カテゴリー

LayerX、バクラク勤怠「変形労働時間制(1ヶ月)」の提供に向けて事前登録をスタート。初期サポート費用無料キャンペーンを実施

  • URLをコピーしました!

LayerX

株式会社LayerX(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:福島良典)は、勤怠管理サービス「バクラク勤怠」において、「1ヶ月単位の変形労働時間制」に対応する機能を今冬にリリース予定であることをお知らせします。

目次

リリースの背景

LayerXは「​​すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービス「バクラク」シリーズなどを展開しています。

2025年1月には人的資本管理領域へ進出し、「バクラク勤怠」をリリースしました。直感的なUIやSlack連携(打刻,承認,自動リマインドなどにより、平均リアルタイム打刻率80%超、月次勤怠締め作業にかかる日数を50%短縮などの成果がみられ、多くのお客様が業務効率化の価値をご実感くださっています。

この度、多くのお客様から「1ヶ月単位の変形労働時間制」対応へのご要望をいただき、開発に着手いたしました。今冬にリリースを予定しております。

本番リリースに先立って、先着15社に限り、初期サポート費用、180,000円が無料になる事前登録フォームをご用意しています。先行利用やリリース予定機能などの案内を希望される方はフォームからお申し込みください。

[事前登録URL]→https://bakuraku.jp/resources/how-to/attendance-modified-pre-registration/

リリース概要

「バクラク勤怠」は、現在対応可能な「固定労働制」「フレックスタイム制」「裁量労働制」「管理監督者」に加えて、あらたに「1ヶ月単位の変形労働時間制」の勤務体系も対応できるようになります。

特徴① 正しい集計の実現に加えて、複雑な計算も検算可能に

1ヶ月単位の変形労働時間制は他の勤務体系と比較し、法定外残業時間外の計算などが複雑ですが、「バクラク勤怠」では、正しい集計や法定外残業見込みが正しく表示されることはもちろん、個々人の月次出勤簿上で、集計の正しさを確認する検算がしやすくなる画面をご用意します。

特徴② AIエージェントがシフト(勤務予定)の取り込みをラクに

1ヶ月単位の変形労働時間制ではシフト運用が同時に行われることが多いですが、Excelやスプレッドシートで調整したシフトを勤怠管理システムに取り込むために、CSV加工を行う必要があるなど手間が発生しがちです。

「バクラク勤怠」ではAIエージェントを活用し、ご利用のシフト調整のExcel、スプレッドシートをアップロードするだけで、バクラク勤怠に勤務予定として取り込めるように対応予定です。

特徴③ 法定通りの運用ができているかを確認。アラートで検知可能に

1ヶ月単位の変形労働時間制では、法定通りの運用ができているかを加味する必要があります。例えば「1ヶ月平均して40時間/週の所定労働時間になっているか」や「1週1休を守れているか」等です。

これらの指標を守れているかどうかをシフト(勤務予定)取り込み時や実績が確定したタイミングで検知できるようにする予定です。

なお、上記の特徴に記載している機能はあくまで対応予定となり、すべての機能が当初から実装されることを保証するものではなく、実装時期や内容は随時変更となる可能性がございます。

プロダクト詳細については順次公開します。事前登録後、情報をお待ちください。

事前登録について

ご希望の方は、下記のリンクより事前の登録をお願いいたします。

※〜50名の従業員規模の会社様には別途キャンペーンをご用意しております

[事前登録URL]→https://bakuraku.jp/resources/how-to/attendance-modified-pre-registration/

バクラク勤怠とは

フレックスタイム制やリモートワーク、チャットベースでの仕事など、柔軟な働き方の推進をサポートします。残業時間や有給休暇などの勤務実態や、申請状況をわかりやすく把握。フレックスタイム制の労働時間の過不足可視化やリモートワーク・オフィス出勤の回数カウントなど、アフターコロナに浸透した新しい働き方に対応し、Slack上での打刻機能や各種自動アラート、リマインド機能も充実。従業員の打刻率向上や管理者の管理工数を削減します。

https://bakuraku.jp/resources/resources-attendance/

バクラクとは

バクラクは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。中小企業から大企業まで、15,000社を超えるお客様の働きやすい環境づくりと事業成長を支援しています。

https://bakuraku.jp/

株式会社LayerX概要

LayerX は、「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げる AI スタートアップです。 AI SaaS「バクラク」事業、Fintech 事業、Ai Workforce 事業などの複合的な事業を通して日本の社会課題を解決し、AIの力で人々の創造力がより発揮される未来をつくります。

設立:2018年8月

代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気

所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階

コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/

採用サイト:https://jobs.layerx.co.jp/

お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact

事業サイト: 

・バクラク:https://bakuraku.jp/

・Ai Workforce:https://getaiworkforce.com

・三井物産デジタル・アセットマネジメント:https://corp.mitsui-x.com/ 

・オルタナ(ALTERNA):https://alterna-z.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月2日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次