ボランティア– category –
-
For Good、令和6年能登半島地震に対する緊急災害支援金の募集をクラウドファンディングで開始
株式会社ボーダレス・ジャパン 1円でも多くの支援金を現場へ。 株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:東京都新宿区)が運営するクラウドファンディングサービス「For Good」では、2024年1月1日、石川県能登地方を震源とする「令和6... -
石川県能登での震度7(2024年元日)際し震度7の志賀町に緊急災害支援寄付としてふるさと納税(返礼品なし・防災関連使途)を弊社理事長の戸村の私費を投じ実施【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年1月2日 日本マネジメント総合研究所合同会社 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康を心よりお祈り申し上げます。 2024年1月1日16;10の石川県の震度7(M7.6)... -
令和6年能登半島地震を受け、非営利団体を対象にSyncable緊急支援サポートプログラム提供開始。
STYZ 新しい寄付の形を作り出すことで民間の社会保障を拡大する寄付決済プラットフォームSyncableを運営する株式会社STYZ(東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰也)は、2024年1月1日発生した石川県能登地方で発生した令和6年能登半島地震を受け、緊急支... -
メルカリ、能登半島地震による被災地の支援を「メルカリ寄付」機能で受付開始
株式会社メルカリ 〜日本財団と連携して支援開始〜 令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、2024年1月2日より「メルカリ寄付」機能(※1)における寄付先に能登... -
石川県能登での震度7(2024年1月1日)に際し緊急にヤフーネット募金にて災害支援寄付を弊社理事長の戸村智憲の私費にて実施しました【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年1月2日 日本マネジメント総合研究所合同会社 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康を心よりお祈り申し上げます。 2024年1月1日16;10の石川県の震度7(M7.6)... -
【宇宙の基礎講座】1/19(金)開催 おおいたスペースフューチャーセンター専務理事より「日本の宇宙ビジネス」について学ぼう
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、1月19日(金)におおいたスペースフューチャーセンター専務理事 高山久信氏をお招きして、「日本のビジネス」について学ぶ講座を開催します。 ◆申し... -
【小学生・親子向け】生理についてたのしく学ぶワークショップ(埼玉県小川町)
特定非営利活動法人にじの絲 君も生理の博士になろう in 小川町 Vol.2 タブーにされがちな生理について、高校生と一緒にたのしく学びます。 親子で生理についてたのしく学べるワークショップです。高校生による絵本を使ったワークショップ、ナプキンの吸水... -
《雄大グループ》食のチカラで元気になる!プロジェクト“創作料理ゆうがのおせち”を児童養護施設に寄贈(2023年12月30日実施)
雄大株式会社 《食のチカラで元気になる!プロジェクト“創作料理ゆうがのおせち”を児童養護施設に寄贈》静岡県東部を基点に複数の外食事業を中心に展開する雄大株式会社は、地元養護施設の子供たちを食のチカラで応援します。2024年の新年を楽しく子供たち... -
認定NPO法人REALE WORLDが、ネパールの公立学校で歯磨き講習会を実施
認定特定非営利活動法人REALE WORLD 2023年12月27日、ネパールのマディプールティミ市ボデにある「ギャンビカース・アダルブットスクール」の幼稚部から5年生までの子どもたちを対象に! 幼稚部の子どもたちに歯磨き指導 未来を担う子どもたちの健全育成に... -
【2023年度クリスマス・春の助け合い募金】12月より開始して716,790円ものご寄付が集まりました
特定非営利活動法人地球の友と歩む会 【余った外貨・古銭でも寄付可能】国内外の古銭が150g集まると1本のマングローブの育苗費に!日本も含めた世界の「お金」ならなんでも対象。【期間:2023年12月~2024年3月31日まで】 国際協力NGO「地球の友と歩む会/... -
震災から29年。おむすびから伝えたい
笑顔の米屋いづよね 「おむすびの輪」1日限りオープン 2024年1月17日で阪神淡路大震災から29年となります。大きな被害があった神戸・阪神地域においても半数以上の方が未災者となり、その継承は年々風化しているといえます。今回神戸市内に構え、震災時に... -
第一回 未来をつくる こどもまんなかアワード内閣総理大臣表彰受賞報告会を開催します
特定非営利活動法人全国こども福祉センター 内閣総理大臣表彰に選出された全国こども福祉センターによる「こどもまんなか社会」実現に向けた取り組みについて紹介する公開型イベント。 全国こども福祉センターが受賞報告会を年末にオンラインで開催 今年... -
《雄大グループ》食のチカラで元気になる!プロジェクト“創作料理ゆうがのおせち”を児童養護施設に寄贈
雄大株式会社 《食のチカラで元気になる!プロジェクト“創作料理ゆうがのおせち”を児童養護施設に寄贈》静岡県東部を基点に複数の外食事業を中心に展開する雄大株式会社は、地元養護施設の子供たちを食のチカラで応援します。2024年の新年を楽しく子供たち... -
インドの児童売買問題解決のためのキノコ栽培支援を開始【NPO法人結び手】
NPO法人結び手 NPO法人結び手が、インド・ビハール州で児童売買撲滅を目的としたキノコ栽培事業を10月より開始しました。経済的な困難に直面している家庭に安定した収入源を提供することで、人身売買防止へ繋げます。 ・インド・ビハール州における児童... -
【春休み】人生を変える驚きの体験をしたい大学生必見。9泊10日の離島・農山漁村住み込み型ボランティア、参加者募集開始!
村おこしNPO法人ECOFF 北海道から沖縄まで全国30地域の離島や農山漁村で、年間400名以上の学生が参加する「村おこしボランティア」に参加して、他の人と差のつく春休みを過ごそう。 「地域活性化を、みんなのものに。」をテーマに、全国各地の離島や農山漁... -
NPO法人 最年少15歳の代表理事が誕生
NPO法人未来の医者を育てる会 ケニアの医者を目指す子どもへの学費支援団体「未来の医者を育てる会」がNPO法人化 学費支援を待つ、ケニアの医者を目指す子どもたち 15歳の代表理事により、2023年4月に設立された「未来の医者を育てる会」が、同年9月に東京... -
【コスモ女子】12/8(金)開催 気づくセミナー「宇宙大学」に宇宙コミュニティとして登壇
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する【コスモ女子】は、12月8日(金)に気づくセミナー「宇宙大学」に登壇し、宇宙業界での女性のキャリア形成や今後の課題、展望などをテーマにお話しました。 「生きた証... -
子どもたちの餅つき大会を12月27日(水)に開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 新たな気持ちで2024年を迎えるために 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)所属のグリーンコープ生活協同組合... -
【2023年度:クリスマス・春の助け合い募金】貧困解決に取り組む認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFEは募金キャンペーンを開始。
特定非営利活動法人地球の友と歩む会 外貨(どの国でもOK)・切手(使用済・未使用問わず)・ハガキ(未投函なら汚れててもOK)による寄付も受付中。来月にはトークイベントなどを開催。【期間:2023年12月1日~2024年3月31日まで】 キャンペーン詳細・ご寄付は... -
クラウドファンディングを走って応援。500kmランニングへの参加を呼び掛け【若者チャレンジ100募金:アジアの若者たちと共にチャレンジする社会へ】
ACC21 未来を担う若者たちの夢や希望を実現する環境づくりをめざすクラウドファンディング【若者チャレンジ100募金】が、1月31日までに合計500km走る応援ランへの参加者を広く募集。 認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC21、代表理事... -
『子どもアドボカシーの実践〜カナダの支援現場から見えた子どもの権利保障のあり方とは』LFAが3団体との共同イベントを1月27日(土)に開催
認定NPO法人 Learning for All 〜Learning for All ×ベネッセこども基金×ちゅらゆい×むすびえがカナダの先進事例を紹介しながらNPO、行政、メディア、中間支援団体それそれの立場で何ができるかを考える〜 「子どもの貧困に、本質的解決を。」をミッション... -
非営利団体のためのカーリース「NPOカーリース」のサービスを開始しました
一般社団法人日本カーシェアリング協会 一般社団法人日本カーシェアリング協会(宮城県石巻市 代表理事 吉澤武彦、以下「協会」)は『NPOカーリース』という非営利団体、そのスタッフを対象にしたカーリースサービスを開始しました。貸し出す車両は私たち... -
『SONG OF THE EARTH 311 -FUKUSHIMA 2024-』 開催決定
一般社団法人ラブフォーニッポン 「それぞれの311」が集い、一緒に喜び合える1日を 2011年3月11日の東日本大震災を受けて立ち上げた一般社団法人LOVE FOR NIPPON (代表:CANDLE JUNE、所在地:東京都渋谷区、以下:LFN)は、「できることは全部やる」を掲... -
12/25緊急会見:「年内に停戦を。」ガザ地区「停戦」を願う NGO共同記者会見@日本プレスセンタービル
日本国際ボランティアセンター(JVC) NGO、人道支援団体、アカデミア、医療従事者、宗教者等をはじめとする市民社会は、一刻も早いガザ地区における「停戦」を訴えるため、記者会見を実施します 10月7日以来のガザへの大規模空爆により、2ヶ月の間に2万... -
朝倉市杷木の公営住宅でクリスマス会を開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 2017年九州北部豪雨で失われた地域コミュニティの絆を深め、子どもたちに楽しみを届けるために 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以... -
厳しい環境から救い出され、新たなる家族を待つ保護犬、保護猫たちへクリスマスケーキを届けるプロジェクト「ペトナビサンタ活動」を開始!
CUFEIS株式会社 CUFEIS株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:永田博之)が運営する、犬猫健康エンタメアプリの『ペトナビ』は、ペットの健康と長寿を願い、獣医師監修のもと華やかなお花と、立体似顔絵の「うちの子ケーキ」が大人気のお食事... -
中国(甘粛省)M6.2地震(2023年12月18日23:59頃)に際し、国連中央緊急対応基金(CERF)に弊社理事長の戸村智憲の私費を投じて緊急寄付を実施【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2023年12月19日 日本マネジメント総合研究所合同会社 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康を心よりお祈り申し上げます。 この度の中国内陸部(甘粛省)でのM6.2地... -
【困窮するひとり親家庭】家の中でコートを着て寒さ凌ぐ ――冬休み・年末年始の生活に苦慮 物価高騰が追い打ちも
GNJP 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは2017年より日本国内の子どもの貧困対策事業として、低所得のひとり親家庭への食品支援事業「グッドごはん」を運営し、ひとり親世帯への食品配付を行っています。今回、グッドごはんを利用するひとり親を対象... -
奈良県庁主催の第14回「あしたのなら」表彰を受賞
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 奈良県庁主催の第14回「あしたのなら」表彰式が12月16日(土)に奈良県コンベンションセンターで催され、認定NPO法人おてらおやつクラブが表彰されました。「あしたのなら」とは、奈良県の魅力向上や元気、感動に寄... -
「平和×デザイン」国際NGO12年の実績をまとめた事例集の制作と、展示会を開催するためのクラウドファンディングに挑戦
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 予算の限られるNPO・NGOにとってデザインの事例共有は有益として、団体職員が退職を機に発案。1か月間で140万円の寄付を呼びかけ、事例集の完成および展示会(東京・京都)の開催は3月を予定。 認定NPO法人テラ・ルネッサン... -
信州サンタの贈り物!長野市で100人に無料チキンプレゼント!
信州サンタ 信州サンタが長野市で贈る、子育て世帯向けの無料クリスマスイベント。12月24日、100人にチキンがプレゼントされます。 長野市内外の有志が12月24日、サンタクロースに扮し、経済的に困窮する家庭の子どもたちの自宅までプレゼントを届ける「信... -
【若者チャレンジ100募金―アジアの若者たちと共にチャレンジする社会へ―】未使用の年賀はがきや郵便切手の寄贈も受付
ACC21 未来を担う若者たちの夢や希望を実現する環境づくりをめざすクラウドファンディング【若者チャレンジ100募金】が、物品の寄贈による寄付を来年1月22日まで募集。 認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(略称:ACC21、代表理事:伊藤道雄)は... -
インド最貧州ビハールのTuri buzurg村での教育活動開始【NPO法人結び手】
NPO法人結び手 教育を受けられない子ども25名へ新たに勉強する機会を提供 インドにて基礎教育の機会提供を実施する結び手は12月より新たな村にて活動を開始しました。こちらにより計830名を越える勉強がしたくてもできない子どもへの機会提供を継続するこ... -
大阪・関⻄万博 「 TEAM EXPO2025」 プログラム/共創チャレンジ 「関⻄・歴史文化首都フォーラム IN KYOTO」 11月27日開催レポート
「関西・歴史文化首都フォーラム」京都制作委員会 “Cultivate the Future of Kyoto” 私たちは、2025年に大阪・関⻄で開催される万博に向けた事業展開として、「関⻄・歴史文化首都フォーラム IN KYOTO」を2023年11月27日午後、京都市京セラ美術館にて開催... -
【クラウドファンディング】“ひとり親家庭の子どもたち”への『プレゼント企画』について(NPO法人ツナグーFootballer)
ツナグーFootballer *寄付決済サービスのコングラントが提供する寄付金が100%届くクラウドファンディング「GIVING100 by Yogibo」にてクラウドファンディングを12月17日に開始しました。 ひとり親家庭への物資の支援を行なっている私たちと、子どもたちへ... -
【コスモ女子大学】12/13開催 宇宙の基礎講座第1回「世界の宇宙ビジネス」について学ぼう
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する【コスモ女子】は、12月13日(水)に第1回「宇宙の基礎講座」を開催します。 ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/3787762/view?utm_source=pr コスモ女子で... -
【JAPANサッカーカレッジ】今年で3年目!聖籠町立亀代小学校にて防災×サッカーの授業を開催。
NSGグループ NSGグループの全国唯一サッカー総合専門学校「JAPANサッカーカレッジ」では、12月12日(火)、13日(水)の2回にわたり、聖籠町立亀代小学校の2年生、3年生の児童に向け防災授業を実施致しましたので、お知らせいたします。 JAPANサッカ... -
こども食堂の数、全国の公立中学校数とほぼ並ぶ「9,131箇所」に増加 ~2023年度こども食堂全国箇所数調査結果を発表~(2023年12月速報値)
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ こども食堂の支援を通じて、誰もとりこぼさない社会の実現を目指して活動する「認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ(以下、むすびえ)」(東京都渋谷区、理事長:湯浅誠)は、2018年から調... -
東日本大震災から12年、大槌刺し子が第21回読売福祉文化賞を受賞。国際支援の知見を活かした活動が評価、岩手の活動として3例目。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 大槌刺し子プロジェクト(運営:認定NPO法人テラ・ルネッサンス、本部:京都府京都市)が、第21回読売福祉文化賞を受賞。12月11日(月)に都内会場で贈呈式が開催され、理事長の吉田真衣と職員の黒澤かおりが出席しました。... -
第1回「リプロダクティブヘルスアワード」 12月14日エントリー開始
NPO法人TGP ~性や生殖に関わるすべてにおいて、本⼈の意思が尊重される未来を~ 子どもたちへの包括的性教育支援、妊活に取り組む人のコミュニティ運営、講演など、健康と生殖について知識提供の活動をするNPO法人TGP(代表:東尾理子)は、このほどリプ... -
【874名に大掃除に関する調査を実施】約7割の人が「まだ使えるもの」もゴミで捨てている
株式会社ベルタ 大掃除でSDGs活動に参加出来る、海外寄付プロジェクトスマイルドナー 株式会社ベルタ(本社:東京都港区/以下ベルタ)が運営する女性ライフステージブランドBELTAは、874名の方を対象に「大掃除」に関する調査を実施いたしました。調査を... -
小児がん経験者のための支援団体 にこスマ九州チャリティーイベント「現代国際巨匠絵画展」のご案内
認定NPO法人にこスマ九州 認定NPO法人にこスマ九州(所在地:福岡市南区 代表理事:白石恵子)は小児がんの啓発活動として、12月16日(土)〜18日(月)に「現代国際巨匠絵画展」を福岡市中央区天神の警固神社社務所ビルにて開催いたします。 本絵画展は、株式... -
ドキュメンタリー「“かわいいだけ”で飼ったあなたへ」制作プロジェクト、クラウドファンディング終了まで残りわずか!
株式会社vivito 大量生産、飼育放棄、殺処分…人間の身勝手な都合で命を落とす犬や猫。「かわいいだけで飼おうとしてませんか?」「見て見ぬふりはもう辞めませんか?」そんなメッセージを込めたドキュメンタリー映画を制作します。 ドキュメンタリー「“か... -
【コスモ女子】 全12回実施 「宇宙の基礎講座」を開催します
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する【コスモ女子】は、2023年の12月から2024年11月にかけて全12回の「宇宙の基礎講座」を開催します。 ◆申し込み受付サイト https://peatix.com/event/3787762/view?utm_s... -
「広げよう!子どもに大切な3つの権利“安心・自信・自由”寄付キャンペーン」をスタートしました!
特定非営利活動法人CAPセンター・JAPAN 子どもの権利をベースに、暴力防止のための予防教育を推進するCAPセンター・JAPANは、誰一人とり残されていい人はいない-子ども自身が自分を大切な存在と感じられる環境づくりの推進のために、昨年に引続き、12月10... -
子宮頸がん撲滅世界一斉イルミネーションイベント「TEAL BLUE JAPAN in SHIGA」イベントレポート!
ファーストイノベーション 11月17日(金)に滋賀県庁でイルミネーション、LEDバルーン打ち上げイベントを開催!イベント当日は100名以上の方が来場。 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノ... -
“子どもたちの笑顔のために活動中”盛大な勘違い戦隊★ミライレンジャーの正体とは?
株式会社 MIRAI HOME 株式会社MIRAIHOMEは全国の幼稚園・保育園・その他子どもたちがいる施設に向けて、勘違い戦隊★ミライレンジャーの活動を発表しました。 【誕生のきっかけ】 「戦隊ヒーローになって子どもたちを笑顔にしに行こう!」当社代表の黒野の... -
三菱地所プロパティマネジメント株式会社によるウクライナ人道支援の取組協力に対し、知事感謝状を贈呈
神奈川県 県では、ウクライナのオデーサ州が友好交流地域であることを踏まえ、ウクライナ人道支援のための募金活動を行っています。その一環として募金活動を含むイベントを行った際に、会場の無償提供などの御協力をいただいた三菱地所プロパティマネジメ... -
PHONE APPLIが、「第12回 NIPPON IT チャリティ駅伝」に協賛
PHONE APPLI すべての企業をウェルビーイング企業にアップグレードすることを目指す、株式会社PHONE APPLI(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 洋介)は、「第12回 NIPPON IT チャリティ駅伝」のゴールドスポンサーとして協賛および参加したことをお... -
メール製品・メールサービスの売上の一部を児童支援など4団体に計1000万円を寄付
サイバーソリューションズ株式会社 子どもたちの未来に希望を サイバーソリューションズ2023年CSR活動報告 法人向けソフトウェアの開発、販売を行うサイバーソリューションズ株式会社(所在地 東京都港区、代表取締役社長 林界宏、以下当社)は、子どもた...