国際情報・国際サービス– category –
-
グラングリーン大阪にて海外スタートアップ作品を展示
一般社団法人demoexpo インタラクティブ・インスタレーション「Echo」、9月13日よりグラングリーン大阪で公開 一般社団法人demoexpo(所在地:大阪府大阪市西区京町堀1-12-11 愛晃ビル4F/代表理事:花岡、以下demo!expo)は、阪急阪神不動産株式会社、う... -
相互訪問で融合促進 揚州・日本文化観光交流イベントの見どころ輝く
揚州観光(日本)ピーアールセンター 山海を越えて人々の心へ「世界運河の都、世界美食の都、東アジア文化の都」揚州の魅力を深く伝えている。 揚州と日本は近来、文化観光領域を巡って互いにシリーズ企画を深く展開している。日本を訪問して大阪、東京で... -
ネパールでの暴動に関する声明 — NPO法人ASHA
特定非営利活動法人ASHA ネパール・カトマンズでの抗議運動により死者20名以上が出ており、政治的混乱が続いています。NPO法人ASHA(アーシャ:代表理事:サッキャ・サンディープ、任 喜史、所在地:東京都港区、以下、ASHA)は、現地スタッフ・関係者... -
【一般社団法人SackOmi】日本発!アフリカ、そして世界の未来へ
一般社団法人SackOmi ワールドミュージックの巨匠【サリフ・ケイタ】が「1億人の子ども未来絵プロジェクト」の公式アンバサダーに就任! キックオフ宣言・記念コンサート・ワークショップ開催! ■ 概要 未来社会の当事者である子どもたちの声を集め、政策... -
7000万人の命を救った支援と成果:グローバルファンド、最新の成果報告書を発表
公益財団法人 日本国際交流センター 2025年9月10日 ― 世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド、事務局 ジュネーブ)は、エイズ・結核・マラリアの三大感染症対策に関する最新の成果をまとめた2025年度版成果報告書を発表しました。 グロ... -
アフガニスタン東部地震 ユニセフ、半年間の支援計画を立ち上げ 子ども21.2万人超を含む40万人を支援 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 国際社会に資金を要請 マグニチュード6.0の強い地震により倒壊した、クナール県の自宅前に立つ6歳のアジザさん(アフガニスタン、2025年9月2日撮影) © UNICEF/UNI859079/Meerzad 【2025年9月9日 ジャララバード(アフガニ... -
インターナショナルSOSが、「危機管理産業展 (RISCON TOKYO) 2025」に初出展
インターナショナルSOS 海外における企業活動や出張者・海外駐在員の安全確保に向けた危機対応ソリューションの最前線をご紹介します 世界中で働く従業員の健康と安全を支えるインターナショナルSOSジャパン株式会社(東京都港区 代表取締役 マーク・アタ... -
広島市立広島特別支援学校で「世界とつながる学び」講演会
特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト — 支援される側から支援する側へ。広島の教室とルワンダが往還する“平和のコラボレーション” — NPO法人なかよし学園プロジェクト(千葉県 代表:中村雄一)は9月10日、広島市立広島特別支援学校で「世界とつ... -
デジタルノマドと受入地域をつなぐ「JDNA デジタルノマドサミット 2025」を2部制で開催。10月に福岡県福岡市、11月に静岡県下田市にて
一般社団法人 日本デジタルノマド協会 デジタルノマドとの意見交換や国内外の事例紹介を通じ、各地域による持続可能な誘致の実現と共創を目指す デジタルノマドの国内受入環境の整備や情報発信等を行う一般社団法人 日本デジタルノマド協会(代表理事:MOE... -
企業のリスク対策に関するグローバル調査「リスクアウトルック2026」アンケート調査開始 — インターナショナルSOSが参加を呼びかけ
インターナショナルSOS 世界中で働く従業員の健康と安全を支えるインターナショナルSOSジャパン株式会社(東京都港区 代表取締役 マーク・アタウェイ)は、「リスクアウトルック2026」アンケート調査を開始いたしました。 インターナショナルSOSの「リスク... -
子どもの栄養に関するユニセフ報告書 5~19歳の10 人に 1 人が「肥満」 利益優先の食環境、超加工食品が影響 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 日本の子ども・若者の肥満率は横ばい エルビルの難民キャンプ内にある商店の前で、陳列されているポテトチップスの袋を見つめる男の子(イラク、2024年3月5日撮影) © UNICEF/UNI621620/Rai - Highway Child 【2025年9月10日... -
プログラム詳細が決定!都市と文化の“その先”を語るアフター万博アイデア会議「demo!play NOODLE」最新情報
一般社団法人demoexpo 2025年9月16日(火)大阪市中央公会堂にて大阪の未来を語る 2025年9月16日(火)、一般社団法人demoexpo(所在地:大阪府大阪市西区京町堀1-12-11 愛晃ビル4F、代表理事:花岡、以下「demo!expo」)が、大阪市中央公会堂にて開催する... -
茨城守谷高校の「SDGs カルタ」が国境を越えて広げる平和の輪
特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト 「なかよしカルタ」ケニア、シリア、ルワンダで活用、国連ACUNS学術会議で発表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト(千葉県。代表中村雄一)は、全国の学校と共に「なかよしカルタ」を制作し、世界中... -
10/3(金) 「ボストン・コンサルティング・グループ、ハウス食品グループ本社、ファミリーマート」最新 “サステナビリティ施策” 紹介
国連WFP協会 企業のサステナビリティ担当者必見!セミナー&交流会開催 認定NPO法人国際連合世界食糧計画WFP協会(以下、国連WFP協会、神奈川県横浜市:安藤宏基会長)は、10月3日(金)に企業のサステナビリティ担当者を対象にしたセミナーと企業交流会を開... -
海外展開支援事業『TechBiz2025』の採択企業が決定いたしました。
DCAJ 経済産業省 令和7年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ海外展開のための官民連携体制構築事業 )TechBiz2025支援対象者決定のお知らせ 経済産業省 令和7年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ海外展開のための官民連携体制構築事業 )Te... -
9月9日「教育を攻撃から守る国際デー」―紛争と地震によって教育の未来が脅かされるシリアの子どもたちへ、NPO法人Piece of Syriaが支援の輪を呼びかけ
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 教育は子どもたちの命と希望を育む力。学校を失ったシリアの子どもたちへ、安全な学びを届けるために、「教育を攻撃から守る国際デー」に行動をお願いします。 NPO法人Piece of Syria(代表:中野貴行)は、シ... -
“ごちそう化”するタコの未来は? 主催:「世界食料デー」月間2025(呼びかけ団体 特定非営利活動法人アフリカ日本協議会、認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールド)
認定NPO法人ハンガー・フリー・ワールド 9月30日開催 「世界食料デー」月間2025プレイベント 最近、「タコ焼きなのにタコが入っていない」という声を耳にしたことはありませんか? 世界的にタコの人気が高まり、日本でも多くを輸入に頼る中、“買い負け... -
外国人向け 賃貸物件検索・契約サイト「Apartment Japan」と コワーキングスペース「FUTRWORKS」が業務連携を開始
DID-GLOBAL株式会社 ~外国人賃貸 × コワーキングスペースのコラボレーションで、デジタルノマドや中長期滞在の外国人に快適な生活環境を提供~ DID-GLOBAL株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:近藤 暁子、以下「DID-GLOBAL」)は、阪急阪神不動... -
アフガニスタン東部地震で支援開始(寄付受付中)
ジャパン・プラットフォーム ~死者 2,200人超、負傷者3,600人超、8万4,000人が被災、迅速な緊急支援・現地ニーズ調査のもと、命を繋ぐための緊急支援を開始~ 倒壊した家屋を見つめる男性/アフガニスタン、クナール州/2025.09.01-02©JEN ジャパン・プ... -
国境なき医師団インターナショナル 新会長にジャビド・アブデルモネイム医師が就任
国境なき医師団 国境なき医師団(MSF)は9月3日、MSFインターナショナルの新会長にジャビド・アブデルモネイム(Mohamed Javid Abdelmoneim)医師が就任したと発表した。アブデルモネイム医師は本年6月のMSFインターナショナル総会で選出され、3年の任期を... -
「想像を絶する悲惨な事態」ユニセフ広報官、ガザの惨状報告 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ガザ地区では、5歳未満のすべての子どもたちが、栄養不良の危険にさらされている(パレスチナ、2025年8月26日撮影) © UNICEF/UNI856415/Nateel 【2025年9月4日 マワシ(ガザ)発】 ユニセフ(国連児童基金)広報官のテス・... -
アフガニスタン地震救援物資130トン 第一便がカブール到着 ユニセフ、直ちに被災地に展開へ 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 「自然災害緊急募金」受付中 カブールに到着した緊急支援物資の第一便。合計130トンの支援物資が被災地に届けられる予定(アフガニスタン、2025年9月4日撮影) © UNICEF/UNI858843/Fazel 【2025年9月4日 カブール(アフガニ... -
「ただいま」「おかえり」がつなぐグローバル関係人口創出プログラム『TADAIMA SHIMODA』第2回が開催決定。11月に静岡県下田市にて
ELENTO合同会社 再訪デジタルノマドらが “橋渡し役” として運営に参画。初開催となるカンファレンスなど、地域未来の共創を目指す1カ月を協働企画 地方発のグローカル・コミュニケーションエージェンシーのELENTO合同会社(本社:静岡県下田市、代表:塚田... -
日本政府、タイ・カンボジア・タイ国境地域の子どもたちへの緊急無償資金協力をUNICEFを通じて実施
UNICEF東京事務所 2025年9月4日 東京発 日本政府は、カンボジア・タイ国境沿いで発生している緊急の人道的ニーズに応えるため、国連児童基金(UNICEF)を通じて80万米ドルの緊急無償資金協力を実施することを決定しました。 両国の間では本年5月に軍事衝... -
アフガニスタン地震 最初の72時間、命を守るユニセフ緊急対応 「自然災害緊急募金」受付中 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 地震により倒壊した、クナール県の自宅前に立つ男の子(アフガニスタン、2025年9月2日撮影) © UNICEF/UNI856881/Meerzad 【2025年9月3日 カブール(アフガニスタン)】 アフガニスタン東部ナンガルハール県を震源とする大... -
【大阪マラソン2026 チャリティランナー募集中】マラソンを走って子どもワクチン支援とSDGsに貢献企業が社員の参加をサポートするご協力も増えています
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) 開発途上国の子どもたちにポリオ、はしか、百日咳などのワクチンを届け、ちいさな命と未来を守る子どもワクチン支援を行う「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(以下JCV)は、2026... -
東亜電気工業、サークレイスの「AGAVE海外給与計算」を採用 作業時間を約1/2に削減、業務の標準化で属人化を解消
サークレイス株式会社 海外15拠点に対応する複雑な給与計算を効率化、担当者の負担を軽減 エレクトロニクス部材の販売・加工・製造を行う 東亜電気工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩切 章、以下「東亜電気工業」)は、サークレイス... -
国連WFP協会「アフガニスタン地震緊急食料支援募金」受付を開始
国連WFP協会 認定NPO法人国際連合世界食糧計画WFP協会(以下、国連WFP協会、神奈川県横浜市:安藤宏基会長)は、9月4日(木)より「アフガニスタン地震緊急食料支援募金」を開始しました。8月31日(日)にアフガニスタン東部で発生したマグニチュード6.0の... -
京都発ベンチャー2社で、ガラパゴス諸島の生物多様性保全と小規模農家の生計向上事業を開始
株式会社坂ノ途中 ~海ノ向こうコーヒーが2025年度JICA共創×革新プログラム「QUEST」に採択~ 株式会社坂ノ途中(本社:京都市、代表取締役:小野 邦彦)は、海ノ向こうコーヒー事業部が実施する、「アグロフォレストリー*1によるコーヒー栽培と生態系モニ... -
マルチブック、フィリピンの電子インボイスシステム(EIS)対応機能を2025年11月上旬リリース予定。
株式会社マルチブック CAS・CBA承認実績を持つ「multibook」が、フィリピン税務デジタル化要件に完全対応 株式会社マルチブック(東京都品川区、代表取締役社長:渡部 学、以下「当社」)は、フィリピンにおけるEIS(Electronic Invoicing System)への対応... -
カルチャープロデュースカンパニーKotobito(コトビト)、カンボジアKHJ GroupとMoU締結 長野から世界へ広がる戦略的提携、人材交流・ウェルネス・日本企業の進出を支援
コトビト ― 17年の信頼を礎に、挑戦者と持続可能な未来を共創 ― 「世界中で、おもしろき人と、コトを起こす」をミッションに掲げるカルチャープロデュースカンパニー、株式会社Kotobito(本社:長野県茅野市、代表取締役/プロデューサー:石島 知、以下「... -
OGC Japan Forum、JACICの研究助成に採択!9/6キックオフ!
OGC Japan Forum 地理空間データでデジタルツイン・スマートシティを推進! OGC Japan Forumは、JACICの調査研究助成に採択されました。分断された地理空間データを、OGC API サーバーで連携し、誰もがデータを共有・再活用出来る環境を構築します。多... -
認定NPO法人REALs(リアルズ)、アフガニスタン東部地震被災者への緊急支援のためクラウドファンディングを開始
認定NPO法人REALs (Reach Alternatives) 一刻も早い命をつなぐ支援を。現地団体と連携した迅速な緊急支援を実施 認定NPO法人Reach Alternatives(REALs・リアルズ、東京都新宿区、理事長:瀬谷ルミ子)は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて... -
【今年も開催!「#ハートアクション」チャリティーキャンペーン】SNSへの投稿でチャリティーに参加できる気軽さに共感。毎年参加者を増やしチャリティーの輪が広がっています
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV) 9月5日(金)は「国際チャリティー・デー」です。途上国の子どもたちにポリオ、はしか、百日咳などのワクチンを届け、命と未来を守る子どもワクチン支援を行う「認定NPO法人 世界の子どもにワクチン... -
学校に通えない子ども、600万人増のおそれ 教育分野への資金拠出32億米ドル減少 ユニセフ訴え「教育は最良の投資」 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 フェルケセドゥグのユニセフが支援している学校で、授業を受ける子どもたち(コートジボワール、2025年2月19日撮影) © UNICEF/UNI755281/Dejongh 【2025年9月3日 ニューヨーク発】 ユニセフ(国連児童基金)は本日新たな分... -
【9月11日(木)オンライン開催・お申込み受付中】 「民間企業との連携により社会課題解決を目指す実践型ワークショップ」第2期事前説明会のご案内
一般社団法人コペルニク・ジャパン このたび、一般社団法人コペルニク・ジャパンは、JICA NGO等提案型プログラムの一環として「国際協力の分野にて国内外で社会課題解決を目指す実践型ワークショップ」第2期を開催いたします。 本ワークショップの開催に先... -
アフガニスタン東部の地震 子ども含む多数の死傷者 ユニセフ、緊急支援を展開 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 「自然災害緊急募金」受付中 【2025年9月1日 カブール(アフガニスタン)】 アフガニスタンで現地時間8月31日深夜に起きた強い地震で、子どもを含む何百人もの犠牲者が出ていることを受け、ユニセフ(国連児童基金)アフガ... -
【海外移住×資産形成】注目の富裕層向け移住ビザを徹底解説!「ニュージーランド移住」特別イベントを9月30日(火)BAR FIVE Arrows@西新宿で無料開催!(ワイン付き)
株式会社クレア・ライフ・パートナーズ ニュージーランド移住ビザの条件緩和により増える富裕層移住者。現地プライベートバンク「Bancorp社」タイアップによる、制度解説やNZの魅力をお届けします!実際の移住者ゲストによる生の声もお届け! この度、株式... -
アフガニスタン東部地震の緊急支援を開始:AAR Japan
特定非営利活動法人 難民を助ける会 アフガニスタン東部で8月31日深夜(日本時間9月1日未明)に発生したマグニチュード6.0の地震に関連し、AAR Japan[難民を助ける会](本部・東京都品川区)は首都カブールの現地事務所を通じて、食料や衛生用品などを... -
カンボジア教育省とすららネットが協力覚書を締結 ICT教育モデル構築に向けたプロジェクト始動
すららネット 5年間で約2万人の児童生徒へデジタル学習の普及を目指す AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、カンボジア教育・青少年・スポーツ省(MoEY... -
9/10(水)、福岡市開催!「FUTURE FUKUOKA EXPO」~多様な視点で描くFukuokaの未来~ 開催のお知らせ
一般社団法人YOU MAKE IT よるごはんmeetingに参加する在留外国人の「Givers」によるミニEXPOで、“福岡の好きなところ”や“もっと住みやすくなるには?”を語り合うイベント。先着20名、参加費無料。 一般社団法人YOU MAKE IT(本社:福岡県福岡市、代表:KE... -
JVCラオス駐在員が一時帰国し、10/1(水)【ラオス駐在報告会:新駐在員が見たラオスのリアル】を開催
日本国際ボランティアセンター(JVC) 昨年4月に入職し、ラオス国セコン県に駐在する東がおよそ1年間の活動報告を行います。ラオスに全く縁がなかった駐在員が、現地、特に一般の方はなかなか入れない農村で見聞きしたラオスの良さや課題、そして村人や現... -
キーウ攻撃で子ども4人が死亡 ユニセフ地域事務所代表 「無条件の停戦と平和を」 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ミサイル攻撃により損傷した、キーウの住宅街のアパート(ウクライナ、2025年8月28日撮影) © UNICEF/UNI854348/Filippov 【2025年8月28日 ジュネーブ】 ウクライナの首都キーウが攻撃され、4人の子どもを含む死者が出たこ... -
9/25オンラインセミナー「ガザ人道危機のいま」開催
CCP Japan パレスチナの子どもたちの支援を行なう認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーンは、鈴木啓之さん(東京大学特任准教授)をお迎えし、オンラインセミナー「 ガザ人道危機のいま 」を開催いたします。 ガザでの未曽有の人道危機は、理不尽な攻... -
【ガザ人道危機】ガザ地区における飢饉の発生に関する声明
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 2025年8月の1週目に他国の政府によって行われた支援物資の空中投下の後、ガザ地区の海岸には、子ども達の姿がありました。物資が投下された衝撃で壊れたパスタの袋から零れ落ちたパスタのかけらを砂浜を掘っ... -
ミャンマー・ラカイン州 暴力の矢面に立たされる子どもたち ユニセフ地域事務所代表が声明 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 【2025年8月28日 バンコク発】 ミャンマー・ラカイン州で暴力が激化し、子どもが犠牲になっている事態を受け、ユニセフ(国連児童基金)東アジア・太平洋地域事務所代表の功刀純子(くぬぎ・じゅんこ)は以下の声明を発表し... -
外国籍従業員の生活サポートサービス始動
株式会社三好不動産 法人向け社宅斡旋に新サービス 9月1日スタート ~採用する外国人の日本での生活をバックアップ 企業の外国人採用に寄与~ 株式会社三好不動産(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:三好 修)は、このたび社宅営業部にて、企業の外国... -
【出展社募集】10/18(土)-19(日) インドネシア・ジャパンフェス2025内のハラールパビリオンのご案内
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 代々木公園で販路拡大! ハラール・ムスリム対応商品の絶好のPRチャンス 2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間、東京・代々木公園にて開催される「INDONESIA JAPAN FRIENDSHIP FESTIVAL 2025(日本インドネシア市民... -
スーダン エル・ファーシル 500日の包囲、16カ月以上支援遮断 「子どもが飢えに苦しんでいる」 【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 北ダルフール州エル・ファーシルで戦闘が激化し、タウィラの一時避難所まで逃れてきた家族。生まれたばかりの赤ちゃんを抱いている(スーダン、2025年8月23日撮影) © UNICEF/UNI851791/Jamal 【2025年8月27日 ニューヨーク... -
<大阪・関西万博>「ウズベキスタン ナショナルデー」開催レポート
Art and Culture Development Foundation under the Cabinet of Ministers of the Republic of Uzbekistan 伝統文化あふれる華やかなステージで、パビリオン建築のサステナブルな未来構想を発表 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出展中のウズベキ...