ボランティア– category –
-
【JAF札幌】JAF札幌支部でおさがり回収BOXを設置
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 地域の子育て世帯を応援する企画で子ども服のおさがり回収BOXを初めて設置します。 JAF札幌支部(支部長 横井 隆)は、1月4日(木)にJAF札幌支部窓口(札幌市豊平区月寒東1条15丁目8-1)... -
全国初!NPOのSDGs取組に関する全国調査を実施
SDGsジャパン 2/27 「NPOのSDGs全国調査報告フォーラム」で調査結果公表~ 一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク(略称:SDGsジャパン)〔所在地:東京都千代田区、共同代表:大橋 正明、三輪 敦子〕は、全国のNPO・市民活動団体を対象に、SDGsに関連する... -
子供の貧困をなくす活動を行うファイナンシャルプランナー愛染興希ランドセルや文房具を現地の子供に寄付をする活動をフィリピンにて実施!
ファイナンシャルプランナー 愛染興希 金融系インフルエンサーとしても活躍するファイナンシャルプランナーの愛染 興希(あいぜん こうき) は、子供の貧困をなくす活動の一環として、ランドセルや文房具を現地の子供達に直接届ける POSTAM プロジェクトをフ... -
【令和6年能登半島地震】「温かいご飯がうれしい」 石川県輪島市で炊き出し・物資配布などを実施中 厳しい避難生活続く被災者への緊急支援
GNJP 令和6年能登半島地震を受け、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、石川県輪島市にて緊急支援活動を実施しています。炊き出しや物資配布などの活動を行う中で、被災者の方々より、温かい食事がとれたことへの安堵や、避難生活下での苦悩の声が上... -
令和6年能登半島地震に伴う救援についてのご報告
日本住宅総合開発株式会社 このたびの令和6年能登半島地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い被災地の復旧をお祈りしています。 日本住宅総合開発株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:加藤 皇大)は、令和... -
第0(ゼロ)回 なにわ筋みっくす音楽祭 2024年1月27日(土)28日(日)開催!
なにわ筋みっくす音楽祭実行委員会 大阪の「ニシ」を、 もっと盛り上げたいねん! イベント公式ロゴ なにわ筋が音楽とアートの街になったらええな!という想いから、 なにわ筋みっくす音楽祭実行委員会は、大阪のなにわ筋・中之島界隈(7会場)で同時多発... -
令和6年能登半島地震:ファイテック、避難者へエアーベッドなど緊急支援を展開
ファイテック 危機管理教育研究所の国崎信江氏の指導のもと、エアーベッド260個を緊急支援、避難生活での二次災害対策に貢献 令和6年能登半島地震で避難所生活を余儀なくされている被災者のために、(株)ファイテックは1月7日、エアーベッド260個を義... -
三陸花火競技大会実行委員会 令和6年能登半島地震 支援活動参加者募集
FIREWORKS株式会社 2024年4月28日開催の「三陸花火大会」のチケット売上の1%を活用し、令和6年能登半島地震支援活動を実施します。 三陸花火競技大会実行委員会(岩手県陸前高田市)は、現在販売中である2024年4月28日開催の「三陸花火大... -
【学生歓迎】韓国での市民との対話や実地体験で学ぶ「日韓みらいスタディツアー」を2月21日から2月25日の4泊5日で開催
ACC21 韓国で、若者や市民との対話・交流を通じて、日本の植民地時代や朝鮮戦争の歴史を学び、東アジアのこれからの平和を考えるスタディツアーを実施します。学生や若い方々のお申込をお待ちしています。 (特活)アジア・コミュニティ・センター21(略称... -
不要な本、CD、DVDで「令和6年能登半島地震」の被災地を支援、ブックオフと認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンが連携し、不要品の買取金額が緊急支援に活用される取組みを開始
ブックオフグループホールディングス株式会社 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川... -
令和6年能登半島地震による災害への支援実施について
株式会社オールアバウト ~マッチングギフトによる義援金の寄付~ 令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、 被災地の一日も早い復旧を祈念いたします。 オールアバウトグループでは、能登半島地震による被災者の救... -
ウェルビーイング創造のリーディングカンパニー ZEN PLACE | 「令和6年能登半島地震」被災地支援について
株式会社ZEN PLACE ― 義援金の寄付やチャリティプログラムを開始 ― ウェルビーイング創造のリーディングカンパニーである株式会社ZEN PLACE(本社:東京都渋谷区 代表取締役:尾崎成彦)は、「令和6年能登半島地震」被災者の支援および、被災地の復興に役... -
【コスモ女子】12/10(日)開催 アウトリーチイベント「鳥取県で月の未来を語ろう」に宇宙コミュニティとして登壇
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、2023年12月10日(日)に鳥取県で開催されたアウトリーチイベント「鳥取県で月の未来を語ろう」に登壇しました。 このイベントは、「Moon Village A... -
令和6年能登半島地震に伴う石川県への災害義援金について
株式会社ノースサンド 令和6年能登半島地震により被災されたみなさまと関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ノースサンド(本社:東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー7F 代表者:代表取締役社長 前田 知紘)は、被災者の救援お... -
令和6年能登半島地震義援金募金実施のお知らせ
株式会社アルビレックス新潟 2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、新潟県内の各所でも甚大な被害が発生しました。被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、皆様のご無事と被災地域の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げ... -
渋谷のNPO法人フリースクールまいまいが手話イベントを実施しました。
フリースクールまいまい "いるか家" 「知らない」という壁を取り払う企画第一弾としてデフリンピック選手を招致。 デフリンピック選手の自己紹介。自分の声を届けてくれています。 NPO法人フリースクールまいまい(所在地:渋谷区、代表:鴻池友江。以下... -
【令和6年能登半島地震】地震発生から124時間、倒壊家屋に埋もれた90代女性を救出
ピースウィンズ・ジャパン 奇跡の瞬間を空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”稲葉医師が振り返る 1月6日、午後8時30分頃、倒壊した家屋から90代の女性が救出され、救急車で搬送。現在、珠洲市総合病院にて治療を受けています。地震発生からおよそ124時間が経った出来... -
令和6年能登半島地震被害に対する支援を実施
一般社団法人グリーンコープ共同体 支援物資を載せて被災地へ向かうとともに、緊急支援募金を実施します このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。西日本を中心に16の生協... -
洛和会ヘルスケアシステム、令和6年能登半島地震における物資支援の実施
洛和会 京都DMAT派遣に続き、食料品の支援も実施 2011年東日本大震災発生時の当会の支援のようす 洛和会ヘルスケアシステムは、令和6年能登半島地震において、被災された皆さまへの支援として、救援物資の輸送を実施いたします。 被災地での厳しい状況を考... -
【令和6年能登半島地震】空飛ぶ捜索医療団・船舶による水や食料などの物資支援を開始
ピースウィンズ・ジャパン 1月5日「豊島丸」珠洲市飯田港に接岸。災害支援の拠点を担う 認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(本部:広島県神石高原町 代表理事:大西健丞)が運営する空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は、1日地震発生直後に緊急支援チームを結... -
BAROQUE “All for JAPAN” PROJECT「令和6年能登半島地震」支援募金開始のお知らせ
株式会社バロックジャパンリミテッド 2024年1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」により被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社バロックジャパンリミテッド(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:村井博之)は、被災地... -
~ご協力のお願い~「むすびえ令和6年能登半島地震こども食堂応援基金」と「現地支援団体への寄付」募集開始
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ あなたからの支援に、むすびえが同額寄付を行う基金を立ち上げました 提供:かなざわっ子nikoniko倶楽部_2024年1月4日石川県七尾市で撮影 この度の令和6年能登半島地震により被災・避難された皆さまに心... -
「令和6年能登半島地震」被害に対する支援につきまして
わかさ生活 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に、心よりお悔やみ申し上げます。 株式会社わかさ生活(本社:京都市下京区、代表取締役社長:⻆... -
「令和6年能登半島地震」被災支援金について
dely株式会社 この度の令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 概要 dely株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:... -
株式会社Typebase、令和6年能登半島地震の被災地への義援金寄付のご報告
株式会社Typebase 株式会社Typebase(本社:石川県野々市市、代表:寺嶋祐稀)は、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地への義援金の寄付を行いました。 寄付の概要 寄付先:石川県 参考URL:令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について | ... -
【コスモ女子】12/17開催 クリスマスに向けてみんなで星座クッキーを作ろう! 開催レポート
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、12月17日(日)にコスモ女子宇宙食部主催のオフラインイベント「星座クッキーを作ろう」を大阪にて開催しました。 コスモ女子は「宇宙のキャリアを... -
能登半島地震 台湾・香港など海外からのご寄付に感謝:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 石川県・能登半島で1月1日に起きた地震では、多くの人命を含む甚大な被害が発生し、被災地では今も懸命の救助活動が続いています。AAR Japan[難民を助ける会]は現地に緊急支援チームを派遣し、避難所での炊き出し、障... -
令和6年能登半島地震による被害に対する支援について
サントリーホールディングス株式会社 この度の、令和6年能登半島地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。 サントリーホールディングス(株)は、被災地での救援活動、復興支援にお役立ていただきたいとの思いから、義捐金として5... -
小学4年生から高校生までを対象とした兵庫子ども支援団体の学習支援、2024年度参加者を募集!
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 認定NPO法人兵庫子ども支援団体(所在地:兵庫県明石市、代表理事:多田実乘、以下「当法人」という)は、2024年度の学習支援参加者の募集を2024年1月5日(金)から2024年1月31日(水)まで行います。 2024年度も今... -
支え合う人々の輪を広げ、EENOUR(イーノウ)は石川被災地支援物資寄付
株式会社 MK JAPAN 能登半島地震|全国災害ボランティア支援団体ネットワークを経由して発電機を寄付 今年の1月1日に発生した石川県の地震災害において、弊社は即座に被災地への電力不足により過酷な状況に被災地がなることを危惧し、令和6年1... -
【全額寄付】令和6年能登半島地震 酒蔵支援プロジェクト開始
合同会社IW 令和6年能登半島地震で被害に遭われた皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。当社は日本酒に特化したサービスとして、特に被災に遭われた酒蔵様を支援するクラウドファンディングプロジェクトを開始しました。 令和6年能登半島地震酒蔵支援... -
楽天クラッチ募金、「令和6年能登半島地震被害支援募金」への寄付受付を開始
楽天グループ株式会社 1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興をお祈り申し上... -
令和6年能登半島地震への支援活動について
株式会社ADVASA 能登半島で発生した大地震により、犠牲になられた方々とご遺族にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 ADVASA(代表取締役:小杉朝光)は、ユナイテッド・アースを通して支援活動を行ってまいります。... -
「令和6年能登半島地震災害義援金」の受け付けを開始
日赤 ~寄付金の全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、石川県等に被害をもたらした令和6年能登半島地震災害による義援金の受け付けを開始いたします。なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方々の... -
能登半島地震での被災地や避難場所への「枕」の無償提供について。
まくら株式会社 今回の令和6年能登半島地震で被災された方々には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。弊社では、緊急避難場所等へ災害義援物資として「枕」の無償提供をする用意があります。緊急避難場... -
防災士による災害時の緊急対応オンラインチェックリスト(20項目)無償公開: 石川県の能登半島での震度7(令和6年1月1日発災より)の初動~復興に向けて策定【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年1月4日 日本マネジメント総合研究所合同会社 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康を心よりお祈り申し上げます。 2024年1月1日16:10発災の石川県の震度7(M7... -
anifareが能登半島地震における被災犬猫の一時預かりを実施
一般社団法人アニマルウェルフェア東京 保護犬猫の譲渡活動を行っている「anifare」と東京、大阪、福岡にシェルターを展開する一般社団法人アニマルウェルフェア東京(東京都八王子市、代表理事:山岸美雪)が、令和6年能登半島地震における被災犬をシェル... -
認定NPO法人兵庫子ども支援団体 年頭所感2024「充実と拡大」
特定非営利活動法人兵庫子ども支援団体 新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は、兵庫子ども支援団体にとって団体設立10周年という節目の年でありました。その中で、私たちは「すべての子どもたちを笑顔に」というスローガンを年頭に掲げ... -
【令和6年能登半島での震災への緊急支援】指導料無料で防災・災害対策の指導・相談・講演などを支援の輸送経路などを圧迫しないようオンライン対応でご提供します【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年1月4日 日本マネジメント総合研究所合同会社 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康を心よりお祈り申し上げます。 2024年1月1日16:10発災の石川県の震度7(M7... -
能登半島地震の被災地で緊急支援を開始: AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 石川県・能登半島で1月1日に起きた最大震度7の地震では、これまでに70人以上の方々が亡くなるなど甚大な被害が発生しています。被災地の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。AAR Japan[難民を助ける会]は現地に緊急... -
テスラ スーパーチャージャーを無償化
テスラモーターズ ジャパン 新潟県、石川県、富山県および福井県内に所在のスーパーチャージャーを開放 世界最大級の急速充電ネットワーク テスラスーパーチャージャー 本年1月1日に発生した能登半島地震によって被害を受けた北陸エリア所在のスーパーチャ... -
能登半島地震緊急支援募金を開始します
特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン 令和6年能登半島地震による被害を受けている皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。ホームスタート・ジャパンでは、石川県でホームスタートの活動を行っている二つの地域団体とともに、被災地の妊婦と乳幼児... -
「緑青銅板で作る折鶴」- 石川県能登地震支援のためのチャリティー商品販売
株式会社ウチノ板金 ウチノ板金、石川県に全額寄付する緑青折鶴を製作販売開始 石川県能登地方での地震被害に対する支援の一環として、株式会社ウチノ板金(東京都東村山市)は同社の工芸品ブランドである和國商店の緑青銅板折鶴の販売を開始しました。こ... -
能登半島地震|石川県珠洲市で行方不明者を救助しました
公益社団法人Civic Force 4日から物資支援 本格始動! 日本プロ野球選手会と連携 2024年元旦に能登半島で発生した地震を受け、公益社団法人Civic Force(本部:東京都渋谷区、代表理事:根木佳織)は、2日から能登半島最北端の石川県珠洲市で緊急支援を... -
能登半島地震|緊急募金の受付を開始しています。
認定特定非営利活動法人ADRA Japan 元旦に発生した震度7の地震を含む群発地震とそれに伴う津波や火災により広範囲で甚大な被害発生。支援の届かないところを出さないよう連携を強めます。 阪神淡路大震災から被災地支援の経験がある国際NGO・ADRA(アドラ... -
能登半島地震:緊急支援の準備を開始: AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 AAR Japan[難民を助ける会](東京都品川区)は、能登半島地震への緊急支援を開始しました。緊急支援募金にご協力をお願いします。 1月1日午後4時10分ごろ、石川県の能登地方を震源とする大きな地震がありました。被災... -
【令和6年能登半島地震】医師・看護師・救助犬など緊急支援チームが出動
ピースウィンズ・ジャパン 認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンが運営する災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"」が被災状況や支援ニーズの調査および捜索・救助支援、医療支援、緊急物資支援等を実施予定 2024年1月1日に石川県能登半島で... -
【能登半島 地震】緊急支援開始! 再び甚大な被害を受けた石川県へ
公益社団法人Civic Force 空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”の一員として 2024年1月1日に石川県能登半島で発生した地震を受け、公益社団法人Civic Force(本部:東京都渋谷区、代表理事:根木佳織)は緊急災害支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”」の一員... -
【ローソン×コケナワ】人道支援に特化したマッチングサイト「デジタル大使館」は、令和6年能登半島地震等の支援を受付開始しました(1/1 23:30より)
コケナワ 特設サイトを緊急開設し、寄附受付および食料衣料品・日用雑貨等を配布 株式会社コケナワは、人道支援に特化したマッチングサイト「デジタル大使館」を活用した商品寄贈を実現するため、国内主要企業らと「寄贈品に関する合意書」を締結し、支援... -
石川県能登での震度7(2024年1月1日)に際し緊急に能登町ふるさと納税(返礼品無し:防災使途指定)にて災害支援寄付を弊社理事長の戸村智憲の私費にて実施しました【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年1月1日 日本マネジメント総合研究所合同会社 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康を心よりお祈り申し上げます。 本日、2024年1月1日16;10の石川県能登の震...