学校・大学– category –
-
北京語言大学東京校、開学10周年記念式典を盛大に開催
株式会社WEWORLD ―信頼、感謝、そして未来へ。教育の歩みを重ねた10年とこれから― 日本文部科学大臣指定の外国大学日本校である北京語言大学東京校(所在地:東京都豊島区、校長:宋紅芳)は、2025年4月22日(火)、としま区民センター多目的ホールにて「... -
探究学習に取り組んだ高校生は、「キャリア上の困難を乗り越える力」が社会人と同等かそれ以上であることが明らかに
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜NPOカタリバ、探究学習に取り組む高校生2,459名に実態調査を実施〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、高校生が自ら問いを立て、課題を解決する探究プログラ... -
子どもの非認知能力を伸ばすSEL教材「みらいグロース」神奈川県秦野市内小学校との実証研究を報告!
一般社団法人日本文化教育推進機構 ~「長所短所への自覚」に顕著な上昇を確認! 2025年度新規参加校を募集開始! ~ 子どもの心の成長を促し、社会で生きる力を育むデジタル教育プログラム「みらいグロース」を提供する一般社団法人 日本文化教育推進... -
「福岡大学メタバースイベント2025」を開催~キャンパスライフ応援イベント~
福岡大学 本学では、学生サービスの向上、DX化に適応できる学生の育成及び広報に寄与すること等を目的として、過去2年、新入生を対象にメタバース入学式を開催しました。 今年度は、新入生の他、在学生を対象としたメタバース空間でのキャンパスライフ応援... -
田坂広志学長の論考が、経済誌『Forbes JAPAN』に掲載。AI革命の時代には、「仕事を通じて己を磨く」という古い言葉が、新たな価値を伴って復活してくる。その「三つの意味」は?
学校法人 21世紀アカデメイア ダウンロードはこちらから インタビューのご希望の方はこちら セブン・ステップ・カリキュラムとは? 学校法人 21世紀アカデメイア 公式HP メールはこちらへ 問い合わせはこちらのフォームから ※上記テキストは、下記よ... -
東洋学園大学「公開講座」開催(全6回・聴講無料) 第1回は2025年5月17日(土) 11時00分-12時30分 実施
東洋学園大学 大学教育は、不要なのか?…『問いただす、今の教育。つなぎ直す、未来の社会。』―初等・中等・高等教育を越えて、子どもと社会のこれからについて考える 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、2025年... -
【叡啓大学】4月26日(土) 基町ショッピングセンターで開催 学生が手がける地域活性化イベント「コーヒー&コミック」
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)学生団体「コーヒークラブ」は、2025年4月26日(土)、基町ショッピングセンター(広島市中区)内のオルタナティブスペースコアで「コーヒー&コミック」イベントを初開催します。コーヒークラブ... -
【有明高専】三井三池製作所とネーミングライツパートナー契約を締結
独立行政法人国立高等専門学校機構 左から宮野岳知九州事業所副所長兼人材開発部長、吉田克典取締役九州事業所長、中村元彦代表取締役社長、八木雅夫校長、明石剛二副校長(企画・総務担当)、梅津美昭事務部長によるテープカット 有明工業高等専門学校... -
株式会社SHiROがスポンサーを務める『稲村亜美のココシロ!インターン』#157が公開!ーFlipNine株式会社
株式会社SHiRO 株式会社SHiROがスポンサーを務めるラジオ番組「稲村亜美のココシロ!インターン」の#157が更新されました 本番組は、企業と学生を結ぶ架け橋として、リアルな就活情報やインターンシップの魅力を発信するとともに、音楽やファッションといっ... -
EXPO2025 共創チャレンジ 「ステハジ」プロジェクトに大阪経済大学が参画
学校法人大阪経済大学 キャリア・コモンズにサブスク型給水スポットを設置! 株式会社OSGコーポレーション(以下OSG)製のサブスク型給水スポット「idova(イドヴァ)」の第1号機が、本学B館1階キャリア・コモンズに設置されました。2025年4月7日現在... -
地域と連携し、子どもたちの未来の可能性を広げる教育プログラム 2024年度『日本橋 次世代育成 プロジェクト』レポート
三井不動産株式会社 日本橋で実施した3つのプロジェクトに、延べ約4,000人以上が参加 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊、以下「三井不動産」)は、一般社団法人日本橋室町エリアマネジメントとともに、日本橋エリアにお... -
株式会社SHiROがスポンサーを務める『稲村亜美のココシロ!インターン』#156が公開!ーFlipNine株式会社
株式会社SHiRO 株式会社SHiROがスポンサーを務めるラジオ番組「稲村亜美のココシロ!インターン」の#156が更新されました 本番組は、企業と学生を結ぶ架け橋として、リアルな就活情報やインターンシップの魅力を発信するとともに、音楽やファッションといっ... -
【事前登録開始】私学の教員確保・多忙化の課題に応える。先生の未来を拓く転職支援「先生転職」、今秋始動へ
株式会社NextTeachers 2025年4月24日(木)正午より事前登録の受付を開始 学校の変化を支援する株式会社NextTeachers(本社:東京都北区、代表取締役:田中宏明 渡辺 健太)は、この度、先生方の更なる挑戦と成長をサポートする新しい転職支援サービス「先... -
内田洋行と大阪教育大学が包括連携協定に関する締結式を開催
株式会社内田洋行 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保昇)と国立大学法人大阪教育大学(学長:岡本幾子)は、急激に変化する社会で起きる諸課題に対して、課題解決を主体的に担うことのできる人材を養成するため、2025年4月24... -
県立広島大学生・叡啓大学生が集う留学生歓迎パーティー開催!〜両大学の学生が初めて集う、国際交流の新たな試み〜
広島県公立大学法人 このたび県立広島大学(学長:森永力、広島市南区)では、令和7年度春に県立広島大学(以下「県広大」という。)に入学した留学生等を歓迎するパーティーを開催します。 今回は、初の試みとして、同じ法人に所属する叡啓大学の留... -
EDUCOMの統合型校務支援システム「C4th」とベネッセの小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」がテスト結果データを自動連携
株式会社EDUCOM アプリ上で受けたテストの結果が自動で成績処理され、先生による結果の登録・転記が不要に 製品連携強化により、先生方の業務負担を軽減 ベネッセグループでは、株式会社EDUCOM(読み:エデュコム、本社:愛知県・東京都、代表取締役CEO兼... -
【4/26】キズキ共育塾 オンライン入会説明会〜「もう一度、やり直したい」を応援する個別指導塾〜
株式会社キズキ 「不登校・発達障害・ブランクがあっても大丈夫?」そんな不安にプロが直接お答えする、安心のオンライン入会説明会。個別相談特典つき! 学校に行けない。 勉強にブランクがある。 発達障害がある。 進路がわからない―― そんな悩みを抱え... -
iU情報経営イノベーション専門職大学特任教授にTOP CONNECT株式会社 代表取締役 内田雅章が就任!起業志向の学生向けの『日本で1番受けたくなる講座』を開催予定!
TOP CONNECT株式会社 この度、TOP CONNECT株式会社 代表取締役 内田雅章はiU情報経営イノベーション専門職大学の特任教授に就任いたします。2025年4月より起業志向の学生を対象とした特別講座『日本で1番受けたくなる講座』を開催し、上場企業を含む経営者... -
【開催レポート】教育総合展「EDIX」にて学校ICT支援ソリューションに関する講演を実施
J:COM JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、4月23日(水)から開催された教育分野で日本最大の展示会である教育総合展(以下「EDIX」、主催:EDIX実行委員会、後援:文部科学省、経済産業省、総務省、デジタル庁等... -
共立女子大学・共立女子短期大学×カゴメ株式会社 産学連携の取組み「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」第2弾がスタート
共立女子大学・短期大学 規格外品トマトを使ったジュースのマーケティング戦略をテーマにした ~「フラガールトマトジュース」の浸透戦略プロジェクト~ 共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区/学長:佐藤雄一)は、食品ロスの削減に寄与す... -
高校生向け探究学習プログラム「Hasso Camp Projectミライ」参加者募集開始
博報堂DYホールディングス ―今年のテーマは「生物多様性とまちづくり」 6月13日(金)17時 申込み締切― 株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)は、夏季休暇期間に実施する高校生向けの探究学習プログラム「Hasso... -
いとうまい子氏が洗足学園音楽大学 客員教授に就任
洗足学園音楽大学 洗足学園音楽大学(所在地:神奈川県川崎市、学長:前田 雄二郎)は、2025年度より、いとうまい子氏 を客員教授として迎えることをお知らせいたします。 学生のキャリア支援の一環として、いとうまい子氏によるキャリア特別講義を予定し... -
【慶應義塾】超高齢期における認知機能低下とアルツハイマー病で異なる認知特性を発見
慶應義塾 -大規模な百寿者の全ゲノム関連解析でわかった分子メカニズムの違い- 慶應義塾大学医学部内科学教室(神経)の西本祥仁専任講師、同百寿総合研究センターの新井康通教授、同大学再生医療リサーチセンターの岡野栄之教授、新潟大学脳研究所の池... -
【北九州市立大学】北九州市と「IT学び直しプロジェクト」を始動! 受講料無料の人材育成プログラム でじまる・everiGo を実施します!
北九州市立大学 〜 でじまる 募集受付中! でじまる・everiGo ランディングページも公開 ~ 北九州市立大学は、北九州市と連携し若年層や非正規雇用者を対象とした IT学び直しプロジェクト を始動しました。これにあわせて2つの人材育成プログラム でじま... -
【大学関係者向け】ダイバーシティ教育の新提案―「盲ろう者理解・啓発プログラム」を無料で提供!
認定NPO法人東京盲ろう者友の会 若い世代に“見えない・聞こえない”という現実を届ける――映画上映・講演・体験型学習で学ぶ共生社会 認定NPO法人東京盲ろう者友の会(本部:東京都新宿区、理事長:藤鹿一之)は、大学・専門学校向けに、視覚と聴覚の両方に... -
増える不登校と親の苦悩 民間企業はどう向き合う? 調査事例マンガの公開とイベント開催のお知らせ
サイボウズ株式会社 不登校・行き渋りの子どもがいる親へのインタビュー 不登校の子を持つ親の事例マンガを公開 サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下サイボウズ)の「ソーシャルデザインラボ」は、不登校児童・生徒を... -
高校生が30万円の資金でオリジナル商品を販売!第6回リアビズ 高校生模擬起業グランプリを開催します
認定NPO法人 金融知力普及協会 書類審査を通過したチームには30万円を貸与し、製造・販売・経理に至る実践的なビジネスを経験する機会を提供します 認定NPO法人 金融知力普及協会(所在地:東京都中央区、理事長:金子昌資)は、2025年度もリアビズ高校生... -
【同朋大学】『日本の地域福祉』に本学教員の論文が掲載されました
学校法人同朋学園 「地域づくり」推進の方法論-まちあるき活動を通した「関わりしろ」実践から- 日本地域福祉学会の機関誌『日本の地域福祉』第38巻に、本学社会福祉学部 加藤昭宏専任講師の論文が掲載されました。日本地域福祉学会は、現場の実践者が約... -
投げ縄ペプチドが受容体の働きを抑制する仕組みを可視化
慶應義塾 -免疫療法抵抗性を示すがん治療応用への期待- 発表のポイント 人体にある重要な細胞表面タンパク質(ETB受容体)と、投げ縄様の独特な構造を持つラッソペプチド「RES-701」がどのように結合するか、クライオ電子顕微鏡で明らかにしました。 こ... -
【叡啓大学】新コンテンツ「プロジェクト、といえば叡啓大学」を公開しました
広島県公立大学法人 本学の学生が取り組む様々なプロジェクトを紹介します 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、本学の学生が取り組む様々なプロジェクトを紹介するコンテンツ「プロジェクト、といえば叡啓大学」を本学ウェブサイトに公開しました。... -
【速報】 専門学校の学生達が提案する新たな結婚式のカタチ! 大阪・関西万博の会場内ステージで「未来の結婚式」を開式 普遍的な愛の誓いを平和の象徴へ。
学校法人修成学園 「和のこころ」を基盤に多様性を尊重する新たな結婚式のカタチを提示 この度、大阪ブライダル専門学校、大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA、修成建設専門学校は、大阪府人権局が主催する「万博を契機とした人権啓発事業」において、「未... -
【岡山大学】岡山大学職員の服装等の運用の緩和が始まりました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 24日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、本年度から職員の服装などの運用の緩和を始めました。本学では、公務員に準じ... -
【岡山大学】岡山大学事務職員がURAスキル認定制度に認定!~研究専念環境構築に向けてURA機能の内製化を促進~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の研究・イノベーション共創管理統括部の河本雅紀部長と同部研究協力課の山本聖二... -
【叡啓大学】2025年度春季ジャンプスタートワークショップを開催しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、入学式の翌日4月4日(金)から5日間にわたり、2025春入学者を対象にしたジャンプスタートワークショップ(JSW)を開催しました。JSWは、学生に4年間を有意義に過ごしてもらうことを目的に... -
【叡啓大学】2025-2026 大学案内パンフレットが完成しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、このたび2025年度の大学案内パンフレットを発行いたしました。今年度版では、昨年度の22ページから30ページへと大幅にページ数を増やし、本学の学びの全体像をより深く、よりわかりやすく紹... -
麗澤瑞浪中学・高等学校との高大連携協定を締結
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村伊知哉、https://www.i-u.ac.jp)は、学校法人廣池学園 麗澤瑞浪中学・高等学校(岐阜県瑞浪市、校長:藤田知則、https://www.mz.reitaku.jp/)と高... -
【岡山大学】2025年度「海外留学全体説明会」・「夏季語学研修・短期海外研修募集説明会」を開催~学生のグローバルな成長を支援~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年4月9日、2025年度「海外留学全体説明会」および「夏季語学研修・短期海外... -
【岡山大学】インドのシスター・ニヴェディター大学副総長らが岡山大学を表敬訪問
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年4月14日、インドのシスター・ニヴェディター大学から、Dhrubajyoti Chatto... -
【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学の強化と岡山大学ビジョン2050の実現にむけて「人事基本方針」を公開しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年4月22日の定例記者発表の学長発表において、教育研究評議会(4月16日開催... -
【岡山大学】大学生の春といえば新歓!部活・サークルで一緒に青春しましょう!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 23日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 4月といえば新入生勧誘活動の時期!本学津島キャンパス(岡山市北区)は、たくさんの校友会と同好会による新入生勧誘活動で盛り上がっています... -
探究的な学びを支援する、企業と学校をつなぐ新たな学びのプラットフォーム誕生
株式会社Barbara Pool 株式会社Barbara Pool、探究学習を加速する次世代プラットフォームをリリース 株式会社Barbara Pool(本社:東京都豊島区、代表取締役:井上祐巳梨)は、探究的な学びの推進を目的に、学校と企業が直接つながることができる新たなプ... -
【有明高専】エルテックス・ヨシダとネーミングライツパートナー契約を締結
独立行政法人国立高等専門学校機構 左から吉田悠二専務取締役、吉田大輔代表取締役社長、八木雅夫校長、梅津美昭事務部長 有明工業高等専門学校(福岡県大牟田市 校長:八木雅夫 以下「有明高専」)と株式会社エルテックス・ヨシダ(本社:福岡県福岡... -
檻の中のライオン講演会 in 箕面(大阪)~憲法を楽しく分かりやすく~
NPO法人コクレオの森 中高生から大人まで、笑って学べる憲法入門『檻の中のライオン』で、憲法をもっと身近に。 楽しく学ぼう!憲法のお話会〜「檻の中のライオン」講演会 in 箕面〜 「憲法って、なんだか難しそう…」そう感じているあなたにこそ聞いてほし... -
22世紀の食や農業の未来に「あったらいいな」「できたらいいな」を募集 第三回『未来エッセイ2101』を開催!
一般社団法人アグリフューチャージャパン ~最優秀賞100万円!誰でも応募可能!~ 一般社団法人アグリフューチャージャパン(理事長:合瀬宏毅、東京都港区)は、昨年度に引き続き、22世紀の食や農業の未来に「あったらいいな」「できたらいいな」と思う空... -
大塚康生氏の原画・イラスト・コレクション等を史上初めて一挙公開!『大塚康生展 道楽ものおもちゃ箱』東京造形大学・CSギャラリーにて開催!
学校法人桑沢学園 東京造形大学 東京造形大学(所在地:東京都八王子市、学長:生嶋順理)は、2025年5月7日(水)―5月17日(土)の期間、本学のCSギャラリーにおいて、『大塚康生展 道楽ものおもちゃ箱』を開催いたします。 本展は、日本を代表するアニメ... -
小中学生向けの里山スクール「風・泉」参加者募集<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 里山で自分の"すき"に出会おう! <里山スクール「風」と「泉」とは?> 黒川里山センター(兵庫県川西市黒川)で水曜日と木曜日に実施している、小中学生のための居場所です。自然とふれあいながら、自分の“すき”を見つけ、自分らし... -
【教育関係者向け無料オンラインセミナー】「表現力」が不確実な社会を生き抜く鍵となる
株式会社DACホールディングス 外部コンクールを活用し、教員の負担を減らしながら生徒の「表現力」を育み未来を拓く 株式会社DACホールディングス(本社:東京都台東区、代表:石川和則)が社会貢献活動の一環として運営する一般社団法人 DAC 未来サポート文... -
群馬県長野原町にバイリンガルスクール「LCAきたかる森のインター初等部・プリスクール」が開校!
株式会社エデューレエルシーエー 「1クラス15名で3名の先生が付く”極少人数”」、「ゆとりの環境」、「個性を丁寧にのばす」を特徴として、2026年4月に開校予定。2025年6月から第一期生の募集を開始します。 〜自分で考え、行動することで「生きるミカタ」... -
全国1,792校で導入、高校生の進路指導をサポートする「ハンディ進路指導室」、高校向けに大学入試の推薦要項情報を自動整理・管理できる新サービスを提供開始
ハンディ株式会社 AIとOCR技術を活用し、大学の推薦要項情報を効率的に抽出・整理。進路指導の負担軽減と、正確で迅速な情報提供を実現 ハンディ株式会社(代表取締役 太田 靖宏、 以下、当社)は、2025年4月23日(水)より高校向けに指定校推薦要項のデジ... -
高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 明光義塾調べ「高校生の志望校選びに関する実態調査」
株式会社明光ネットワークジャパン ・9割以上の高校生が「保護者に相談」、志望校選びは保護者との連携が重要に ・保護者に相談して困ったこと、最多は「学力や成績に関する話題がストレスになる」 個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する株式会社...