学校・大学– category –
-
【アジア学院】栃木で留学体験⁉ アジア・アフリカ・太平洋地域の農村リーダーと共に学びませんか? アジア学院オープンキャンパス開催!! 次回は7月27(土)
学校法人アジア学院 アジア学院では、2025年度の学生を募集しています。開発途上国の農村地域で人々のために働くリーダーが集い、リーダーシップや有機農業、平和構築、持続可能な開発について9か月間学びます。 6月22日(土)に、オープンキャンパスを行い... -
【叡啓大学】上杉裕子教授が国際プロジェクト「All means All project」のメンバーに選抜されました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)の上杉裕子教授がドイツのオープン・テキストブックを開発するための国際プロジェクト「All means All project」のメンバー(全世界から60名、日本から2名)に選抜されました。 【All m... -
ゲスト来校!「僕のヒーローアカデミア」「ジョジョの奇妙な冒険」「進撃の巨人」出演の卒業生声優・三宅健太さん【7/27(土)トークショー開催】
学校法人吉田学園 エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷、理事長:吉田尚剛、以下AMG)が、将来声優を目指す方を対象にしたスペシャルオープンキャンパスを開催することをお知らせします。 三宅健太さんトークショー... -
夏休みに親子で楽しく学べる「学びのフェス2024夏」8月6日開催!
株式会社毎日新聞社 毎日新聞イベント 毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は8月6日(火)に「学びのフェス2024夏」を開催します。企業や団体の出前授業が集まっており、お子さまに体験と学びをお楽しみいただけます。会場は実践女子大学渋谷キャンパス... -
【小中学生対象】夏休み「医療機器体験イベント」8/4(日)を開催!
学校法人セムイ学園 テレビドラマや映画に登場する医療機器に触れてみよう! 学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校(愛知県名古屋市中村区、校長:籔本恭明)は、8月4日(日)に小中学生を対象とした医療機器体験イベント(参加無料)を開催します。普... -
ホリエモン × ゼロ高! 1日限りの参加型学校体験イベント「HORIEMON 1DAY CAMP」を開催
株式会社ZERO EDUCATION&ARTS 世界一の登山者数を誇る”高尾山”を舞台に、ホリエモンと一緒に体験する夏休み特別企画「HORIEMON 1DAY CAMP」開催決定! ゼロ高等学院は、中学3年生を対象にゼロ高体験イベント「HORIEMON 1DAY CAMP」を開催します。高尾... -
【同朋大学】介護機器を使用した歩行分析の体験会開催
学校法人同朋学園 ―介護福祉分野におけるICT・IoTの活用についてって何?― 7月13日(土)開催の同朋大学オープンキャンパス特別企画の紹介。 会議福祉士、社会福祉士のダブルライセンスも取得可能!社会福祉学科“介護福祉コース”教員による体験企画を実施... -
親子で楽しみながら学べる体験コンテンツ「OYACONET-QUEST®」のサービス開始
株式会社JTB いつもの場所が体験のステージになる!JTB社内新規事業公募制度から事業化へ 株式会社JTBは、いつものお出かけや普段の生活を舞台に、家庭で子どもが楽しみながら学べる仕掛けを施したエデュテイメント(※1)商品である『OYACONET-QUEST®(... -
亜細亜大学が第4回目となる「高校生アジアフォトコンテスト」を開催
学校法人亜細亜学園 高校生を対象に、アジア地域の文化や習慣を身近で発見してもらう文化企画として写真コンテストを実施します。海外渡航によるリアルな交流だけでなく、メディアコンテンツの発達により国や言語を超えた文化交流が盛んになって久しい今日... -
亜細亜大学が第4回目となる「高校生アジアフォトコンテスト」を開催
学校法人亜細亜学園 高校生を対象に、アジア地域の文化や習慣を身近で発見してもらう文化企画として写真コンテストを実施します。海外渡航によるリアルな交流だけでなく、メディアコンテンツの発達により国や言語を超えた文化交流が盛んになって久しい今日... -
チームで競技に取り組む様子や参加生徒の声から全国大会の魅力が分かるプロモーション動画を公開
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部 全国の中高生が都道府県対抗で科学の力を競い合う「第14回科学の甲子園全国大会」「第12回科学の甲子園ジュニア全国大会」の開催が決定! 国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部(理事長... -
【特別対談】サッカー元日本代表監督・岡田武史と語る「子は親元ではなく地域で育てよ」 岡田武史 × 水谷智之 ~2024年7月21日「地域みらい留学高校進学フェス」(大阪・ベイエリア)にて、入場無料~
一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォ―ム サッカー元日本代表監督・岡田武史(現 FC今治高校里山校 学園長)と水谷智之(地域・教育魅力化プラットフォーム理事会長)という人材育成のプロフェッショナル二人のトークイベントを開催します。 地域みら... -
【新潟医療福祉大学】須賀川創英館高等学校との高大連携協定締結式を開催
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学は、7月8日(月)に高校生に対して医療系資格・職業についての理解を深める機会を創出し、将来地域社会に貢献する有為な人材を育成することを目的に、福島県立須賀川創英館高等学校と、高大連携協定を締結し... -
オイシックス・ラ・大地とシダックス、両社共同で全国の学校給食調理業務受託の小学校を対象に食育プロジェクトを開始
オイシックス・ラ・大地株式会社 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平、以下「当社」)と事業を通じて社会課題解決を実現する総合サービス企業 シダックスグル... -
「第12回科学の甲子園ジュニア全国大会」の開催について
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部 ~全国の中学生が都道府県対抗で科学の力を競う~ JST(理事長 橋本 和仁)は、科学好きの裾野を広げるとともに、次世代の科学技術・イノベーションの創出を担う優れた人材の育成を目的として、... -
【学校訪問】安城市立安城南部小学校
シーホース三河 いつもシーホース三河にご青援ありがとうございます。 6月26日(水)、#1 中村太地選手が安城市立安城南部小学校を訪問し、小学5年生99人へ”夢”をテーマにお話し させていただきました。講演では中村選手らしく「どうすれば夢が叶うか... -
「第14回科学の甲子園全国大会」の開催について
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部 ~全国の高校生が学校対抗で科学の力を競う~ JST(理事長 橋本 和仁)は、科学好きの裾野を広げるとともに、次世代の科学技術・イノベーションの創出を担う優れた人材の育成を目的として、全国... -
「ドローンプログラミング言語学習キット」の累計出荷数が2700セットを突破
クオリティソフト株式会社 ドローンプログラミング言語学習キット(Scratch/Python) クラウド・ネイティブソリューション事業及びドローンソリューション事業のクオリティソフト株式会社(本社:和歌山県西牟婁郡白浜町、代表取締役CEO:浦 聖治)は、ド... -
スポーツ施設向けシート床材「レックスコート」が世界バドミントン連盟の認定を取得
株式会社エービーシー商会 建材の開発、製造、輸入、販売を行う(株)エービーシー商会(本社:東京都千代田区、社長:東川 茂樹)の取り扱う衝撃吸収シート床材「レックスコート」(4.5mm・6.5mm厚)が、世界バドミントン連盟(BWF:Badminton World Fede... -
文教大学「情報学部データサイエンス学科」が2025年4月に誕生
文教大学学園 文教大学は、2025(令和7)年4月より、現在の「情報学部情報社会学科」の名称を「情報学部データサイエンス学科」に変更いたします。教育研究上の目的と方針、授与する学位に変更はありません。 ■変更の事由 情報学部情報社会学科は、情報社... -
【キャンパスもテストもない】日本の15地域で暮らしながら学ぶ次世代の実践型大学「さとのば大学」Webオープンキャンパス開催(7/20,8/25)
株式会社アスノオト 株式会社アスノオト(所在地:東京都千代田区、代表取締役:信岡 良亮)が運営する「さとのば大学」は、学生の地域暮らし・プロジェクト・学びが分かる、オープンキャンパスをオンラインで開催いたします。 さとのば大学は、キャンパス... -
「石見銀山まちを楽しくするライブラリー 縁日」を7月14日(日)、15日(月)に開催します!【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 今年度初開催! 石見銀山まちを楽しくするライブラリー縁日を開催します。地域づくりコースの学生が様々なイベントを企画してお待ちしております。夏の思い出にご家族やお友だちとぜひご来館ください! ■日時:2024年7月14日(... -
◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆2024年の祇園祭の経済効果は約203億1,209万円
関西大学 関西大学 宮本勝浩名誉教授 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、祇園祭の京都府内における経済効果を計算したところ、 約203億1,209万円となりました。この金額は、近年の祇園祭の経済効果の最高額であると推定されます。 宮本名誉教授は... -
東京医療保健大学大学院が台湾医療保健AIoT協会とAI/IoTの活用を推進する「看護DX人材」の育成を開始
学校法人青葉学園 台湾学会資格「認定情報看護師」の取得も可能に 学校法人青葉学園が運営する東京医療保健大学(本部:東京都品川区、理事長:田村哲夫、学長:亀山周二)は、「台湾医療保健AIoT協会(理事長:陳建志・高雄医学大学理事長)」と7月17日... -
【小学生以上の子どもがいるママパパに聞く】77.4%が、ランドセルを購入する前に「実際に荷物を入れて重さなどを確認したい」
株式会社NEXER 株式会社NEXER・ランドセル購入前の確認に関する調査 株式会社NEXERは、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で「ランドセル購入前の確認」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。 ■ラン... -
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、宮城県気仙沼市で正式採用 ~市内の全小中学校21校へ導入、約3,200人が利用〜
株式会社COMPASS 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)は、開発・提供する学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が宮城県気仙沼市の全市立小中学校における指導の一環として正式採用され、2024年度より利用が開始され... -
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、宮城県気仙沼市で正式採用 ~市内の全小中学校21校へ導入、約3,200人が利用〜
株式会社COMPASS 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)は、開発・提供する学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が宮城県気仙沼市の全市立小中学校における指導の一環として正式採用され、2024年度より利用が開始され... -
京都検定「中高生3級チャンレンジ事業」参考図書「寄付受納式」に出席いたしました
彌榮自動車株式会社(ヤサカグループ本社) 彌榮自動車は京都の中高生のみなさんによる「学び」を応援しています 2015年(平成27)年から彌榮自動車では、京都市と京都商工会議所が連携して取り組まれている京都検定「中高生3級チャレンジ事業」を応援する... -
2型自然免疫細胞(ILC2)の新規分化メカニズムを解明~難治性アレルギー疾患の新規治療法開発に期待~
国立大学法人千葉大学 ■研究の概要: 千葉大学医学部附属病院の岩田有史講師/診療准教授、大学院医学研究院の古矢裕樹医員(研究当時)、戸田陽介特任助教、幡野雅彦教授(研究当時)、中島裕史教授らの研究チームは、アレルギー疾患の発症・難治化に重要な... -
【外国人材の採用のリアル】各企業で外国人登用が促進される一方で、社内コミュニケーションに問題あり
学校法人佐野学園 外国人材を受け入れるために企業が実際に行っている支援とは? 神田外語グループ(本社所在地:東京都千代田区、理事長:佐野 元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 今井実)は、外国人材を採用した経験がある採... -
日本のクリエイティブがマレーシアを魅了!いま注目のイラストレーター・マンガ家・フォトグラファー&日本・マレーシア両国の学生による作品展を開催。
学校法人呉学園 「Japan Moment Part4」開催!2024年8⽉13⽇(火)〜20⽇(火) マレーシア セランゴール州スバン・ジャヤ「Sunway Geo Avenue」にて。 マレーシア初の日本のカレッジである⽇本デザイナー学院マレーシア校と、姉妹校である専門学校日本デザイ... -
名商大 夏のオープンキャンパス学生の発言で進む「ケースメソッド体験授業」を実施
学校法人栗本学園 7月28日(日)日進会場において開催する夏のオープンキャンパスでは、高校の授業とは一味違うケースメソッド体験授業を実施します。その他にも、学部説明やキャンパス見学、在学生体験談、個別相談など、魅力満載のプログラムをお届けし... -
名商大 夏のオープンキャンパス学生の発言で進む「ケースメソッド体験授業」を実施
学校法人栗本学園 7月28日(日)日進会場において開催する夏のオープンキャンパスでは、高校の授業とは一味違うケースメソッド体験授業を実施します。その他にも、学部説明やキャンパス見学、在学生体験談、個別相談など、魅力満載のプログラムをお届けし... -
名商大 夏のオープンキャンパス学生の発言で進む「ケースメソッド体験授業」を実施
学校法人栗本学園 7月28日(日)日進会場において開催する夏のオープンキャンパスでは、高校の授業とは一味違うケースメソッド体験授業を実施します。その他にも、学部説明やキャンパス見学、在学生体験談、個別相談など、魅力満載のプログラムをお届けし... -
【摂南大学】地域連携 看護学部・農学部による地域活性化を目的とした健康づくり活動 「アクティブエイジング健康チェック&健康学習会」を実施
学校法人常翔学園 ~地域住民74人が、健康維持・向上イベントに参加~ 摂南大学(学長:久保康之)看護学部・農学部は、7月4日に交野市ゆうゆうセンターで、看護学部・農学部による「アクティブエイジング健康チェック」と看護学部による「健康学習... -
【叡啓大学】石川雅紀特任教授が「家電製品協会創立50周年記念」家電リサイクル功労賞を受賞しました
広島県公立大学法人 上段左が石川雅紀特任教授 2024年6月14日(金)、叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)の石川雅紀特任教授が一般社団法人家電製品協会主催「家電製品協会創立50周年記念 家電産業交流会」にて、家電リサイクル功労賞を受賞し... -
コエルワがNPOカタリバ主催「みんなのルールメイキング」の令和6年度 北海道・東北エリア地域パートナーに就任
コエルワ 教育事業を起点として“どこからでも、「こえる」社会をつくる"をミッションに掲げる株式会社コエルワ(本社:北海道札幌市、代表取締役:阿曽沼 陽登、以下 コエルワ)は、認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久... -
実践しながら学ぶ!納見梢先生の楽しい音楽オンライン講座 第4回「鑑賞」【7/30(火) 19:00~20:30】
株式会社NIJIN 株式会社NIJINが手掛ける教員向け授業力向上オンラインサイト「授業てらす」が手掛けるセミナーです。 1~3年生向けの題材を扱います。音楽の授業に苦手意識がある、悩んでいるという方におススメです。 「音楽のセミナーって、探してもか... -
岡山県主催の岡山モノづくり★学生アイデア・デザインコンテスト2024 「30年後に自分が使いたいサポーターのデザイン」を募集!
ダイヤ工業株式会社 医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は、岡山県が主催する「岡山モノづくり★学生アイデア・デザインコンテスト2024」において、「30年後に自分が使いたいサポーター」のデザインを募集... -
【岡山大学】岡山大学医学部医学科オープンキャンパス(対面+ライブ配信)のお申し込み受付開始!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 8日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の医学部は、2024年8月3日(土)に開催する「岡山大学医学部医学科オープンキャンパス... -
ソーシャルイノベーション創出アイデアコンテスト初開催
一般社団法人ナスコンバレー協議会 ~全国の中高生から社会課題を解決するビジネスアイデアを募集~ 一般社団法人ナスコンバレー協議会(代表理事:井上 高志、所在地:栃木県那須郡那須町、以下:ナスコンバレー協議会)は、「ソーシャルイノベーション創... -
【同朋大学】パソコンで経済実験を体験しよう!
学校法人同朋学園 7月13日(土)開催の同朋大学オープンキャンパス特別企画の紹介。 経済について学べる、社会福祉学科“経済情報行政コース”教員による体験企画を実施します。 ダブルオークション実験を行い、需要供給曲線を描いてみましょう。実際に体験... -
【新潟医療福祉大学】NSGグループ5病院とパートナーシップ協定を締結!
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学(以下、本学)は、医療人材育成、教育、学術研究、社会貢献等を推進することを目的に、NSGグループの5病院(新潟リハビリテーション病院・新発田リハビリテーション病院・県立吉田病院・新潟脳外科病院・... -
四国大学「デジタル創生学部(仮称)」の2026年4月設置構想を記者発表
学校法人四国大学 情報科学と経済・経営的思考を併せ持つ「実践的デジタル人材」を育成する 四国大学(徳島県徳島市、学長:松重和美)は、2026年4月に「デジタル創生学部デジタル創生学科(仮称)」を設置することとし、2024年度末の認可申請に向けて準備... -
【イベントレポート】学校法人塚本学院主催 年に1度の音楽コンクール 若き演奏家の発掘と育成を願った「関西音楽コンクール2024」受賞者が決定!
大阪芸術大学 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、次世代を担う若き演奏家の発掘と育成を目的としたコンクール「関西音楽コンクール2024」を開催いたしました。2024年6月16日(日)に、大阪芸術大学芸術劇場... -
明治大学理工学部が小・中・高校生対象「夏休み科学教室」を開催 ―大学のキャンパスで実験・実習・工作を体験しよう!―
学校法人明治大学 明治大学理工学部では、8月20日(火)に生田キャンパスで、小・中・高校生を対象としたイベント「夏休み科学教室」を開催します。主に生田キャンパス周辺地域の親子を対象に、実験・実習・工作を通して、自然科学の不思議さや、ものつ... -
芽生えの段階でのリンゴ果実特性の予測精度が向上!〜ゲノム情報の統合で過去に取得したデータも利用可能に〜
国立大学法人千葉大学 ■研究の概要: 千葉大学国際高等研究基幹の南川舞准教授は、農研機構果樹茶業研究部門の國久美由紀上級研究員らの研究グループ、東京大学大学院農学生命科学研究科の岩田洋佳教授らの研究グループとの共同研究により、異なるゲノム... -
焼肉KINTAN代表取締役社長の鳴坂竜一が第20回グロービス アルムナイ・アワード創造部門を受賞
株式会社 カルネヴァーレ 株式会社カルネヴァーレ(本社:東京都目黒区)代表取締役社長 鳴坂竜一(なるさか・りゅういち)が、第20回グロービス アルムナイ・アワード「創造部門」を受賞したことをお知らせいたします。 グロービス経営大学院(東京都千代... -
埼玉工業大学、DXハイスクール事業の推進を支援 ~DXハイスクールのニーズに対応した支援に向けて対策チームを編成~
埼工大 埼玉工業大学( 本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、URLhttps://www.sit.ac.jp/)は、高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択校に対して、工業大学としてのリソースを活用して積極的な支援を展開します。そのため、埼玉県内をはじめDX... -
スーダン共和国財務・経済計画大臣ジブリール・イブラヒーム・ムハンマド・フェデール氏の講演会を7月11日(木)に明治大学で開催
学校法人明治大学 明治大学と駐日スーダン共和国大使館は、スーダン共和国の財務・経済計画大臣を務めるジブリール・イブラヒーム・ムハンマド・フェデール氏(明治大学大学院政治経済学研究科修了・経済学博士)の講演会を7月11日(木)に明治大学駿河台...