医薬・製薬– category –
-
アジレント・テクノロジー株式会社がPD-L1 IHC 22C3 pharmDx「ダコ」の追加承認を取得
アジレント・テクノロジー株式会社 HER2陰性の治癒切除不能進行・再発の胃癌患者に対するキイトルーダ®(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))の投与に際し、PD-L1の発現状況を検査するための体外診断薬として使用可能に 2024年5月17日 PRCA24-02 ... -
【JPIセミナー】「改正薬機法を踏まえたパテントリンケージに関する現状課題とその解決に向けた対応策」6月25日(火)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、青山特許事務所 東京オフィス 顧問 弁理士 加藤 浩 氏を招聘し、改正薬機法を踏まえたパテントリンケージに関... -
週1回のグリコアルブミン測定×アプリが2型糖尿病を持つ方の血糖管理を改善
株式会社Provigate 低/非侵襲・低コスト・分かりやすい次世代自己血糖モニタリング法の確立へ 図1:研究デザインと結果概要 発表のポイント 世界で初めて確立したグリコアルブミン (GA) 郵送検査法を用いて、2型糖尿病のある方の在宅血糖モニタリングへの... -
「ねこいちさん」LINEスタンプを5/17(金)より無料配信
第一三共ヘルスケア株式会社 「ねこいちさん」LINEスタンプが、大切な人の健やかなライフスタイルに寄り添う 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:内田高広、以下「当社」)は、当社が運営するYouTubeチャンネル「ねこいちさん」のLI... -
セブン‐イレブンでのお薬受取り予約サービスを、電子処方箋実証実験エリアで開始
株式会社くすりの窓口 山形県酒田市のセブン‐イレブン14店舗に導入 株式会社くすりの窓口(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:堤 幸治、以下「当社」)は、「セルフ処方箋受付機」と「お薬受取りロッカー」を山形県酒田市のセブン‐イレブン14店舗に導... -
製薬・ライフサイエンス業界向け世界最大カンファレンス「LTEN2024」の事前セッション開催
ユームテクノロジージャパン株式会社 2024年5月30日(木)昼の部:12時 ~ 13時 / 夜の部:18時 ~ 19時 Zoom Webinarにて無料開催 オンライン学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を提供する、ユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、... -
【全登壇者決定!】-業界を牽引するキーパーソンが集結-国内最大級の製薬業界カンファレンス「Ubie Pharma Summit 2024」
Ubie株式会社 Ubie株式会社(本社:東京都中央区、共同代表取締役:阿部吉倫・久保恒太)が5月29日(水)、30日(木)の2日間に渡り開催する製薬企業向けカンファレンス「Ubie Pharma Summit 2024 」の全登壇者が決定したことをお知らせいたします。 以... -
大和ハウスグループの大和リース株式会社が次世代がんリスク検査「マイシグナル・スキャン」を福利厚生として導入
Craif株式会社 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下 Craif)が提供する、次世代(*1)がんリスク検査「マイシグナル・スキャン」を、大和リース株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長 北哲弥、以下 大和リース)が、従業... -
薬用養命酒、新CM「家庭菜園」篇を5月17日よりOA開始。俳優草刈正雄さん、アナウンサー武田真一さんが出演。
養命酒製造株式会社 養命酒製造株式会社(本店:東京都渋谷区 代表取締役社長 塩澤太朗)は、草刈正雄さんを起用した薬用養命酒の新TVCM第9弾「家庭菜園」篇(15秒・30秒)を5月17日(金)より順次放映開始いたします。 CM掲載ページ: https://www.yo... -
【Grace Bank】AMH検査無料クーポン付き 卵子凍結のオンラインセミナーを2週間集中開催 (2024年6月3日~21日)
株式会社グレイスグループ 卵子凍結保管サービス「Grace Bank(グレイスバンク)」を運営する株式会社グレイスグループ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:勝見 祐幸、以下「グレイスグループ」)は、卵子凍結経験者による座談会形式セミナーや提携ク... -
【岡山大学】谷岡真樹准教授(医)がAMED「令和6年度医療機器等研究成果展開事業(開発実践タイプ)」に採択
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 5月 16日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院医歯薬学域(医)AI人材養成産学協働プロジェクトの谷岡真樹准教授が、国... -
グッドサイクルシステム 社長交代と役員就任のお知らせ
株式会社グッドサイクルシステム 株式会社グッドサイクルシステム(本社所在地:東京都渋谷区、以下「グッドサイクルシテム」という)は、2024年5月15日付で、これまで取締役を務めていた西村 真樹が取締役社長に就任したこと、株式会社EMシステムズ(本社... -
一般社団法人日本メディカルAI学会は第6回学術集会を6月に開催いたします。
一般社団法人日本メディカルAI学会 参加登録の受付が開始されました。 2024年5月16日(木) 一般社団法人日本メディカルAI学会 一般社団法人日本メ... -
『OTC48薬効群の商品例』を公表。OTC販売支援ツールの提供と合わせて、保険薬局の地域支援体制加算の要件充足とOTC販売を強力に支援
ウィルベース株式会社 ウィルベース株式会社(本社:東京都中央区、代表者:田中 裕樹)は、このたび、「薬局OTC販売マニュアル 臨床知識から商品選びまで分かる(日経BP)」の著者である鈴木伸悟氏監修の『OTC48薬効群の商品例』を公表するとともに、OTC... -
中絶薬の認知率はわずか29%
ラインファーマ株式会社 女性たちが必要なときに中絶に関する情報を入手、相談することが困難な現状が明らかに ~ 人工妊娠中絶に関する全国調査結果 ~ ラインファーマ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マーク・ノグル)は、人工妊娠中絶薬... -
Newsweekに公開された世界の優れたデジタルヘルス企業リスト「World’s Best Digital Health Companies 2024」にCureAppがランクイン
株式会社CureApp 報道関係者各位 株式会社CureApp(キュア・アップ/本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太)は、Newsweek社とStatista社が選ぶWorld’s Best Digital Health Companies 2024に当社がランクインしたことをお知らせいたします。 Worl... -
「ChatGPT」と音声認識AIを搭載した薬歴入力支援システム、ツルハホールディングスの実店舗におけるトライアル利用を開始
ウィーメックス(WEMEX) 薬歴作成所要時間の約60%削減を見込む PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下の ウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋秀明、以下「ウィーメックス」)は、生成AI「ChatGPT」... -
トイレで生理用ナプキンが無償で受け取れる「トレルナ」サービス開始イベントを実施!横澤夏子さん、性教育Youtuberのシオリーヌさんが登場
株式会社ネクイノ ~生理に関するアンケート調査結果をもとに赤裸々エピソードを披露!~ オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」を運営する株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下 ネクイノ)は、トイレの個室内であたりまえにナプキ... -
Japan Korea MATCH DAY 韓国バイオベンチャー14社と日本企業がビジネスマッチング
アイパークインスティチュート株式会社 ・日本進出に意欲的な韓国バイオベンチャー14社を招致・日本のライフサイエンス関係者約50名とのパートナリングや交流の場を設置アイパークインスティチュート株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役社長:藤... -
10万人の医療ビッグデータを活用した日本初となる大規模なCOPD疫学研究を実施
クラシエ薬品株式会社 気流閉塞有症者のうち、COPD診断率はわずか8.4%と極めて低い結果に/COPDの認知向上と健診データの活用に課題 漢方薬を中心とした一般用医薬品と医療用医薬品を販売するクラシエ薬品株式会社は、株式会社JMDC、福島県立医科大学 医... -
経カテーテル大動脈弁治療(TAVI)用のバルーン拡張型人工心臓弁 本邦における治療オプションがさらに拡大
エドワーズ 本邦初の頸動脈アプローチ承認/ 二尖弁に対する有効性と安全性を確認 エドワーズライフサイエンス合同会社(東京都新宿区、代表執行役員社長:大櫛美由紀、以下エドワーズ)は、症候性重症大動脈弁狭窄症(AS)のカテーテル治療に用いるバルー... -
天然ゴムラテックス不使用の自着包帯「くっつくバンデージ(TM)NL」新発売 穿刺部圧迫止血時にディスポーザブルな止血ベルトとして使用可能
ニチバン株式会社 ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:高津敏明)は、天然ゴムラテックス不使用の自着包帯「くっつくバンデージ(TM)NL」を2024年5月15日(メーカー出荷)から全国の病院、クリニックなどの医療機関向けに発売します。 医療施設... -
『ベトノバールS』シリーズ新発売!!
佐藤製薬株式会社 炎症をしずめて、かゆみを止める「ベタメタゾン吉草酸エステル」配合外用剤 佐藤製薬株式会社(本社:東京都港区、社長:佐藤誠一)は、ステロイド外用剤「ベトノバールS軟膏」、「ベトノバールSクリーム」、「ベトノバールSローション」... -
Craif、手軽にがんリスクを早期発見できる「マイシグナル・ライト」をコープさっぽろで提供開始
Craif株式会社 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下、Craif)は、手軽にがんリスクを早期発見できる「マイシグナル・ライト」を生活共同組合コープさっぽろ(以下、コープさっぽろ)の組合員に対して、2024年5月13日(月)より... -
ゼウレカ、民間主導のヘルスケア業界向けイノベーションハブ「Tokyo-1」へのソリューションパートナーの参画、及び事前検証環境としてマクニカ「AI TRY NOW PROGRAM」の提供開始を発表
株式会社ゼウレカ 三井物産株式会社の100%子会社である株式会社ゼウレカ(以下「ゼウレカ」)は、運営するTokyo-1プロジェクト(以下「Tokyo-1」)へソリューションパートナー6社が参画したことを発表します。加えて、「Tokyo-1」への参画検討中の顧客企業に... -
株式会社トゥーコネクトと塩野義製薬株式会社、「アレルギー疾患」実情と課題に対する啓発・周知活動のための基本業務契約を締結
株式会社トゥーコネクト 株式会社トゥーコネクト(本社:東京都港区、代表取締役社長:柗浦 好紀、以下「トゥーコネクト」)と、塩野義製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長CEO:手代木 功、以下「塩野義製薬社」)は、室内環境整... -
《IBD*患者さんの「就労における現状と課題」実態調査》3人に1人が症状の再燃(悪化)により、「急な欠勤」を経験
ヤンセンファーマ株式会社 自分らしく働くため、「周囲(職場、社会全体)の理解が必要」と約半数の患者さんが回答 ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:關口修平、以下「ヤンセン」)では、炎症性腸疾患(Inflammatory Bowe... -
GSK、RSウイルス感染症の予防啓発を目的とする新TVCM「気にしてください、RSウイルス感染症 60歳以上は予防接種も」篇を5月15日より全国で放映開始
グラクソ・スミスクライン株式会社 ・シンガー・ソングライターのさだまさしさんと平原綾香さんを起用したRSウイルス感染症の予防啓発の新TVCM・さだまさしさんが天の声役の平原綾香さんとの対話を通じて、60歳以上は予防接種という選択肢もあることに気づ... -
GSK、シンガー・ソングライターのさだまさしさんと「60歳からのRSウイルス感染症予防啓発プロジェクト ~あなたと大切な人を想うきっかけに~」開始
グラクソ・スミスクライン株式会社 ・RSウイルス感染症に気をつけてほしい、基礎疾患をもつ方も含む60歳以上の高齢の方々への予防啓発プロジェクト・RSウイルス感染症の予防啓発アンバサダーにさだまさしさんが就任・本プロジェクトの一環として、さだまさ... -
在インド子会社によるリシビ社とのカタールにおける販売店契約の締結について
株式会社リプロセル 在インド子会社によるリシビ社とのカタールにおける販売店契約の締結について 当社の 100%子会社である Bioserve Biotechnologies India Pvt. Ltd. (インド、以下バイオサーブ社)は、この度同社のDNA合成技術を活用した... -
AMDD、「経済財政運営と改革の基本方針2024」に向けた提言を提出
一般社団法人 米国医療機器・IVD工業会 一般社団法人米国医療機器・IVD工業会(AMDD:American Medical Devices and Diagnostics Manufacturers’ Association、所在地:東京都港区、会長:玉井孝直)は、今般策定される「経済財政運営と改革の基本方針(骨... -
「RSウイルス感染症と予防に関する日本人の意識調査」結果を発表
グラクソ・スミスクライン株式会社 ・「RSウイルス感染症」の疾患についてある程度以上知っている人は20%未満・「RSウイルス感染症は日常生活に大きな影響を与える」と回答した人は約20%・RSウイルスワクチンの認知度は10%未満で、インフルエンザなどのワ... -
新規ユニバーサルインフルエンザワクチン候補製剤の臨床試験(フェーズ1試験)開始について
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 幅広いインフルエンザウイルスに対する予防効果を持つユニバーサルインフルエンザワクチン候補製剤「fH1/DSP-0546LP」のフェーズ1試験を住友ファーマが欧州で開始 住友ファーマ株式会社(本社:大阪府大阪市、... -
無料市民公開講座「アディクションの克服に向けて」 CINP2024(国際神経精神薬理学会東京大会)
The 35th International College of Neuropsychopharmacology 依存症治療の未来について考える 市民公開講座ポスター 2024年5月26日(日)の13:30-15:30に東京国際フォーラムで国際神経精神薬理学会(CINP)の無料の市民公開講座を開催します。「アディク... -
第5回月例ファンドレイジングWGセミナー
一般社団法人医療開発基盤研究所 私のファンドレイジングへのチャレンジ Ji4pe会員有志によるファンドレイジング(FR)についての月例オープンセミナーです。5月は患者会活動の一環として実際にファンドレイジングして調査を実施した講師をお迎えして、患... -
カスタマイズ性に優れたバイオリアクターで医薬品開発を支援
ゲティンゲグループ・ジャパン 株式会社 医薬品製造と研究開発の効率向上に向け、ゲティンゲグループ・ジャパンは新たなバイオリアクターソリューションを展開します。Applikonバイオリアクターは、研究者のニーズに迅速かつ柔軟に対応し、開発から製品化... -
ドイツ連邦特許裁判所が10x Genomicsが主張する特許を無効とし、NanoStringとBrukerに法的勝利をもたらす
NANOSTRING TECHNOLOGIES, INC. 現在ブルカー社の傘下となったNanoStringは、ドイツにおけるCosMx SMI製品の販売に影響を与える差し止め命令の停止を速やかに求めます 本プレスリリースは、Bruker Corporation が2024年5月7日付けで発表した英文プレスリリ... -
KHネオケム、「第73回高分子学会年次大会」にて、株式会社糖鎖工学研究所とランチョンセミナーを共催
KHネオケム株式会社 KHネオケム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙橋 理夫)は、2024年6月5日(水)~6月7日(金)に仙台市で開催される、「第73回高分子学会年次大会」にて、株式会社糖鎖工学研究所とランチョンセミナーを共催いたしま... -
SMDプログラム第36回SMDセミナー
一般社団法人医療開発基盤研究所 患者中心医療に関する最新の話題 [第36回SMDセミナーのご案内] 来週開催!SMD (Specialist in Medicines Development)国際認定コースの一環として提供する医薬品開発や処方についてのセミナーシリーズです。5月はPPI(患者... -
モデルナ・ジャパン、大相撲五月場所へ懸賞旗を掲出
Moderna, Inc. Moderna Inc.(以下、「モデルナ」)の日本法人であるモデルナ・ジャパン株式会社(以下、「モデルナ・ジャパン」)は、5月12日より、東京、両国国技館にて開催されている大相撲五月場所に、懸賞旗を掲出いたしました。 この取り組みは、... -
株式会社ヒューマノーム研究所は、株式会社CyberomiXと、空間トランスクリプトーム解析に人工知能を活用した病態の解明と効率的な創薬ターゲット発見に関する共同研究を開始します
株式会社ヒューマノーム研究所 空間トランスクリプトームで同時計測される病理学的画像情報と大規模なトランスクリプトームデータを利用したAI開発を通じて、新しい診断薬・治療薬技術の開発に取り組みます 株式会社ヒューマノーム研究所(本社:東京都中... -
がん経験者の約6割がもっと頻繁に検診を受けていればよかったと後悔。がんを自分ごと化できず、「面倒」「いつでもいける」と後回しに
Craif株式会社 〜Craifががん経験者700名に「がんに対する意識調査」を実施〜 がんの早期発見と予防につなげる「マイシグナル®︎・シリーズ」を提供するCraif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)は、全国のがん経験者を対象に「... -
日韓バイオベンチャーエコシステムラウンドテーブルを開催 日韓の先端バイオ分野での協力、さらなる加速へ
アイパークインスティチュート株式会社 アイパークインスティチュート株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役社長:藤本利夫、以下「アイパークインスティチュート」)は、5月10日に、韓国の行政機関である中小ベンチャー企業部(本部:世宗特別... -
3次元細胞培養向け研究用試薬「Kuni-Grow+」販売開始のお知らせ
クニミネ工業株式会社 ~産学連携による共同研究を製品化~ クニミネ工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:勢藤 大輔、東証スタンダード:証券コード5388)は、スメクタイトに代表される粘土鉱物を利用した細胞培養システムの研究を産学連... -
俳優・福地桃子さんを起用した 「なの花薬局」 の最新CM ~あたりまえの日常~篇を2024年5月10日から公開!
株式会社メディカルシステムネットワーク この度、なの花薬局イメージキャラクター5年目を務める福地桃子さんを起用した最新CM~あたりまえの日常~篇(30秒)を2024年5月10日からなの花薬局のウェブサイトや、メディカルシステムネットワークの公式You... -
日本メドトロニック 新しい心房細動治療システム「PulseSelect™ Pulsed Field Ablation システム」の薬事承認を取得
日本メドトロニック株式会社 ―日本が国際共同治験に参加したパルスフィールドアブレーションシステムとして日本初の承認― 日本メドトロニック株式会社(本社:東京都港区)は、「PulseSelect™ Pulsed Field Ablation(パルスセレクトパルスフィール... -
Craif、国立がん研究センター中央病院との膵がんに関する共同研究成果を2024年米国がん学会(AACR)にて発表
Craif株式会社 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀨 隆一、以下Craif)は、米国がん学会(AACR)にて、国立がん研究センター中央病院 先端医療科 近藤俊輔 医師らとの膵がんに関する研究成果「悪液質を伴う膵臓がんにおける尿中マイクロRN... -
第6回AYAがんの医療と支援のあり方研究会 学術集会のご案内
一般社団法人AYAがんの医療と支援のあり方研究会 思春期・若年成人がんの医療と支援を共有する場 若い世代のがんについて学ぶ学術集会を開催いたします!! この度、第6回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会を2024年5月11日(土)、12日(日)に、... -
【岡山大学】ナノ粒子をポリマーコーティングによって線虫体内へ蓄積させることに成功! ~蓄積の制御により“環境負荷の軽減”や“生体内の薬剤蓄積”を可能に~
国立大学法人岡山大学 岡山大学と筑波大学、京都大学の共同研究成果プレスリリースです2024(令和6)年 5月 9日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ポリマーコーティングにより、ナノ材料の線虫体内での蓄積を制御しま... -
藤森⼯業、セルジェンテック株式会社へ追加出資
藤森工業株式会社 細胞培養受託事業の拡⼤を加速 藤森工業株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:下田拓)は、中長期の育成事業である細胞培養受託事業の拡大を加速する為、5月9日付でバイオベンチャーである「セルジェンテック株式会社」と新...