学校・大学– category –
-
勝田陽介准教授が世界最大級のビジネス・ピッチコンテスト【スタートアップワールドカップ日本予選@熊本】のファイナリストに選出されました!
国立大学法人熊本大学 熊本大学大学院先端科学研究部 勝田陽介准教授らが起業した株式会社StapleBioは世界最大級のビジネス・ピッチコンテスト スタートアップワールドカップ日本予選@熊本のファイナリストに選出されました!九州予選ファイナリストの11... -
総合学園ヒューマンアカデミー×『ストリートファイター6』 e-Sportsカレッジの授業教材として導入が決定
ヒューマン 2024年8月10日(土)、プロ選手と対戦ができる体験イベントを開催 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀 健治、以下「当社」)の全日制専門校 総合学園ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジ... -
【教員向け研修】地域を旅するさとのば大学が教員対象とした越境体験プログラムを清澄白河で初開催決定
株式会社アスノオト ローカル体験を通して得られる「越境体験の価値」を体感し、教員同士の交流を図る半日プログラム 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、新しい学び... -
【東京保健医療専門職大学×KUMA’S FACTORY】「産学連携協定」を締結。こどもの発達領域において、相互に協力し、人材の育成、こどもの発達支援の充実を目指します。
学校法人敬心学園 東京保健医療専門職大学 2024年8月2日、学校法人敬心学園 東京保健医療専門職大学(所在地:東京都江東区、学長:飛松好子、以下「東京保健医療専門職大学」) と株式会社KUMA'S FACTORY(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:小野祐... -
【事業創造大学院大学】フラー株式会社代表取締役会長 渋谷修太客員教授による特別講義「起業家の力で、故郷を元気に。」を開催
NSGグループ 渋谷修太客員教授 NSGグループ 事業創造大学院大学(以下「本学」、新潟県新潟市中央区米山3-1-46)では、一般の方も無料で参加できる特別講義「経営実践論」を全3回で開催いたします。 参加形式は対面およびオンラインのいずれかを選択... -
【事業創造大学院大学】フラー株式会社代表取締役会長 渋谷修太客員教授による特別講義「起業家の力で、故郷を元気に。」を開催
NSGグループ 渋谷修太客員教授 NSGグループ 事業創造大学院大学(以下「本学」、新潟県新潟市中央区米山3-1-46)では、一般の方も無料で参加できる特別講義「経営実践論」を全3回で開催いたします。 参加形式は対面およびオンラインのいずれかを選択... -
U Share株式会社による住まいと学びの融合プロジェクト 国際学生寮「U Share」3拠点目が2026年春に西早稲田でオープン予定
U Share株式会社 企画、デザイン、不動産投資計画、運営までを一気通貫で行う国際学生寮 U Share株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:上田 真路)は、「住まい」と「学び」が一体化した最適な住空間、教育空間のデザインを目指し、次世代のグローバル... -
LIMITSを主催するPAINTがクリエイティブ人材の基礎力を養う「クリエイティブ表現CAMP by LIMITS」を開始!
株式会社ピーエイアイエヌティ デジタル時代に必要なコミュニケーションスキルを磨く 株式会社ピーエイアイエヌティ(以下、PAINT)は、2024年9月から「クリエイティブ表現CAMP by LIMITS」を開始します。LIMITSに興味を持つ多くの高校生の皆さんの参加を... -
【文部科学省委託事業】障害者の学びの支援推進事業におけるメタバース交流会を開催
認定NPO法人藤沢市民活動推進機構 8月26日(月) 20:00~21:00 @メタバース空間「ガイアタウン」で開催 https://metapacafe.com/ 第1回メタバース交流会開催 事業の背景 本事業は、文部科学省の令和6年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推... -
難病医療講演会「炎症性腸疾患と栄養管理~充実した生活を長く続けるために大切なこと~」をZoomによるオンラインにて開催します
学校法人 順天堂 【開催日時/方法】 2024年9月8日 (日) 13:30~15:30 (Zoomによるオンライン開催/ライブ配信形式) 【講師】 杏林大学医学部付属病院 消化器内科 教授/炎症性腸疾患包括医療センター センター長 久松 理一 先生 【... -
500名以上の高専人が沖縄に集結!9月15日開催「第2回高専人会交流会」のトップスポンサーにプロッセルが就任
株式会社プロッセル 高専生を対象にしたキャリアパートナー事業を展開する株式会社プロッセル(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:横山和輝、以下「プロッセル」)は、一般財団法人高専人会(所在地:東京都品川区、理事長:渋谷修太、以下「高専人会」... -
「Japan AT フォーラム2024 in 東京」を10月23日(水)に開催!
独立行政法人国立高等専門学校機構 〜 障害者の生活をサポートする支援技術(AT)と社会・教育をつなげる全国イベント 〜 熊本高等専門学校(熊本県八代市・合志市 校長:髙松 洋 以下「熊本高専」)らは、「Japan AT フォーラム2024 in 東京」を日本マ... -
【9月15日沖縄開催】第2回高専人会交流会・スポンサー企業「株式会社プロッセル」紹介
一般財団法人高専人会 株式会社プロッセルがプラチナスポンサーに決定 一般財団法人高専人会(東京都港区・代表理事 渋谷修太)が那覇・パシフィックホテル沖縄にて2024年9月15日(日)に開催する「第2回高専人会交流会」で、一般財団法人高専人会理事の横... -
名古屋商科大学、過去最高の63カ国から372名の留学生が在籍世界中から集う学生と共に学ぶ
学校法人栗本学園 名古屋商科大学では、2024年度9月に新たに47カ国から171名の留学生の受け入れを予定しており、過去最高の63カ国から372名の留学生の在籍者となります。名古屋商科大学は、2022年度に世界のトップビジネススクール(インペリアル・カレッ... -
【広島国際大学】子供向け7つの職業体験企画を開催
学校法人常翔学園 25日、心理学科学生が企業・団体と連携 広島国際大学(学長:清水壽一郎)は一般社団法人みちしるべと共に、小学生向け職業体験「東広島こどもドリームアカデミー2024」を8月25日に開催します。心理学科の学生が授業の一環で... -
【調査報告書 配布開始】『多様性を配慮した制服の導入効果の検証』 お茶の水女子大学 内藤先生とカンコー学生工学研究所の共同研究
カンコー学生服 過去6年間で制服変更を検討した441校の中学校が回答 「多様性の意識の向上」や「気候への適応行動」などが効果・影響としてあがる 子どもたちと学校を取り巻くさまざまな社会課題を解決するスクールソリューションカンパニーの菅公学生服... -
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、リアル教室“横浜校”を開校します。
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』はこの度、リアル教室“横浜校”を開校することをお知らせいたします。 メタバースを活用したバーチャル学校としてNHK... -
【祝!「佐渡島の金山」世界遺産登録#1】開志専門職大学 事業創造学部では、観光の授業で佐渡の観光推進企画を発表しました!
NSGグループ NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)事業創造学部の講義科目「産業研究(観光)」では、世界遺産登録で注目が集まる佐渡島を題材に、学生たちが観光推進... -
共創的研究推進センター開設。理工学部※新設をきっかけに学際・文理融合研究の更なる創出を目指す
学校法人追手門学院 人文・社会科学系の学問分野を有する高等教育機関として教育・研究を推進してきた追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅 正宏)は、2025年4月の理工学部(仮称・認可申請中)新設構想を契機に、学際・文理融合などの... -
九州工業大学Hibikino-Musashi@Homeが世界大会「RoboCup 2024」で優勝!
国立大学法人九州工業大学 〜生成AIだけでは勝てなかった、真の勝因とは?〜 優勝したHibikino-Musashi@Homeメンバー 九州工業大学大学院生命体工学研究科および北九州市立大学の学生が中心となって結成しているチーム「Hibikino-Musashi@Home(以下、HMA... -
「教師の日ギャザリング2024」イベントを開催!
認定NPO法人Teach For Japan 教師の力を引き出す~それぞれの立場でチャレンジできることは~ 2024年10月5日(土)15:00-18:00に、認定NPO法人Teach For Japan(以下、Teach For Japan)主催による「教師の日ギャザリング2024」を開催いたします。 本イベン... -
学校法人順天堂とミサワホーム 「定期建物賃貸借予約契約」を締結
学校法人 順天堂 三島駅南口東街区の再開発事業 高機能健診センター等の健康医療機能を導入し、「広域健康医療拠点」を整備 ○ JR三島駅南口東街区で推進する再開発事業において、順天堂大学医学部附属静岡病院が核となる医療機能を担う ○ 三島駅周辺グラン... -
美大のアトリエ・工房で作品づくりを体験! 小中学生向け「キッズユースオープンキャンパス 多摩美術大学」の参加者募集開始
多摩美術大学 9/29に多摩美術大学八王子キャンパスで開催。参加申込抽選受付中(参加無料9/2まで) キッズユースオープンキャンパス 多摩美術大学のキービジュアル。 学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、理事長:青柳正規、多摩美術大学学長:... -
【大阪工業大学】本学の「研究力」WEBで連載開始
学校法人常翔学園 会話形式、図を多用、先端の研究を分かりやすく 大阪工業大学(学長:井上晋)は本学の時代に先駆ける研究を広く発信したいと、「研究力」をテーマにした連載を本学ホームページの「研究室VOICE!」内で開始します。初回は8月5... -
情報・データサイエンス学部説明会2024を開催します
国立大学法人千葉大学 千葉大学では、社会の様々な場面で取得されたデータを分析し、それをもとにした判断を支援あるいは実行するという一連の流れを担うことができる「データエンジニアリング力」、「データサイエンス力」及び「データサイエンス展開力」... -
【8/3~】給食の魅力を多彩なコンテンツでお届け!横浜市庁舎で中学校給食展を開催します
横浜市 横浜市では、子どもたちの心身の成長、そして豊かな食生活のために、令和8年度から全員給食を実現するための準備を進めています。 給食展では、8年度から開始する「保温性の高い食缶での汁物提供」に向けた学校での試行の様子や、栄養士による献... -
【新潟ビジネス専門学校】専門学校生が将来のキャリアを考えるきっかけに。「好きを仕事にする」ロサンゼルス在住の日本人と交流!
NSGグループ NSGグループの医療事務・美容・接客・情報・デザイン・イベント・SNS・経営などを学べるビジネスの総合校「新潟ビジネス専門学校」(新潟県新潟市)は、7月23日(火)当校校舎内にて、在校生135名を対象としたロサンゼルスと日本... -
ANAあきんど株式会社(ANAグループ)協力のもとモックアップを全面リニューアル
学校法人 神戸学園 学校法人時習学館 西日本アカデミー専門学校 学校法人時習学館 西日本アカデミー専門学校(理事長 菊地和朗、以下「西日本アカデミー専門学校」)はこの度、ANAあきんど株式会社 福岡支店(支店長 荒木知哉、以下「ANAあきんど」)の... -
【ロイロノート】新機能体験イベント 8/22(木)開催!
株式会社LoiLo 添削スタンプ、自動採点の新機能などが体験できます 私たちLoiLoは、8月22日(木)「新機能発表・体験会 2024年 夏」をオンライン開催します。2024年4月以降に追加されたロイロノート・スクールの新機能をじっくり体験できるイベントです。... -
【夏休みの自由研究】子どもたちの人気テーマと取り組み方は?/いこーよ総研ユーザーアンケート
アクトインディ株式会社 いこーよユーザーアンケートをもとに自由研究の内容や研究の取り組み方、予算などについて調査・分析 国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社(東京都港区 代表取締役:下元敬道 以... -
Osaka Metro梅田駅に巨大なファッション作品が登場!?学生作品×AIを活用したクリエイティブ動画を公開!3日間で2万回以上の再生
学校法人 日本教育財団 大阪モード学園:オープンキャンパス参加受付中!開催:8/18(日)、9/21(土) ファッション・デザイン・ビジネスからインテリア、グラフィック、美容師のプロを育てる専門学校「大阪モード学園」は、Osaka Metro梅田駅にて7月8日か... -
大阪音楽大学が「自ヂカラのある」シンガーソングライターを本格的に育成。アーティスト兼プロデューサーのRUNG HYANG(ルンヒャン)を中心に、現場で活躍するシンガーやクリエイターが少数精鋭で指導!
学校法人大阪音楽大学 シンガーソングライター、プロデューサーとして活躍するRUNG HYANG 大阪音楽大学(所在地:大阪府豊中市、学長:森本友紀)は2023年4月より、日本の未来を担う“自ヂカラのある”シンガーソングライターを育成するための「シンガーソン... -
【アオバジャパン・インターナショナルスクールとファミリーコミュニティー】能登半島沖地震の復興支援に200万円を寄付
Aoba-BBT この寄付は、被災地の早期復旧と地域住民の生活再建を目的としており、A-JISのコミュニティへの貢献と持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として実施されました。 株式会社Aoba-BBT(本社:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下Aoba... -
国の施策である「プラス・セキュリティ人材」向け、初の書籍『自分ごとのサイバーセキュリティ』を出版
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村 伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)の専任教員 平山 敏弘が、2024年7月にビジネス教育出版社から『自分ごとのサイバーセキュリティ~手口を理解し、対策を知ろう~』を出版しました。「経... -
【新潟ビジネス専門学校】6年連続で合格者を輩出!!秘書検定1級に3名が見事合格!
NSGグループ 秘書検定1級合格者 NSGグループの新潟ビジネス専門学校 ビジネス秘書・事務学科の在校生が、第133回秘書技能検定試験1級(公益財団法人 実務技能検定協会主催)を受験し、3名の合格者を輩出しました(2024年7月19日合格発表)。... -
iU、大学起業率2年連続日本一を支えた必修講義を書籍化 Appleでビジネスフレームワークを学ぶ書籍を出版
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村 伊知哉、https://www.i-u.ac.jp/)の専任教員 松村太郎と、特任教授 徳本昌大は2024年8月6日、共著で書籍『最強Appleフレームワーク:ジョブズを失っても、成長を続ける最高・堅実モデ... -
不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』、リアル教室を全国展開
株式会社NIJIN 学校に代わる教育の「選択肢」として、全国1000教室の開校を目指す 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』はこのたび、全国1000教室を目標にリアル教室を開... -
「三菱みらい育成財団」採択の探究学習プログラム『TWICE PLAN 次世代技術探究ワーク』“実証実験”協力自治体の募集開始!
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 自治体の中学校・高校全校でプログラムの無償実施が可能! 株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート(本社:東京都中央区、代表取締役:目黒 淨華)は、三菱みらい育成財団の2023年度助成事業... -
関西外国語大学とワークアカデミーがキャリア支援における連携協定を締結。リカレント教育のパートナー企業として「関西外大REP」に参画します。
株式会社ワークアカデミー ~キャリア支援を在学生から卒業生へ拡充~ 2024年8月、株式会社ワークアカデミー(本社:大阪市北区、代表取締役:大石 博雄、以下「当社」)は、学校法人関西外国語大学(大阪府枚方市、理事長:谷本 榮子、以下「関西外大」)... -
【9月15日沖縄・那覇開催】第2回高専人会交流会開催
一般財団法人高専人会 2024年9月15日(日)に那覇・パシフィックホテル沖縄にて開催 高専OBOGらにより発足した一般財団法人高専人会(東京都港区・代表理事 渋谷修太)は、2024年9月15日(日)に那覇・パシフィックホテル沖縄にて第2回高専人会交流会を開... -
【岡山大学】2025年度学校推薦型、社会人、私費外国人留学生選抜学生募集要項の公開について
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、「2025年度学校推薦型選抜及び社会人選抜、私費外国人留学生選抜学生募集要項... -
【岡山大学】岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム対象大学院生が文部科学省主催「未来の博士フェス2024」に参加し、アサヒ賞を受賞!~社会変革の起爆剤となるナレッジワーカーとしての博士人材を推進~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 4日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)の対象大学院生である三... -
性教育の活動拠点が宮城・兵庫・島根の3拠点になりました。
特定非営利活動法人HIKIDASHI 特定非営利活動法人HIKIDASHIは、これまで法人の所在地である兵庫県を中心に性教育の普及啓発を行っていましたが、今年度から宮城県・島根県でも本格的に活動が開始されましたのでお知らせします。 特定非営利活動法人HIKIDAS... -
株式会社HERO’ZZに、東京大学特任教授 バブソン大学アントレプレナーシップ准教授・山川恭弘氏が名誉講師として参画
株式会社HERO'ZZ 起業家教育分野において31年連続全米1位を誇るバブソン大学で、アントレプレナーシップ准教授山川恭弘氏が名誉講師(兼経営アドバイザー)に就任し、学問としての学術的権威性を上げる為のコンサルティングを提供 SNS大学校「HERO'ZZ univ... -
スタディポケットが教育・学校現場の生成AIの事例発表会など、8月9日・名古屋にて 「教育生成AI活用セミナー」を開催決定
スタディポケット 岐阜市教育委員会での学校の生成AIの事例発表のほか、特別ゲストとして 『ChatGPT ✕教師の仕事』著者、滋賀県立高校教諭、南部 久貴氏の基調講演を実施。参加無料。 スタディポケット株式会社は、NTTコミュニケーションズ株式会社 東海支... -
『P-1グランプリ』のエントリーを8/1(木)より開始!第3回の舞台は「東京都青梅市」
株式会社ワークアカデミー ~「Web3.0アニカナ×地方創生」によるビジネスアイデアコンテスト~ 株式会社ワークアカデミー(本社:大阪市北区、代表取締役:大石 博雄、以下「当社」)が参画する「Web3.0アニカナ×地方創生」をコンセプトとする新しいビジネ... -
【学研キッズネット×博報堂教育財団】「読書推せん文リレー」 ゲストに斉藤壮馬さんが登場! 声優を志すきっかけとなった読書エピソードや、身近な幸せに気づけるおすすめ本を紹介
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp/) において、公益財団法人博報堂教育財... -
「AI時代を生き抜くための社会人基礎力」2024年次大会開催
社会人基礎力協議会 「AI時代を生き抜くための社会人基礎力」2024年次大会開催社会人基礎力協議会では、社会人基礎力に関する産官学の対話の場として年次大会を開催しています。昨年は「社会人基礎力の未来を語る」をテーマに多くの方々のご参加をいただき... -
AI時代の今だからこそ教師が学ぶべき「人間にしかできない教育」TOSSサマーセミナー開催 全国から約700名の教員が参加
特定非営利活動法人TOSS 2024年8月3日(土)11時00分〜15時30分 会場:大崎ブライトコアホール ※ハイブリッド開催 TOSSサマーセミナー2023の会場の様子 特定非営利活動法人TOSS(所在地:東京都品川区、代表:谷和樹)は、2024年8月3日(土)に「TOSSサ... -
名桜大学 沖縄セルラー やんばる地域の健康長寿の実現を目的とした産学連携に関する包括協定を締結
公立大学法人 名桜大学 公立大学法人名桜大学(沖縄県名護市、理事長:高良文雄、学長:砂川昌範、以下、名桜大学)と、沖縄セルラー電話株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:宮倉康彰、以下、沖縄セルラー)は、沖縄県北部地域(以下、やん...