特定非営利活動法人国際難民支援団体REI
REIは、Giving Tuesday(12月2日)に向けたキャンペーン『Hope in their hands -希望を避難民の手に-』を、この秋スタートします
▼ Giving Tuesday(ギビングチューズデー)とは
ブラックフライデーやサイバーマンデーといった、更なる消費を促すための商業的なアニバーサリーが一般的になる中、それに対抗して2012年にアメリカで始まったのがGiving Tuesdayです。
モノを消費する代わりに、寄付やボランティアなど人や社会のために行動する日として設けられました。
▼ REIとGiving Tuesday


REIはこのコンセプトに共感して参加を呼びかけ、『消費ではない、人々への貢献という形で、何か特別なギフトを誰かに贈る』そんなGiving Tuesdayを盛り上げるためキャンペーンを実施します。このキャンペーンを元に、REIが支援する避難民プロジェクトに【50万円】を集めることを今回の目標としております。
▼ キャンペーン内容
1 マッチングギフト制度参加への呼びかけ
マッチングギフト制度とは、企業や団体などが、従業員が寄付した額に一定額を上乗せして寄付する制度です。(例:寄付額の同額が設定されている場合、寄付が2倍になって寄付先へ送られます。)
✅すでにマッチングギフト制度を導入済み企業・団体のご担当者様
-
REIを寄付先のひとつとして加えていただくよう、ぜひご検討ください
-
Giving Tuesdayの当日に寄付されたものについてマッチング率をアップする、などの施策をご検討ください
✅マッチングギフト制度について初めて知った方
-
勤務先に制度があるかご確認いただき、この機会にご利用ください
✅マッチングギフト制度をこれから導入される予定の企業・団体のご担当者様
-
REIや支援プロジェクトについて、皆様のオフィスに伺ってお話することができます。社内研修としてワークショップ形式(過去の開催事例はこちら)で開催することも可能です。
2 個人の皆様からのご寄付受け入れの強化 – 避難民のストーリーを発信
REIは、Giving Tuesdayに合わせて、私たちが支援する避難民一人ひとりがどんな物語をもって今を生きているのか、さまざまなストーリーを発信します。見えづらい場所にいる避難民たちの輝きを後押しするため、各種SNSのフォロー、イベントへのご参加、ウェブサイトから直接のご寄付をいただけるよう呼びかけを強化いたします。
3 『寄付月間』の活用
REIは、主に日本国内で毎年展開されている『 寄付月間 -Giving December- 』の賛同パートナーです。寄付月間をきっかけに避難民支援のことを知っていただけるよう、時期を合わせてSNSでのタグの活用などアクションを取って参ります。
避難民の豊かな未来のため、ぜひこのキャンペーンをきっかけに、REIへのご支援にご協力ください。
▼ お問い合わせ先
特定非営利活動法人国際難民支援団体REI(Refugee Empowerment International)
メール:info@rei-npo.org
公式ウェブサイト:https://rei-npo.org/ja/