カテゴリー

旭日電気工業、AI積算ツールを導入し積算業務の大幅な効率化を実現

  • URLをコピーしました!

旭日電気工業株式会社

― 東大発スタートアップ (株)Prefabと協働 ―

旭日電気工業株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:富井弘之)は、電気設備工事分野における生産性向上と人材不足解消を目的に、東京大学発のスタートアップ企業である株式会社Prefab(本社:東京都中央区、代表取締役:寺町 典隆)が開発したAI積算ツールを導入し、積算業務の抜本的な効率化を目指します。

目次

1.背景と課題

電気設備工事の積算業務には、膨大な工数とコストが必要とされています。特に図面から部材数を算出する「拾い作業」は、現在も人の手作業で行われており、材料や設備工事に関する高度な専門知識と、正確な見積もりを算出するための高い精度が求められます。今後は人の手だけに頼るのではなく、AIを活用した業務効率化を積極的に推進していくことが不可欠だと考えています。

2.ツール概要

今回当社が導入したAI積算ツールは、電気設備工事の図面をアップロードするだけで、照明やコンセント、配線といった部材の数量を自動で抽出し、材料表を生成します。従来は人手で行っていた拾い作業を大幅に効率化できることが最大の特徴であり、積算業務全体の生産性向上に直結します。

3.見込まれる効果

AI積算ツールの導入により、図面の「拾い」作業が大幅に効率化されます。ダブルチェックや照明・コンセント・配線といった細部の拾い出し作業も自動化され、人間による最終確認を組み合わせても、従来より格段に少ない工数で積算業務を完了できます。

試算では、工数をおおむね80%削減でき、年間で数万時間規模の削減効果が見込まれます。これにより、担当者は積算内容の妥当性確認や工法の判断といった、より付加価値の高い業務に専念することが可能となり、業務効率化と積算精度向上の両立を実現できます。

AI積算システム導入による工数削減イメージ

4.今後の展開

まず電灯・コンセントとその配線の数量拾いの自動化を実現し、その後、幹線や弱電設備など、図面上のすべての部材の拾い作業へと対応範囲を順次拡大していく予定です。

また、Prefab社とのパートナーシップをさらに深め、同社の先進的な技術やノウハウを活用することで、積算業務を含めた社内業務全般の効率化を一層推進してまいります。

5.株式会社Prefab 会社概要

株式会社Prefabは、「すべての人が本来発揮すべき価値に集中できる社会を創る」というビジョンのもと、建設業界に特化したAI技術の研究・開発を行う東京大学発のスタートアップ企業です。スタートアップならではの先端技術とスピード感を強みとし、業界の課題解決に挑戦しています。

1)法人名

株式会社Prefab

2)本社

〒103-0004

東京都中央区東日本橋1丁目1-20 三幸日本橋プラザビル 2F

E-mail:info@prefabdeli.com

3)設立年月日

2023年3月1日(水)

4)代表者

代表取締役CEO 寺町 典隆

5)URL

https://corp.prefabdeli.com/

AI積算ツール((株)Prefab)

本件に関するお問い合わせ先

旭日電気工業株式会社 社長室

〒154-8521 東京都世田谷区新町1-21-12

TEL:03-3425-2070

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月7日 18時38分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次