ボランティア– category –
-
東京都「こどもスマイルムーブメント大賞」特別賞受賞
特定非営利活動法人ホームスタート・ジャパン 官民一体の「こどもスマイルムーブメント」の一環として創設 東京都が、「子供の笑顔を育む先進的な取組を行う企業・団体」を募集し、表彰する「こどもスマイルムーブメント」の受賞団体が11月22日に発表され... -
11/17 千葉県東庄町にて「みんなの食堂」を初開催
東庄町 ボランティア30人でカレー150食を無料で提供 11月17日に町公民館にて社会福祉法人笹川中央保育園主催の「みんなの食堂」を開催しました。本イベントは笹川中央保育園の諏訪園長の「みんなが気軽に立ち寄れて、繋がりを作ることができる場を作ってい... -
冬休みに全国2,179のひとり親家庭へおすそわけを送るプロジェクト「冬のおすそわけ2023」を実施|認定NPO法人おてらおやつクラブ
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 子どもの貧困問題の解決を目指す認定NPO法人おてらおやつクラブは、2023年11月~12月の冬休み期間に、全国2,179のひとり親家庭へ各地のお寺からおすそわけ(食品や日用品)を送るプロジェクト「冬のおすそわけ2023」... -
現役Jリーガー浅川選手と「移動式こども食堂」を開催
特定非営利活動法人おてらおやつクラブ 認定NPO法人おてらおやつクラブと協働で寺院や支援施設を巡る 子どもの貧困問題解決を目指す認定NPO法人おてらおやつクラブは「歳末たすけあい2023」の活動の一環として、Jリーグ奈良クラブ所属現役Jリーガーで株式... -
【12/3(日)開催】(参加ボランティア募集)北陸新幹線福井開業に向けたおもてなしを考えるワークショップ【福井市】
福井市 ボランティアで、おもてなせ!福いいネ! 2024年3月16日、北陸新幹線がついに福井につながります。今までになく多数の来訪者が見込まれる中、福井市に対しては、「観光客のために、個人で何かできることはないか」「障がいのある方の介助など、駅を... -
【コスモ女子meet up】 12/18開催 宇宙が好き!宇宙業界で働きたい!女性コミュニティの活動内容を大公開★コスモ女子について知ろう♪
株式会社Kanatta 株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する【コスモ女子】は、12月18日(月)に「コスモ女子meet up」を開催します。◆申し込み受付サイトhttps://cosmo-girl.peatix.com/?utm_source=prコスモ女子は「宇宙に関連... -
JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配信開始!
ジャパン・プラットフォーム ~ジャパン・プラットフォーム加盟NGOの活動を動画で紹介します~ 緊急人道支援組織 ジャパン・プラットフォーム(東京都千代田区/以下、JPF)は、加盟NGOの活動を紹介するYouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」の配信を... -
フィリピンで途上国の今を知るスタディツアー~子どもとふれあい、国際協力について考える1週間~ 参加者募集 2024年3月20日出発
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン マニラのスラムの家庭やアエタ先住民族コミュニティでのホームステイを通して、現地の子どもたちと交流し、途上国の現状と必要な支援について学ぶ、世界に羽ばたく子どもたちの人生の基盤となる1週間! 認定N... -
『「ふつう」の子育てがしんどい―「子育て」を「孤育て」にしない社会へ(晃洋書房)』(早稲田大学石田光規教授編著)出版記念イベント開催が決定
特定非営利活動法人 こまちぷらす 早稲田大学石田光規教授編著の『「ふつう」の子育てがしんどい―「子育て」を「孤育て」にしない社会へ(晃洋書房)』(11/20出版)の書籍出版を記念して、12月3日(日)14:00~16:00、早稲田大学にて出版記念イベントを開催... -
おにぎりアクション9年目、過去最高180万食の給食を届ける~累計では1000万食を突破
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 日産セレナ、セイコーエプソン(初)、セブン‐イレブン・ジャパン、オイシックス・ラ・大地など36の企業・団体が参加 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internati... -
NPO法人結び手、インド最貧州ビハール州活動地域での先生研修を実施
NPO法人結び手 教師の質が教育活動の継続と拡大を左右する インドで教育支援を展開するNPO法人結び手は、2023年10月、ビハール州活動地域の先生の指導力向上を図る講習会を実施しました。この講習会は、教育方法の改善を通じて授業の質を高めることに焦点... -
【バリ島で学ぶ!海外ボランティアスタディツアー】地球の未来を考えよう SDGsのその先へ in バリ島 参加者募集
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 社会課題に取り組むチェンジメーカーから学ぶ1週間 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇 康)では、バリ島を拠点に社会課題の解決のために活動する社会起業家や団体との... -
不要になったスマホの回収支援でゴリラの保全を呼びかけ、上野動物園など日本でゴリラを飼育する6園のうち4園で実施
認定NPO法人テラ・ルネッサンス スマホなどに使用されるレアメタルの採掘が自然破壊や紛争の原因に、不要になったスマホの回収によってレアメタルの再利用を促進し原因抑制に寄与 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(理事長:吉田真衣、所在地:京都府京都市... -
11月20日は「世界こどもの日」。フィリピンの子どもたちの権利を守る活動を30年続ける国際協力NGO・アイキャンが、この日から募金活動を開始します!
認定NPO法人アイキャン ―子どもたちを路上に戻すこと。それだけは絶対にしたくない― 一人ひとりの「できること」を持ち寄り、貧困や災害による影響を受けた子どもの能力向上や地域の環境改善に取り組む認定NPO法人アイキャン(愛知県名古屋市、代表理事 鈴... -
こども食堂で子どもたちが「ミルクもち」づくり
一般社団法人グリーンコープ共同体 地域との絆を深める交流会を11月30日(木)に開催 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下グリーンコープ共同体)所属の社会福祉法人... -
関西SDGsプラットフォーム 食品ロス削減分科会 ZERO FOOD WASTE 主催「食品ロス0フォーラム2023」にて食品寄贈『ハートドライブキャンペーン』地域共生型食品寄贈モデル実例紹介
SFA 2023年11月1日(水)関西大学梅田キャンパスにて こどもスマイリング・プロジェクト(助成:日本財団)は、2023年11月1日(水)、関西大学梅田キャンパスにて開催された、関西SDGsプラットフォーム(事務局:JICA関西・関西広域連合・近畿経済産業局)... -
「第14回日本ビジネススクール・ケース・コンペティション(JBCC)」開催のお知らせ
日本ビジネスケースコンペティション実行委員会 全国のMBA生を対象としたビジネスケース大会の本選が2023年11月26日(日)に立教大学で開催されます。一般の観戦者を迎える有観客での開催は3年ぶり。 「日本ビジネススクール・ケース・コンペティション(以... -
アトレ×国連UNHCR協会による難民支援のための募金活動『国連難民支援キャンペーン』が開始から満10年が経過し、11年目を迎えました
株式会社アトレ 株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:髙橋弘行)では、2013年より国連の難民支援機関である国連難民高等弁務官事務所 (UNHCR)の活動を支える日本の公式支援窓口である特定非営利活動法人国連UNHCR協会と協力した、難民支援... -
神戸が猫まみれ、猫愛に包まれる2日間!日本最大級、保護猫イベント「ネコ市ネコ座」の全プログラムが発表!お買い物して、食べて、遊んで、学んで猫助け!保護猫を家族に向かる文化を広める「猫が助かる猫祭り」
株式会社ネコリパブリック 保護猫カフェを全国で15拠点運営するネコリパブリック主催。猫好きも猫に興味がない人も、猫嫌いな人までも楽しめる、猫が助かる猫祭り「ネコ市ネコ座」を、2023年11月18日19日神戸にて盛大に開催します 株式会社ネコリパブリ... -
もしもわが子が不登校になったら?スマホ依存x不登校x反抗期x共働き=わが家?!新時代の子育て術
特定非営利活動法人栃木県こども応援なないろ 不登校・引きこもりの自立支援に従事される自立塾の市川潤子先生を講師に迎え、すぐに役立つコミュニケーション技術をお伝えいたします。 全国で過去最高の299,000人が不登校となり、今後も増えることが想定さ... -
ジヤトコ、京都八木地区でJR嵯峨野線「吉富駅お色直しプロジェクト」を開始
ジヤトコ株式会社 ジヤトコ株式会社(本社:静岡県富士市、社長:佐藤朋由、以下ジヤトコ)は、11月21日(火)にジヤトコ八木地区の最寄り駅である京都府南丹市の吉富駅(JR嵯峨野線)のお色直しプロジェクトをスタートします。吉富駅の現状 プロジェクト... -
「おにぎりアクション2023」写真投稿が25万枚を突破!投稿された国数も40か国を超え最多更新中
特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International 目標の30万枚に向けラストスパートの声を掛け合う 日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)が実施中の「おにぎりアクション2023」において、開... -
求ム、エンジェル投資家!瀬戸内エンジェルコミュニティ(SAC)のメンバー募集開始。
弁護士法人アインザッツ ビジョンに賛同してくださるエンジェル投資家/VCメンバーを募集しています。 スタートアップ支援のための士業間アライアンス「BOOTH for Startups」は、中四国地方のスタートアップと全国のエンジェル投資家をつなぐエンジェルコ... -
“お客様”はおらず“参加者”だけがいる食堂、自由価格制の食事と対話のコミュニティ『タノバ食堂』世田谷区の龍雲寺会館で毎月最終土曜日(※)に定期開催決定
TanoBa合同会社 「世の中から、孤独をなくす」をパーパスに掲げるTanoBa合同会社(タノバ ゴウドウガイシャ 本社:東京都世田谷区、代表社員:宮本 義隆 以下、TanoBa)は、多様な世代や属性の人が食事と対話を楽しむコミュニティ「タノバ食堂」を、日本... -
【PLAYERS × サイトワールド】4年ぶり開催!日本最大級の視覚障害者向けイベント「サイトワールド」にて「ミズノケーンST」の共同企画の裏側を紹介
PLAYERS 一般社団法人PLAYERS(以下、PLAYERS)は、11月1日から11月3日までの3日間開催された、視覚障害者を対象とした大型イベント「サイトワールド」に参加。サイトワールドは、視覚障害者をサポートする最新機器や用具が多数並ぶ、日本最大級の視覚障害... -
【全国学生1万人アンケート】学生のボランティア参加はコロナ禍以前の水準へ~ボランティアに関する意識調査2023~
公益財団法人日本財団ボランティアセンター ボランティアの興味や参加経験があるほど、幸福度が高い傾向にあることも明らかに 日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区、会長 山脇康)では、全国の学生1万人を対象にボランティア... -
ギフテッド教育プログラムが体験できるウィンタースクール2023 クラウドファンディング開始!
株式会社g.f.t.s 日本ギフテッド&タレンテッド教育協会がクラウドファンディング第二弾に挑戦中 JGTEA主催のイベント、第二回目はウィンタースクール2023「ギフテッド教育をもっと身近に体験してもらいたい」とスキー&スノボやボードゲーム大会などのア... -
パソナグループ 清掃した海岸でビーチバレーボール選手らと競技体験!『鵠沼ビーチクリーンアップ』 鵠沼海岸にて11月18日実施
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、将来を担う次世代に美しい地球を残すと共に、ビーチバレーボール選手が安心して競技ができる環境作りに寄与するため、海岸清掃活動『鵠沼ビ... -
4年ぶりに捜索犬のエキスパートがアメリカより来日!
NPO法人日本サーチドッグアソシエーション 10年連続して増え続けている認知症高齢行方不明者や未だ行方知れずの人を探したい NPO法人日本サーチドッグアソシエーション(本部:神奈川県、横浜市 代表:篠崎栄治)は、2023年11月11日(日)~11月19日(火)の... -
寄付月間2023賛同パートナーになりました。
Kacotam 認定NPO法人Kacotam(カコタム、[所在地] 北海道札幌市、[理事長] 髙橋勇造)は、寄付月間2023の趣旨に賛同し、寄付月間2023賛同パートナーになりました。 賛同企画として、「Kacotam x 寄付月間2023 アドベントカレンダー」を実施します。 12... -
子宮頸がん撲滅世界一斉イルミネーションイベント「TEAL BLUE JAPAN in SHIGA」に共催企業として参加!
ファーストイノベーション 11月17日(金)開催の滋賀県庁ライトアップ&バルーンイベント!ティールブルーにライトアップする県庁と共に、約100個のLEDバルーンをみんなで一緒に打ち上げよう! 株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取... -
岡山県にて「心地よい関わりが生まれる カフェのつくりかた」講座実施決定
特定非営利活動法人 こまちぷらす ~参加者向け説明会受付開始~ 認定NPO法人こまちぷらす(神奈川県横浜市戸塚区)はcotocoto.coto(岡山県岡山市)とともに、2023年12月より岡山県で「心地よい関わりが生まれるカフェ」の立ち上げ講座・インターンプログ... -
アルビレックス新潟 田上大地選手「あしながサンタX’masプロジェクト2023」スタートセレモニーに出席
株式会社アルビレックス新潟 11月8日(水)、新潟県庁で開催された「あしながサンタX’masプロジェクト2023」スタートセレモニーに、田上大地選手が出席しました。みなさんは、こちらのプロジェクトをご存じでしょうか?新潟県フードバンク連絡協議会、アル... -
栃木県真岡市でフリースクールフェスティバルを開催します!
特定非営利活動法人キーデザイン 不登校・行き渋りになると、周りの目が気になり外出の機会も減っていきます。栃木県内のフリースクールや子どもの居場所を運営する団体が集い、不登校の親子向けのフェスを開催します。 私たちNPO法人キーデザインも参画す...