学校・大学– category –
-
「教育AIサミット2024」協力企業を発表
株式会社みんがく 一般社団法人教育AI活用協会(代表理事・佐藤雄太)は、「教育AIサミット2024」における協力企業を発表いたします。 「教育AIサミット2024」協力企業を発表 一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO/AI Usage for Education Organization)は... -
【授業アイデアを通した教師のSNSへ】リクエスト機能の追加でアシタのジュギョウが大幅アップデート
アシタのジュギョウ運営局 2024年7月26日、アシタのジュギョウ運営局(代表:高松智久)は小・中・高・特別支援学校の教員個人向けwebサービス「アシタのジュギョウ」のリクエスト機能追加をお知らせいたします。 リクエスト機能・コメント機能を追加する... -
順天堂大学、エムスリーAI、Us2.aiAIを用いた心エコー自動解析ソフトウェアの日本展開の協業開始
学校法人 順天堂 順天堂大学(東京都文京区、学長:代田浩之)とエムスリーAI株式会社(東京都港区、代表取締役:杉原 賢一、以下「M3AI」)は、Us2.ai(シンガポール、代表取締役:James Hare)が開発する超音波画像解析ソフトウェア Us2.ai*の日本での市... -
【成蹊学園】吉祥寺で100年を迎えたキャンパスに、巨大なウォールグラフィックが出現 ―吉祥寺を代表するイラストレーター キン・シオタニ氏と街中アートで複数のコラボレーション―
学校法人成蹊学園 成蹊学園と吉祥寺の街をイメージしたオリジナルデザインによるラッピングバス・吉祥寺駅前大型ビジョンCM放映・街灯フラッグ・キャンパス内ウォールアートなどを展開! キャンパス内約7,000㎡の巨大な壁面へのウォールグラフィック 情報... -
【武蔵野大学】アントレプレナーシップ学部がグローバルアントレプレナーの育成を目的にアジアでの拠点となる「EMC ASIA」をシンガポールに設立
学校法人武蔵野大学 日本の学生がグローバルに活躍するための仕組みを「EMC GLOBAL」として構築 「EMC ASIA」 開所に先駆けて、6月3日(月)に「EMC ASIA開所式」を開催 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市)は、グローバルアントレ... -
神戸女子大学 JALグループ3社を招いて学生向け企業説明会を開催
神戸女子大学 神戸女子大学は、航空業界に関心のある学生を対象に、JALグループの3社【日本航空株式会社(本社:東京都品川区)、株式会社ジェイエア(本社:大阪府池田市)、JALスカイ大阪(本社:大阪府豊中市)】を招いて企業説明会を実施しました。こ... -
ISI日本語学校グループが日本最大の日本語学校を2025年4月新宿に開校
ISIグローバル株式会社 ISI日本語学校グループを運営するISIグローバル株式会社(本部:東京都豊島区、代表取締役 荻野正昭)は、2025年4月1日、東京・西新宿に、『ISIランゲージスクール新宿校』を開校します。 ISIランゲージスクール新宿校 外観 日本最... -
『Windows 更新プログラム』もキャッシュ対応!授業をスムーズに!
YEデジタル GIGAスクール構想を支え、夏休みの本格導入を前に機能を強化 株式会社YE DIGITALが提供する学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC(以下、NetSHAKER)」は、7月にキャッシュ機能(通信を一時的に保管する機能)を強化し、新たに... -
【講演報告】大阪府立枚方支援学校にて「感覚特性のある生徒への支援」の講演を行いました。参加された先生からの感想を紹介。
株式会社クリスタルロード 感覚過敏研究所を運営する株式会社クリスタルロード(本社:東京都中央区、代表:加藤路瑛)は、2024年6月19日(水)に、大阪府枚方支援学校の教職員向けに感覚過敏に関するオンライン講演を行いました。 感覚過敏研究所の所長・... -
総合学園ヒューマンアカデミー×TVアニメ『【推しの子】』第2期で声優に挑戦!プロ指導による無料アフレコ体験を全国17校舎で開催!
ヒューマン さらにオリジナルコラボノベルティもプレゼント! 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)の全日制専門校 総合学園ヒューマンアカデミーパフォーミングアーツカレッジ ... -
みんなのコード、「小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル案」を発表
みんなのコード 特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、「小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル案」(以下、カリキュラムモデル案)を発表します。 ... -
◆村山実氏のユニホームやキャップ等を関西大学へ寄贈◆名投手ゆかりの品、母校へ
関西大学 ~遺族の申し出により、関西大学博物館で収蔵へ~ このたび関西大学では、関西大学体育会野球部OBで、阪神タイガースの投手・監督として活躍した村山実氏(1936~1998)のゆかりの品であるユニホームやキャップなど、約25点を遺族から寄贈され... -
「教育AIサミット2024」にて、「AWSで始める生成AIの取り組み ~教育に求められる責任あるAIとは~」セミナーの開催を発表
株式会社みんがく アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社パブリックセクター 教育事業本部初等中等教育/EdTech営業部部長 平塚建一郎氏によるセミナーを開催いたします。 「教育AIサミット2024」にて、「AWSで始める生成AIの取り組み ~教育に求めら... -
プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、格差のない情報教育と個別最適化された学びの実現を目指す岐阜県高山市の全公立中学校に導入
ライフイズテック株式会社 プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、プログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech! Lesson(ライフイズテック レッスン)」が、岐阜県高山... -
子どもを幸せにする学びの場づくり講座、開講中!~自己肯定感と自己決定をテーマに~
NPO法人コクレオの森 この講座では、子どもが主体的に学ぶための場づくりについて「4つのエッセンス」(自己肯定感、自己決定、対話、ESD(持続可能な社会のための学び)を共有し、対話やアクティビティを通して体験的に学びます。 7月20日より、今年度のM... -
小・中学生を対象とした「パソコン×自由研究コンテスト2024」開催、作品募集中!
株式会社ワン・パブリッシング 審査コメント付きデジタル賞状が必ずもらえる!特設サイトでテーマ選びやまとめ方もサポート『学研キッズネット』主催、9月8日締め切り 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)が運営する小... -
NPOによる学びの産学連携
せいぼじゃぱん 光塩女子学院、株式会社りそなホールディングスの事例 ↑第1回目(事前学習)の様子 光塩女子学院の特別講座である「国際NPOせいぼの活動に参加してみよう!」では、6月19日と26日の2回にわたり、りそなホールディングス サステナビリティ推進... -
【鳥羽商船高専】PBLにおける研究の進捗を学内外に報告
独立行政法人国立高等専門学校機構 鳥羽商船高等専門学校(三重県鳥羽市 校長:古山雄一 以下「鳥羽商船高専」)は、令和6年7月12日(金)、情報機械システム工学科に所属する学生によるPBL2024中間発表会を実施し、学内外に進捗状況を報告しました。 PB... -
夏休み期間も開催!オルタナティブスクール見学者募集中
NPO法人コクレオの森 箕面こどもの森学園では、夏休み期間も見学・説明会を開催します!小学部や中学部の入学をご検討中の方、普段は忙しくて来れない学校の先生におすすめ。 箕面こどもの森学園(大阪府箕面市)は子ども一人ひとりの個性を尊重し、民主的... -
“子どもたちの可能性を広げるワンリーリステッド” 板橋区と連携した区立中学校陸上部を支援するモデル事業を開始
株式会社ワンリーリステッド 部活動の地域移行・地域連携の取組を推進する板橋区教育委員会と共同 総合集約型プラットフォーム「ONELI NAVI(ワンリーナビ)」を展開する株式会社ワンリーリステッド(本社:東京都新宿区、代表取締役:橋本 一誓、以下ワン... -
【メディア・報道関係者限定】「教育AIサミット2024」事前メディア向け説明会のご案内
株式会社みんがく 一般社団法人教育AI活用協会(代表理事・佐藤雄太)は、8月2日、3日に開催する「教育AIサミット2024」の事前メディア向け説明会開催を発表いたします。 【メディア・報道関係者対象】「教育AIサミット2024」メディア向け説明会のご案内 ... -
名門・関西大倉がELSAを導入!最先端の英語教育に挑む
ELSA Japan GoogleのAI投資部門から出資を受けるシリコンバレー発、生成AI英語対話サービスELSA Speakを中学で利用開始 ELSA (CEO: Vu Van、本社: アメリカ合衆国カリフォルニア州、日本法人代表: 玉置俊也)は、このたび、関西大倉中学校・高等学校(校... -
「教育AIサミット2024」にてAIの進化を体感できるワークショップの開催を発表
株式会社みんがく 一般社団法人教育AI活用協会(代表理事・佐藤雄太)は、AIで変わる近未来の教育が体感できるワークショップの開催を発表いたします。 「教育AIサミット2024」にてAIの進化を体感できるワークショップの開催を発表 一般社団法人教育AI活用... -
米国のPBL本格的に学ぶ。ハイ・テック・ハイの理論的支柱ロン・バーガー氏来日ーDeeper Learning Japan 2024(8月5・6日)
一般社団法人こたえのない学校 「公正」を軸に掲げた世界屈指のPBL校「ハイ・テック・ハイ」(High Tech High)が、2013年より毎年開催している研修で、今回はその日本版!初の試みとなります。 記念すべき第1回のテーマは「美しい作品〜Beautiful work〜」... -
造血幹細胞の発生過程を試験管内で再現することに成功
国立大学法人熊本大学 (ポイント) ●造血幹細胞*1は複数の分化段階を経て発生しますが、分化の進行に必要なシグナル因子*2が分化段階ごとに変化することを明らかにしました。 ●造血幹細胞の前駆細胞である血管内皮細胞*3を試験管内で培養する際に、胚体内... -
【高校や大学など教育機関向け無料ウェビナー】「生成AIを使って授業教材やアンケートを作ってみよう!」開催のお知らせ
WHITE株式会社 前回大好評だったウェビナーシリーズ第2弾!《〜日本経済大学・DX推進責任者の田代 雄三氏にゲスト登壇いただき生成AIによるテスト作成方法から面接指導など授業内外での活用例を詳しく解説〜》 マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を... -
「Girls Meet STEM Career」、スタディプラス会員向け招待枠を発表 現役女性エンジニアとの対話で広がる職業の可能性:メルカリ社のオフィスツアー
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子にSTEM(理系)領域の職場体験プログラムを提供する「Girls Meet STEM Career」を2024年7月より開始しました。このたび、スタディプラス株式会社(以下、スタディ... -
【学習環境の創造性を目指す自治体、学校運営者必見】NEXTGIGA成功へのポイントと子ども達に必要な情報モラル教育とは?8月7日オンラインセミナー開催
株式会社SRJ ~専門家の各種講演、取り組み事例などを発信~ 株式会社ウィザス(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:生駒 富男)能力開発・キャリア支援事業に携わる、株式会社SRJ(所在地(本部):東京都中央区)は、一般社団法人共生と共育ネットワーク(... -
KTC(鹿児島高専テクノクラブ)インターン説明会を開催
独立行政法人国立高等専門学校機構 学生に将来のキャリアについて考える機会を提供 インターン説明会の様子 鹿児島工業高等専門学校(鹿児島県霧島市 校長:上田悦子 以下「鹿児島高専」)は令和6年7月10日(水)にKTC(鹿児島高専テクノクラブ)イン... -
「長崎大学文教キャンパスバーチャルツアー」の共同研究成果を、国際学会「EDULEARN24」で発表しました
株式会社メディアオーパスプラス 制作の監修協力を行い、効果について共同研究をしている長崎大学バーチャル・オープンキャンパスの「長崎大学文教キャンパスバーチャルツアー」の共同研究成果を国際学会「EDULEARN24」で発表しました。 株式会社メディア... -
【岡山大学】第24回おかやま地域発展協議体委員会を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年7月10日、第24回おかやま地域発展協議体委員会を、本学津島キャンパスの本... -
【岡山大学】東北師範大学の魏副学長らが岡山大学に来学しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年7月1日、中国・東北師範大学の魏民副学長らが本学を訪れ、菅誠治理事(教学担当)・上席副学長を表敬訪問しました。本学からは鈴木孝義副... -
【岡山大学】岡山大学教職員と連携企業社員が「産学連携学会第22回大会」で事例発表~共創型共同研究と人材の高度化を推進~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 産学連携に関する諸課題について産学官の学識経験者や実務家などが討議する「産学連携学会第22回大会」が2024年7月13、14日に愛媛県松山市の愛... -
【岡山大学】JUEMUN 2024に岡山大学チームが出場
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年6月28~30日、ノートルダム清心女子大学において開催された「第15回日本... -
【岡山大学】初期地球内部の環境が酸素濃度によって制御されていたことが明らかに -地球の進化過程の解明へ-
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 25日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 高酸素濃度下で地球マントル岩石の高圧融解実験を行い、高酸素濃度における融解温度が従来の比較的低い酸素濃度の融解温度に比べて、... -
【叡啓大学】3年濱岡さんと1年森さんが広島県主催「湯﨑知事との車座会議」に参加しました
広島県公立大学法人 2024年7月4日(木)、広島県が主催しイノベーション・ハブ・ひろしまCampsにて開催された、少子化に関する知事との車座会議(第2回)において、叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)から、3年生の濱岡千咲さんと1年生の森佑太さんが... -
羽田国際高等学校「キックオフミーティング」開催報告と「夏の学校説明・体験会」
学校法人 簡野学園 【キックオフミーティング(プレ学校説明会)開催報告】 https://www.kanno.ac.jp/haneda/ 6月29日(土)に開催したキックオフミーティングの様子 令和6年4月より男女共学校として新たなスタートを切った羽田国際高等学校では、先日6月2... -
◆関西大学から部活動の救世主「コーチクエスト」誕生。◆「教師の働き方改革」と「生徒の学習・自治」を実現するプラットフォーム
関西大学 OECDも注目する日本の「BUKATSU」を持続可能に! <「コーチクエスト」イメージ図> このたび、関西大学人間健康学部 神谷拓教授は、株式会社STEAM Sports Laboratory(本社:東京都港区、代表取締役:山羽 教文、以下「SSL社」)と連携し、オ... -
【国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校】2050新潟カーボンゼロチャレンジの活動を応援エンタテイメントで環境保全活動を盛り上げたい
NSGグループ この度2024年7月25日(木)に公開となる2050カーボンゼロの実現に向けた応援ソング【TiPS】のレコーディング、MVの制作にNSGグループの国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校、サウンドクリエイター科、映像デザイン科、ダンス科の学... -
【国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校】2050新潟カーボンゼロチャレンジの活動を応援エンタテイメントで環境保全活動を盛り上げたい
NSGグループ この度2024年7月25日(木)に公開となる2050カーボンゼロの実現に向けた応援ソング【TiPS】のレコーディング、MVの制作にNSGグループの国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校、サウンドクリエイター科、映像デザイン科、ダンス科の学... -
超実践型SNSスクール「HERO’ZZ university 」の学長ヴァンビが、総合学園ヒューマンアカデミー動画クリエイターカレッジに特別講師として就任
株式会社HERO'ZZ 株式会社HERO'ZZは、動画クリエイターYouTuberを志す学生に向けて「バズ学」の提供を開始 SNS大学校「HERO’ZZ university」を展開する株式会社HERO’ZZ(本社:東京都港区、代表取締役社長:ヴァンビ、以下HERO’ZZ)学長ヴァンビが、総合学... -
外国人留学生進学フェア福岡会場を開催~福岡オフィス開設に伴い4年振りの開催、動員数は前回比438%へ大幅増加~
株式会社アクセスグループ・ホールディングス 株式会社アクセスグループ・ホールディングス(東証スタンダード・7042)の事業子会社で、教育機関支援事業及び採用支援事業を展開する株式会社アクセスネクステージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⾧ 増... -
外国人留学生進学フェア福岡会場を開催~福岡オフィス開設に伴い4年振りの開催、動員数は前回比438%へ大幅増加~
株式会社アクセスグループ・ホールディングス 株式会社アクセスグループ・ホールディングス(東証スタンダード・7042)の事業子会社で、教育機関支援事業及び採用支援事業を展開する株式会社アクセスネクステージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⾧ 増... -
超実践型SNSスクール「HERO’ZZ university」の学長ヴァンビ氏が総合学園ヒューマンアカデミー特別講師に就任
ヒューマン 動画クリエイターカレッジで「SNS×動画」「バズ学」の特別授業を開催 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀 健治、以下「当社」)の全日制教育事業部 総合学園ヒューマンアカデミー 動画... -
「教育AIサミット2024」にて、「AI時代の「学力」と「評価」について、本音で語り合う座談会」の開催を発表
株式会社みんがく 一般社団法人教育AI活用協会(代表理事・佐藤雄太)は、AI時代の「学力」と「評価」について、専門家や教育実践者が本音で語り合う座談会形式のセミナーを開催いたします。 「教育AIサミット2024」にて、「AI時代の「学力」と「評価」に... -
「I Dig Edu ~ 教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」ローンチのお知らせ
国立大学法人東京学芸大学 東京学芸大学が産学連携で実現する個別最適化した教育者の新しい学びの姿 国立大学法人東京学芸大学 ... -
【 こどもの相談窓口 気軽に一歩を踏み出して 】SNSなど相談窓口の多様化や、窓口利用の具体的イメージを学ぶ中高生向けのドラマ映像教材を開発。授業用スライド、指導案、ワークシートと共に無償提供を開始。
NPO法人企業教育研究会 学校における自殺予防教育を推進させるための「SOSの出し方に関する教育」に対応。エースチャイルド株式会社とNPO法人企業教育研究会が共同開発。 学校・企業・大学とを結び、誰もが教育に関わり、貢献することができる社会をめざす... -
小学校の女性教員向け・プログラミング教育養成プログラム「SteP3期」プログラムの詳細決定!
みんなのコード 〜第1回8月14日(水)に元広島県教育委員会教育長の平川理恵氏が登壇!〜 公教育におけるプログラミング教育の普及を目指す特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、小学校の... -
◆来たれキッズ!夏休みのワクワク体験は関西大学で◆
関西大学 理科・科学の楽しさや歴史・考古学の魅力に触れられる体験型イベント <昨年作られた埴輪> このたび関西大学では、小中学生を対象とした夏休みのワクワク体験イベントを8月1日(木)~3日(土)に千里山キャンパスにて開催します。科学実験や... -
食品ロス削減啓発イベント「mottECO(モッテコ) FESTA2024」に足立区の「おいしい給食」が初出展します!
足立区 食品ロス削減の現状や企業が取り組むべき課題、自治体、消費者の役割などについて考える、mottECO普及コンソーシアム2024が主催するイベント「mottECO FESTA2024」に足立区が初出展します。食育の取り組みで足立区と連携している株式会社セブン&ア...