学校・大学– category –
-
【岡山大学】アフリカツメガエルを使ったヒト病原性細菌感染モデル
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> アフリカツメガエルが黄色ブドウ球菌や緑膿菌などのヒト病原性細菌により感染死することを発見しました。 ヒト病原性細菌によるアフ... -
【開催レポート】AIツールの導入が研究者支援と働き方改革に貢献。モーニングセミナー「執筆アシストなどのAIツール導入がもたらす働き方改革へのインパクト」を開催
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ~Paperpalや英文症例報告執筆サービスの活用事例を福井大学病院・坂下先生らが紹介~ 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界をリードするカクタス・コミュニケーションズ(以下:カクタス)は、202... -
【岡山大学】岡山大学・アメリカ国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」 開講式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年6月12日に、米国務省により選抜された全米トップクラスの大学生・大学院生... -
【岡山大学】国連ユースの代表が岡山大学ユネスコチェアを訪問!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年5月26日に、国連SDG4ハイレベル運営委員会の代表補佐であり、グローバルな... -
【岡山大学】大学院医歯薬学総合研究科 医歯科学専攻「2025年度第2回学生募集説明会」〔6/21,土 岡山大学鹿田キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科医歯科学専攻(修士課程)では、2025年6月21日(土)13... -
【岡山大学】論理的思考で“考える力”を育む ~KIBINOVEでロジカルシンキング・ワークショップを開催~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年6月11日、本学津島キャンパスにある共創イノベーションラボ(KIBINOVE:き... -
千葉県中学生ソフトテニス選手権大会にて「raquty Pro」を導入、2日間で延べ880名が参加する大規模大会を完全デジタル化
raquty合同会社 「raquty Pro」導入で大会運営を効率化、選手・保護者・先生がリアルタイムでつながる2日間 2025年6月14日、15日に千葉市で開催された「千葉県中学生ソフトテニス選手権大会」において、raquty合同会社が開発・提供する大会運営システム「r... -
【岡山大学】岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラムにおける入学者選抜の変更について
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2017年(平成29年)10月に開始した「グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)」 は、世界中から集まる留学生、帰国生などと日本国内で... -
【岡山大学】令和7年度岡山大学公開講座「現代の薬学(第35回)」〔7/6,日 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 17日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の薬学部では、2025年7月6日(日)9:00~14:00に、令和7年度岡山大学公開講座「現... -
2025年6月18日発売「図解入門ビジネス 最新 教育費と奨学金の基本と仕組みがよ~くわかる本」教育ローン、学資保険や高等教育の無償化まで子どもの進学に備えるための基礎知識をスッキリ解説
株式会社秀和システム 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2025年6月18日『図解入門ビジネス 最新 教育費と奨学金の基本と仕組みがよ~くわかる本』を発刊します。 日本学生支援機構をはじめとした各種団体の奨学金制度や... -
【6月29日開催】福岡・C&S学院で“個性と創造”が響き合う表現フェス「CS FES」
ファーストイノベーション ~表現でつながる学びのステージ~ファーストイノベーションが福岡・C&S学院の「CS FES」をプロモーション支援、理念共鳴で後方支援を開始 東京都中央区のIT企業『株式会社ファーストイノベーション』(本社:東京都中央区晴... -
第4回 高専GIRLS SDGs × Technology Contest(高専GCON2025)を開催!
独立行政法人国立高等専門学校機構 〜 高専女子がSDGsとテクノロジーで多様な社会課題の解決に挑む〜 GCON2025開催 独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市 理事長:谷口功)は、日本経済新聞社と共催で、「第4回 高専GIRLS SDGs × Te... -
【速報】国内最大規模の外国人留学生進学フェアで1万3千人を動員
株式会社アクセスグループ・ホールディングス 株式会社アクセスグループ・ホールディングス(東証スタンダード/福証本則・7042)の事業子会社で、教育機関支援事業及び人財ソリューション事業を展開する株式会社アクセスネクステージ(本社:東京都渋谷区... -
2025年度 SDGs QUEST みらい甲子園 第7回を迎える今年、ついに全国の高校生を対象に開催!
未来教育株式会社 ~高校生たちによるSDGsアクションアイデアコンテスト今年の開催エリアを発表~ 2025年度発行探究新聞 今年度で7回目の開催となる「SDGs QUEST みらい甲子園」は、北海道から沖縄県に至る全国24エリア(47都道府県)の高校(特別支援学校や... -
【同志社女子大学】創立150周年記念事業 図書館建築のパイオニア・鬼頭梓氏設計の今出川図書館改修へ。~歴史と未来が響きあう、新たな学びの拠点へ~
学校法人同志社 同志社女子大学 同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:川崎 清史)は、創立150周年記念事業の一環として、今出川キャンパス図書館の改修を実施いたします。 今回の改修は、今出川キャンパスの歴史ある景観を大切にし... -
成女高等学校 オーディション型入試 新設のお知らせ
学校法人創志学園 自分の好きや得意を将来の夢につなげる! キャリア教育と自己表現を推進する成女が、高校入試の新しいあり方をご提案します! このたび成女高等学校(所在地:東京都新宿区、校長:小泉潤)は、「360°キャリア探究」の推進の一環として、... -
【叡啓大学】キャリアメンターの募集について
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)は、社会の第一線で活躍する社会人の方々にキャリアメンターとして登録いただき、学生が描く多様なキャリアデザインの実現に向けて、個別にキャリア設計に関するアドバイスを受けられる... -
【武蔵野美術大学】いよいよ今週末!市ヶ谷キャンパスで クリエイティブイノベーション学科オープンキャンパスを開催!
武蔵野美術大学 武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和)は、6月21日(土)・22日(日)に市ヶ谷キャンパスにてオープンキャンパスを開催します。 このオープンキャンパスでは、造形構想学部クリエイティブイノベーション学科から大学院造... -
【事業構想大学院大学】秋入学(2025年9月)、春入学(2026年4月)入学選考 出願受付を開始しました。
学校法人先端教育機構 新規事業開発、事業承継、地域活性、起業を目指す人のための社会人大学院 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中里沙)は、事業構想研究科における秋入学(2025年9月入学)と春入学(2026年4月入学... -
【京都橘大学】松原仁教授とAIロボティクスの魅力に迫る「ヒトシの部屋」特設サイトをグランドオープン!キービジュアルや6つのプロジェクト記事など公開
京都橘大学 特設サイト「ヒトシの部屋」: https://www.tachibana-u.ac.jp/hitoshiland/ 京都橘大学(京都市山科区、学長:岡田 知弘)では、AI研究者である松原仁教授が取り組むプロジェクトをまとめた特設サイト「ヒトシの部屋」を公開しています。人... -
子どもたちの好奇心とクリエイティビティを刺激するソニーの教育イベント「CurioStep サマーチャレンジ2025」参加者募集スタート!
ソニーグループ株式会社 夏休みの自由研究のヒントになるワークショップを全国で開催自宅で動画を見ながらチャレンジできる工作キットのプレゼントも実施 <応募期間:2025年6月16日(月)~7月7日(月)> ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)は、教... -
教育業界向け|【業務効率化×生成AI】Googleスプレッドシート業務をChatGPTで革新する!「脱・属人化」戦略【2025年6月版】
owned株式会社 日常業務の精度とスピードを上げる関数を紹介 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、教... -
ダレノガレ明美さんが八文字学園に来校 ~整備・美容のプロを目指す学生へ熱いエール~
学校法人八文字学園 ― 水戸自動車大学校・水戸ビューティカレッジで特別交流授業を実施 ― モデル・タレントとして多方面で活躍し、現在は自身のコスメブランド「CAROME.(カロミー)」のプロデューサーとしても注目を集めるダレノガレ明美さんが、学校法人... -
【叡啓大学】受講者募集 2025年度公開講座 ウェルビーイング幸福学入門 : 仕事や生活で幸福を自らデザインするスキル
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)は、「ウェルビーイング幸福学入門 : 仕事や生活で幸福を自らデザインするスキル」と題して、6月25日(水)に公開講座を開催します。 ウェルビーイング (心身社会の幸せ) は、いま世界... -
日本科学未来館 常設展示「ハロー! ロボット」に登場。理工/情報・高橋准教授が開発。人の承認欲求に働きかけるスイッチロボット
学校法人追手門学院 日本科学未来館(略称:未来館、東京都江東区、館長:浅川智恵子氏)常設展示「ハロー! ロボット」の一部展示がリニューアルされ、追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)理工学部情報工学科の高橋英之准教授が... -
名古屋大学構内に誕生する「ComoNe(コモネ)」の開館を祝うお祭り「コモの市 #00」7月5日(土)開催
ロフトワーク 名古屋に誕生する新名所で、子どもから研究者まで多様な人と、アート、食、まちが交差する。誰もが関われる20以上の体験型プログラムが集結。 株式会社ロフトワーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:諏訪光洋)は、国立大学法人東海国... -
日本女子大学の有志学生が史料調査に携わった中台延命寺の大般若経が東京都板橋区の登録有形文化財に
学校法人 日本女子大学 40名の学生が半年をかけて600巻の大般若経を調査 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の有志学生が史料調査に携わった東京都板橋区中台にある延命寺(以下、中台延命寺)が所蔵する「中台延命寺所蔵大般若経 附旧経櫃・... -
元祖『ギャル校』BLEA学園が2026年度のAO入学願書受付を開始!
株式会社ブレア 第一期願書受付期間は6/30(月)まで! 株式会社ブレアが運営する元祖『ギャル校』BLEA学園(所在地:〒153-0043 東京都目黒区東山1-7-8)は、2026年度に向けてAO入学願書受付を開始いたしました。 第一期の受付は6/30(月)までとなっており... -
学校は行かなくちゃダメ? 不登校・ひきこもり相談交流会6月28日(土)〔東京〕
パルシステム連合会 子どもも大人も「自分らしい生き方」考える 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:西村陽子)は6月28日(土)13時30分から16時まで、東新宿本部で不登校やひきこもりを考えるイベント「不登校、ひきこもり... -
イートンハウスインターナショナルスクール軽井沢【初等部】開校のお知らせ
株式会社JIA 〜自然豊かな軽井沢に、探究心を育む国際教育の新拠点誕生〜 EtonHouse International School Japan(イートンハウスインターナショナルジャパン)は、2025年6月2日、長野県軽井沢町に「イートンハウスインターナショナルスクール軽井沢 初等... -
[高校教員向け] 総合型選抜を見据えた小論文指導について解説するWEBセミナーを開催!
Avalon Consulting株式会社 東大卒ベストセラー著者と大学の入試担当が、近年合格者が急増中の総合型選抜・公募推薦入試に向けた小論文指導方法を解説 文部科学省によると、昨今、総合型選抜や推薦入試で大学に入学する生徒は50%を超えており、一般入試で... -
兵庫県が「社長の鞄持ち」と連携!若者が5日間、経営者に密着する『次世代起業家育成カバン持ちプログラム』が始動
株式会社カバン持ち ~県内選抜6名が、起業家精神を磨く“リアル経営体験”に挑戦~ 兵庫県と株式会社カバン持ち(本社:東京都目黒区、代表:津田 武)は、若者の起業マインドを育む実践型プロジェクト「次世代起業家育成カバン持ちプログラム」を開始しま... -
電子黒板MIRAI TOUCH向けリアルタイム翻訳アプリ『MIRAI LIVE』プレビュー版を提供開始
さつき株式会社 教育現場の「言葉の壁」をAIで解消!AIが授業の多言語化とインクルーシブな学びを支援 さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎、以下:当社)は、教育現場における多言語コミュニケーションの課題解決を目指し... -
世界最大級の女子中高生向けアプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025 日本公式ピッチイベント」にUnityが協賛
Unity Japan 社会課題解決型アプリ開発コンテストの日本公式ピッチイベントに今年もゴールドスポンサーとして協賛します。 ゲームやインタラクティブな体験の構築と成長のための世界をリードするプラットフォームであるユニティ・テクノロジーズ・ジャパン... -
「学校に行けない」からこそ描ける、“自分だけの未来”がある。 NIJINアカデミー主催|不登校からの進路・キャリアWEEK 2025夏 開催
株式会社NIJIN ― 一緒に考えよう、“自分らしい未来のカタチ”。8/4〜8/22 オンライン開催 ― 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は、不登校の小中学生とその保護者を対象に... -
【にじさんじ×TECH.C.】文化祭に周央サンゴ&西園チグサが登場!6月15日(日)開催、予約受付中!
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)では、2025年6月15日(日)に、にじさんじ所属の大人気VTuber 周央サンゴさんと西園チグサさんをゲストに迎えた特別イ... -
「名古屋めし」の海外戦略から、ラーメンチェーンの仕組み作りまで。経営者から“食のビジネス戦略”を学ぶ。全4回の特別授業を6月6日(金)から開講
学校法人 21世紀アカデメイア デザイン・エンターテインメント・観光・ビジネスなどを専攻する専門学校生が、分野を横断し学ぶ。一般受講者も募集中。 学校法人 21世紀アカデメイア(学長:田坂広志、本部:東京都千代田区)は、一つの専門分野で優れ... -
文部科学省認可校として中部地方初!「ネットタレント・インフルエンサー育成コース」が誕生。大手配信サービス「SHOWROOM」と提携し、次世代スターを育成【名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー】
学校法人 21世紀アカデメイア 学校法人 21世紀アカデメイア(学長:田坂広志)が設置する名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー(所在地:名古屋市中区)は、「パフォーミングアーツ学科 ネットタレント・インフルエンサーコース」を新設し、一期生が入... -
こっそり畑5周年記念イベント(7月5日・6日)を開催します
公立大学法人島根県立大学 畑と絵本のコラボレーション! いつもとはちょっと違う絵本棚がおはなしレストランに登場します。親子で絵本を収穫しよう! こっそり畑チラシ 松江キャンパスの短期大学部保育学科では、授業の一環で学内畑(名称:こっそ... -
世界30ヵ国1800名の学生が応募した「社会課題×アートの国際コンペ Fuji-California Young Artists Expo 2025」 の受賞作発表! 6月14日から国際巡回展開催!
学校法人 21世紀アカデメイア 21世紀アカデメイア(学長:田坂広志)のCreative Space Akademeia 21 Harajuku(東京・原宿)で、6月14日〜28日、全ての受賞作展示 会場 公式HP 当日の取材希望はこちら Kotaro Nagasaki The Governor of Yamanashi ... -
【日本経済大学】【リンデンホールスクール中高学部】ミャンマー地震支援金の贈呈式を開催
都築学園グループ ~ 学生たちによる募金で、被災地シャン州を支援 ~ 2025年3月28日、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震が発生しました。約3,700人が犠牲となり、20万人以上が避難を余儀なくされるなど、甚大な被害に見舞われました(... -
トイドローン体験イベント~「未病×ドローン」で子どもたちの「未来を創る力」を育む!~2025年8月15日(金)・16日(土)開催!
株式会社 ブルックス 株式会社ブルックスホールディングス 株式会社おしんドリーム ビオトピアを運営する株式会... -
加西市立九会小学校にてペットボトルキャップのリサイクルに関する課外授業を実施
日本山村硝子株式会社 ペットボトルキャップのリサイクルを通じて未来の環境を考える機会を提供します。 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員 山村 昇、以下 当社)は、2025年5月16日(金)に加西市立九会小学校(兵庫県)... -
[京都精華大学]フランスを拠点に活動する絵本作家のギャビー・バザン氏をゲストにお招きした、版画専攻3年生の実習科目「芸術社会実践実習」を特別公開
京都精華大学 講演会とワークショップを行います このたび、京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)では、日仏文化交流を目的とするフランス政府公式機関「関西日仏会館」との共催イベントとして、フランスを拠点に活動する絵本作家のギャビー・バ... -
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、海外展開に向け、日本の体力テスト制度の良さやデジタル活用の効果を海外に向けて発信。フィリピンの教員・学生向けに無料ワークショップを開催
Pestalozzi Technology株式会社 ■背景 Pestalozzi Technology株式会社は2019年の創業以来、日本の体力テストの集計・分析業務におけるデジタル化に貢献し、プロダクトであるALPHAは2024年度で約4200校、160万人の児童・生徒に利用されるにいたっておりま... -
ミニ寄席を7月5日(土)に開催します
公立大学法人島根県立大学 活塾亭 ~小学生落語家~ 「おはなしレストランミニ寄席」は、おはなしレストランライブラリーの利用者の方に、気軽に伝統芸能に触れていただきたく、2024年の4月より年4回開催しています。 過去の様子1 当日、寄席を行う... -
生徒の主体性は育成可能な「力」。エナジード、自己効力を軸にしたキャリアマネジメントシステム「LOUNGE」を正式リリース
株式会社エナジード 中高生・社会人の自己効力を育成するサービス「ENAGEED」を提供する株式会社エナジード(本社:東京都新宿区、代表取締役:氏家光謙、以下 エナジード)は、これからの学校教育に求められる“自己効力感(Self-Efficacy)の育成”と“教師の... -
「サステナビリティ・マネジメント講座」⻘学のMBAプログラムが第4期を開講
Aoyama Business School サステナビリティ・マネジメント講座(https://www.aoyamabs.jp/sustainability/) ⻘⼭学院⼤学⼤学院国際マネジメント研究科(キャンパス:東京都渋⾕区、研究科⻑: 細田髙道、通称:⻘⼭ビジネススクール、以下「ABS」)は、サス... -
文教大学経営学部に「お金×キャリア」テーマの特別講義を提供
ブロードマインド株式会社 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、ライフプラン実現を支援する金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインド株式会社は、2025年5月28日に文教大学経営学部の学生に対して「お金とキャリア」をテーマとした特別講... -
明治大学平和教育登戸研究所資料館 第15回企画展 「風船爆弾作戦と本土決戦準備—女の子たちの戦争—」好評につき会期延長が決定!8月30日(土)まで
学校法人明治大学 明治大学平和教育登戸研究所資料館は第15回企画展「風船爆弾作戦と本土決戦準備—女の子たちの戦争—」の会期を当初の5月31日(土)までから2025年8月30日(土)までに延長することを決定しました。 本展示会はすでに5000人以上が来場し、...