アート・カルチャー– category –
-
5組のアーティストが”無為と作為の間に陶芸の表現領域を確立する”グループ展「When I Kiss You, I Can Taste Your Soul」KOTARO NUKAGA(六本木)で開催。
KOTARO NUKAGA KOTARO NUKAGA(六本木)では、2024年4月13日(土)から5月25日(土)まで、4カ国5組のアーティストによるグループ展を開催します。 Heidi Lau《Smoking》2019 本展では、ステファニー・ハイエ、川井雄仁、ハイディ・ラウ、レベッカ・マンソ... -
『GALLERY TSUBAKI CHARITY AUCTION』本日3月30日(土)よりWEBサイト公開
画家・井澤由花子 約80名の作家が参加する能登半島地震 支援募金のためのチャリティーオークション/2024 年4月7日(日)〜4月9日(火)の3日間 ギャラリー椿にて展覧会も開催 オークション応募期間:2024年3月30日(土)〜4月13日(土) ※4 月 16 日(火)以降に落... -
【名古屋造形大学】「桃美会賞報告展」を開催中 学生の個展も複数開催中
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 1階 メインギャラリーにて、「桃美会賞報告展」が開催されています。 会期は4月4日(木)まで(土日は休み)、10:00~17:00開館です。 2月に開催された第31回 名古屋造形大学卒展より、桃美会賞受賞作品が紹介されています... -
妖怪画家・柳生忠平が参加!「美濃路もののけストリート(零)」2024年3月30日(土)~4月7日(日)
小豆島ヘルシーランド株式会社 三味線奏者・妖怪博士・妖怪造形師が集結するコラボ妖怪イベント 香川県・小豆島の「迷路のまち」(土庄本町)にある妖怪美術館(小豆島ヘルシーランド株式会社)の館長をつとめる妖怪画家・柳生忠平は、愛知県清須市の「み... -
ケリング「ウーマン・イン・モーション」がKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭にて川内倫子と潮田登久子の対話的な展覧会を支援
株式会社ケリングジャパン ケリングは四年連続となるKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭とのパートナーシップにより2024年4月13日から5月12日まで京都で開催される写真展「From Our Windows」を支援します。 芸術や文化の分野で活躍する女性の才能に光を当てるこ... -
原田マハさん最新刊『板上に咲く』刊行記念イベント、4月6日にオンライン開催
株式会社 幻冬舎 不世出の版画家「世界のムナカタ」を語り尽くす 株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見城徹)は原田マハさんの3年ぶりの長編アート小説『板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh』の刊行を記念し、トークイベントを4月6... -
「Yohaku Lab創香室」2周年記念スペシャルイベント。Yohaku×嬉野茶の ”創香室+茶の香” とYohaku×ワインの ”創香室+酒の香” を開催。
株式会社 和多屋別荘 旅館「和多屋別荘」とフレグランスブランド「Yohaku」が新しい香りの楽しみ方を提案するラボ「Yohaku Lab創香室」。オープン2周年を記念して、4月27日(土)、28日(日)、スペシャルイベント「創香室+茶の香」「創香室+酒の香」を... -
スタートバーン、東京都交響楽団で4月から始まる「定期演奏会1000回シリーズ」でのデジタルスタンプラリーにFUN FAN NFTを提供。
スタートバーン株式会社 スタートバーン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役: 施井泰平、以下スタートバーン)は、公益財団法人東京都交響楽団(本社:東京都台東区、代表理事長:近藤誠一、以下東京都交響楽団)が2024年4月3日(水)~8月10日(土)の... -
石川県の伝統工芸事業者24組が商品開発やブランディング、販路開拓に取り組む『イシカワルクラフト』令和5年度報告会レポート
株式会社Culture Generation Japan 世界に誇れる日本文化の継承と創造を目指すビジネスプロデュースカンパニー、株式会社Culture Generation Japan(カルチャージェネレーションジャパン、東京都中央区 / 代表取締役 堀田卓哉)が運営する、石川県内の伝統... -
【2024年7月発売予定】「居酒屋木札キーホルダー」の発売予告のご案内
イエロー株式会社 ぱっと目につくありがたいお品書きがカプセルトイに登場! 【2024年7月発売予定】ファッション・アパレル雑貨を中心に企画・製造・販売など、国内外のブランドのOEM事業を手掛けるイエロー株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:阪... -
役員人事に関するお知らせ
ぺんてる株式会社 当社は、2024年3月18日に開催された取締役会において下記のとおり役員人事について選任、本日2024年3月29日より、発令・就任いたしましたのでお知らせいたします。1.新任(異動日:2024年3月29日) 氏 名 新 役 職 現 役 職 高橋 ... -
【東京国立近代美術館】21本一挙蔵出し!「アーティスト・トーク」映像オンライン公開のお知らせ
文化庁 英語字幕、日本語字幕付き アーティスト・トーク 第18回 辰野登恵子 (広報用画像デザイン・林頌介) 東京国立近代美術館では、2024年3月29日より、所蔵作家による「アーティスト・トーク」の記録映像21本をオンラインで公開いたします。 作品や制... -
「SLOW ART CENTER NAGOYA」2024年3月31日(日) OPEN
合同会社コマンドA SLOW ART COLLECTIVEによる市民参加型アートプロジェクト(常設展示)とワークショップを展開 SLOW ART CENTER NAGOYA ロゴ この度、人とまちの創造力を育み、豊かな文化資本を形成するアート事業を行う合同会社コマンドA(東京都千代田... -
「シダレミュージアム2024 パワーワード展」展示作品・オープニングキャンペーン・グッズ情報公開!
阪神電気鉄道株式会社 六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:寺西公彦)が運営する六甲ガーデンテラスは、2024年4月5日(金)~11月24日(日)にかけて「シダレミュージアム2024 パワーワード展」を開催します。本展は、「自然体感展望台 六甲枝垂れ... -
阪神甲子園球場100周年記念事業2024年に甲子園歴史館に来館された方へ阪神甲子園球場100周年記念品をプレゼント!~第2弾はアクリル板をアップサイクルした「アクリルキーホルダー」~
阪神電気鉄道株式会社 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する「甲子園歴史館」では、阪神甲子園球場が2024年8月1日に開場100周年を迎えることを記念して、本年1月~12月に甲子園歴史館に来館されたお客様全員に、感謝の気... -
1980年代から活躍するアーティストから80年代生まれのアーティストまで7組のアーティストがクロスオーバーする展覧会「NEU TRIBALISM」を4月5日(金)から4月20日(土)まで開催
エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社 東京・西麻布 夜のアートスペース「WALL_alternative」にて∈Y∋/伊藤桂司/KINJO/DIEGO/BABU/BIKO&KENNY/日比野克彦が出展 エイベックス・クリエイター・エージェンシー(本社:東京都港区、代表取締役... -
【横浜市歴史博物館 開館30周年記念事業 第1弾】展示解説アプリ“ドイツ語版”提供開始のお知らせ
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 「横浜市歴史博物館公式解説アプリ」にあらたにドイツ語版を導入しました。4月2日(火)よりサービスを開始します。本事業は、令和7(2025)年1月31日に迎える開館30周年の記念事業のひとつです。横浜市歴史博物館公式... -
アーツカウンシル東京 2024年度 事業ラインアップ発表
公益財団法人東京都歴史文化財団 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、このたび、2024年度の事業ラインアップを決定しましたのでお知らせします。 <2024年度の主な取組> ■芸術文化による共生社会の実現に向けた取組 誰もが芸術文... -
新企画展「りんごアート博覧会」展示作品募集のお知らせ
飯綱町 〜 アートでりんごの町を盛り上げたい! 集まれ全国のりんご作品! 〜 りんごづくしのちょっと変わったミュージアム「いいづなアップルミュージアム」(長野県上水内郡飯綱町)では、2024年10月5日(土)から11月4日(月・振替休日)まで、飯綱町で... -
革新的な立体造形技術をコアに持つブランド「130」が21_21 DESIGN SIGHTにて開催される企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」に作品を展示
株式会社MAGNARECTA この度、1本のフレームを次々に立体構築していく革新的な立体造形技術をコアに持つブランド「130(ワンサーティ)」は、3月29日(金)から21_21 DESIGN SIGHTにて開催される企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」に、オリ... -
SBSテレビ制作の番組が民間放送教育協会「日本のチカラ 奨励賞」を受賞
静岡放送株式会社 『日本のチカラ 伊豆おはな〜家族をつくる介護タクシー〜』 静岡放送株式会社が制作し、放送した番組『日本のチカラ 伊豆おはな〜家族をつくる介護タクシー〜』(制作:静岡放送 企画・委託:公益財団法人民間放送教育協会)が、2023年... -
『輪廻・循環の断片』JINN YAGI展 4月13日〜5月5日までKYOTOGRAPHIE KG PLUS 京都・バックス画材ギャラリーにて開催
株式会社インターナショナルパブリックアート 輪廻から解脱までの断片を写真と絵で描き出す作家 八木ジン による個展が京都国際写真祭Kyotographie 2024 サテライトイベント KG plusにて公開展示されます 写真家、カメラマンとして活動する八木ジンが毎年... -
同時開催決定!本物の葉っぱ切り絵作品が見られる! いいづなアップルミュージアム先行販売
飯綱町 【リト@葉っぱ切り絵 オリジナルりんご作品ポストカード販売会】 甘くて美味しいりんご、お願いね。ママよりさあさあ、アップルパイが焼き上がったよ りんごづくしのちょっと変わったミュージアム「いいづなアップルミュージアム」(長野県上水... -
【京都 蔦屋書店】不完全でありながらも煌びやかな世界観を表現する美術家、川尻潤の個展「LOVE・かがやきながらここにいます。」を4月14日(日)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《LOVE・LOVE・めぐる愛》 巾35cm 奥行35cm 高さ48cm 陶土、顔料、金、プラチナ 特集ページ|https://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/39606-1638100325.html 京都 蔦屋書店(京都市下京... -
バンタン×エナジードリンク「ZONe」コラボバンタン卒業修了展2024結果発表
株式会社カヤック 3月29日にグランプリ、準グランプリ、ZONe ENERGY賞を表彰 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、以下「面白法人カヤック」)は、株式会社バンタン(本部:東京都渋谷区)とエナジードリンクブランド「ZONe ... -
「北の縄文カード」の配布開始について
北海道 北海道の縄文遺跡群から出土した遺物を紹介するとともに、ユネスコ世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」(以下、「縄文世界遺産」という。)の周遊を促進するため、各構成資産等※のガイダンス施設において、地域にちなんだ遺物を掲載した「北の... -
アニメ『怪獣8号』と立川市が4月26日(金)よりコラボイベントを開催!
一般社団法人 立川観光コンベンション協会 POP UP SHOPやスタンプラリーなど、限定イベントが盛りだくさん! 一般社団法人立川観光コンベンション協会(所在:東京都立川市/会長・八木敏郎)は、2024年4月26日(金)よりアニメ『怪獣8号』とのイベント「防衛... -
AITによる”考える力を養う”アート講座<TAS>2024年度プログラム内容公開!今年のテーマは、気候危機やメンタルヘルスと芸術
特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/ エイト] 本日(2024年3月29日)より申し込み受付開始。5月から講座スタート 特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]は、2024年度のTAS(TOTAL ARTS STUDIES)プログラムの... -
【Lurf MUSEUM】アーティスト・ヒロ杉山の個展「Sculpture」を2024年4月12日(金)よりルーフミュージアム2Fにて開催
株式会社ルーフ 新シリーズ「Sculpture」作品を展示 この度、ルーフミュージアムではアーティスト・ヒロ杉山 個展「Sculpture」を開催します。 ヒロ杉山は、国内外のファインアートの展覧会で作品を発表する一方で、様々な展覧会のキュレーションを手がけ... -
「寺田てら スクラッチ【NEO-CHARA】」4月5日(金)より期間限定で販売開始!
合同会社DMM.com DMMスクラッチオリジナルブランド【NEO-CHARA】とコラボしたネオンサイン風デザインのグッズを展開 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM )は、ハズレなしのオンラインくじサービス... -
『“えがお”でぽかぽかに』がコンセプトの「OYUGIWA」と癒しのゴリラが人気のととのい系サウナブランド「ごリラックス」のコラボ限定グッズが新発売!
株式会社パイン・クリエイト 『ゴリラのまもるさんでオリジナル限定グッズ、ととのえませんか?』【ごリラックス】ではコラボしたい!サウナや温浴施設様、ごリラックスを使いたい!という、ライセンシー様を絶賛募集中! 株式会社パイン・クリエイトが展... -
「いたずらぐまのグル~ミ~」POP-UPストア『CHA・COLO G(チャッコロ ジー)』GALLERY Wにて開催中!
株式会社W's ただいま表参道のアートギャラリー「GALLERY W」にて、「いたずらぐまのグル~ミ~」のPOP-UPストア『CHA・COLO G(チャッコロ ジー)』を開催中です。 2025年に25周年を迎える「いたずらぐまのグル~ミ~」は、可愛さとバイオレンスが共存し... -
【羽田空港】世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 関連イベント「HANEDA BLUE WEEK」(無料)羽田空港で初開催!
日本空港ビルデング株式会社 日本空港ビルデング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長執行役員兼 COO:横田信秋)は4月2日(火)から8日(月)までの7日間、国連が定めた世界自閉症啓発デーと厚生労働省が定める発達障害啓発週間に合わせて、第1... -
企画展「中野裕介/パラモデル展 よろぼう少年、かなたの道をゆく▷▷▷《俊徳丸伝説》であそぶ」東大阪市民美術センターで、2024年4月25日(木)~5月12日(日)に開催
東大阪市民美術センター https://hos-higashiosaka-art.com/exhibition/ チラシ おもて面 盲目の超少年は かなたをのぞみ よろよろ進む 東大阪を縦走する鉄道線の駅名である「俊徳道」。この駅名が《俊徳丸伝説》に由来することをご存じでしょうか? 本... -
千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭 白子藝術祭を開催
株式会社スリーピングトーキョー 百年後を想い、各界のクリエイターが繋ぐ、衣・食・住 - 衣:高橋悠介/CFCL 食:大田由香梨 住:隈研吾- 今年千葉県では誕生150周年記念事業の一環として、自然、文化、資源豊かな千葉を舞台に、百年後を考える誰もが参加... -
ITOCHU SDGs STUDIO施設内で「異彩の軌跡展 with ヘラルボニー」のエレベーターラッピング設置
ITOCHU SDGs STUDIO 「異彩を、 放て。」をミッションに掲げる福祉実験カンパニー・ヘラルボニーと贈る新たな表現の試み ITOCHU SDGs STUDIO(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden内)では、昨年12月に開催した「異彩の軌跡展 with ヘラルボニー... -
「庵野秀明展」愛知会場第二弾・会場限定ご当地コラボグッズ公開
テレビ愛知株式会社 名古屋土産の定番「ゆかり」や、伝統工芸職人(有松・鳴海絞、名古屋黒紋付染)との貴重なご当地コラボグッズが登場! テレビ愛知株式会社、株式会社時事通信社、株式会社BVコミュニケーションズは、2024年4月13日より最終開催地... -
国連との協働企画動画第6弾 国連ハビタット協働動画『キティと学ぼう【SDGsゴール11】「住み続けられるまちづくり」』前後編を3月29日(金)公開
株式会社サンリオ ハローキティが若者の手によって“スラム”から脱却したまちを視察にケニアへ! 株式会社サンリオ(本社:東京都品川区、以下サンリオ)の人気キャラクター「ハローキティ」は、SDGsのゴール11「住み続けられるまちづくり」について、国連... -
源氏物語にも登場する京都三大祭のひとつ「葵祭」全国LIVE配信を通じ、文化を未来へつなげる。本日よりクラウドファンディングを開始
株式会社80&Company 全国に向けた京都の伝統文化「祭」の発信を通じた支援を 株式会社京都放送(本社:京都府京都市、代表取締役社長:細井俊介、以下「KBS京都」)と株式会社80&Company(本社:京都市左京区、代表取締役:堀池 広樹)は、京都の... -
リボンを活用したディスプレイ事業第二弾。東京ミッドタウン八重洲1周年を彩るフラワーアートにリボンの資材協力
宝本商事株式会社 1Fガレリア空間を演出する「竹造形と約7,000輪の春の花々のフラワーアート」と融合する風に揺らぐ約2000本のリボン 創業76年、繊維専門商社として事業展開する宝本商事株式会社(代表取締役 宝本龍吾、以下当社)は、東京ミッドタウン八... -
福島県浪江町の酒蔵haccobaでヘラルボニーのアート暖簾お披露目、同テーマのお酒「Fuuu!do」も発売開始
一般社団法人NoMAラボ 〜町の記憶と未来をアート暖簾に掲げる「なみえアートプロジェクト」第5弾〜 一般社団法人NoMAラボ(福島県南相馬市、代表理事:高橋大就)は、株式会社ヘラルボニー(岩手県盛岡市、代表取締役Co-CEO:松田崇弥、文登)と共に、浪江... -
【西野亮廣】コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』がサンフランシスコ国際映画祭にノミネート!
株式会社CHIMNEY TOWN 西野亮廣が原案・脚本・製作総指揮のコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』がアメリカでもっとも歴史のある映画祭「サンフランシスコ国際映画祭(San Francisco International Film Festival)」にノミネートされました。来月(2024年4... -
stuが世界三大デザイン賞「iF DESIGN AWARD 2024」を受賞。地域と企業をつなぐコミュニケーションツールを開発
株式会社stu 75年の歴史を持つ栗田工業の研究施設をリブランディング。従来のイメージを刷新。 「エンターテインメントの再発明」をミッションに掲げる株式会社stu(本社:東京都渋谷区、CEO:黒田貴泰)が世界三大デザイン賞である「iF DESIGN AWARD 2024... -
『大カプコン展―世界を魅了するゲームクリエイション』を2025年3月20日より大阪中之島美術館で開催決定!!
株式会社カプコン 2025年3月20日(木・祝)~6月22日(日)にて開催 想像したことは、創造できる。 大阪中之島美術館、読売新聞社主催『大カプコン展―世界を魅了するゲームクリエイション』を、2025年3月20日(木・祝)〜6月22日(日)の期間、開催いた... -
「北欧の神秘-ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」がSOMPO美術館にて開幕!
公益財団法人 SOMPO美術財団 開会式には各国大使(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)にもご参列いただき、盛大に行われました! SOMPO美術館(所在地:東京都新宿区、館長:梅本武文)にて、 展覧会「北欧の神秘-ノルウェー・スウェーデン... -
スタートバーン、公益財団法人DNP文化振興財団が主催する永原康史の企画展「時間のなかだち:デザインとNFTの邂逅」に、Startrail PORTとFUN FAN NFTを提供。
スタートバーン株式会社 スタートバーン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役: 施井泰平、以下スタートバーン)は、公益財団法人DNP文化振興財団(本社:東京都中央区、理事長:北島 義俊、以下DNP文化振興財団)が主催する永原康史の企画展「時間の... -
【WEB投票“第1位”がついに決定!】2024年の「江戸切子新作展」で一般の方に最も多く選ばれた作品とは? 1位の称号「藤巻百貨店賞」受賞作品を大発表!
株式会社 caramo 江戸切子職人たちによる渾身の大物新作22作品が集結する「第36回江戸切子新作展」。3月29日(金)〜31日(日)、東京・銀座「第6回 江戸切子桜祭り2024」で展示販売。 「第36回 江戸切子新作展」出品作品(一部抜粋) 藤巻百貨店(運営会社:... -
JR西日本と”うんこ”がコラボ!?子どもが鉄道利用時のマナーを学べる冊子「うんこドリル 電車マナー」が登場
文響社 電車に乗るときのマナーを子どもたちに学んでほしいという想いから、小学生に圧倒的な認知を誇る「うんこドリル」シリーズと、JR西日本「ちょっとちょっと!なマナーいきものペディア」がコラボして制作しました。 株式会社文響社(所在地:東京都... -
4/1(月)より強羅駅⇔ポーラ美術館無料送迎バス運行開始
ポーラ美術館 ポーラ美術館(神奈川県・箱根町、館長 野口弘子)では、4/1(月)より強羅駅の地下通路そばの駐車場(4番)から、1日13往復無料送迎バスの運行を開始します。乗車時間約8分で当館へ直行しますので、ぜひご利用ください。 強羅駅 無料... -
国立アートリサーチセンターによる 誰もがアクセスしやすい美術館に向けた取り組み「ミュージアムの事例から知る!学ぶ!合理的配慮のハンドブック」2024年3月28日(木)公式サイトで公開
独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター DEAI(であい)リサーチラボが調査した事例をもとに制作 国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、国内の美術館・博物館(ミュージアム)で働く職員や、障害のある方を含...