ボランティア– category –
-
「ご飯にふりかけ。お代わりなし」「エアコンは使わない」―物価高騰が子どもたちを脅かす夏、フードバンク山梨は約900世帯に食料支援を実施
認定特定非営利活動法人フードバンク山梨 「ナツボラ(夏休みボランティア)」の高校生208人も支援活動に参加! NPO法人フードバンク山梨(所在地:山梨県南アルプス市 理事長:米山けい子)は、⼦どもの貧困対策の⼀環として、夏休み中の⼦どものいる世帯... -
夏休み明けの子どもの自殺を防ぐ!不登校の子どもがカフェをオープン!
特定非営利活動法人ここ 不登校を経験したフリースクールに通う小中学生が、自ら運営をするカフェを夏休み明けにオープンします。 不登校の子どもたちのための、フリースクールを運営するNPO法人ここ(事務所:大阪府吹田市、理事長:三科元明)は、フリー... -
被災地・輪島市で夏休み後の学校再開を目前に控え学童クラブへ「木のおもちゃ」の贈呈式を開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 子どもたちのおもちゃ不足を解消するために 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)は8月26日(月)に大屋児童... -
被災地・輪島市で夏休み後の学校再開を目前に控え学童クラブへ「木のおもちゃ」の贈呈式を開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 子どもたちのおもちゃ不足を解消するために 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)は8月26日(月)に大屋児童... -
クラウドファンディング:未来へ挑戦する人を応援しよう ーみんなで贈るアーユスNGO新人賞ー 開始
アーユス NGOで活動する新人を表彰するプログラム。より良い未来のために活動する新人NGOスタッフを応援する輪を広げよう。 詳細を見る https://congrant.com/app/projects/12636 「未来は変えることができる」 あるNGOスタッフの言葉です。 終わりを見... -
インド|豪雨による洪水と地滑りで被災した方に寄り添う支援を
認定特定非営利活動法人ADRA Japan インドの最南部に位置するケララ州ワイナードを襲った壊滅的な洪水と地滑りに対応するため、緊急で支援を開始。クラウドファンディングでご寄付を募ります。 7月末にインドの最南部に位置するケララ州ワイナードを襲った... -
「こどもごちめし」の支援に吉野家が参画
NPO法人 Kids Future Passport こどもごちめし特別メニュー1万食を提供 地域の飲食店をこども食堂化し、こどもの居場所とまちの未来を育むサービス「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート / 代... -
被災地・輪島市で夏休み後の学校再開を目前に控え新たな仮設の小学校の備品などの贈呈式を開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 輪島市中部地区の6校が1校の仮設小学校に集約された再始動を機に寄贈 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)は... -
NPO法人繁星会と京都平安養育院が共催する「子供夏祭り」を初開催!ボランティアスタッフおよび寄付、協賛企業の募集
繁星グループ 孤児や支援が必要な子どもたちの笑顔のために。ひと夏のエールで、子どもたちを支えましょう。 NPO法人繁星会と京都平安養育院は、2024年8月25日(日)に「子供夏祭り」を初開催いたします。 今回のイベントでは、平安養育院では両親と一緒に... -
廃車リサイクルの日(8/14)に、被災地応援・社会貢献の新たな仕組みの提案
一般社団法人日本カーシェアリング協会 廃車で社会に新しい価値を。日本カーシェアリング協会が廃車車両の寄付を募集 一般社団法人日本カーシェアリング協会(宮城県石巻市 代表理事:吉澤武彦 以下、「協会」)は、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城... -
海外ボランティアプログラム 学生ボランティア募集「子どもと未来を創るソーシャルアクションキャンプ in 東ティモール」
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、アジアで一番新しい国 東ティモールで子どもたちを対象とした教育に関するボランティア活動を行う「子どもと未来を創る... -
那須ハイランドパークで体験プラン開始のお知らせ
日本テーマパーク開発株式会社 SOS保護犬譲渡活動を学んでみよう! 藤和那須リゾート株式会社(栃木県那須町/代表取締役社長:岩本 大二郎)が運営する“SOS活動(保護犬譲渡活動)”では、保護犬譲渡活動を学べる体験プランを開始いたしました。当活動では栃... -
「TABLE FOR TWOアワード2024」結果発表!
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International ルーキー部門・支援先各国メニュー部門を新設し、独創的な取り組みが集まる 世界の食の不均衡の解決を目指す日本発のNPO 法人TABLE FOR TWO International(以下、T... -
【クラファン27%達成】病気療養する子どもたちに安心を。 『ひとりじゃない』と感じられる交流拠点を開設したい
認定特定非営利活動法人ポケットサポート 同じような療養経験のある子ども同士やご家族が集い、「ひとりじゃない」と感じられる交流拠点を開設したい。8月1日からクラウドファンディングをスタート後、1週間で27%(32万円)を突破。 「病気療養する子ども... -
「高校生ボランティア・アワード2024」に協賛、アイダ設計賞を贈呈
アイダ設計 全国のボランティア活動に励む高校生たちを応援 高校生ボランティア・アワード2024全国大会の様子 この度、株式会社アイダ設計(本社:埼玉県さいたま市大宮区桜木町、代表取締役社長:會田 貞光)は、「高校生ボランティア・アワード2024~... -
メイベリン ニューヨーク、困難な状況にある少女たちのメンタルヘルスを支援。ブランドの社会貢献活動「Brave Together」の一環として、NPO法人BONDプロジェクトとイベントを開催
日本ロレアル株式会社 大反響を呼んだメイベリンとWHO, BBCの共同制作ドキュメンタリーの舞台、新宿で「Brave Together Pop-Up」イベントを開催、場所を探しに歌舞伎町へやってくる少女達への相談会を実施 メイベリン ニューヨークは、ブランドが推進する... -
夏木マリ演出・出演、世界文化遺産「清水寺」にて11年目の文化奉納「NATSUKI MARI FESTIVAL in KYOTO 2024」『PLAY×PRAY』第十夜を開催!
株式会社MNS TOKYO さらに、「太宰府天満宮」にて初の文化奉納「菅原道真公1125年太宰府天満宮式年大祭 御本殿大改修 仮殿奉納公演」を開催! 近年はロンドン・コロッシアム「千と千尋の神隠し」公演も公表な夏木マリが、11年目となる 「NATSUKI MARI FES... -
SNS参加型の社会貢献「おにぎりアクション2024」に協賛
株式会社RKKCS おにぎりの写真投稿でアフリカ・アジアの子どもたちへ給食支援 株式会社RKKCS(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:金子 篤)は、世界の食料問題解決に取り組む特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International(本部:東京都港区、代表:... -
楽天クラッチ募金、「令和6年7月からの豪雨災害支援募金」への寄付受付を開始
楽天グループ株式会社 本年7月末より日本国内の広範囲で大雨による被害が報告されております。被災・避難された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。 楽天グループ株式会社(... -
【千葉県船橋市】公立図書館にて、学生ボランティアが『LGBTQ』や『ジェンダー』をテーマに選書するブックフェア「キミイロって何色?〜消えない虹をキャンバスに〜」を本日より開催
認定NPO法人JASH 君が自分らしくいられるたったひとつの「キミイロ」を見つけてほしい。 学生と一緒に「性の健康」について考え、多くの方に『LGBTQ』や『ジェンダー』について考えていただくきっかけになることを目指します。 2024年ブックフェア 展示期... -
IITマドラスSumit氏がMusubi-Te Foundationに正式参画「NPO法人結び手」
NPO法人結び手 インド工科大学中No.1校の学生がインドの貧困地域での教育と女性自立支援活動に貢献 IIT MadrasのSumit Kumar Ray氏 2024年8月1日より、Musubi-Te FoundationはIITマドラスのSumit Kumar Ray氏を正式メンバーとして迎えました。Sumit氏は既... -
SDGsプロジェクト「バニーズ群馬FCホワイトスター」へ寄贈
NEXUS サッカー・なでしこリーグ1部 がんばれ!塩谷瑠南 選手‼ アミューズメント事業、フィットネス事業、フェンシング事業、温浴事業などを展開するNEXUSグループ(本社:群馬・東京)は、令和6年7月31日、2024プレナスなでしこリーグ1部に所属す... -
コラボ支援開始!支援の輪を広げよう!!あなたも輪島のみなさんと力を合わせて出張輪島朝市を開催してみませんか?
老津木工有限会社 忍野スパークチームと老津木工が共同で震災復興支援プロジェクトを展開!出張輪島朝市開催に伴い組立式ヤタイPattoの無料貸し出しを開始いたします。 忍野村にて行われた出張輪島朝市開催時の様子 7月27日(土)、28日(日)に山梨県の忍... -
過去最多239件のプロボノプロジェクトを実現。社会参加プラットフォーム「GRANT」が開催した「GRANTアワード2024」の表彰者発表・トークセッションのレポートを公開
認定NPO法人サービスグラント 認定NPO法人サービスグラントは、一人ひとりの経験やスキルを活かして社会課題に取り組む「プロボノ」と支援を希望する団体が出会うプラットフォーム「GRANT」(https://grant.community/)を運営しています。本プラット... -
2024年度 日本AED財団 AED功労賞 募集開始
公益財団法人日本AED財団 心臓突然死を減らすために、AEDを使った救命の仕組み作りに取り組んでいます。AED功労賞は、モデルとなる取り組み、またAEDを活用した事例等を表彰することで、更なる救命に繋げることを目的とします。 1. AED功労賞創設の趣旨 ... -
こどもごちめし「夏休み家庭応援キャンペーン」本日より開始!
NPO法人 Kids Future Passport 夏休みの家庭の給食問題解決のために、子どもをみんなで支え合う社会に 地域の飲食店をこども食堂化し、こどもの居場所とまちの未来を育むサービス「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・... -
「令和6年7月25日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始
日赤 ~全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、秋田県、山形県に被害をもたらした令和6年7月25日からの大雨災害による義援金の受け付けを開始いたします。なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方... -
8月21日(水)「40th チョコぼら祭り」(愛知県みよし市)の基調講演会に東京報道新聞が登壇
株式会社東京報道新聞社 8月21日(水)に、みよし市ボランティア連絡協議会様が愛知県みよし市で主催される40周年記念事業「40th チョコぼら祭り」。本イベントの基調講演とパネルディスカッションに東京報道新聞が登壇します。 「40th チョコぼら祭り」が開... -
【クラウドファンディング挑戦】病気療養する子どもたちに安心を。 『ひとりじゃない』と感じられる交流拠点を開設したい
認定特定非営利活動法人ポケットサポート 同じような療養経験のある子ども同士やご家族が集い、「ひとりじゃない」と感じられる交流拠点を開設したい。病気療養する子どもたちが安心して過ごせる環境づくりのために、みなさまのお力をどうかお貸しください... -
学生NPO法人Adovo、目標金額106%達成 外国人技能実習生サポートへ 活動規模拡大の礎を築く
特定非営利活動法人Adovo 1人の高校生から始まった外国人労働者支援NPOの地域多文化共生のためのクラウドファンディングが目標金額の106%達成で無事終了 特定非営利活動法人Adovo(所在地:東京都港区 代表者:松岡柊吾)は、各地域における日本語教育... -
ソフマップが国際協力NGOへリユースパソコンを寄贈。紛争鉱物問題の解決に向けて企業とNGOが協力。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市、以下テラ・ルネッサンス)は、株式会社ソフマップ(代表取締役社長:中阿地信介、所在地:東京都千代田区、以下ソフマップ)よりリユースパソコン... -
東海地方最大規模の無料塾【NPO法人東海つばめ学習会】愛知県春日井市で美容院と提携。つばめ塾生に優待価格!最大半額で家計応援!
NPO法人東海つばめ学習会 愛知・三重に計12教室、関連団体3つを持つNPOつばめ、地域との連携を強化し「つばめサポーター」を拡充。飲食店から「おやつ」の寄付、美容院から優待価格提供もあり! 小学3年~高校3年を対象、毎週金の夜に約40名参加手前は高校... -
東海地方最大規模の無料塾【NPO法人東海つばめ学習会】愛知県春日井市で美容院と提携。つばめ塾生に優待価格!最大半額で家計応援!
NPO法人東海つばめ学習会 愛知・三重に計12教室、関連団体3つを持つNPOつばめ、地域との連携を強化し「つばめサポーター」を拡充。飲食店から「おやつ」の寄付、美容院から優待価格提供もあり! 小学3年~高校3年を対象、毎週金の夜に約40名参加手前は高校... -
【草の根で活動する女性リーダーを讃える:CCJA 2024】チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞 入賞者5名が決定!
The Fish Family Foundation 本賞は、フィッシュファミリー財団(本部: 米国ボストン、ジャパンオフィス:東京都港区芝公園二丁目6番8号 日本女子会館5F OWL内、創設者:厚子・東光・フィッシュ、ラリー・フィッシュ)により2017年に創設されました。 創設... -
家庭環境や親子関係にしんどさを抱える子どもたちをオンライン支援や親子交流支援等で伴走するNPO法人ウィーズが第61回社会貢献者表彰を受賞!
特定非営利活動法人ウィーズ 2024年7月29日開催された式典にて賞状を授与 2024年7月29日、NPO法人ウィーズ(理事長:光本歩、以下ウィーズ)は、公益財団法人社会貢献支援財団(会長 安倍昭恵氏)により第61回社会貢献者表彰の受賞者として選出され、7月29... -
家庭環境や親子関係にしんどさを抱える子どもたちをオンライン支援や親子交流支援等で伴走するNPO法人ウィーズが第61回社会貢献者表彰を受賞!
特定非営利活動法人ウィーズ 2024年7月29日開催された式典にて賞状を授与 2024年7月29日、NPO法人ウィーズ(理事長:光本歩、以下ウィーズ)は、公益財団法人社会貢献支援財団(会長 安倍昭恵氏)により第61回社会貢献者表彰の受賞者として選出され、7月29... -
これが福山市の学生パワーだ!!19校の中学・高校・大学生が学校の垣根を越える大文化祭を福山城で初開催!
一般社団法人ふくやま社中 19人の学生実行委員会が企画運営!開催資金も自分たちでクラウドファンディングや夜店に出店し稼ぐ!「自分たちのやりたい!」を自分たちで叶える「わたしたちの福山フェス」を初開催します 【わたしたちの福山フェス開催】 こ... -
夏休み困窮世帯へ米11t 2.4千人からの募金186万円で〔東京〕
パルシステム連合会 米価高騰下のくらしと産地を応援 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は7月、利用者から寄せられた186万円の募金を活用し、新潟県産こしひかり11tをフードバンクなどに寄贈しました。夏休み... -
こどもごちめし活動スタートから1周年“こども食堂のDX化“を通じ、こどもたちに13万食提供を実現!
NPO法人 Kids Future Passport 地域の飲食店をこども食堂化し、こどもの居場所とまちの未来を育むサービス「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(読み:キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介 / 所在地:福岡県福岡... -
おにぎりの写真投稿で世界の子どもたちに給食支援
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 累計寄付食数 1,000 万食以上、日本発ソーシャルアクションに企業・団体が力強いサポートを表明 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は... -
全国の大学生80名以上が宮城県山元町で地元住民と東日本大震災の復興モデル作りに挑戦
特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会 全国から集まった大学生が地元の学生と復興に向けた防災イベントの開催や、ボランティアの活動拡大に向けたニーズ調査に取り組みます。 地元の方との交流会の様子 NPO法人国際ボランティア学生協会(東京都世... -
江東区立豊洲北小学校 3年生・4年生児童約340名を対象に「プログラミング特別授業」を開催
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ~オリジナルの迷路教材を用いて、プログラミング的思考を学ぶ~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:市村 和... -
【高校生が奮闘!】物価高騰の夏。フードバンク山梨の「ナツボラ」プロジェクトが拡大中~バスケ選手も応援!~
認定特定非営利活動法人フードバンク山梨 「ボランティア」を根付かせ、社会を変える。フードバンク山梨が高校生と実践する「身近な助け合い」が広がっています。8/1(木)は女子バスケット「山梨クィーンビーズ」の選手やコーチが応援に駆け付けます! 20... -
ひとり親支援団体シングルマザーズシスターフッドが寄付月間企画大賞を受賞 オンライン報告会を開催
NPO法人シングルマザーズシスターフッド 2024年4月に寄付月間推進委員会により発表された「寄付月間企画大賞」を受賞したNPO法人シングルマザーズシスターフッドが、2024年7月26日(金)12:10PMより、オンライン報告会を開催します。 ひとり親女性の心身の健... -
認定NPO法人『Learning for All 』設立10周年を記念して特設サイトをローンチ
認定NPO法人 Learning for All 特設サイトで振り返る寄付者・サポーターの皆さまとともに団体が歩んだ10年 ◾️認定NPO法人「Learning for All 」は設立されて10周年を迎えます Learning for All (以下、「LFA」)は、2014年に学習支援を行う... -
結び手がデリーの商工会にてインド日系企業へ呼びかけ
NPO法人結び手 NPO法人結び手福岡、デリー商工会100社超に対し団体紹介とCSR予算活用の呼びかけを実施 インドデリー商工会に結び手代表福岡が登壇 NPO法人結び手(代表:福岡 洸太郎)は、インドのデリー商工会に所属する100社を超える企業に対し、団体紹... -
経済的に困難な家庭の約7割「物価上昇により夏休みのお出かけ機会が減った」
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜NPOカタリバが経済的に困難な家庭を含む397世帯を対象に実態調査〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、この度、経済的に困難な家庭に対してオンラインで支援... -
夏休み 【子どもの孤立、自殺、非行を防ぐには?】子ども若者がつくる交流拠点を公開 一緒に声かけと交流の拠点をつくりませんか
特定非営利活動法人全国こども福祉センター 【名古屋】毎週土曜夕方、さまざまな地域から子ども若者が集う路上の交流拠点を公開します 夏休み、子ども若者の孤立を防ぐ活動を応援しませんか? 夏休みは、たくさんの自由の時間があります。 外出の機会やス... -
そうだ、海にいこう!2024いみずユニバーサルビーチプロジェクト in 海老江海水浴場
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、連携しているいみずユニバーサルビーチプロジェクトが富山県射水市海老江海水浴場にて海の... -
メガネのZoff「目の健康」を啓発する出張授業。愛知県大府市立東山小学校の4年生から6年生まで約250名を対象に実施
株式会社インターメスティック メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、コロナ禍による子どもたちのデジタルデバイス接触時間の増加を受け、子どもたちの目の健康をサポートするために、目の仕組みや目の健康について考えるプログラム「メガネのZoff出張授業」...