医薬・製薬– category –
-
資金調達のご報告
ペリオセラピア株式会社 ペリオセラピア株式会社は、シリーズD/D1ラウンドの増資に加え、AMED補助金の確定額により、総額 約15.7億円の資金調達を実施しました。これにより、乳がん治療薬の臨床開発を加速します。 ペリオセラピア株式会社(本社:大阪府吹... -
がんの予防と早期発⾒の促進を推進する「BEAUTYプロジェクト」について、国際会議で登壇
アジアがんフォーラム(ACF) マレーシアで初めて開催された「National Cancer Congress Malaysia 2024」でプロジェクト活動を発表 登壇発表を行う代表理事河原ノリエ ⼀般社団法⼈アジアがんフォーラム(東京都、代表理事 河原ノリエ(東京⼤学東洋⽂化... -
「OncoGuide™ EpiLight™メチル化検出キット」の国内製造販売承認取得に関するお知らせ
株式会社理研ジェネシス ~結腸・直腸がんにおける適切な治療方針の選択に貢献〜 株式会社理研ジェネシス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岩壁 賢治)は、2024年6月21日付で、東北大学病院腫瘍内科の石岡千加史客員教授(学術研究員)、大内康太... -
公益財団法人 日本糖尿病財団がベーリンガーインゲルハイム研究助成プログラムの募集を7月1日より開始
日本ベーリンガーインゲルハイム 糖尿病領域での革新的な研究を助成 2024年6月26日 公益財団法人 日本糖尿病財団 (東京都文京区、理事長:岩本安彦、以下、日本糖尿病財団)は、ベーリンガーインゲルハイム研究助成プログラムの募集を、本年7月1日より... -
コンタックから2つの新製品が発売! 7月1日(月)発売「新コンタック総合かぜ薬エース」8月1日(木)発売「新コンタックせき止め液ダブルアタック」
グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社 グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社(以下、GSKコンシューマー・ヘルスケア、代表取締役社長:野上 麻理、本社:東京都港区)は、「コンタ... -
医療AI/DXおよび再生医療領域の起業エコシステム創出のため、Bio Engineering Capitalを設立
BEC 医療・ライフサイエンス関連スタートアップ支援で東京医科歯科大学と共同研究契約締結 医療AI/DXおよび再生医療領域の起業エコシステム創出を目指し、Bio Engineering Capital株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:島原 佑基、以下「BEC」)を... -
Kneat Solutions、Interphex Tokyo 2024でデジタルバリデーション技術を披露
Kneat Solutions Ltd デジタル化とバリデーション、品質プロセスの自動化におけるリーダーであるKneat Solutions(以下、Kneat)は、2024年6月26日から28日まで東京ビッグサイトで開催されるInterphex Tokyo 2024への初参加を発表しました。このイベントは... -
Kneat Solutions、Interphex Tokyo 2024でデジタルバリデーション技術を披露
Kneat Solutions Ltd デジタル化とバリデーション、品質プロセスの自動化におけるリーダーであるKneat Solutions(以下、Kneat)は、2024年6月26日から28日まで東京ビッグサイトで開催されるInterphex Tokyo 2024への初参加を発表しました。このイベントは... -
保険適用から2年 フェリング・ファーマ、不妊治療中のカップルを対象に不妊症・不妊治療に関する意識調査を実施
フェリング・ファーマ株式会社 ― 不妊症と診断された方が子どもを持つという決断から妊娠までの平均期間は保険適用前よりも短縮 ― フェリング・ファーマ株式会社(本社:東京都港区、CEO 代表取締役:津村 重吾、以下「フェリング・ファーマ」)は、日本... -
「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に継続選定
H.U.グループホールディングス株式会社 当社は、このたび、ESG(環境、社会、ガバナンス)投資の代表的な指数として、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用する「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」... -
株式会社ジーンクエストとEdgewater株式会社、遺伝子と免疫のリアルワールドデータ活用で合意
Edgewater株式会社 株式会社ジーンクエストとEdgewater株式会社、両社がそれぞれ行う遺伝子解析と免疫検査のデータを組み合わせたリアルワールドデータを、健康・医療に活用する事業を共同開発する基本合意書締結2024年6月13日 株式会社ジーンクエスト... -
最新式自動入庫払出装置「RIEDL PHASYS(リードル・ファシス)」国内生産を開始
株式会社メディカルユアーズ 日本初のロボット薬局を開発・導入し、日本の自動調剤技術をリードする株式会社メディカルユアーズロボティクスは、このほど最新式自動入庫払出装置「RIEDL PHASYS(リードル・ファシス)」の国内生産を開始します。「リードル... -
ロート製薬とAIスタートアップのRecursive、AIを活用したウェルビーイングな社会実現に向け資本業務提携を締結
ロート製薬株式会社 ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:杉本 雅史、以下「ロート製薬」)と、サステナブルな事業変革を促進するAIソリューションを開発する株式会社Recursive(本社:東京都渋谷区、代表取締役:ティアゴ・ラマル、... -
定量分析にフォーカスした「SCIEXフォーラム~さらなる高感度・より選択的な定量分析最前線~」を開催
株式会社 エービー・サイエックス 日時:2024年8月2日(金)10:00~19:00 会場:日本橋ライフサイエンスHUB 昨年2023年のSCIEXフォーラムでは、核酸・mRNA-LNP分析にテーマを限定して開催致しましたが、今年は定量分析にフォーカスしてSCIEXフォーラムを... -
大塚製薬 カロリーメイト ブロック製造ラインを新設
大塚製薬 環境と社員にやさしいサステナブルな工場を目指す 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:井上 眞、以下「大塚製薬」)は、拡大する需要に対応するため、徳島第二工場内にカロリーメイト ブロックタイプの製造ラインを新設し、6月24日... -
新薬開発に役立つ複雑な化合物の1工程合成に成功 〜ランタノイドが拓く創薬と環境の未来〜
国立大学法人千葉大学 千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院の原田真至准教授と、青山学院大学理工学部の長谷川美貴教授の共同研究グループは、「ランタノイド」(注1)を用いた触媒により、医薬品の開発に重要な複雑な構造を持つ化合物をたった1工... -
LGBTQ+ を取り巻く課題への取り組みを共有する製薬企業の社員ネットワーク合同講演会を実施
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社は、LGBTQ+(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーなどの性的マイノリティ)を取り巻く環境改善を目指す製薬企業の社員リソースグループ(ERG)で構... -
【6/26(水)開幕】エクソソーム・ロボット×細胞製造など再生医療のトレンドが分かる!<再生医療EXPO 東京 2024>
RX Japan株式会社 第6回 再生医療EXPO 東京(2024年6月26日[水]~28日[金]@東京ビッグサイト) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:⽥中 岳志)は2024年6⽉26⽇(⽔)〜28⽇(⾦)の3⽇間、東京ビッグサイトにて「第6回 再生医療EXPO... -
BTB 創薬研究センター、SMBCベンチャーキャピタルから資金調達を実施
株式会社BTB創薬研究センター 株式会社BTB創薬研究センター(代表取締役 大菊 鋼、Takashi Kiyoizumi、所在地:京都府京都市)は、SMBCベンチャーキャピタル株式会社が運営管理する投資事業有限責任組合を引受先として、転換社債型新株予約権付社債によ... -
日本漢方製薬株式会社の北米事業所工事開始及び商標登録取得のお知らせ
日本漢方製薬株式会社 漢方原料の量産体制と海外展開を積極的に推進しています。今後も「地域活性化からグローバル展開」という経営理念のもと、人々の健康長寿を促進し、企業の持続可能な発展に尽力してまいります。 日本漢方製薬株式会社が2014年9月から... -
全タンパク質構造への薬の結合親和性から薬効と副作用を予測〜シミュレーションとAI・機械学習で薬のメカニズムを理解する〜〔名古屋大学,岡山大学〕
国立大学法人岡山大学 名古屋大学と岡山大学の共同研究成果プレスリリースです。2024(令和6)年 6月 23日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ヒトの全てのタンパク質の立体構造を、ドッキングシミュレーションと機械学... -
アリヴェクシス、カテプシンC阻害剤プログラムMOD-AをMelodia Therapeutics AGに導出
アリヴェクシス株式会社 アリヴェクシス株式会社(本社:東京都港区 以下、「当社」といいます。)は、2024年6月21日付にて、当社が開発したベストインクラスの治療薬となりうる新規カテプシンC阻害剤MDI-0151の全世界における開発・製造・商業化の権利を... -
食事療法食の適切な給与をサポートする「かかりつけ動物病院登録サイト」開設から1ヵ月で登録者数1,500人突破!
共立製薬株式会社 ~健康状態に適した食事療法食をペットに届ける仕組みを整備~ 共立製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙居 隆章、以下「当社」)は、ロイヤルカナン食事療法食の購入方法変更に伴い、2024年5月22日に「かかりつけ動... -
龍角散・山崎帝國堂の戦略的資本業務提携について
株式会社龍角散 のど専門の家庭薬メーカー、株式会社龍角散(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:藤井隆太)および、便秘薬の毒掃丸ブランドを手掛ける家庭薬メーカー、株式会社山崎帝國堂(所在地:千葉県柏市、代表取締役社長:竹内眞哉)は、2024... -
SyntheticGestaltとEnamine、日本で過去最大規模 (380億件) の新薬候補探索を共同実施
SyntheticGestalt株式会社 ライフサイエンス領域でのAI開発に特化した研究開発企業であるSyntheticGestaltは、世界最大の分子特化型のAIを使って、総合創薬サービスの世界的プロバイダーであるEnamineが提供する380億件の化合物から新薬候補を発見する共同... -
ドコモとメディカルシステムネットワーク、「なの花薬局」においてヘルスケア推定AIを活用した服薬フォローアップの実証事業を開始
株式会社メディカルシステムネットワーク ~患者さまの日々の生活情報に応じた服薬フォローアップで「かかりつけ薬局」を推進~ 株式会社メディカルシステムネットワークは、(本社:札幌市中央区、代表取締役社長 田尻稲雄・以下 メディカルシステムネ... -
【6月27日開催】一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会、第4回講演会を開催
株式会社シード・プランニング 参議院議員 自由民主党 丸川珠代先生講演会 株式会社シード・プランニングが事務局を務める「一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会(理事長:森下 竜一 大阪大学 医学系研究科 教授)」が2024年6月27日... -
不規則な生活によりできてしまう“にきび・ 口内炎”に体の内側から効くビタミン剤「セイムビタン®BBα」6/21(金)新発売!
株式会社富士薬品 医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品(本社:埼玉県さいたま市 代表取締役社長:高柳 昌幸、以下「富士薬品」)は、2024年6月21日(金)、不規則な生活によりできてしまう、にきび・口内炎に体... -
腹部大動脈瘤患者に対してトリカプリンを投与する臨床研究を開始
一般財団法人栩野財団 ー 大阪大学とともに疾患克服に挑む ー ヒト腹部大動脈瘤造影3D-MDCT画像 Tanaka H, Zaima N, et al. PLoS ONE 8(2), 2013 一般財団法人栩野財団(以下、当財団)と大阪大学大学院医学系研究科 中性脂肪学共同研究講座 樺 敬人... -
「潰瘍性大腸炎との暮らしを、話せる社会へ。」プロジェクト 患者さんと専門医の座談会レポートを公開
日本イーライリリー株式会社 ~話してみよう!周りの人に、主治医に~ 日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:シモーネ・トムセン、以下「日本イーライリリー」)と持田製薬株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:持... -
Craif、新生児の難病 脊髄性筋萎縮症(SMA)の早期発見・治療につながる「迅速で、簡便なスクリーニングキット」を開発
Craif株式会社 〜第65回 日本神経学会学術大会にて発表〜 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)は脊髄性筋萎縮症(SMA)の早期発見・治療につながる「迅速で、簡便なSMAスクリーニングキット」を開発いたしました。この... -
ブランドメッセンジャーの西島秀俊さんが堂々とした表情と声で“Pro”を体現 「Super Green」篇6月20日より公開
シオノギヘルスケア株式会社 かぜの諸症状・せき・たんに”Pro*“の効き目「SHIONOGIのProシリーズ*」 ―西島さんを構成するものは甘いもの50%、美味しいもの30%、カブトムシ・クワガタ20%⁉ ヘルスケア価値の提供を通じて社会に貢献するシオノギヘ... -
オンライン診療の未来を読み解くSCUEL「オンライン診療患者数データセット」をリリース
ミーカンパニー 東京都のオンライン診療件数は2.8倍に増加、継続実施施設の76%が増加報告 ミーカンパニー株式会社は、日本初*の詳細なオンライン診療データセット「SCUELオンライン診療患者数データセット」の販売を開始しました。このデータセットは、全... -
【6/26(水)開催】坪田ラボ第3回オープンキャンパス~世界に挑む「知と創造の最前線」と坪田ラボ最新情報を発信!!
株式会社坪田ラボ VUCA時代を生き抜くCSV経営、脳の健康に影響する光の作用など、最新の知見を第一線の研究者が報告 株式会社坪田ラボ(東京都新宿区、代表取締役・坪田一男)は、自社の最新の研究・開発の取り組みをさまざまな分野の共同研究者の方々と紹... -
Terrapeutics PharmaとHekaBio K.K.が提携し、革新的な創薬プラットフォームの日本導入を目指します
ヘカバイオ株式会社 【参考資料】このプレスリリースは、2024年6月19日(現地時間)に、Terrapeutics Pharma社(本社:イスラエル)とヘカバイオ株式会社(本社:東京都中央区)が発表した英語版プレスリリースの日本語訳です。正式な情報は英語版プレスリ... -
Veritas In Silico、武田薬品との共同創薬研究の進展に伴うマイルストーン達成のお知らせ
株式会社 Veritas In Silico 株式会社 Veritas In Silico(本社:東京都品川区、代表取締役社長:中村慎吾、以下「Veritas In Silico」)は、2023年6月23日に武田薬品工業株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長兼CEO:クリストフ・ウェバー、以下... -
モデルナ、次世代COVID-19ワクチンmRNA-1283の第3相臨床試験で有効性に関する良好な結果を発表
Moderna, Inc. この資料は、モデルナ(マサチューセッツ州ケンブリッジ)が2024年6月13日(現地時間)に発表したものを日本語に翻訳したもので、報道関係者の皆さまに参考資料として提供するものです。資料の内容および解釈については、英語が優先されます... -
アストラゼネカ、全国がん登録情報(匿名化情報)を活用し全国規模で肺がんの発見経緯ごとの予後に着目した日本初の研究 J-Pathway研究を開始
アストラゼネカ株式会社 肺がんのみが死因となる場合を推定した生存率の実態を発見経緯ごとに明らかにすることで、早期発見の啓発につなげる アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:堀井 貴史、以下、アストラゼネカ)は、厚生労働省... -
医薬品業界でDX化が加速!最新トレンドが分かる3日間<インターフェックスWeek東京 2024>
RX Japan株式会社 第26回 インターフェックスWeek 東京 - [医薬品][化粧品]研究・製造 展 -(2024年6月26日[水]~28日[金]@東京ビッグサイト) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年6月26日(水)~28日(金)の3... -
ソシウム株式会社、封入体筋炎 治療薬候補SO-003の共同特許出願を南京医科大学薬学院と合意
ソシウム株式会社 NEWS RELEASE 2024年6月19日 ソシウム株式会社代表取締役 堀本勝久 ソシウム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 堀本勝久)と南京医科大学薬学院(中国江蘇省)は、ソシウム社が発見した封入体筋炎(Sporadic Inclusion Body My... -
iHeart Japan株式会社、シンガポールで実施されたスタートアップ・ミッションに参加
iHeart Japan株式会社 再生医療を “特別な治療” から “当たり前の治療” にする iHeart Japan 株式会社(以下では「当社」)は、当社代表取締役が2024年6月6日の齋藤健経済産業大臣(以下では「齋藤大臣」)のシンガポール訪問に併せて組成されたスタートア... -
新商品:AMH単品検査キット発売のお知らせ-郵送検査キット「ウェルミル」
株式会社リプロセル 新商品:AMH単品検査キット発売のお知らせ-郵送検査キット「ウェルミル」 株式会社リプロセル(以下、当社)は、2024年6月18日より、郵送検査サービス「ウェルミル(https://well-mill.com/)」において、近年注目を集め... -
「キュアナチュラル BB CL プラス」新発売について
アリナミン製薬株式会社 − 「アリナミン製薬ダイレクト」にて新発売。肌あれ、疲れ、口内炎にのんで内側から効く医薬品 アリナミン製薬株式会社(本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、6 月 24 日(月)に、肌あれ・疲れ・口内炎の緩和に効果を発揮す... -
国境を越えて、世界中に「見える喜び」を!ソーシャルパートナー10社と共同で国際眼科支援活動を行う団体に寄付
ロート製薬株式会社 ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史)は、世界中の人々の「見える喜び」をサポートする活動の一環として、取引先10社と共同で、目薬の売上の一部をアジア、アフリカを始めとした白内障治療や診断などの眼科支援活動を行... -
旭化成ファーマ、Webサービス「メディカルほねチェック」の実証実験を杉並区の一部医療機関で開始
旭化成株式会社 骨密度検査を受けたい方と受診可能な医療機関をマッチング 旭化成ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:青木 喜和、以下「当社」)は、骨粗鬆症の疾患啓発活動 『骨検(ほねけん)-骨にも検診プロジェクト- (以下、「骨検※1」)... -
「医薬部外品・薬用化粧品の広告」解説ガイドを無料公開!
株式会社レントラックス 〜医薬部外品・薬用化粧品に注目が高まっている中、消費者から選ばれるためのマーケティングや広告について、データや事例に基づき徹底解説〜 株式会社レントラックス(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:山﨑 大輔)は、医... -
骨粗鬆症治療薬の新規ターゲット遺伝子を発見 ~副甲状腺ホルモンを介した薬理作用の一端を解明~
東京理科大学 【研究の要旨とポイント】 骨粗鬆症治療薬の新たな創薬ターゲットとなり得る新規遺伝子Gprc5aを見出しました。 Gprc5a は副甲状腺ホルモン(PTH)シグナル伝達の下流で作用し、骨芽細胞の増殖・分化を抑制します。 骨形成タンパク質(BMP)の... -
代表取締役Chief Financial Officer就任のお知らせ
株式会社BTB創薬研究センター 株式会社BTB創薬研究センター(代表取締役:大菊 鋼、所在地:京都府京都市)は、2024年6月10日付けでTakashi Kiyoizumi氏を代表取締役に選任し、同日付けで同氏が当社代表取締役Chief Financial Officerに就任しましたの... -
血小板製造の規模拡大を実現する新たな培養装置の検討と設計
佐竹マルチミクス株式会社 【ポイント】 乱流注1)などの流体制御により血小板注2)を生体外で作製できる最大8L容量の培養装置を過去に開発した。 商用生産を目的として45L容量に大型化した培養装置では血小板の作製効率や品質が低下した。 従来の培養... -
アイパークインスティチュート、湘南アイパークフェスタ2024を開催
アイパークインスティチュート株式会社 - ライフサイエンス研究企業がサイエンス体験プログラムを提供 - ・湘南アイパークに拠点を置く計24の企業・大学がサイエンスの体験プログラムや展示を企画・昨年は地域の方を中心に約7,000名が来場アイパークイン...