アート・カルチャー– category –
-
永続性と消失、そのあいだに浮かぶ痕跡。表参道・骨董通り沿いの「アザワイズギャラリー」にて彫刻家・髙橋 銑(たかはし せん)の個展を2025年4月25日(金)〜5月31日(土)開催。
アッシュ・ペー・フランス株式会社 『条痕板/Streak Plate』をテーマに、“時間”や“記憶”を彫刻表現で可視化する。 アッシュ・ペー・フランス株式会社(本社:東京都港区)が運営する表参道・骨董通り沿いのアートギャラリー「Otherwise Gallery(アザワイ... -
「山下しゅんや展 ~BISHOUJOシリーズ 15周年~」5月27日よりなんばマルイにて開催決定!
株式会社VISION8 新商品情報、SNSキャンペーンスタート! 主催:株式会社VISION8(EDITION88アートギャラリー)、協力:株式会社壽屋は、2025年5月27日(火)から6月1日(日)まで、なんばマルイ(大阪府)にて、「山下しゅんや展 ~BISHOUJOシリーズ 15... -
METEORA st.所属、300万超インスタグラマー”D”がLVMH 大阪・関西万博へ。Pavilion FlanceにてDior、Louis Vuitton、Celineのエキシビジョンを体験。
ISARIBI株式会社 「METEORA st.」へ、所属するインスタグラマー「D」(Instagramフォロワー300万人超)が、現在開催中のLVMH 大阪・関西万博「Pavilion Flance」に来場し、Dior、Louis Vuitton、Celineの最先端クリエイションを体感しました。デザインやテ... -
ブラザー、家庭用刺しゅうミシン 「AVENEER EV1」新発売
ブラザー工業株式会社 最先端のテクノロジーを搭載した家庭用ミシンの国内最上位モデルが登場 ブラザー工業株式会社(本社:名古屋市 社長:池田和史)の国内販売子会社であるブラザー販売株式会社(本社:名古屋市 社長:安井宏一)は、最先端のテクノ... -
bilibiliを中心に活動する多言語VTuberプロジェクト「MUGEN LIVE」に、人気VTuber「美月もも」が加入!
株式会社Brave group MUGEN LIVEメンバーは総勢12名に。 布雷福(深圳)贸易有限公司 (Brave group China)(本社:中国・深セン市、董事長:舩橋 純、株式会社Brave group100%子会社、以下「Brave group China」)の運営する多言語VTuberプロジェクト「... -
京都駅ビル「NIWA」に誕生した光の茶室『貴和(きわ)』公式ムービー公開
Kawajiri Art Project アートを寄贈した川尻征司による披露茶会「伝統と革新の披露茶会」を開催 公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION設立者である川尻征司は、自身が京都市への寄付により寄贈した、革新的な光の茶室『貴和(きわ)』の公式ムービーが公開され... -
「原宿で、一緒になんかやろう。」4/17(木)れもんらいふは、LEMONLIFE WORK&SHOP HARAJUKU, TOKYOに。
株式会社れもんらいふ 4月17日(木)、「ハラカド」にオフィスを構えてちょうど1年。れもんらいふは、新たに「LEMONLIFE WORK&SHOP HARAJUKU, TOKYO」として生まれ変わります。 「LEMONLIFE WORK&SHOP HARAJUKU, TOKYO」ロゴ これまでクリエイティブ... -
イキすぎた光と狂気の脳汁チャージスポット『脳汁スタンド』開催
Afro&Co. マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」第3弾イベント巨大な脳みそから供給される脳汁ドリンクで「脳汁、満タン」に! 株式会社マルハン(本社:京都・東京)の東日本カンパニー(社長:韓 裕、以下マルハン東日本)は、2024年4月より始動... -
昨年開催し反響を呼んだポスター展が再び!『第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~』
株式会社東急文化村 会期中、幾原邦彦×笹目浩之によるトークイベントも開催! 展覧会名|第二弾 ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~ 会期|2025年4月25日(金)~5月11日(日) 会場|Bunk... -
【YUGEN Gallery FUKUOKA】個展開催中!招き猫様へ祈る幸福や願い。若佐慎一の独占インタビューを公開!また、若佐慎一個展スペシャルイベント トークセッションを開催!
株式会社ジーン 日本のポップカルチャーのエネルギーを融合させ、新たな「招き猫様」の姿を提示することを目指す若佐慎一の独占インタビュー。 現代アートギャラリー「YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡・大名/運営:株式会社ジーン)」では、アーティスト・若... -
新しい才能を紹介するアーティストブック・シリーズ「First Selection」を5月2日(金)に刊行。第一弾は、大阪・関西万博、迎賓館に展示された作品のデザイン・制作監修したことでも話題の川人綾。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 川人の作品が出品されている「カラーズ ー色の秘密にせまる 印象派から現代アートへー」展開催中の箱根・ポーラ美術館ショップでは、4月17日(木)より先行発売開始。 『First Selection 川人... -
制作助成事業|都市のヴィジョン Obayashi Foundation Research Program 第5回の対象者はホー・ルイ・アンに決定!
公益財団法人大林財団 アーティストが考える「都市」とは? 公益財団法人大林財団は、制作助成事業《都市のヴィジョン— Obayashi Foundation Research Program》の第5回助成対象者を、シンガポール出身の現代美術、映画、パフォーマンス、理論の交錯点で活... -
星と人をつないで1世紀 企画展「プラネタリウム100年ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」開催!
大阪市博物館機構 大阪市立科学館では、4月22日(火)より企画展「プラネタリウム100年 ープラネタリウムの過去・現在・未来ー」を開催します。 カールツアイスⅡ型投影機 本企画展では、当館のプラネタリウムの活動と、100年にわたって宇宙の魅力を伝え... -
999号と東京シティビューからの景色が融合するエントランスを公開!会場構成や300点以上の直筆原画など、みどころを紹介
森ビル株式会社 「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では、2025年6月20日(金)から9月7日(日)まで、『「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路』を開催しま... -
嘘のツアー運営会社によるリアル異変探しゲーム『嘘の本屋』、予約殺到につき追加公演決定!2025年ゴールデンウィークに開催
マニアな合同会社 リアル異変探しゲーム『嘘の本屋』は、東京都神保町の本屋「書泉グランデ」で起こる異変70個を見つけるイベントです。 このたび、マニアな合同会社はリアル異変探しゲーム「嘘の本屋」を、2025年GWに開催いたします。 2025年3月に2日間実... -
アーティストASUKI SHIRAISHIの作品展「RAIN 記憶の循環」がPORTER’S PAINTS JAPANにて5月16日より開催
fooop株式会社 人や自然・無機物の目に見えない「意識」を線で表現するアーティスト ASUKIによる2025年初の展示 アーティスト ASUKI SHIRAISHIは、“家に愛着を持つ暮らし”をテーマに掲げ、自然由来のペイントを扱うPORTER’S PAINTS JAPANと共同企画し、作... -
藤塚松星氏に学ぶ伝統工芸 竹の世界
公益財団法人かながわトラストみどり財団 財団設立40周年記念事業 本会では、人間国宝である竹工芸家の藤塚松星氏を特別にお迎えしてご講演いただきます。竹材の用途は広く、伝統工芸としてザルやカゴなど日常生活で使われる用途を備えながら、歴史を重ね... -
香りの老舗3社「鳩居堂」「松栄堂」「日本香堂」が初のコラボ/世界の香りをテーマにしたインセンスコレクション『EXPO INCENSE』を発売
株式会社日本香堂ホールディングス ~ 4月18日「お香の日」より、『香り博2025』参加店舗にて数量限定販売開始 ~ 2025年4月18日「お香の日」より、東京・京都で開催されるイベント『香り博2025』にあわせて 香りの老舗3社「鳩居堂」「松栄堂」「日本香堂... -
横浜のGWの新たな目玉!日本最大級の園芸イベント横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025ガーデン展示や黒谷友香さんらによるステージ、親子体験型イベントなど盛りだくさん!
株式会社 タヒチプロモーション 日 時 :2025年5月3日(土)~5月5日(月・祝)10:00~17:00 ※最終日のみ16:00まで場 所 :パシフィコ横浜 展示ホール A・B 2025年5月3日(土)~5月5日(月・祝)の期間中、日本最大級の園芸イベントとなる「横浜フラ... -
梅田・中之島から心斎橋・なんば、そして阿倍野まで、大阪の主要エリアを縦断。アートとデザインが街を彩る4週間、5月28日(水)スタート。
大阪アート&デザイン 実行委員会 約60か所で今年も開催!「Osaka Art & Design 2025」 大阪の街を巡りながらアートやデザインに出会う周遊型エリアイベント「Osaka Art & Design 2025」。3回目となる今年は、5月28日(水)~6月24日(火)の4...