化学– category –
-
広範なジベンゾチオフェンオキシドを簡便合成する手法を開発
東京理科大学 ~スルフィン酸エステルの反応性に着目した画期的な合成法~ 【研究の要旨とポイント】 ブロモ基での選択的クロスカップリングとスルフィン酸エステルの活性化を経る環化反応により、ジベンゾチオフェンオキシドをわずか2工程で合成する手法... -
【TENTOK】セルロース樹脂複合ペレットを開発 自社で微細化セルロースから複合樹脂ペレットまで一貫生産 ガラス繊維強化樹脂の代替として活用 モビリティ用途として社会実装を目指す
TENTOK株式会社 ~ 2024年1月31日~2月2日 東京ビッグサイト「nano tech2024」出展 ~※5V-09 富士市CNFプラットフォーム 内 TENTOK株式会社は、セルロース樹脂複合ペレットの開発を進めるため、経済産業省の「成長型中小企業等研究開発支援事業」(Go-Tech... -
大日本印刷とUBE 材料分析分野における新たな価値創出に向けた合弁会社で協業推進へ
大日本印刷(DNP) 大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)と、UBE株式会社(本社:山口県宇部市 代表取締役社長:泉原雅人 以下:UBE)は、素材分析における新たな価値創出を目指し、2024年4月より合弁会社にて協業を... -
大日本印刷とUBE 材料分析分野における新たな価値創出に向けた合弁会社で協業推進へ
UBE株式会社 USALが一部使用するUBE宇部研究所新館(山口県宇部市)測定作業例 大日本印刷株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)と、UBE株式会社(本社:山口県宇部市 代表取締役社長:泉原雅人 以下:UBE)は、素材分析にお... -
兼松、Spiberと構造タンパク質「Brewed Protein™素材」の用途開発を開始
兼松 兼松株式会社(以下、「兼松」)とSpiber株式会社(以下、「スパイバー」)はスパイバーが製造する構造タンパク質素材「Brewed Protein™(ブリュード・プロテイン™)」の幅広い産業領域における用途開発を目指して協業を開始いたしまし... -
長崎県松浦市から、宇宙へ!JAXAの月探査機「SLIM」に約1mm以下の薄肉のふっ素樹脂製「ダイヤフラム」が搭載!
中興化成工業株式会社 開発から10年。ノウハウを生かした加工方法確立が実る 中興化成工業株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:庄野直之)が製造する、ふっ素樹脂製の「ダイアフラム」が2024年1月20日(日本時間)に月面着陸した、JAXAの月探査機「SLIM... -
MI-6、データ解析とノウハウ蓄積のための実験計画プラットフォーム「miHub」を全面刷新
MI-6株式会社 チームでの継続的な材料開発力の向上が可能に MI-6株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:木嵜基博、以下MI-6)は、実験計画におけるデータ解析とノウハウ・ナレッジの蓄積を実現するMIプラットフォーム「miHub(エムアイハブ)」を全面... -
ポリカーボネート樹脂ケミカルリサイクルの世界初の事業化を目指す実証設備が本格稼働へ
三菱ケミカルグループ株式会社 東京海上日動およびABTと連携し、使用済み自動車のヘッドランプからポリカーボネート樹脂を回収する実証実験を開始 三菱ケミカルグループ(以下「当社グループ」)は、ポリカーボネート樹脂ケミカルリサイクルの世界初の事業... -
環境評価融資「Mizuho Eco Finance」の契約を締結
artience株式会社 artience株式会社(代表取締役社長 髙島 悟、東京都中央区)は、このたび株式会社みずほ銀行(頭取 加藤 勝彦、東京都千代田区、以下「みずほ銀行」)との間で、シンジケーション方式による「Mizuho Environmentally Conscious Finan... -
導電インキを脱墨することでプラスチック基材をリサイクルできる導電性シートを共同開発
artience株式会社 artienceグループの東洋インキ株式会社(代表取締役社長 安田 秀樹、東京都中央区)は、株式会社マルアイ(代表取締役社長 村松 道哉、山梨県市川三郷町)と共同で、プラスチック基材から導電インキを容易に脱墨させ新たな原料として... -
レゾナックHD、新たな組織文化を浸透させ『共創型人材創出企業』へ。
株式会社揚羽 揚羽、コミュニケーションプランニングから浸透活動まで伴走支援。 2023年1月、旧昭和電工グループと旧昭和電工マテリアルズグループ(旧日立化成)の統合により、新たなスタートを切った株式会社レゾナック・ホールディングス、および、株式... -
株式会社カーボンフライ、nano tech 2024に出展 量産機Caltema®にて製造の超高品質CNTアプリケーションを紹介
株式会社カーボンフライ 次世代カーボンナノチューブ(以下、「CNT」)の研究開発・製造販売するマテリアルベンチャー株式会社カーボンフライ(以下、「カーボンフライ」)は、2024年1月30日(水)~2月2日(金)東京ビッグサイトで開催される『nano tech ... -
過塩素酸塩化合物の爆発性を司る部位を深層学習を用いて予測
東京理科大学 ~危険な化学物質の理論的予測につながる新手法~ 【研究の要旨とポイント】 過塩素酸塩化合物は爆発性をもつ危険な物質ですが、爆発に関する実際の実験には危険が伴うことから、結晶構造から爆発性を予測する手法の開発が求められています。... -
脂環式エポキシDCPD-DEのスケールアップについて
日本材料技研株式会社 年1トン超の供給体制を構築、電子材料分野での用途開発を加速 日本材料技研株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 浦田 興優、以下「当社」)は、このたび、脂環式エポキシDCPD-DE(ジシクロペンタジエンジエポキシド)に関... -
Sasol Chemicals社と日本のパーソナルケア市場における独占販売代理店契約を締結
綿半ホールディングス株式会社 綿半トレーディング株式会社(東京都新宿区四谷 代表取締役社長:有賀博)は、Sasol Chemicals社と日本のパーソナルケア市場における独占販売代理店契約を締結しましたのでお知らせいたします。 Sasol Chemicals社の製品... -
ダルトン、ラボシステムの新ブランド「MAGBIT」を1月25日(木)より発売
株式会社イトーキ ドラフトチャンバーとラボラトリーファニチャーを一新し、研究活動における所作に潜む違和感をバグと捉えたソリューションを提案 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)のグループ会社である株式会社ダルトン(本社:東... -
次世代育成支援対策推進法に基づく 「プラチナくるみん」認定を取得
タキロンシーアイ株式会社 社員の多様な働き方を支援 総合樹脂加工メーカーであるタキロンシーアイ株式会社(代表取締役社長 福田 祐士、以下「タキロンシーアイ」)は、「子育てサポート企業」として2023年12月18日付で厚生労働大臣より「プラチナくるみ... -
自動運転用特殊塗料「ターゲットラインペイント」を群馬県前橋市での実証実験に提供
日本ペイントホールディングス株式会社 日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:塩谷健 以下、当社)は、この度、群馬県前橋市で行われる自動運転の実証実験に、当社開発の自動運転用特殊塗料「ター... -
設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」、導入社数300社を突破
株式会社バルカー 石油化学、食品、金属加工、建設、農業など業種問わず、現場の業務効率化を図り、人手不足の解決にも寄与する、あらゆる点検作業を一元管理するプラットフォーム 株式会社バルカー(本社 東京都品川区、代表取締役会長 CEO 瀧澤利一、以... -
【PFAS代替】非フッ素撥水コーティング剤「SAMLAY®」のPFAS代替としての採用及び評価が拡大
ユニケム株式会社 フッ素フリーで撥水性を付与 ユニケム株式会社(大阪市、以下弊社)が製造開発するフッ素を用いない撥水コーティング剤「SAMLAY®」は、欧米で議論されているPFAS規制への懸念を背景に、フッ素系撥水コーティングの代替として引き合いが拡... -
優れた耐トラッキング性能とPFASフリー対応により絶縁用難燃ポリカーボネートシートが電動車(xEV)の高電圧装置向けに採用拡大
住友ベークライト株式会社 第16回 国際カーエレクトロニクス技術展に出展します 住友ベークライト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤原一彦)は、絶縁用難燃ポリカーボネートシート(サンロイドエコシート®ポリカ)について、電動車(xEV)の... -
UMI、サーキュラーエコノミー実現に向けてhide kasuga 1896社と連携協定を締結
ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター株式会社 素材・化学産業に特化したベンチャーキャピタルである、ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター株式会社(以下、「UMI」)は、サーキュラー・エコノミーをベースとしたモノづくりのブランド化を... -
開催間近! 1/31より東京ビッグサイトにて開催 nano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
nano tech 実行委員会事務局 nano tech実行委員会(事務局:株式会社JTBコミュニケーションデザイン、以下JCD)は、「未来のビジネスを拓く」をテーマに国内外のナノテクノロジー技術・製品を集めた総合展示会「nano tech 2024第23回 国際ナノテクノロジー... -
脱炭素社会に向けた日本最高峰の技術、製品が250以上集結
CONVERTECH・新機能性材料展・グリーンマテリアル・3DECOtech・WELL-BEING TECHNOLOGY展示会事務局 機能性×サステナブルなものづくり:グリーンマテリアル・新機能性材料展 2024年1月、東京ビ... -
化学業界向け産業用ロボットの新サービスを開始。
株式会社コスモ技研 他社が敬遠しがちな「危険物・重量物・高温・防爆仕様」の難易度の高い化学業界設備に参入。 コスモ技研は創業当初より、化学、重工業、工作機械、航空、医療、医薬、食品など各分野で自動化・無人化を必要とされる企業様に納入させて... -
化学業界向け産業用ロボットの新サービスを開始。
株式会社コスモ技研 他社が敬遠しがちな「危険物・重量物・高温・防爆仕様」の難易度の高い化学業界設備に参入。 コスモ技研は創業当初より、化学、重工業、工作機械、航空、医療、医薬、食品など各分野で自動化・無人化を必要とされる企業様に納入させて... -
デクセリアルズ、主要3社のIRサイト調査における高評価獲得のお知らせ
デクセリアルズ株式会社 スマートフォン、自動車などに最先端の技術・材料・デバイスを提供するデクセリアルズ株式会社(本社:栃木県下野市、代表取締役社長:新家由久、以下、当社)は、当社のIRウェブサイト(投資家情報)が、昨年度に続き、主要IRサイ... -
01月31日(水) AndTech WEBオンライン「リサイクル可能な誘電エラストマ(DE)の開発と応用 ~EV・宇宙用途・次世代通信(6G・テラヘルツ)半導体」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 千葉科学研究所 代表 理学博士 千葉 正毅 氏/(有)Wits 代表取締役社長 和氣 美紀夫 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座... -
2024年01月23日(火) AndTech WEBオンライン「リビング重合の基礎知識とリビングラジカル重合を用いた応用技術」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻 准教授 寺島 崇矢 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まり... -
01月25日(木) AndTech WEBオンライン「エポキシ樹脂・硬化剤の基礎および複合材料用途の動向」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 横山技術事務所 代表 (元・新日鉄住金化学(株) 総合研究所) 工学博士 横山 直樹 氏 にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環... -
出展のお知らせ
白石工業株式会社 新機能性材料展2024に出展致します ~軽量化・高弾性を実現する、新規フィラーマスターバッチ、セメレイク®、機能性フィラー、STフィラー、など 弊社の加工商品を中心にご紹介します~【新機能性材料展2024】出展のお知らせ 2024年1月3... -
01月26日(金) AndTech WEBオンライン「次世代ディスプレイにおけるプラスチックレンズ光学素子・シート・材料開発と微細加工 ~回折格子・プリズム・導光板」Zoomセミナー講座を開講予定
AndTech 加藤技術士事務所 所長 加藤 秀昭 氏(元(株)エンプラス) にご講演をいただきます。 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見... -
藤森工業、書家・金澤翔子さんとコラボレーション110周年カレンダースペシャルサイトを公開
藤森工業株式会社 藤森工業株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:布山 英士、以下 藤森工業)は、2024年4月に迎える110周年を記念し制作した、書家・金澤翔子さんとのコラボレーションカレンダー「ZACROS CHRONICLE」のスペシャルサイトを公開し... -
KHネオケム、「FTSE Blossom Japan Index」構成銘柄に初選定
KHネオケム株式会社 ~「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」においても2年連続で選定~ KHネオケム(株)_ロゴ KHネオケム株式会社(本社:東京都中央区、社長:髙橋理夫)は、ESG投資の代表的な指数である「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘... -
お車をとびっきりキレイにする、カーコーティングと洗車の専門店「KeePer LABO 越谷店」が1月24日にオープン!
KeePer技研株式会社 ~埼玉県下10店舗目、全国で最大クラスのコーティングブースを完備~ この度、KeePer技研株式会社(本社:愛知県大府市/代表取締役社長兼Co-COO 賀来 聡介)は、埼玉県越谷市にキーパーラボ 越谷店を2024年1月24日(水)に新規出店を... -
お車をとびっきりキレイにする、カーコーティングと洗車の専門店「KeePer LABO 早良店」が1月20日にオープン!
KeePer技研株式会社 ~直営店として111店舗目、作業を目の前で見られるカウンター席を完備~ この度、KeePer技研株式会社(愛知県大府市:代表取締役社長兼Co-COO 賀来 聡介、以下KeePer技研)は福岡県福岡市に、KeePer LABO 早良店を2024年1月20日(土)... -
nano tech 2024(第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展します
レゾナック・ホールディングス 株式会社レゾナック(社長:髙橋 秀仁)は、1月31日から東京ビッグサイトにて開催されるnano tech 2024(第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展します。出展では、化学の力で実現したい未来として、カーボ... -
生成AIで手書き文章も含めた社内資料を活用する独自システムChat Resonacを開発
レゾナック・ホールディングス ~生成AIで世代間、部門間をつなぐ橋渡し~ 株式会社レゾナック(社長:髙橋秀仁)は、旧昭和電工と旧日立化成が過去蓄積してきたデータや文書(以下、資料)を、生成AIにより対話形式 で活用できる社内システムChat Resona... -
『日本中小企業大賞2023』にて新規チャレンジ賞ユニークビジネス部門優秀賞を受賞
株式会社カーボンフライ 株式会社カーボンフライは、一般社団法人中小企業からニッポンを元気にプロジェクトが主催する『日本中小企業大賞 2023』において、ユニークビジネス部門新規チャレンジ賞優秀賞を受賞いたしました。 受賞理由 日本で発見された新... -
【無料モニターを50店舗募集】グリストラップ洗浄剤「GPSEC(ジプセック)」販売開始キャンペーン実施!
株式会社Wiz ITの総合商社・株式会社Wiz(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:山崎 俊、以下「Wiz」)は、株式会社IMS総研 (本社:東京都杉並区、代表取締役:峯澤 克之、以下「IMS総研」)が展開する飲食店のグリストラップ洗浄剤「GPSEC(ジプセック)... -
DeSciAsia・韓国のDeSciプロジェクトHippocratの追加登壇決定!DeSciとDAOの海外市場におけるユースケースに関するイベントをKlimaDAOとともに1月19日18時から開催へ
DeSci Japan 一般社団法人DeSciJapan(理事長:伊山京助)は、KlimaDAOと共同で1月19日18時から開催する海外市場におけるDeSciとDAOのユースケースに関するイベントにおいて、DeSci Asia、Hippocratの追加登壇が決定したことをお知らせいたします。 お申し... -
大豆イソフラボンとラクトビオン酸の組み合わせで新たな機能性表示食品の届出が受理
株式会社ダイセル ―今回の届け出でトリプルヘルスクレームが可能にー 株式会社ダイセル(本社:大阪市北区)はフジッコ株式会社(本社:神戸市中央区、以下フジッコ)と行った共同研究で、ラクトビオン酸と大豆イソフラボンを機能性関与成分とした機能を新... -
欧州のトップ化学メーカー「DSM」と「ランクセス」の樹脂部門から誕生した「Envalior (エンバリオ)」 オートモーティブワールドに初出展
エンバリオジャパン株式会社 ブース番号E68-44 サステナブルでハイパフォーマンスなエンジニアリングマテリアルで世界をリードするエンバリオは、1月24日から3日間、東京ビッグサイトで開催されるオートモーティブワールドに初出展します。(ブース番号E68... -
「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に選定
ライオン株式会社 ライオン株式会社(代表取締役社長:竹森 征之)は、ESG(環境、社会、ガバナンス)投資の主要指標である「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に選定されました。今回の選定により、当社はGPIF(年金積立金管理運用独... -
屋根用塗料で初!「サ―モアイSi」が環境ラベル「エコリーフ」認証を取得
日本ペイントホールディングス株式会社 日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、社長:喜田益夫)は、2液弱溶剤シリコン系屋根用高日射反射率(遮熱)塗料「サーモアイSi」(以下、本製品※)が、屋根用塗料では業界初となる環境ラベル「エコリーフ」... -
株式会社CrowdChem、「nano tech 2024」に出展!搭載データを大幅に強化した「CrowdChem Data Platform」のデモンストレーションを実施
株式会社CrowdChem 株式会社CrowdChem(クラウドケム)(本社:東京都大田区、代表:池端 久貴、以下CrowdChem)は、2024年1月31日(水)から2月2日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「nano tech 2024」に出展いたします。 ■弊社展示のポイ... -
メルテックス株式会社、「無料Webセミナー」のアーカイブを1月18日(木)に配信
アステナホールディングス株式会社 〜Beyond 5Gの実現に向けたパッケージ基板の技術動向〜 メルテックス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:古橋 勝美)は、昨年ご好評をいただきました無料Webセミナー『Beyond 5Gの実現に向けたパッケージ基... -
お車をとびっきりキレイにする、カーコーティングと洗車の専門店「KeePer LABO 西春店」が1月19日にオープン!
KeePer技研株式会社 ~直営店では110店舗目、コーティングブース内でお車を見ていられるボックス席を完備~ この度、KeePer技研株式会社(愛知県大府市:代表取締役社長兼Co-COO 賀来 聡介、以下KeePer技研)は愛知県北名古屋市に、KeePer LABO 西春店を... -
お車をとびっきりキレイにする、カーコーティングと洗車の専門店「KeePer LABO 西春店」が1月19日にオープン!
KeePer技研株式会社 ~直営店では110店舗目、コーティングブース内でお車を見ていられるボックス席を完備~ この度、KeePer技研株式会社(愛知県大府市:代表取締役社長兼Co-COO 賀来 聡介、以下KeePer技研)は愛知県北名古屋市に、KeePer LABO 西春店を... -
オートモーティブワールド「カーエレクトロニクス技術展」に車載向けエレクトロニクス材料を出展
artience株式会社 artienceグループのトーヨーケム株式会社(代表取締役社長 有吉 泰、東京都中央区)は、2024年1月24日(水)~1月26日(金)に東京ビックサイト(東京都江東区)にて開催される、第16回オートモーティブワールド「カーエレクトロニクス技術...