株式会社オリゼ
米麹由来甘味料と奈良発ロクメイコーヒーが贈る、素材にこだわった本格派グラノーラ

日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、株式会社路珈珈(所在地:奈良県奈良市、代表取締役:井田浩司)が運営する自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店「ロクメイコーヒー」とコラボした「米麹グラノーラ ロクメイコーヒー ブラジル」と「米麹グラノーラ ロクメイコーヒー デカフェ」を、2025年10月7日より数量限定発売開始いたしました。
コラボの背景
オリゼが提供する米麹由来糖分「ORYZAE(オリゼ)」は、米を発酵させて作る砂糖代替甘味料です。創業当時より、明治から続く蔵元とともに伝統的な発酵技術を基礎に開発を行ってきました。グラノーラなど、米麹製品でありながら現代のライフスタイルにあった商品を提供しています。
ロクメイコーヒーは1974年に奈良で創業したスペシャルティコーヒーのブランドです。「ジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ2018」優勝など確かな技術に裏付けされた1杯を提供しています。また、ハイクオリティなコーヒーを活用し国産素材や無添加にこだわった体にやさしいフードやお菓子の提供も行っています。
麹と現代の暮らしとの関係性を模索してきたオリゼと、スペシャルティコーヒーの新たな楽しみを提案してきたロクメイコーヒー。両社の理念が重なり、2023年よりコラボレーションを開始しました。3年目を迎える今年は、こだわり抜いた「デカフェ」と「ブラジル」2種の新フレーバーで、麹とコーヒーの出会いが生み出す豊かなひとときをお届けします。
商品概要

米麹グラノーラ デカフェ
デカフェは、メキシコ産の豆を使用し、マロンを思わせるようなコックリとした優しい甘さが特徴です。ごろっと入ったピーカンナッツとの相性も抜群です。
内容量 :200g
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて常温保存
栄養成分表示(40g中)
エネルギー:159kcal
たんぱく質:3.7g
脂質:6.5g
炭水化物:22.9g
食塩相当量:0.02g

米麹グラノーラ ブラジル
まるでチョコレートのような甘く柔らかな風味が広がり、後味にはほんのりとストーンフルーツを思わせるやさしい甘みが残り、穏やかな余韻を感じられます。ごろっと入ったピーカンナッツとの相性も抜群です。
内容量 :200g
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて常温保存
栄養成分表示(40g中)
エネルギー:159kcal
たんぱく質:3.7g
脂質:6.5g
炭水化物:22.9g
食塩相当量:0.02g
商品ページ:
・楽天市場
オリゼ甘味料(米麹発酵糖分)について

オリゼ甘味料(米麹発酵糖分)は、米麹発酵によってお米から引き出したやさしい甘さが特徴で、おいしさと健康の両立を可能にする砂糖代替甘味料です。自社ブランド「フードコスメ ORYZAE」をはじめ飲食店や菓子製造メーカーなど幅広くご活用いただいています。古米や規格外の米をアップサイクルして製造することも可能で、サステナブルな甘味料を生み出す技術として企業コラボなども実施しています。
製品の詳細はこちらの動画もご覧ください。
過去のメディア掲載例
WITH(2022年9月)
新R25(2022年9月)
https://r25.jp/articles/928885030185336832
下野新聞(2024年4月)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/886441
電通報(2024年7月)
https://dentsu-ho.com/articles/8990
日経MJ(2024年9月)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB078Z30X00C25A4000000/
株式会社オリゼについて

私たちは、米麹由来の発酵甘味料「オリゼ甘味料」を通じて、人々の健康増進や社会課題の解決に取り組み、未来の子供たちや地球にとってより良い環境を作る、循環型社会を作り出すことを目指しています。当社のミッションである「FIVE WIN」は、生活者・生産者・地球環境・伝統文化、企業成長を目指す”五方よし”の実現に向けた価値提供を行っています。発酵技術を駆使して社会課題を解決し、食だけにとどまらないイノベーションを起こしていきます。
会社概要
会社名 :株式会社オリゼ
代表 :代表取締役 小泉泰英
住所 :東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
企業サイト:https://www.oryzae.site/
メール :info@oryzae.site
電話番号 :080-9537-6584