素」という信条のもと、兜町のブレイクタイムを豊かな体験に変えています。Talk Shopで提供するキャプションオリジナルブレンドは、香り高く深みあるコクと、後味の透明感を両立し、朝のスタートにも、午後のひと息にもぴったりなコーヒーです。

・平和どぶろく兜町醸造所:醸造所を併設し、できたてのどぶろくを楽しむことができるブルワリーパブ。日本酒の祖ともいわれるどぶろくを、もっと親しみやすく、カジュアルに味わってほしいという思いが込められています。Talk Shopでは、どぶろくを使ったオリジナルカクテルを提供。米のやわらかな甘みとさわやかな酸味が調和した、バーガーにも合う特別な一杯です。
さらに、Talk Shop内には「マーケット」コーナーを設け、テイクアウト用のフードやドリンクの他、地元ブランドの商品もセレクト。旅の思い出やギフトとして持ち帰ることができ、街のカルチャーをお土産に。
居心地の良さと個性を兼ね備えたデザイン
Mitchell & Eades(ミッチェル アンド イーズ)が手掛けたTalk Shopのデザインは、直線的でインダストリアルな空間に、温かみのある木材や観葉植物、丸みを帯びたカラフルな家具を取り入れることで、多様なコントラストを表現。居心地の良さと個性を両立しています。
家具や什器には「Rethink/Repurpose(再考と再価値化)」の発想を取り入れ、伝統的な漆の重箱をモダンな什器に転用したり、環境に配慮したコルクをテーブルトップに採用。遊び心とサステナブルな視点を融合させています。
椅子やテーブルの一部は自由に動かせる仕様となっており、その日の気分や人数にあわせてレイアウトを変えることが可能。フリーWi-Fiと充電に便利な電源も備えており、カフェとしての利用だけでなく、ワークスペースとしても快適に過ごせます。
開業記念オファープラン ご予約受付中
開業を記念した、期間限定の特典付きステイプランのご予約を受け付けております。Talk Shopでのウェルカムドリンクや、日本橋の老舗ブランドのアイテムを通じて、街の新たな魅力に出会う特別な滞在をお楽しみいただけます。
<特典内容>
・ウェルカムドリンク
日本橋兜町に店舗を構える〈平和どぶろく兜町醸造所〉の「どぶろく」を使った、キャプション by Hyatt 兜町 東京 オリジナルカクテルを1名につき1杯ご提供します。
※ソフトドリンクへの変更も可能です。※ご宿泊者様人数分のご提供となります。
・ギフトセット(1室につき1セット)
日本橋の老舗ブランドによるアイテムをセットにしました。
―200年以上の歴史を持つ日本橋の和紙舗〈榛原〉「蛇腹メモグラム」
―江戸時代から続く和菓子店〈榮太樓總本鋪〉の「榮太樓飴 ポケット缶」
予約受付期間
2026年1月30日(金)まで
宿泊対象期間
2025年10月7日(火)〜2026年1月31日(土)
※いずれの特典もご滞在につき1回のご提供となります。
※詳しくは公式サイトをご確認ください。
https://www.hyatt.com/caption-by-hyatt/ja-JP/tyocp-caption-by-hyatt-kabutocho-tokyo/offers
ホテル概要
ホテル名称:キャプション by Hyatt 兜町 東京
所在地: 東京都中央区日本橋兜町12番1号
アクセス:東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅 12番出口から徒歩1分
東京メトロ東西線・銀座線、都営浅草線「日本橋」駅 D1出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅 B6出口から徒歩8分
客室数:195室
階数:地上12 階 地下1階
設計:株式会社三菱地所設計
インテリアデザイン:Mitchell & Eades(ミッチェルアンドイーズ社)
URL:https://www.captionbyhyattkabutochotokyo.jp
※ 本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアット ホテルズ コーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。
キャプション by Hyatt 兜町 東京 について
キャプション by Hyatt 兜町 東京は、金融街としての歴史と新しいカルチャーがとけあう東京・日本橋兜町に位置する、“人と人、人と街をつなぐ”セレクトサービスホテル です。東京メトロ茅場町駅徒歩1分、日本橋駅徒歩2分、東京駅からも程近い便利なロケーション。渋谷や表参道、銀座など人気のショッピングエリアや、成田・羽田両空港へのアクセスもスムーズです。
全195室の客室は、機能性と遊び心を兼ね備え、アートを通じて兜町の魅力を表現。旅人とローカルが自然に交わる“まちのリビングルーム”のような存在を目指し、ホテルの中心には誰もが気軽に立ち寄れるソーシャルハブ「Talk Shop(トークショップ)」を設けています。バーガーやクラフトビールを片手に、定期的に開催されるイベントに参加したり、偶然の出会いを楽しんだり。日本橋兜町という街の魅力を、あなたらしいスタイルで体感してみてください。
キャプション by Hyatt について
キャプション by Hyattは、新しい“ホテルのあり方”をデザインするブランドです。単に“地域にある”のではなく、“地域の一部である”ことを大切にし、人と人とのつながりこそがこのホテルの核となっています。オープンマイクナイトやポップアップのアート展示など、その土地ならではのカルチャーやコミュニティを反映した空間とプログラムで構成されています。
その中心にあるのが一日中過ごせる「Talk Shop(トークショップ)」。食べる、飲む、仕事をする、友人と過ごす、ただのんびりする——そんな思い思いの時間を過ごせるソーシャルハブです。キャプション by Hyattは、お客様が“あなたにできる、あなたになれる“場所を提供します。ふっと肩の力を抜いて滞在できる雰囲気と、現代の旅スタイルをサポートする細やかな心配りが、ここにはあります。